三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

5094: 匿名さん 
[2016-10-06 08:24:11]
きっと買いたくても買えない理由のある人がネガ盛り上げてるんですよ。
5095: マンション掲示板さん 
[2016-10-06 08:28:54]
>>5084 匿名さん
西大井に駅近タワマンってあるの?


5096: 匿名さん 
[2016-10-06 11:42:03]
エレベーターの台数は少し不安。。。。
5097: 匿名さん 
[2016-10-06 12:18:03]
>>5074 検討者さん
その通り!わざわざ混む時間に出社しなければいーだけ。9時台の快適なことよ。
5098: 匿名さん 
[2016-10-06 12:22:11]
>>5097 匿名さん
色々気を遣わなきゃいけないみたいですねー。フレックス制じゃないうちはどうしようかな。。
5099: 匿名さん 
[2016-10-06 12:28:28]
>>5093 匿名さん
人気の地域のインフラが追いつかないのはどこでも宿命ですね。ピークシフトしながら気長に待ちましょう。
5100: 匿名さん 
[2016-10-06 12:37:50]
武蔵小杉駅の朝のラッシュ混雑は確かにすごいけど、これまで経験した都内の駅も同程度に混雑しているところはあったからなぁ。武蔵小杉駅が他の駅よりも特別混雑がひどいとまでは思わない。
今後タワマンが増えるから将来的な駅容量の改善はぜひ期待したいけど。
5101: 匿名さん 
[2016-10-06 19:14:00]
>>5100 匿名さん
北口の見栄えも変えて欲しいですよね。笑
成功した再開発エリア(笑)には相応しくないですよね。
5102: マンション検討中さん 
[2016-10-06 19:17:55]
>>5095 マンション掲示板さん
ありますよ。
公団仕様の安普請のが。

5103: 匿名さん 
[2016-10-06 22:23:35]
そういえば、ここは団地だったんですよね。駅から近いのに。
5104: 匿名さん 
[2016-10-07 00:25:21]
小杉の朝の通勤ラッシュは有名になりつつあるけれども、行政や交通機関の運航スケジュールも変わって行くと思う。駅までの距離感は人それぞれ。小杉は少し電車に載ればいろいろな風景に出会える。横浜辺りは「昔横浜ホンキートンクブルース」という歌があったけれどもそんな雰囲気が町の至る所にある。自由が丘に行けば洒落た雑貨の町。渋谷はマニアックな町、ハンズにしてもジャズ喫茶なども訳の分からない店がたくさんあった。自転車で多摩川沿いを走ると30分ぐらいで二子多摩川に出てツタヤ家電も面白い、高島屋、高層マンションのスターバックスに出る。田園調布側の多摩川の河川を自転車で走ると30分位で丸子橋を渡って帰ってくることができる。横須賀線や湘南新宿ラインは都心部へのアクセスを格段に向上させてくれた。昔は南武線経由で東京にでたころは1時間以上電車に乗っていた。秋葉の電気街、上野の美術館も近くなった。近くの小売店も面白い。中定という魚屋が全くひと通りのない住宅街にある。こんなところで良くやって行けるなと思わせる場所だ。最近はマグロ類はランクが下がったけれども、氷桶に鮮魚が必ずある。10分ほどの所には10オームのセメント抵抗や半導体を販売している店もある。ロイヤルホームセンターが梶ヶ谷にありおおよその日曜大工はできる。新城中原も結構面白いところがある。データーだけでは町はわからない。自転車で町を散策し、評価しよう。
5105: 検討者さん 
[2016-10-07 01:00:41]
>>5104 匿名さん
たまに長文書かれる人ですね、確かココをセカンドハウスで買われた人ですよね。

文章は長いですけど、ココの界隈を長年見てらっしゃる5104さんでしか書けないことばかりで、好きですよ。ココの街がお好きなんですね。私もこの街の勢いには肯定的です。街の特に北口の発展に期待しつつ、どなたか分かりませんが、2019年3月引渡し以降は仲良くしましょう!
5106: 匿名さん 
[2016-10-07 01:08:46]
>>5103 匿名さん
団地ではなく社宅です。
それも、あなたよりもずっと属性の良い人たちの社宅ですよ。
5107: 匿名さん 
[2016-10-07 06:36:59]
JXだったっけかな 昔からあったな
5108: 匿名さん 
[2016-10-07 06:49:25]
>>5106 匿名さん
属性の良し悪しを検討板で語るとは
とても残念な方です
想像で語るのは失礼すぎますよ(笑)
マンション検討者の参考になるような意見を述べましょうね
5109: 匿名さん 
[2016-10-07 08:09:34]
>>5104 匿名さん
きっと更に魅力的な街になるかと…期待したいですね。
5110: 匿名さん 
[2016-10-07 08:17:09]
>>5108 匿名さん
言葉遣いからわかるものですよ。
そもそもこの人は検討すらしていません。
検討していれば団地とは言わないでしょう、前所有者の説明を受けますからね、営業から。
単なる冷やかしです。

みんな平等などと思っている共産党の方ですか?(笑)
ちょっと価値観が合いませんね。
5111: 匿名さん 
[2016-10-07 12:00:16]
近所に質のいい鮮魚店があるのはいいね。
5112: 匿名さん 
[2016-10-07 13:40:25]
新丸子の商店街はなかなか素敵なので、検討してる方は一度覗いてみてください
5113: 通りがかりさん 
[2016-10-07 15:02:08]
中定鮮魚店はさほど近所ではないですよ。
ここからだと歩いたら20分は掛かると思います。
5104さんは自転車だから、行動範囲が広い(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる