三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

4894: 評判気になるさん 
[2016-09-27 22:45:50]
>>4893 匿名さん
すると、バスターミナルの上がペデスタルになって、ルミネが出来そうですね。
4895: 匿名さん 
[2016-09-27 22:50:59]
>>4892 検討板ユーザーさん

小杉ビルディングの買主は?やはり三井不動産ですかね?
4896: 匿名さん 
[2016-09-27 23:57:42]
エルシィ跡の計画は変更するんですかね?
4897: 匿名さん 
[2016-09-28 00:18:25]
>>4891 匿名さん

制震と免震
長周期地震なら免震の方が揺れ続けるのが弱点ですよ

4898: 匿名さん 
[2016-09-28 09:02:49]
武蔵小杉ビルディング。取得者がJRか三井不動産だと面白い展開。(ドンキがより高値で売れることになったんだろうか)
4899: 匿名さん 
[2016-09-28 09:58:37]
JRが取得してルミネ化というのも面白いですね。

北口再開発がいよいよ本格化しそう。

以降に出てくるマンションはそれを盛り込んだ価格設定になるかもな。
4900: 評判気になるさん 
[2016-09-28 11:07:15]
>>4899 匿名さん
ルミネがいいですね。そして、デッキで横須賀線ホームまで行ける。
4901: マンコミュファンさん 
[2016-09-28 12:23:07]
>>4899 匿名さん

北口開発本格化しそう?
楽観的ですね。
塩漬けのままな気がしますが。
4902: 匿名さん 
[2016-09-28 12:37:24]
あのビルに入っている塾の行く場所がなさそう。
4903: 匿名さん 
[2016-09-28 12:51:33]
>>4901 マンコミュファンさん

まさに塩漬けのままになる大きな要素の小杉ビルディングが今回売却されるんですから、進展を期待するのは自然でしょう。
4904: マンション掲示板さん 
[2016-09-28 13:27:07]
>>4901 マンコミュファンさん

あそこが売却されるだけでも
大きな進展でしょう!
兎に角、動きが出てたことに間違いはないですね。
4905: 名無しさん 
[2016-09-28 15:33:53]
>>4903 匿名さん

そのひとは北口が発展したら困る立場なんだと思いますよ。
4906: 匿名さん 
[2016-09-28 15:44:20]
残念ながら4901の言うとおり。
http://www.jasset.co.jp/pdf/ir/2016/ir20160923_391.pdf
売り先は非公開。もし三井やJRだったら公開するし、売ったと言っても信託受託権だから、どうせ正体不明の不動産ファンドとかでしょ。
むしろ今回の件で北口再開発は5年単位で遠ざかったと思う。
4907: 匿名さん 
[2016-09-28 16:20:22]
単一の権利者が再開発を前提として信託受益権を売買するメリットはない。本当に残念だが、塩漬け・転売前提だろうね。
三井は絡んでいたかもしれないが、そうだとしても足元を見られた三井がバカ高い言い値を蹴って交渉は決裂し、次善策として考えていた8月の北口計画を発表したんじゃないかな。

恨むぜ小杉ビル。
4908: 匿名さん 
[2016-09-28 17:20:30]
このプレスだけではなんともいえないというのが正解では。

4909: 匿名さん 
[2016-09-28 19:01:21]


小杉ビルディングの立地がどれだけ不動産価値があるかよく分かる
駅1分かからない
4910: 匿名さん 
[2016-09-28 19:41:20]
もともと信託受益権で保有していたものを売却してるわけで、
現物を信託受益権にしたわけではない。
信託受益権の方が流通課税を節約できるんだから、免許持ってれば受益権で買うよね。
要は免許を持ってないデベや開発業者が除外されたというだけのこと。
まぁ大手なら免除持ってるわけで、現時点では分からないってことだね。
4911: 匿名さん 
[2016-09-28 21:54:12]
ウエストがペデストリアンデッキで駅直結となるためには、JRか三井以外が取得した場合は難しくなるのでしょうか。
4912: マンション検討中さん 
[2016-09-28 23:13:13]
修繕計画が先送りされても、修繕積立金の上昇は抑えられませんよね。
予定通り上げるのが一般的だと思うのですが。
ネガでもないので、パークシティ武蔵小杉の修繕積立金の上昇額を
教えてください。よろしくお願いします。
喫茶店で待ち合わせ?したら教えるなんて、何のための掲示板なんでしょうか?
ご存知なら、ここに書き込みしてください。
4913: 匿名さん 
[2016-09-28 23:27:22]
>>4912 マンション検討中さん
一時金徴収有無やらの条件で諸々変わるのに、掲示板に書き込むのは大変なことだから、冊子お見せすると言ったのだ。

一時金徴収のケースで、1年目と30年目を比べると3.45倍くらいあがってる。

やっぱきっちり回答するの難しいな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる