パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
4714:
匿名さん
[2016-09-12 09:52:33]
|
4715:
匿名さん
[2016-09-12 19:33:04]
早く完売御礼にならないかな
|
4716:
匿名さん
[2016-09-12 19:54:38]
イーストが去年の5月~今年の3月で完売だから暫くは販売してるんじゃないかな。
|
4717:
匿名さん
[2016-09-12 23:27:26]
これは中立なご意見で、同意です。
|
4718:
匿名さん
[2016-09-12 23:29:19]
|
4719:
マンション検討中さん
[2016-09-12 23:29:29]
立地の定義も人それぞれ。駅近至上主義もいれば環境気にする人もいる。
再開発で作られた綺麗さを好きな人もいれば、雑多でも昔ながらの街が落ち着く人もいる。 ここは色々な要素を併せ持っていて、良い立地だと思うけどね。 |
4720:
匿名さん
[2016-09-13 00:08:04]
>>4719 マンション検討中さん
同意です。 私は北口の雑多な感じや新丸子に続く昔ながらの感じ、そして駅から適度に離れて囲まれ感のないこの立地が東側の人工的な感じより気に入りました。 ただ逆の意見の方もいる。 人それぞれでここで議論することに意味はないかと。 どちらも素敵です。 |
4721:
匿名さん
[2016-09-13 10:16:59]
おっしゃる通りだと思います。ここの立地はここの緑が追加されたら本当に魅力的になると思います。シティタワーさんはここを買ったらご近所の方ですし、既に住んでいらっしゃるから配慮は必要かと。比較するとどうしてもけなし合いみたいな感じになってて話題としてイマイチです。
|
4722:
マンション検討中さん
[2016-09-14 22:45:45]
武蔵小杉は若年世代の新住民が多く、ちょっと住みづらいです。
小学校に入るとお受験必至。 モンスターペアレンツばかりで、ここに住みかえたことを後悔しています。 再開発エリアだから仕方ないのかな... |
4723:
匿名さん
[2016-09-15 01:31:40]
どこから突っ込もうか考えたけど、やめた。
|
|
4724:
匿名さん
[2016-09-15 08:02:56]
モンスタだけでなく階層派閥もなかなかのものですよ
ひどいもんです |
4725:
通りがかりさん
[2016-09-15 08:32:32]
|
4726:
匿名さん
[2016-09-15 08:58:45]
小杉マダムの街ですからね。なかなかいい街ですよ。マダムのための住みたい街ナンバーワン。
|
4727:
匿名さん
[2016-09-15 09:54:26]
塾通いだけではなく本当の知識を同じ屋根の下で享受しあえるといいかもしれません、下に工作室もあることだから。3dプリンターなどで、「有志」が「こども」にいろいろなことを教えるといいと思いますよ。60分で通用する知識だけ身につけるだけでは寂しい。住民のソフトも大事だと思います。近くはシリコンバレーですから誰でも教師になれるのでは?
|
4728:
匿名さん
[2016-09-15 12:07:07]
高層エレベーター乗る人と低層エレベーター乗る人じゃ格差ありそう。
気にする人は毎日少し気まずいだろうね。 高層エレベーターが低層で地震波受けたら途中で止まってしまうのかな |
4729:
検討板ユーザーさん
[2016-09-15 12:20:32]
|
4730:
検討板ユーザーさん
[2016-09-15 12:43:36]
>>4728 匿名さん
あえて低層を選ぶ人もいるのに、階層格差なんて、いつの時代の話をしてるんだか。特にここは高層階でもそんなに価格が上がらないから、まるで当てはまらない。 どうしても気になる人はマンションの最上階しか買えないね。 |
4731:
匿名さん
[2016-09-15 13:05:22]
100000000円超えの部屋は何階でしたっけ? |
4732:
匿名さん
[2016-09-15 13:58:37]
階層格差って向きや角部屋、部屋の広さによる価格差を考慮できなかった3流記者が作った妄想コピーだとか。ま、3流じゃタワマン住めませんから、妄想するしかないのはわからなくもないが。
|
4733:
匿名さん
[2016-09-16 10:22:27]
やはりP53F最上階が最上級 H層一部一億超え 低層とは全く違う世界 EVで分かれ道になります。 階層格差は仕方ない世界 理解して住むことが大切です。 |
とにかく荒れるし。