パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
4654:
ご近所さん
[2016-09-08 08:42:51]
|
4655:
匿名さん
[2016-09-08 09:42:56]
通風はよくないですよ。外廊下マンションは自然の風が入ります。
|
4656:
匿名さん
[2016-09-08 10:23:23]
全熱交換が付いてるのに自然換気したらもったいないよ。
|
4657:
匿名さん
[2016-09-08 10:54:37]
エアコン24h稼働がbest
|
4658:
マンション掲示板さん
[2016-09-08 10:54:40]
|
4659:
匿名さん
[2016-09-08 12:27:43]
内廊下の玄関ドアは閉めてください。過去、焼き魚の匂いが廊下にきて迷惑だったことあります。
|
4660:
匿名さん
[2016-09-08 15:27:47]
腰高窓にLOW-Eはあまり意味がない
中住戸にもあまり意味がない どういうコンセプトなのだろう ダイレクトウインドウにすればいいのに LOW-E使ってますアピールだけだろう |
4661:
マンション掲示板さん
[2016-09-08 15:52:09]
>>4660 匿名さん
はぁ〜。 今時、Low-eガラスの効果を知らないなんて。。。 窓面積が広いか、ダイレクトウィンドウにしか 効果がないと、本気でいってますか? そもそも、そんなんじゃ、 このマンション検討してないでしょ。(笑) |
4662:
匿名さん
[2016-09-08 18:34:45]
前に友人のマンションに行ったとき、中廊下が少しむっとした感じで余り感じが良くなかったので聞いてみました。全熱交換は一定の空調が一年を通してきいているということなのでしょうか?全熱交換換気、昔、弟の家を建てたときに使いましたが換気扇に熱交換装置がついている程度のちゃちなものであまり効果を感じませんでした。エコで地下の温度を蓄熱器として玄関ロビー等に利用していることは書いてありましたが廊下の環境調整は余り気にも留めていませんでした。廊下が全館空調が効いているとはすごい!そんなに高級なのか、購入してから驚いています。
|
4663:
匿名さん
[2016-09-08 18:41:30]
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
|
|
4664:
匿名さん
[2016-09-08 19:57:00]
>>4662 匿名さん
大抵、空調を効かすのは22:00ぐらいまでで、あとは切るか下げるかしますので、夏、夜中に帰ってくると暑いことはよくありましたけどね。 ここは時間帯はどうだったけな。 あと、エレベーターに冷房が効いているのは快適ですね。 |
4665:
匿名さん
[2016-09-08 23:01:37]
|
4666:
匿名さん
[2016-09-09 00:59:47]
全館空調と全熱交換が合わさって不快な温度を一切感じないという仕様がどうなのか住んでみないと良く分からないでしょうね。
分からなければ評価する必要は無いですよ。そんなものは住んでからのお楽しみで。 眺望もあのパソコンのCGを見る限り全く表現できてないですね。 ここは売るのが下手というか、多分周りの物件に遠慮してるんでしょうね。 |
4667:
名無しさん
[2016-09-09 02:03:12]
|
4668:
匿名さん
[2016-09-09 08:07:12]
|
4669:
匿名さん
[2016-09-09 08:10:53]
立地悪い?青山のタワーより悪いのは分かるけどさ。神奈川県の今売ってる新築の中では3位以内にはいるんじゃない?
|
4670:
名無しさん
[2016-09-09 09:24:20]
|
4671:
匿名さん
[2016-09-09 09:38:17]
徒歩5分以内かどうかは大きい
|
4672:
匿名さん
[2016-09-09 09:53:13]
普通のマンションならば5分、10分が目安だが、タワーなら3分が良い立地の条件と言えよう。
ましては、横須賀線まで約20分は泣かざるをえない。 |
4673:
匿名さん
[2016-09-09 10:23:44]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
高層マンションに現在住んでいる方にお尋ねしたいのですが、ここのタイプのような中廊下タイプのマンションてドアあけておくと風は通るのでしょうかね?
当方高層マンション住まいですが、当方では廊下は外部と遮断されているので、ドアを開けてもわずかに空気が漏れるだけです。真ん中の空間に出られるドアがありますが、常時鍵がかかっていて住人は開けることが出来ません。
エアコンが効いている廊下の空気を取り込んで部屋の冷房の代わりをさせたり、内廊下の玄関ドア開けっ放しで料理をしてにおいを廊下に充満させたり、顰蹙を買うような行為が入居当初は頻発して、大変困りました。
ドアは開け放しにしないのが、マナーではないかと。