パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
4554:
名無しさん
[2016-09-01 23:55:27]
|
4555:
名無しさん
[2016-09-01 23:57:11]
買う買わないは大切な決断です。
冷やかしは止めましょう。 |
4556:
名無しさん
[2016-09-02 03:48:08]
>>4542 マンション比較中さん
そりゃそうだよ。ここは2棟とも武蔵小杉で1番立地の悪いタワマンだから。周知の事実ですよ。 |
4557:
匿名さん
[2016-09-02 07:17:45]
不動産は 1立地 2立地 3立地 よくご存知で |
4558:
マンション検討中さん
[2016-09-02 08:03:50]
イースト完売凄いですね!
ここも完売するのでしょうか。 ……武蔵小杉の駅、人大杉で住みにくくなるんじゃ… |
4559:
匿名さん
[2016-09-02 08:06:19]
そもそも駅が混雑しているのは南武線からの流入が主で
マンション建設による増なんてたかが知れていますよ |
4560:
匿名さん
[2016-09-02 08:56:19]
10年後には中古物件氾濫し安くしないと売れなさそう
金利も高くなってたら買ってもらえないし |
4561:
匿名さん
[2016-09-02 09:04:34]
確かに武蔵小杉のタワーマンションの中では駅から遠い方になると思うが
今後もっと駅に近いタワーマンションの計画はあるのですか? |
4562:
匿名さん
[2016-09-02 11:49:58]
|
4563:
検討中さん
[2016-09-02 12:43:30]
>>4560 匿名さん
どうだろね。三菱地所の2023年?竣工で現時点での武蔵小杉再開発は終了するから、 需要が引き続き堅持されるなら、 23年以降は新築の供給がなくなるので中古供給の価格は保たれるかも、、、ただし仰る通り、金利は今より上がるよね。でも中古は中古で個人が売主なら税金かからないし、金利アップ分を打ち消すかも。 いずれにしても、今が中古相場価格のピークな気がする。レインズの中古相場見ても坪260〜300、330いかないぐらいで取引されてるし、個人的には今まで相場が急上昇してきた武蔵小杉が、このまま不動産バブルが弾けた時にどれほど相場、価格面で耐えられるか、気になるところ。 |
|
4564:
匿名さん
[2016-09-02 13:29:44]
ヤフー不動産なんか現在、中古タワーだけ見て重複を除けば20件前後。
豊洲と比べて1/4くらい。 ザコスギタワーが7000万切って比較的安い。 売り出しは思ったより少ないな。低金利確定で回転が速いのか。 |
4565:
匿名さん
[2016-09-02 22:05:39]
たまたま初期物件が値上がりして売った人もいるけど、元々投資需要で盛り上がった地域じゃないから、都心みたいに、次々売りに出して住み替えるなんてことはないでしょ。
今後も益々暮らしやすくなっていくことも分かり切っているわけだから、永く住み続けるのが主流だと想う。 |
4566:
匿名さん
[2016-09-02 22:11:25]
いまがピークって、10年ぐらい聞いてる。コスギタワーが坪200でピークで高過ぎると言われていた。2006年ごろ。懐かしい。
|
4567:
匿名さん
[2016-09-02 22:12:29]
住み替えしているひといるでしょ。
|
4568:
匿名さん
[2016-09-02 22:54:20]
小杉は、上がり下がり無くずっと少しずつ上がってきてるから、中で住み替えようとするとキャッシュを残しにくい。
一度外へ出ると、上がりになってしまうね。 |
4569:
匿名さん
[2016-09-02 23:33:25]
外へ出ればいいよ。周りにいないの?
|
4570:
匿名さん
[2016-09-03 00:14:47]
外へ出たくないくらい、街が魅力的になってきているということですかね。
だから売り物件が少ないというのは、合点がいく。 |
4571:
匿名さん
[2016-09-03 02:10:12]
今がピークとか小杉バブルとか、買いそびれの負け惜しみにしか見えない。
少なくとも向こう10年で下がるとかいう主張の論拠は常に乏しい。 |
4572:
匿名さん
[2016-09-03 09:56:13]
小杉にも、シネマと家電量販店できたらいちいち電車乗らなくていいんだけどなー
エルシィの下にできないかなー |
4573:
匿名さん
[2016-09-03 10:08:50]
>>4572 匿名さん
映画館は是非欲しいですね。エルシィの下がダメなら、小杉ビルディングを建て替えて映画館&駅直結の屋根付きペデストリアンデッキを作ってほしい。 ただ、映画館は過去に誘致断念した経緯がありますからね。 |
同感です。
冷やかしは止めましょう。