パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
4307:
匿名さん
[2016-08-15 08:29:35]
川崎だの東京だのってポイントは重視してないけど未だにそんな考えの20代30代とかいるのかな。実利の高さが重要で、アドレスの差別は世の中から消えた方がいい。
|
4308:
マンション検討中さん
[2016-08-15 11:47:29]
そんなこと言っておいて高層階低層階で差別したり、子どもが通う学校で差別したりするのがマンションに住む人たちの常なんです。
|
4309:
匿名さん
[2016-08-15 12:03:33]
中にはいるとは思いますが偏見かと。
低層も高層も価格は大して変わらないし。 |
4310:
匿名さん
[2016-08-15 14:29:38]
H層M層L層
低層EV高層EV 差別まではないでしょうけどボタンを押す優越感や劣等感はあるでしょうね |
4311:
通りがかりさん
[2016-08-15 14:41:10]
|
4312:
匿名さん
[2016-08-15 14:45:06]
小杉マダムの間では、けっこうあるみたいですよ |
4313:
匿名さん
[2016-08-15 14:55:28]
|
4314:
マンション検討中さん
[2016-08-15 15:05:58]
|
4315:
匿名さん
[2016-08-15 15:19:51]
|
4316:
契約者さん
[2016-08-15 16:45:59]
過去数回超高層マンションを購入しているが、ただ高層というだけの部屋には興味ない。間取り、広さ、眺望、申し込み時の倍率、エレベーションの合理性(通勤時とか)その他もろもろ考えた上で選択している。
52階建ての49階に住んだこともあるが、ここは、間取り、眺望、ガーデンへのアクセスのし易さのバランスで、あえて北側L層を選んだ。上に上がってもただ空が拡がるだけだったので。 ネガメンって、タワマン買えもしないか、初めて買えた古い高層にしがみついてるだけってところ? |
|
4317:
匿名さん
[2016-08-15 17:14:50]
上からの書き込み止めようぜ。揉めるもとだぞ。
|
4318:
匿名さん
[2016-08-15 17:41:01]
荒れてるな~
まあこれはこれで新しい展開って所でしょうか。 |
4320:
匿名さん
[2016-08-15 21:45:50]
同一人物がこまめに名前を変えてネガレスしているのが愛らしい。
|
4321:
eマンションさん
[2016-08-15 22:15:41]
|
4322:
匿名さん
[2016-08-15 22:22:10]
図星だったようでw
|
4323:
匿名さん
[2016-08-15 22:26:21]
もしかして空中族の方が購入者?過去どの高層マンション買ったか教えてください。
|
4324:
匿名さん
[2016-08-15 23:02:11]
1億5千万の住戸はL層だった?
|
4325:
匿名さん
[2016-08-16 01:51:33]
2017位から地方優勢なると、都心回帰は、無理か。
|
4326:
匿名さん
[2016-08-16 08:25:25]
|
4327:
検討板ユーザーさん
[2016-08-16 11:18:29]
そこそこの金額出すのに、皆さん大変ですね。お疲れ様です。
|