パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
3356:
匿名さん
[2016-07-15 03:51:51]
長周期の新耐震基準で新築なのに旧基準マンションになっちゃうね。
|
3357:
匿名さん
[2016-07-15 04:00:50]
|
3358:
匿名さん
[2016-07-15 06:27:17]
|
3359:
匿名さん
[2016-07-15 08:33:55]
ここは長周期地震動対策やっているよ。オイルダンパーも入ってる。
|
3360:
匿名さん
[2016-07-15 09:43:15]
>3359
その長周期対策が旧基準レベルだったら既存不適格。今回の耐震基準が従来の変更と異なるのは、既存物件に対して点検と基準に満たない場合は補修が求められていること。基準を満たしていないと住民負担になる。新基準適用前に建築確認を取得しているから売る側には負担義務はない。 |
3361:
匿名さん
[2016-07-15 09:49:01]
|
3362:
匿名さん
[2016-07-15 11:38:23]
長周期地震動の時刻歴応答解析はやってあるらしいから平気じゃない?
|
3363:
匿名さん
[2016-07-15 12:53:02]
|
3364:
匿名さん
[2016-07-15 12:57:26]
|
3365:
匿名さん
[2016-07-15 13:03:32]
新データでも大丈夫という可能性はあるのでは?ちなみに新基準のソースはお持ちですか?
|
|
3366:
匿名さん
[2016-07-15 13:12:12]
|
3367:
匿名さん
[2016-07-15 13:14:35]
>3364
計画外の一時金徴収って大変だよ。3・11の時、タワマンで乾式壁って結構壊れているんだけど、その補修費用の調達が実際に問題になっている。合意が取れなくてなかなか補修を進められないケースもあった。 ちなみに免振でも乾式壁は壊れている。 |
3370:
匿名さん
[2016-07-15 16:06:27]
共振したんですね
免震なのに乾式壁が壊れるなんて 直接基礎、免震 技術の進歩はこれからですね 大成建設が最新の開発したみたいですね |
3371:
名無しさん
[2016-07-15 17:03:32]
そもそも基準不適格なら施工不良で売主責任でしょ。
|
3372:
名無しさん
[2016-07-15 17:32:28]
受け渡し時には制度改正されてるんだから
|
3373:
匿名さん
[2016-07-15 20:02:26]
大抵地震ネタの出るマンションは人気があり、価格と価値が見合ってることが、多い。安心して購入できます。
|
3374:
匿名さん
[2016-07-15 20:42:39]
個人的には中古がより検討外になったし、これからの新築は建築コスト増のリスクが出てきた。
いずれにしても耐震、制震はないね。長周期だけじゃないし。 |
3375:
匿名さん
[2016-07-15 21:35:37]
|
3376:
匿名さん
[2016-07-15 21:56:01]
その改正の具体的な情報が全く見つからないんだけど、ソースありませんか?
|
3377:
匿名さん
[2016-07-15 22:04:26]
|