パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
3296:
匿名さん
[2016-07-12 20:26:04]
まあ、支持層に杭が、とか言ってる人が検討者ではないことだけはわかる
|
3297:
匿名さん
[2016-07-12 21:10:26]
高い高いと言ってるうちに、どんどん帰る部屋が減っていく…
|
3298:
匿名さん
[2016-07-12 21:37:08]
|
3299:
匿名さん
[2016-07-12 23:26:34]
液状化したら配管がやられる。中圧管だってアウト。
直接基礎だからと息巻いてる人、ご愁傷さま。 |
3300:
匿名さん
[2016-07-12 23:32:06]
制震のケースだけど、同じゼネコン、同じ構造、竣工時期がぼぼ同じ横浜駅の物件で、3・11のとき、一方は無傷、一方は被災。被災したほうは液状化したエリア。
|
3301:
匿名さん
[2016-07-13 00:02:11]
|
3302:
匿名さん
[2016-07-13 00:12:42]
どうやらハザードマップ自体デタラメらしい。。。
>例えば、40年ぐらい前に地震学の当時の権威C.F.リヒター氏(当時、筆者の母校カリフォルニア工科大学名誉教授)は「地震予知ができると言うのは、嘘つき、いかさま師、愚か者だけ」と皮肉った。日本でも竹内均氏(筆者の3代前の教授)は、予知できるという人々を痛烈に批判した。 >そのハザード・マップを、実際に起きた大地震と重ね合わせてみると衝撃的な事実がわかる。今後30年のうちに震度6弱以上の地震に見舞われる確率が極めて高いとされている、南海・東南海・東海地方や首都圏では、1990年以降死者10人以上の地震は起こっていない。実際に起きた震災は、比較的安全とされた地域ばかりだった。この地図はハザード・マップではなく、“外れマップ”と呼ぶべきだ。 東洋経済《「地震は予知できない」という事実を直視せよ 国の地震予測地図はまったくアテにならない》より http://toyokeizai.net/articles/amp/115836 |
3303:
匿名さん
[2016-07-13 00:17:54]
>3299
本性出ちゃってますよ 笑 |
3304:
匿名さん
[2016-07-13 00:28:35]
高圧・中圧ガス導管は、阪神・淡路大震災、東日本大震災クラスの大地震にも十分耐えられる構造となっており、基本的にガスの供給を停止することはありません。
http://eee.tokyo-gas.co.jp/safety/pressure/index.html だそうです。すごいですね。 |
3305:
匿名さん
[2016-07-13 06:15:19]
阪神淡路大震災ではガスの復旧に3ヶ月かかった
3ヶ月の間、ガスなしはつらい |
|
3306:
匿名さん
[2016-07-13 06:45:13]
|
3307:
匿名さん
[2016-07-13 06:55:43]
液状化で給排水管が壊れたらアウト。頑張っても無駄。
|
3308:
匿名さん
[2016-07-13 08:00:11]
http://www.birunavi-news.net/s_column/column_04.html
中圧管はまず止まらない。180度曲げても断裂せず、90度程度曲がってもガスは供給される。 給水+電気がストップした場合 飲料水 各フロアの防災倉庫の中にそのフロアの住民の3日分の水確保。 トイレ 給水ポンプは非常用発電機で動き、プールされている水を各フロアの非常用水栓から出せる。 川崎市がコンベンション施設を防災拠点として位置付けてるからか、要塞みたいなマンションになってるよ。 |
3309:
匿名さん
[2016-07-13 08:56:43]
|
3310:
匿名さん
[2016-07-13 10:35:35]
阪神淡路では
ガスと 水道に3ヶ月で復旧 3ヶ月階段昇り降りを覚悟しましょう |
3311:
匿名さん
[2016-07-13 10:58:02]
年取って足腰弱くなったらタワマン高層階は向かないと思う。非常時のことを考えるとね。
|
3312:
匿名さん
[2016-07-13 10:58:36]
見に行っていないネガティブな検討者が多いなぁ。
|
3313:
匿名さん
[2016-07-13 11:28:38]
価格表届いたけど1期の売り出し住戸、バラの数より少ない?
自分の希望住戸の周辺もっとバラが付いてたのに次回以降になってる。 余裕で買えると思ってたけど抽選が心配になってきた。 今までネガティブな書き込みをする人の気持ちがわからなかったけど、自分が希望住戸に当選するためのネガキャンなら気持ちがわかる… |
3314:
匿名さん
[2016-07-13 11:40:30]
|
3315:
匿名さん
[2016-07-13 12:09:14]
部屋を移動したんじゃない?
私も動いたし。 |