三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

3196: 匿名さん 
[2016-07-09 23:28:32]
リスク客って判断されたのかもね。三井はその辺が露骨。
3197: 匿名さん 
[2016-07-09 23:37:04]
ちゃんと買うって言わなかったとかでは?もし私がそんな事されたら絶対に買わないです。
3198: 匿名さん 
[2016-07-09 23:42:33]
アンケート出すって買うこと前提でしょ。
3199: 匿名さん 
[2016-07-09 23:51:38]
秘密の48階は第1期では売らないっぽい。
3200: 匿名さん 
[2016-07-10 00:42:50]
ムサコだろ、そこそこ金もって来る奴ら騙くらかして売りつける
だけだから、楽勝だろ。いい街とか思ってるアホ連中相手だから、簡単だ。
3201: 匿名さん 
[2016-07-10 01:28:12]
ウっひょー!
まさしく!
騙くらかされちゃいました。
三井!
騙くらかしの手口、上手い!
3202: 匿名さん 
[2016-07-10 08:33:14]
303戸の平均319万円だとすると残りが330万円で325万円程度。北の低層もそうだけど最上階、上層階、角も結構販売されてるし、321万円とか322万円に落ち着くのでは?
まあ321万円~322万円だから何?とおっしゃられてしまいそうですが、おっしゃる通りだと思います。駄文失礼いたしました。
3203: 検討中さん 
[2016-07-10 09:19:42]
上記の平均価格は参考になりますね。周囲のタワマンの中古が、今のパブルピーク時でさえ、坪300〜330万の幅程度で売出(実際の売却価格はそれより低め)してて、果たしてここは買いだろうか。他の中古と比較して、長期優良と免震、北口の静かな住宅街エリアは強み。弱みは武蔵小杉タワマンの中で、最も西寄りの位置で徒歩6分圏、JR横須賀線から遠いこと。元々、2007、2008年に出来た中古タワマンの価格(2013年時)は70〜80万@㎡程度。価格維持できるなら買いですねー。
3204: 匿名さん 
[2016-07-10 10:27:51]
価格維持できないから、買いじゃない?アンチお疲れ。、
3205: 匿名さん 
[2016-07-10 10:44:49]
中古の成約事例並みだし、商品企画が秀逸。割高感は感じない。
あまりにも先の事を考えても分からないとしか言えないけどな。
3206: 匿名さん 
[2016-07-10 12:07:28]
抽選はいつですか?
3207: 匿名さん 
[2016-07-10 12:42:43]
中古?
震災を経験した制震、耐震建物は絶対どこかダメージ受けてますよ。
私なら、震災後設計の免震を選びますがね。多少の価格差なら。人が使った便所や風呂は使いたくないし。
3208: 匿名さん 
[2016-07-10 13:02:54]
同意見です。リフォームしてあっても、たとえ安くても、まるで興味ありません。
3209: 匿名さん 
[2016-07-10 13:06:54]
まだ、免震最強って勘違いしてる人いるんだ。揺れないことを前提に建物の強度は落としている。3・11の時、乾式壁とか壊れてるよ。震災後も設計基準変わってないし。
3210: 匿名さん 
[2016-07-10 13:09:08]
三井の場合、建ってから時間が経って問題がないことが確認できた方が安心でしょ。施工トラブルが大手の中では多い。
3211: 匿名さん 
[2016-07-10 14:09:17]
免震より制震がいいって事?そりゃないよ。
3212: 匿名さん 
[2016-07-10 14:11:06]
地震のこと考えたらタワマンは回避。大きな地震だとエレベータ止まるし。
3213: 匿名さん 
[2016-07-10 14:13:48]
>3208

こういう人が多いから中古の流通がすすまない。修繕積立が上がる前に住まいサーフィンって考えても現実は厳しい。
3214: 匿名さん 
[2016-07-10 14:19:38]
エレベーターが止まっても大丈夫な様に食料も水も非常用水洗も全フロアに確保されてるよここは。
3215: 匿名さん 
[2016-07-10 14:22:41]
籠城するならいいけどね。電車が止まって歩いて帰ってきて、やっと着いたと思ったらエレベータ止まっていて階段上るのきついよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる