三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

3176: 匿名さん 
[2016-07-09 17:56:05]
>>3171 匿名さん
イーストは59部屋が抽選で2倍が27部屋。3倍以上は減っていくがmax8倍。
ウエストはどうなるか?
3177: マンション検討中さん 
[2016-07-09 18:05:53]
今日仮登録をしてきました。価格表ももらえましたよ。今まで自分で価格を写すのに必死でしたが。。今まで聞いていたのと変わらない価格でしたねー。締め切り日の早めの時間に電話がかかってきたら、無事に1倍でした、ということみたい。早く電話来てほしいなー(>_<)
3178: 匿名さん 
[2016-07-09 18:56:24]
価格発表会といいつつ、価格は予想通り過ぎて何もインパクト無かったですね(笑)
私もちょっとバラに対して売り出しが少ない感じを受けました。
1倍で終了して欲しい!
3179: 匿名さん 
[2016-07-09 19:00:08]
南、南東あたりが当初予定金額よりかなり安くなってません?
3180: 匿名さん 
[2016-07-09 19:02:08]
一期の価格表から計算しましたが、販売住戸を対象にして、
高層 342、中層 319、低層305、グロスで319の坪単価ですね。
3181: 匿名さん 
[2016-07-09 19:03:20]
南東は確かに下がってた。多分300万円。
南は廊下の長い部屋が下がってたけどそれは妥当だと思う。
3182: 匿名さん 
[2016-07-09 19:06:09]
イーストが坪330万円程度だったので徒歩1分のマイナス評価を3%位と踏んだんですね。思ったより下げたって印象。
3183: 匿名さん 
[2016-07-09 19:07:32]
復習しておきましょう。
イースト一期の倍率。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573625/res/570
3184: 匿名さん 
[2016-07-09 19:10:04]
>>3180 匿名さん

お願い~アップして~
3185: 匿名さん 
[2016-07-09 19:16:04]
北低層が多めだから、実際はもうちょっと平均は高いかもね。まあ妥当な価格でイーストを売った後、妥当な価格でウエストを売ってるって事だろね。
3186: 匿名さん 
[2016-07-09 19:18:01]
人気のある(=安い)部屋を先出ししてるから、トータルだと325くらい?
イーストよりは安いですね。
3187: 匿名さん 
[2016-07-09 19:19:42]
平均坪単価を計算したのは凄い(笑)私なら20戸位で挫折します。
3188: 匿名さん 
[2016-07-09 19:38:35]
北低層は倍率確定かな?
3Lは一期出し切りみたいだし。
3189: 匿名さん 
[2016-07-09 19:48:34]
北低層は全部バラが入ってた。
危ないかもね。
3190: マンション検討中さん 
[2016-07-09 20:33:22]
北の低層だけを見れば、イーストの時は3LDKの住戸が縦1ライン、2LDKのラインが2ラインに対し、今回のウエストは3LDKの住戸が縦2ライン、2LDKのラインが1ラインで、3LDKの供給数はイーストの2倍。対イースト対比で、ウエストは資料請求数少なめ、期間は短いということで、そこまで倍率つかないと思われる(最低価格ライン付近は倍率つくと思うけど、、、)。これから先、登録締め切りの約二週間の間で、今までモデルルームに行ってない人が滑り込みですぐ買おうと判断するか、、、微妙だけどね、と自分に言い聞かせてる笑。
3191: 匿名さん 
[2016-07-09 21:47:12]
いい読みだと思います。
やはりイーストの北3LDKの倍率状況を良く反映させた面積設定と関心します。
ただやっぱり全部バラが入ってたというバットニュースもあるので腹は括る必要はありそう。
ただ6500万円払えば北の中層がまだあるので落選したらそこにすればいいという安心感はあります。多分どこかは買えそう。でもできればそのまま買いたいですね。
3192: マンション検討中さん 
[2016-07-09 22:18:38]
>>3191 匿名さん

3190です。そうですね、腹は括ります!出来ればそのまま買いたい!おそらく結局アンケート出したけど登録せずに脱落する人が一部、逆に滑り込み組で登録する人がいて、トントン。それで一部の住戸で多少倍率つきますが、そんなに倍率つかないんじゃないですかね。

仮に抽選ダメだった場合、たぶん次回販売住戸と記載あるところも一期2次対象者に販売する可能性もありますしね、、、取り敢えず、静観します。。。
3193: 匿名さん 
[2016-07-09 22:36:26]
一期二次はお盆明けすぐで、そこはイーストでもほぼ無抽選だったらしいので最悪はそことします。倍率も付かない可能性の方が高いと予想。イーストは一期落選後は即7000万円前後だったそうで、今回は6500万円にも少し余裕がありそうなので変な予算アップも今回は不要そう。倍率→落選リスクは低めと判断してます。3190さんも私も1倍で行けると嬉しいですね!
3194: 匿名さん 
[2016-07-09 22:51:25]
検討者の書き込みばっかりだなと思ってしまった。検討者掲示板なのに(笑)
ネガティブキャンペーンの甲斐があってイーストよりも100戸も少ない第一期となりましたね。今頃達成感を持たれているかもしれません。もちろんネガティブキャンペーンではなく善意でデメリットの情報を入れていただいた親切な方もいらっしゃったと思っています。
3195: 匿名さん 
[2016-07-09 23:23:21]
アンケート出しても、次期以降に販売まわされている人もいるよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる