パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
2856:
匿名さん
[2016-06-30 22:01:09]
|
2857:
匿名さん
[2016-06-30 22:03:38]
|
2858:
匿名さん
[2016-06-30 22:09:00]
コスギタワーを販売していたころ、坪200で高過ぎるから暴落すると言われてたよ。
|
2859:
匿名さん
[2016-06-30 22:09:52]
コスギタワーの検討スレを見てください。
|
2860:
匿名さん
[2016-06-30 22:32:53]
|
2861:
匿名さん
[2016-06-30 22:41:28]
リーマン級で首都圏全体の不動産下落率は7パーセント。
港区等の高級エリアはもっと下落したらしいが。 武蔵小杉はリーマン無視で上昇。 まあそれは新駅とか再開発とかが理由だから、そこまで期待しちゃいけないけど、まだまだ再開発されるから下がりにくいと思うよ。 コスギタワーが3割増で売れるのは先駆者利益。 冷静さは失わない様に。 |
2862:
匿名さん
[2016-06-30 23:36:26]
10年とは言わないが7,8年は武蔵小杉は暴落すると言われている。東洋経済でも専門家が暴落すると言っていたな。5年前ぐらいの東洋経済。
|
2863:
匿名さん
[2016-07-01 00:00:28]
武蔵小杉だけ暴落するイメージが湧かない。
利便性は圧倒的で実益があって今の価格だと思いますよ。 |
2864:
匿名さん
[2016-07-01 00:12:54]
武蔵小杉の過剰供給による余剰住戸がいずれ問題になるよ。
|
2865:
匿名さん
[2016-07-01 00:20:41]
いずれとは、具体的にはいつ?1年後、5年後、10年後、明確にお願いいます。
|
|
2866:
匿名さん
[2016-07-01 00:23:53]
ここは神奈川だから湾岸のようにうまくはいかないでしょ。
|
2867:
匿名さん
[2016-07-01 00:26:12]
タワーじゃないマンションできたら希少価値あるだろうに。
|
2868:
匿名さん
[2016-07-01 00:41:22]
供給過剰は新築マーケットの話?
これだけ強烈な頻度でタワーが作られても、シティタワー以外1年程度で売り切ってるよ。 新築供給は後5本で一応打ち止め。 その後は中古を買うしかない。20本タワーを作って各年間20戸中古で売りに出ても400戸。 イースト一棟分に満たず、イーストは11カ月で売れている。中古の供給過剰も考えにくい。 |
2869:
匿名さん
[2016-07-01 00:53:20]
供給過剰は考えにくい。ルンルン。
|
2870:
匿名さん
[2016-07-01 00:56:30]
|
2871:
匿名さん
[2016-07-01 00:59:04]
10年先なんて絶対読みきれない。正直気にし過ぎじゃない?
住みたいかどうかにもうちょっと力点置いてみては? |
2872:
マンション検討中さん
[2016-07-01 01:01:54]
>>2866 匿名さん
湾岸は外国人投資家の投資重要の存在がある一方、武蔵小杉の相場沸騰は日本人の実需需要によるもの(一部投資目的はいるが、、)。特性が違う中でバブル弾けても耐えれるか、耐えれないか、、、そこの見定め大事ですよね。 結局、株と一緒で、日本人の心理がどう働くか、、、 関東主要都市へのアクセス面、神奈川のコンパクトシティの在り方に評価するなら、武蔵小杉は良いよねと心理が向けば価格相場は上がるし、、、逆であれば落ち込むし、、、今のところは都内の高止まってる市場に比べれば、武蔵小杉のポテンシャルは良いかな、、、と思います。 |
2873:
匿名さん
[2016-07-01 07:38:12]
これからもずっと供給過剰を言い続けます!
|
2874:
匿名さん
[2016-07-01 07:53:09]
都内より小杉がいい。
外国人投資家、オリンピックで相場を上げてる方がよっぽどリスクだと思う。 |
2875:
匿名さん
[2016-07-01 08:41:20]
|
妥当なラインを割り出すのは難しいですね。
管理組合の能力次第かな。
初期設定はデベグループにボラれる仕組みなので。