三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

2576: 匿名さん 
[2016-06-22 13:09:30]
アメリカの利上げは緩やかに対し、武蔵小杉の相場はジェットコースターのような動きで今は天井から落下中。
誰が見ても武蔵小杉の相場は異常。

2577: マンション検討中さん 
[2016-06-22 15:58:32]
>>2576 匿名さん
異常とは何をもって異常と捉えてますか?本来の武蔵小杉の適正価格はいくらで、それに比べて幾らぐらいバブルで乖離してるから異常とか、根拠言ってください。じゃないと伝わるものが伝わらないですよ。
2578: 匿名さん 
[2016-06-22 16:04:42]
色々な物件と比較すればここの良さは一目瞭然だね。
基本は短期完売だと思います。
2579: 匿名さん 
[2016-06-22 18:22:57]
ネタ切れですよね。きっとここまで大変だったと思います。無理にとは言いませんが思い付いたら是非ネガティブなご意見を書き込みして下さい。
2580: 匿名さん 
[2016-06-22 18:37:42]
>>2577
10年前の価格が適正価格です。
2581: 匿名さん 
[2016-06-22 18:57:29]
だから、その根拠でしょ?
2582: 匿名さん 
[2016-06-22 19:00:07]
開発利益を受けている武蔵小杉が10年前と値段が異なるのは必然。
10年前は住みたい以前に武蔵小杉ってどこだか知らなかったわ。
2583: 匿名さん 
[2016-06-22 19:54:11]
やっぱり、高級感はシティタワーなんだよな・・。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2584: 匿名さん 
[2016-06-22 19:55:03]
これは瞬間蒸発だわ
2585: 匿名さん 
[2016-06-22 20:25:52]
ネガはネガでも的を得ていないのは存在価値のないネガですね。
平たく言うと、とんちんかん。
2586: 匿名さん 
[2016-06-22 20:46:59]
>>2585 匿名さん

たしかに。
ネガのレベルが低すぎて、
全く盛り上がらない。。。
2587: 購入検討中さん 
[2016-06-22 21:01:34]
シティタワーの方が原価かかってないのも明らかだしね。
見る目が無いのか、高値摑みしちゃったのが悔しいのか知らんが。
2588: 匿名さん 
[2016-06-22 21:09:23]
たしかに
ポジのレベルが低すぎて
さっぱり盛り上がりない
2589: マンション検討中さん 
[2016-06-23 01:14:00]
>>2580 匿名さん

だから、10年前の価格が適当というなら、なぜですか?ネガ言うのはいいですが、納得がいく理由言ってもらえますか?10年前の武蔵小杉の市場と今の市場違いますよ?

ざわざわさせるだけの、レベルの低いネガやめて欲しいっすね、議論までもいかないので。

ここを見てらっしゃる方は少なくとも、ザガーデン ウエストに何かしら興味関心、購入意向を持ってらっしゃって、それなりに見識あるはず、、、評論家はいらない。
2590: 匿名さん 
[2016-06-23 08:18:48]
10年前の価格が適正だと思っている人は永遠に買えない、
それだけのこと。
2591: 匿名さん 
[2016-06-23 08:54:54]
ちゃんと経済要因で上昇した点と開発で上昇した点を分解して考えてみてはいかがでしょうか?更にここは免震で長期優良だから、そこも踏まえて妥当性を感じれば買いで良いと思う。
2592: 匿名さん 
[2016-06-23 09:48:52]
安全対策が整ったマンションはきっちり売れないと先々免震の建物が作られなくなるよ。
消費者としてそこはきっちり評価すべきだね。
2593: 匿名さん 
[2016-06-23 10:41:30]
新川崎、二俣川、ここはまあ売れるよ。
第一期ならではの部屋をチョイスすれば資産の目減りは高確率で防げるのでは。
2594: 匿名さん 
[2016-06-23 12:44:46]
結局売れる物件は売れるし売れない物件は売れないってシンプルな構図になる訳で、ここは売れないというリスクが無いので売れない物件を掴むみたいなオチが無いのがいいですね。
2595: 匿名さん 
[2016-06-23 14:54:47]
ここの掲示板一時の盛り上がりは終わった感じですね。
どうやらほとんど1倍らしいので第一期はこのまま平穏を願います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる