三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

2536: 匿名さん 
[2016-06-20 23:37:21]
天然石のキッチントップって硬すぎてガラスのコップとか軽くぶつけただけでもコップが割れちゃったりする。見た目で選ぶと・・・・・。
2537: 匿名さん 
[2016-06-20 23:58:22]
うち、オプションで御影石のテーブルトップにして貰った
1回もコップ割れた事無いよん
2538: 匿名さん 
[2016-06-21 00:00:19]
>>2536 匿名さん

毎日使うものなので、見た目より使い勝手や手入れのし易さが優先です。最近リクシルから発売されたホーロートップが良さそうですね。これから作るマンションでしょうけど。

2539: 匿名さん 
[2016-06-21 01:45:38]
住宅ローンの適正は、年収の4倍までのようですが。。

住宅ローンで破綻しないための目安
http://xn--u9j6nsa9a3643aiuddtuckj...

住宅ローンって年収の何倍までが無理せず返済できる額なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co....

住宅ローン借入額の決め方教えます。年収の5倍は正直きびしい
http://sekkachi.blog.jp/archives/1...
2540: マンション検討中さん 
[2016-06-21 02:38:44]
>2539
古いですね。
2541: 匿名さん 
[2016-06-21 08:13:12]
シティタワーはキッチン、洗面所共に天然石が標準。
2542: 匿名さん 
[2016-06-21 08:19:36]
モモレジさんが書いてくれましたね。

http://mansion-madori.com/blog-entry-4208.html
2543: 匿名さん 
[2016-06-21 08:28:49]
>>2541 匿名さん

天然石じゃあ十分分からないよ
具体的にご説明下さる?
2544: 匿名さん 
[2016-06-21 08:32:55]
資産何十億のお屋敷に御影石キッチンを作ったものの、オーナーが食器が割れるから
という理由で人造大理石にした経過がありました
テレビ情報ですけど

毎日使うものだから高級に見えるか
使い勝手がいいか考えさせられます

調理人ならオールステンかもしれません
2545: 匿名さん 
[2016-06-21 09:28:37]
>>2544 匿名さん
リビングから入ってキッチンが見えるようであれば天然石は映えますよ。
来客に見られるかどうかはポイントかもですね。
2546: 匿名さん 
[2016-06-21 09:31:39]
>>2542 匿名さん

モモレジさんは、イーストの時に散々カウンターこき下ろしにも関わらず、三井に刺され、無理くり大賞受賞させた経緯があるからなぁ。
2547: 匿名さん 
[2016-06-21 09:47:43]
三井が刺す訳無いだろ(笑)
三井が直々に刺してきたってブログに書かれたら大変じゃん。
2548: 匿名さん 
[2016-06-21 10:02:30]
高い石使って値段が上がるならいらない。
2549: 匿名さん 
[2016-06-21 10:11:58]
モモレジさんの記事で北側の話出てたけど、イーストとウエストは5%位差があって当たり前だと思う。
イースト北はこのプロジェクトで最も近接している大西学園が低層だと抜けない。
ウエスト北は下から抜けていて正面の屋上に庭園が作られている。
今回も北は全般に買いでOKだと思う。
2550: 匿名さん 
[2016-06-21 10:43:51]
南もいいし西もいい。
東はイーストがあるけど。
2551: 匿名さん 
[2016-06-21 11:41:58]
天然石ってどういうのが高いというかいい石になるの?
2552: 購入検討中さん 
[2016-06-21 12:41:06]
舛添の退職金とボーナスを絶対返納しろと都庁に抗議の電話しといた。
2553: 匿名さん 
[2016-06-21 12:49:31]
>>2552 購入検討中さん

それを何故ここで披露なさったの(笑)
2554: 匿名さん 
[2016-06-21 13:03:12]
>>2551 匿名さん

御影石
石材屋さんに行って教えてもらいな

それからモデルルーム行けば分かるよ

墓石と一緒


2555: 匿名さん 
[2016-06-21 13:34:18]
なかなかハードルの高い確認方法ですね。
家探しというか、終の家を買ってしまうかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる