パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
2434:
匿名さん
[2016-06-18 22:48:23]
中古はこんだけ色々問題も地震も起きて選べないよ。
|
2435:
匿名さん
[2016-06-18 23:14:23]
おっしゃる通り中古は考えにくいけど、この辺の物件は直接基礎が多いから、杭問題は多少緩和される。
|
2436:
匿名さん
[2016-06-18 23:50:53]
自身も起きて選べない?
じゃ一生賃貸でいいよ。 優柔不断さーん。 |
2437:
匿名さん
[2016-06-18 23:58:42]
中古なんて、人が使ったものなんて無いわー。
使用済み品なんか、論外。 |
2438:
匿名さん
[2016-06-19 00:01:46]
私なんて中古でいい物件見つけた。視野狭いね。なんどもマンション買うと新築でも中古でも関係ない。価値ある物件買う。
|
2439:
匿名さん
[2016-06-19 00:08:34]
何か必死に中古買わせたい輩がいるね。ムサコそんな中古売れないのか?心配になるね
|
2440:
匿名さん
[2016-06-19 00:20:22]
ここがお買い得価格だから中古が売りにくいのさ。
|
2441:
匿名さん
[2016-06-19 00:24:14]
新川崎と迷ってましたけど、あちらの抽選落ちで踏ん切りつきました。益々便利になりそうなこちらにしようと思います。
|
2442:
匿名さん
[2016-06-19 00:40:08]
どちらも正解だと思いますよ。
ただここで抽選落ちしたらシンドイですね。。 |
2443:
匿名さん
[2016-06-19 00:57:25]
>2438
中古がダメと言っているのではなくて、武蔵小杉の中古は大半が免震じゃないからダメだと言っているのでは? |
|
2444:
匿名さん
[2016-06-19 02:04:32]
中古が値上がりするなんて、ありえんわ。
そんなん買うやつの気がしれん。 中古は運気おちるでー。成功してる人間で中古買っとるもんなどおらへん。 |
2445:
匿名さん
[2016-06-19 05:12:33]
>>2433 匿名さん
中古に関しては検討しましたが、新川崎、小杉でタワーに限定して見てみると、免震物件はプラウドタワーとシティタワーのみ。制震は揺れるそうなのでちょっと検討から外しました。 そちらとこちらの物件を比較してもこちらの価格が安く感じます。さらに、設備等もここ10年で少しずつ進化してます。 中古は立地が良いのですが、それ意外のマンション自体の安心と快適性、そして価格を重視するとこちらの方が断然いい気がします。 と、まぁ理由を書きましたが妻が新築が良いと言っているので、それには逆らえません(笑) |
2446:
匿名さん
[2016-06-19 06:52:33]
|
2447:
匿名さん
[2016-06-19 06:56:28]
武蔵小杉の中古売って
ここを買おうとしてる人がいる だから売れなきゃ困るんだよ 今は中古高いが安くなるかもしれません 2年後ぐらいにポツポツと出てくるかもよ ミッドスカイとか。 |
2448:
匿名さん
[2016-06-19 08:35:06]
中古もアリでしょ。ただ今の中古の値段ではここと比べてメリットが出てない。
|
2449:
匿名さん
[2016-06-19 08:57:06]
|
2450:
匿名さん
[2016-06-19 10:43:48]
武蔵小杉ではエクラス、シティタワーが中間免震。基礎免震はここだけ。
タワーは設計に時間がかかるから直ぐには対応できない。 |
2451:
購入検討中さん
[2016-06-19 11:01:45]
一度大きな地震が来れば、改めて免震の有り難さが身に沁みるはずです。
過去、タワーを複数買い替えましたが、自身も免震に住んだ経験を踏まえ、順次免震に入れ替えました。 今は免震を3件所有中です。 2件売却の予定ですが、ここは、自己居住様として、どうしても欲しい物件ですね。快適に暮らせそう。 小杉は魅力的だけれど、古い制震・耐震物件を高いお金を出して購入する気保ちは、理解出来ません。 |
2452:
匿名さん
[2016-06-19 11:41:49]
実は都内も値上がりしていないという話。
ここ1年、分譲マンションの賃料はまったく上がっていないですし、 三大都市圏・主要都市別/分譲マンション賃料月別推移 東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/T201605.pdf 中古マンションの価格も実はここ半年ほとんど上がっていないです。 「中古マンション」価格動向 東京都区部 野村不動産アーバンネット http://www.nomu.com/knowledge/chika/html/201604/mansion_tokyo_23.html http://www.nomu.com/knowledge/chika/ |
2453:
ご近所さん
[2016-06-19 12:38:01]
No.2452さん
面白いデータですね。 去年の7月から見ると小杉も中原もストップしてますね。 今後、オリンピックの需要も終わるでしょうし人口も減少します。 安ければ買いますが今は手が出ないですね。 |