三交不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレイズ住吉 山之内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住吉区
  6. プレイズ住吉 山之内ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2020-09-30 08:22:37
 削除依頼 投稿する

プレイズ住吉 山之内についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://re.sanco.co.jp/praise/pj/sumiyoshi59/

所在地:大阪府大阪市住吉区山之内三丁目8番1(地番)
交通:JR阪和線「杉本町」駅徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.67m2~79.52m2
売主:三交不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、株式会社三交コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:31:23

現在の物件
プレイズ住吉山之内
プレイズ住吉山之内
 
所在地:大阪府大阪市住吉区山之内三丁目8番1(地番)
交通:阪和線 「杉本町」駅 徒歩3分
総戸数: 59戸

プレイズ住吉 山之内ってどうですか?

41: 周辺住民さん 
[2016-09-28 15:42:42]
マンション住吉山之内の公式ホームページが完成されていましたね。

park&sportsのところへの追加穴場情報です。マンション建設現場より南西に向かって街路樹の道を
徒歩10分くらいのところに山之内西庭球場があります。コートは5面3400平方メートルあり砂入人工芝コートです。硬式テニスと軟式テニスとも可 更衣室(男女別) ボール・ラケット等は各自でご用意との事。

利用時間は9時00分~17時00分施設使用料1面1時間800円 定休日水曜(その日が休日の場合は翌日)年末年始
2か月前月の1日 0 時から10日24時までの間に電話・インターネット、携帯ウェブ・スマートフォン等で抽選申込が必要となります。大阪市内に在住、在勤または在学する中学生以上の方が対象ですので証明要。

長居公園にも8面ありますが道路沿いなので自動車の排気ガスがすごくて気になります。共に大阪市のサイトに
詳しく載ってますのでご覧になってくださいませ。






42: 周辺住民さん 
[2016-09-29 09:18:21]
publicの追加穴場情報です。大阪市立大学では「図書市民利用制度」があります。

大阪市内に在住・在勤の20歳以上で、利用カードを申請登録しますと即日発行できます。
登録料は2,000円(2年間有効) 本人のみ。 詳細は大阪市立大学のサイトをご覧ください。

大学の教育・研究のために収集した資料等なので貴重でありとても勉強になります。


43: ご近所さん 
[2016-09-30 14:25:13]
本日住吉山之内プレイズの大判チラシが入ってました。半年前にオープンしたイオンモール堺鉄砲町店が掲載されているということは最新号だと思います。第1期即日完売御礼ということでなかなかとスタートですね。

山之内というのはもともと荘園の名残で国や自治体に管理されている土地が多くて、そのため無名になるケースが多いんですね。たしかにウィキペディアでもヒットしないし2ちゃんねるでも話題にのらない芸能人取材誰も来ない無味無臭の街といえるのでしょうけどが、実はこれは伸びしろのある街とし言えるのではないでしょうかね。

建設現場からスーパーナショナル側に行くと街路樹があります。そこに今普通に雑草として曼珠沙華(ヒガンバナ)が鮮やかに咲いてます。大阪市内で難波まで直ぐなのにでこんな田舎あるんですね。

44: 周辺住民さん 
[2016-10-03 08:44:41]
大阪市立大学の第66回銀杏祭は11月3日(祝)~11月6日(日)です。
一般の方も入場できますよ。ギャラリー見学帰りにお越しください。招待状不要

アルコール厳禁の多い大学祭ですが、大阪市立大学は責任を持たせるために
あえて模擬店での酒類販売を認めております。

地域と一体となって取り組む姿勢を見てあげてくださいませ。

45: 匿名さん 
[2016-10-04 19:54:26]
アルコープが広いので、プライベートがしっかり守られている感を感じるマンションです。
ただ、一つ気になるのは、収納スペースの少ないところかもしれません。
各部屋は広めのようには思うのですが、家具を置いてしまうと狭くなります。
ちょっと残念だな。。。
46: ご近所さん 
[2016-10-05 12:18:07]
我が家は婚礼家具時代だったので、こちら山之内に引っ越してきたときは一つの部屋を家具詰めで犠牲にしましたが子供が3人いたもので、ある程度成長するときは、ライゼボックスを5年間くらい借りました。月に8,000円だったので節約しながらでしたが、その分広く使えた気がした感じです。

今は1人が独立したので婚礼家具がひとつ空っぽになりましたが子供の成長期は収納がたいへんですものね。

マンション建設現場の西隣りにまだそのライゼボックスがおりますよ。
47: ご近所さん 
[2016-10-05 12:24:31]
すみません↑の46です。

→マンション建設現場の西隣りにまだそのライゼボックスがありますよ。 でしたスミマセン。



48: 周辺住民さん 
[2016-10-07 16:42:43]
AED設置情報です。

マンション建設現場からは北へ住吉消防署の玄関ホールが近いです。大阪市立大学にもありますが時間外でしたら先の方が間違いないです。我孫子前駅から東側にありますし逆に119番の方が早いかもしれません。

消防署が近いなんて安心できますね。
49: 匿名さん 
[2016-10-12 11:30:18]
ライゼボックスとはレンタル倉庫でしょうか。
あまり現実的ではないかな?とノーチェックでしたが、子供の成長に合わせて
不要な荷物を一時的に預けておくのも一つの手かもしれません。
中にはマンションの共有施設として倉庫代わりの収納ボックスを設置している
物件もあるようですね。
50: ご近所さん 
[2016-10-13 09:18:17]
ライゼボックスとはレンタル倉庫ですね。

1.5 畳くらいしかなかったのですが高さが2mありましたので季節用品とかびっしり積み上げてました。
今は消費税も8%になっていますし、住宅ローンと合わせるとたいへんだと思います。

51: 匿名さん 
[2016-10-14 11:00:12]
ライゼボックスというレンタル倉庫はマンションの設備についてくるのでしょうか?
HPを拝見しましたが記載がないので気になりました。
そういったレンタルスペースがあると季節問題の収納や大型のものなどを収納しとくのによさそうですね。
総戸数59戸になってきますからストレスがなく住みやすそうな規模だなと思いました。
52: ご近所さん 
[2016-10-14 14:39:15]
>51さんへ

ライゼボックスはマンションの設備ではなくたまたま偶然にもお隣にもともとあった別会社の名前です。

こういう設備がもしあったらとてもいいですね。これからの時代は必要と思います。

プレイズさんも参考にしてくれればね。
53: 周辺住民さん 
[2016-10-15 08:19:28]
学校選択制の実施について住吉区では、区の将来ビジョンとして掲げる「区民の自己決定に基づくまちづくり」に照らし、自分の通学する学校を自分で選択することが非常に重要であるとの認識のもと、平成26年度から学校選択制を実施しているとのことです。小・中学校に新1年生として入学する際の1回のみですが、住吉区外からの転入者についても学校選択ができます。ただし、抽選実施校を除く、各学校の通学区域外からの受入に余裕のある学校に限ります。詳しくは教育課までお問い合わせのこと。
54: ご近所さん 
[2016-10-18 15:58:56]
地元マニアック情報です。

今から6年程前、NHK総合テレビ他で放送されていた朝の連続テレビ小説いわゆる「朝ドラ」の
タイトル名・てっぱん(瀧本美織さん主演 )の大阪ロケ地がこの近くにあります。

ちょっと歩きだと遠いかもしれませんがマンションプレイズ住吉山之内から少し北へ向かって山之内小学校の北道路ひたすらを西へ南海電車の踏切(自転車か歩行用)を渡り阿倍野筋に出ると左へ向かうと大和川の橋があります。そこから赤色の鉄橋が鮮やかに見えます。ドラマでは左側が橋なので画面ではもう少し海側なのかな 瀧本美織さんが母の形見のトランペットを吹いたシーンや鉄平くんにお好み焼きを持っていった河原と察知します。

夕焼け時はとても映えてめちゃキレイですよ。ちなみに最近イオンモール鉄砲町できてますが。

55: 匿名さん 
[2016-10-19 21:24:39]
駅に近く、買い物も近くで済ませられそうなので利便性の高いマンションです。
間取りをみると、角住戸のAプランが気になります。
アルコープも広く設計されていて住みやすいなと思いました。
56: 周辺住民さん 
[2016-10-20 08:55:34]
Dタイプは東側に窓がありますが、踏切警報機音と走行音が聞こえるかもしれません。

それと朝夕と通学ラッシュがマンション東側歩道となっています。児童の声や浪速学園生会話などありますが
さほど気にはならないと思います。黄色のブルゾンを着た交通整理員が等間隔で立っていますので元気な挨拶は
見逃してあげましょう。

交通量が少ないですが、長い踏切を待つため大阪信用金庫の信号で速度をあげる車両が多いです。地元の方はよく知っているので絶対に信号を信用していません。必ず目視しましょう。

交通事故は少ないと思いますし、また次回お話しますがこの辺りは昼間の通行者と散歩者が絶え間ないので犯罪の抑制につながっています。いわゆる目撃者が多いという事ですね。

57: ご近所さん 
[2016-10-23 11:54:38]
催事情報ですが、住吉区では毎年住吉区役所敷地内で「すみよしまつり」が催されます。

実は昨日だったのですが今年で第41回目となりました。会場は沢之町運動場というふだんは少年野球をするグランドなのですが、この日だけは模擬店なのでたくさん並んだり、特設ステージ上なのでは演奏等があります。入場は無料で住吉区役所敷地内でもフリーマーケット出店しています。子供さん向けのゲームが比較的多いですが種類も販売しておりますので大人の方も楽しんでいただけると思います。かなりの盛況でトラブルもほとんど無いというかブース自体に大阪府警、住吉消防署、自衛隊が出店しているのでそんな所でわざわざ暴れる人もいないと思います。来年はマンション入居が何月かわかりませんが、お時間がありましたらぜひお越しくださいませ。

地理的にはマンション住吉山之内から東側道路をそのまま北上するとスーパーライフ南住吉店につき当たります。その北側ですのですぐわかります。駐輪場を広くとっておりコインパーキングも併設しています。トイレが簡易も含めて多いし車椅子やベビーカーでも入ることが出来ます。今年は水撒きがテーマでやはりグランドなので砂塵が上がるためマスクやオシボリ、レジ袋などをご持参すると便利ですよ。

58: ご近所さん 
[2016-10-25 13:38:57]
57です。

↑タイプミス有りです。


種類も販売しております
     ↓
酒類も販売しております

でした。ごめんなさい。
59: 匿名さん 
[2016-10-26 18:59:01]
すみよしまつり、終わっちゃったでしょうか。秋祭りがあるのはいいですね。小さい頃、子どもかいに入っていて、秋祭りで提灯行列をしました。今ではハロウィンになるのでしょうか。季節の風物詩のような気がしますね。

模擬店はお好み焼きや広島焼き、焼きそばやりんごあめなど屋台が並びますか?懐かしい風景、楽しんでみたいと思います。

おしぼりを持っていくアイデアはやりたいと思います。子供が砂遊びした手で屋台のごはんを食べることもありますもんね。
60: ご近所さん 
[2016-10-27 15:46:33]
59さんへ

提灯行列はなつかしいですね。神々がおいでになる道中を灯りでともすというコンビニの無い昔の風情でした。

このあたりは住吉大社の南東部になりますのであっておかしくない事だと思います。住吉大神が草を敷かずに苗代をつくる方法を教えたという伝説がありまして古くから農耕の神として篤い崇敬を受けてきました。境内には約二反の御田があって毎年6月14日には御田植神事が盛大に行われておりますが、第四本宮ご祭神、神功皇后が長門国から植女役を呼び、御田を作り五穀豊穣を祈られたことが始まりなんですね。秋のみのり期にはほんまに今でも穀が獲れてさまざまな生産物を神にお供えし、その残りを庶民で分け合うというお祭りを具現化したものなのです。

ハロウィンはいいことだと思いますよ。収穫祭では万国共通でから。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる