シティテラス松戸ってどうよ?
213:
マンション検討中さん
[2018-02-07 00:50:28]
外観
|
214:
マンション検討中さん
[2018-02-07 00:53:44]
廊下側
|
215:
高橋
[2018-02-08 17:34:56]
今月のリクルートの千葉板スーモの無料冊子で
資産評価のプロのマーキュリー室長、片平勝也さんから 将来の資産性に期待大の4つの街に選ばれてましたね 大神宮下(船橋)、千葉みなと、松戸、検見川浜でした。松戸は東京駅まで24分とアクセスが良く需要が見込めるとも書いてました。松戸駅近辺のマンションはほっておいても売れそうですね。エクセレントシティも完売したそうですし。 |
216:
匿名さん
[2018-02-08 17:47:07]
ここは踏切の音が気になりそうですね。。。
同じような金額を出すならお隣金町のシティタワー金町を買ったほうが良い気がしますが、どうなんでしょうね。 向こうは東京23区ですし。 |
217:
名無しさん
[2018-02-08 18:09:38]
|
218:
匿名さん
[2018-02-08 18:21:17]
|
219:
匿名さん
[2018-02-08 18:28:09]
金町は乗り換えなしで東京メトロに直結するメリットがありますね。資産性を気になるならタワーマンションの金町、利便性を重視するならここですかね。少しゴミゴミした立地ではありますが。
|
220:
匿名さん
[2018-02-10 18:51:16]
シティタワー金町ってまだ完売してないんだ…。
|
221:
匿名さん
[2018-02-11 00:26:26]
シティタワー金町は840戸もあるからね。
そもそもシティタワーとシティテラスは同じ住友不動産ブランドでもターゲット層は違うからあまり競合しないはず。 腐っても23区内に住みたいのか、都落ちして千葉に住みたいのか、その人の価値観次第。 |
222:
匿名さん
[2018-03-07 23:40:29]
間も無く完成ですね。
|
|
223:
匿名さん
[2018-03-07 23:41:00]
|
224:
名無しさん
[2018-03-08 00:53:08]
近所のプラウドよりモダンだね
|
225:
マンション検討中さん
[2018-03-08 02:09:49]
モダンとは思えません。
玄関前廊下のフェンスが安っぽすぎます。 下から丸見えなのでなんとかしていただきたいです。 |
226:
匿名さん
[2018-03-08 12:42:47]
どんな高級物件と比較されてるのかわかりませんが、この立地、この価格帯設定で、相対的に比較しても充分「モダン」と言いたかったのでは?
高くて良いは当たり前ですので。 ただし、確かに住友さんもっと頑張れたでしょうね。 |
227:
マンション検討中さん
[2018-03-08 20:20:37]
|
228:
マンション検討中さん
[2018-03-09 00:16:09]
すみませんが、住友さんの自作自演にしか思えません。正直購買意欲はなくなります。
|
229:
匿名さん
[2018-03-10 17:52:24]
>>228 マンション検討中さん
素直な思いで良い悪いと思うことを書けば自作自演と勝手に思われ、なんか悪いことだけを言い合う掲示板みたいですね。購入に際し色々な意見を聞きたかったのに。 ネガティブな考えしかできない場であってほしくないものです。 |
230:
評判気になるさん
[2018-03-17 07:49:29]
|
231:
評判気になるさん
[2018-03-17 07:52:49]
|
232:
マンション検討中さん
[2018-03-17 10:16:25]
>>230 評判気になるさん
まぁマンションで通常良いと言われているプライバシーのある雰囲気が閉塞感あって自分は好きじゃないって感じなので、異端なのは理解してますよー… 単純に外観以外にすみふさんがもっと頑張れたところ知りたかった感じなんですが、やらせ感出ちゃったのは反省ですね。 |
233:
マンション検討中さん
[2018-03-18 00:49:32]
うーん、素直なコメントしますが、新京成マンションから非常に近すぎ、松戸市役所からも丸見えのように見え、値段も高く、これでは売れないかなと。
もう少し高級感欲しかったと思いますが、実際現時点でどの程度販売できたんでしょうか? その数字が本マンションの実力を物語ってるのではないかなと。 |
234:
通りがかりさん
[2018-03-18 10:15:46]
柵…?言われる迄気付かなかったな。
柵に目がいくくらいなら、大部分は良いんでしょうね。柵が気に入らないでパスするとしたら、デザイナーズマンション等が良いのでは…? 保育ステーション等育児の政策や、商業施設のアクセス、都心へのアクセスなど、他にも売りがあるので。 現地行きました。産婦人科徒歩1分は、何気に若い女性にとって嬉しい。やや周囲に道が細いのと踏切があるので、子供の安全は気になりますが、松戸の他校と同様、危険なとこは保護者が分担して立ち会うのかな。 |
235:
匿名さん
[2018-03-18 23:14:07]
住友さんのマンションって外廊下の場合は見てると殆どが柵の仕様みたいですねー。
住友だから当然考えて明確な理由でこの仕様にしてると思うんですけど、賛否両論ですね。 自分は採光性、通気性、マンション修繕コスト等を考えると、悪くないと思ってます。コンクリ壁でも低ければプライバシー意味ないと思うし。プライバシー重視なら内廊下マンションですね。 |
236:
匿名さん
[2018-03-23 08:57:26]
市役所が移転したら跡地がどうなるか気になります。
|
237:
マンション比較中さん
[2018-03-25 10:41:24]
いいかげん、五つの大型商業施設の筆頭に、閉店した伊勢丹を載せるのはやめてほしい
|
238:
マンション検討中さん
[2018-03-25 14:23:43]
ちなみに西口のダイエーも風前の灯火と思えるくらいの品揃え。
あそこもこのままだと近い内に危ないと思う グループ主のイオンが入れば良いのにね まぁこのマンションだとイトーヨーカドー1択だからあまり関係ないけど |
239:
匿名さん
[2018-03-27 18:46:02]
|
240:
周辺住民さん
[2018-03-31 15:48:10]
売れてないのか?ずいぶん長いことモデルルームもありますものね!
|
241:
口コミ知りたいさん
[2018-03-31 16:47:38]
|
242:
匿名さん
[2018-04-01 14:38:30]
|
243:
マンション掲示板さん
[2018-04-02 05:52:23]
売れないのか、売らないのか。
スミフは竣工した時点で全住戸売り出してないです。 竣工して一年かけて売る |
244:
マンション検討中さん
[2018-04-02 09:36:14]
そのうち棟内にモデルルーム作ると思うよ
|
245:
マンション検討中さん
[2018-04-08 23:02:15]
踏み切りの音が気になるので、棟内モデルルームができたら行ってみようかなー
|
246:
マンション検討中さん
[2018-04-09 08:59:28]
踏切の音が気にならない部屋をモデルルームにすると思うので、狙ってる部屋が線路の近くなら営業マンに頼んで部屋に入らせてもらうのもアリだね
|
247:
匿名さん
[2018-04-10 21:20:05]
現地視察に行ってきました。
青空と雲がガラスに反射して綺麗でした! |
248:
匿名さん
[2018-04-10 21:22:37]
正面側
|
249:
匿名さん
[2018-04-10 21:34:14]
別角度から
|
250:
マンション検討中さん
[2018-04-18 19:33:20]
>>240 周辺住民さん
すみふは一気に売らないのが手法だと、シティタワー金町を見に行った時に言ってました。 シティタワー金町も長いこと売り切ってないです。 他のすみふの物件と兼ね合い見てその都度販売価格変えて長期的に売るそうですよ。 |
251:
マンション検討中さん
[2018-05-18 01:09:22]
一気に売らないすみふだけど、
ここと金町は売り切れないが正解の気がする。 |
252:
マンション検討中さん
[2018-05-18 01:23:20]
|
253:
匿名さん
[2018-05-18 06:41:22]
>>252 マンション検討中さん
先日聞いた際には、計画通り売れていて約7割くらい発売済みたいです。 まだ未販売の部屋も買いたい要望あっても発売予定日まで解放しないみたいです。やっぱ住友の売り方は独特ですね。 安値、値引きしないから価値の値崩れしない分、やっぱ条件悪い部屋はどうしても最後まで売れないでしょうね。どのマンションも必ず条件悪い部屋はありますからね。 他社の売り方なら、条件悪い部屋は値引きして、さっさと即完させ闇に葬っちゃいますが。笑 |
254:
匿名さん
[2018-05-19 09:20:40]
|
255:
匿名さん
[2018-05-19 13:28:20]
金町は規模が違うでしょ。あそこは840戸あるけど残り戸数は全体の3%らしい。
ここは30%が残っている。踏切が近いことや、通り道に風俗店を含めた繁華街があり、ファミリー層は躊躇する。高台にあるのは良いけどね。 |
256:
マンション検討中さん
[2018-05-19 23:10:15]
金町は、駅からもう少し近ければね…。
何年後かには金町駅前にタワマンが出来る予定もあるし、 なかなか厳しいのでは。 松戸は、地元の人以外の購入者を集められない感じがする。 |
257:
マンション検討中さん
[2018-05-20 00:09:26]
>>255 匿名さん
30パーセント「残ってる」じゃなくて「残してる」っていう話を253の人はしてたんじゃ? この物件に限らず松戸ってだけで否定的な意見多い気がすることもありますが松戸在住の方の意見なのかどうかイマイチわかんないとこありますね |
258:
匿名さん
[2018-05-20 10:44:56]
|
259:
匿名さん
[2018-05-21 11:36:37]
|
260:
匿名さん
[2018-05-21 12:00:02]
松戸は(自分としては)風俗店しか(見て)ないですよ。対してオシャレな店とか便利な店は殆ど(用事が)ありませんし不便で(もありませんし)印象の悪(くな)い町です。
|
261:
匿名さん
[2018-05-26 05:37:02]
松戸駅利用者です。
風俗かは知りませんが、会社帰りの時間に月二回程度ミニストップに寄ることがあるのですが、手前辺りで必ずと言っていいほどアジア系?の女の人に声掛けられますね。 あと、一つ隣の道路にはよくパトカーが止まってますね。 |
262:
匿名さん
[2018-05-27 00:05:52]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報