東レ建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエ学園都市レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. シャリエ学園都市レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [ 30代] [更新日時] 2020-11-10 09:24:22
 削除依頼 投稿する

シャリエ学園都市レジデンスについての情報を希望しています。
セミオーダープランってどうですか?費用などは高いのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.chalier.jp/gt105/index.html

所在地:兵庫県神戸市西区学園東町2丁目1番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「学園都市」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.25平米~106.40平米
売主・事業主:東レ建設
販売代理:東レハウジング販売
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.7.19 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-05 12:40:47

現在の物件
シャリエ学園都市レジデンス
シャリエ学園都市レジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町2丁目1番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「学園都市」駅 徒歩5分
総戸数: 105戸

シャリエ学園都市レジデンスってどうですか?

314: マンション検討中さん 
[2018-10-18 22:46:27]
モデルルームの写真、古いですね。
今見れる部屋のにすればいいのに。
315: マンション検討中さん 
[2018-12-03 15:31:19]
学園都市のマンションを検討しているのですがこちらは駐車場は残りあるんでしょうか?
316: 匿名さん 
[2018-12-22 21:53:48]
駐車場ってここだとかなり競争率が高くなりそうな気がします。
現状でまだあるかどうかまでは公式サイトに書かれていないので、確認を取るしか無いですね。その際、改選はあるのかとか、そういうことまで確認しておくと二度手間にならないかもしれません。
改選があると、そのときに自分も外れる可能性もあるわけで、ご近所の月極を借りるのが大変になります。
317: マンション検討中さん 
[2019-01-07 10:39:26]
最終分譲の広告が出てましたが、あと何戸残っているのでしょうか?
318: 匿名さん 
[2019-01-11 17:58:22]
物件概要によりますと・・・
先着順販売が5戸
最終期販売が3戸
となっていて最終期分は明日1月12日(土)~1月20日(日)まで受け付けて20日に抽選になるようです。
なので、残りは8戸かなと思うんですが・・・
トップページで案内しているモデルルーム使用予定の部屋とか、モデルルーム家具付き分譲も含まれているんでしょうか。
いちおう先着順販売のように書いてありますけど。
モデルルーム使用予定だと、即入居は無理ですよね?
319: マンション検討中さん 
[2019-01-12 07:27:10]
高いから売れなさそう…
320: マンション検討中さん 
[2019-01-29 13:12:23]
残り5戸ってDMに書いてありました。
321: 評判気になるさん 
[2019-01-29 14:18:30]
5戸かぁ。駐車場空きないからまだまだ時間かかるかな?
322: マンション検討中さん 
[2019-01-29 16:29:27]
駐車場空きないんですか?
323: 匿名さん 
[2019-02-07 10:11:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
324: ご近所さん 
[2019-02-07 15:17:08]
集合住宅 永久の問題です。ひどい居住者にあたったと 観念するしかないのです(T_T)
325: 匿名さん 
[2019-02-07 15:57:21]
>323さん
最近のお話ですか?
それとも継続的な騒音ですか?
もしや引きずる大きな音って、引戸とか?
326: 通りがかりさん 
[2019-02-07 22:13:42]
子供が走ってる音?
327: マンション検討中さん 
[2019-02-08 19:19:20]
不動産サイトで残り3邸になってから500万ほどお値段上がってるんですが。何ここ(笑)
328: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-10 11:00:58]
残ってるところの一番安いとこが売れて最低価格が高くなっただけじゃない?
329: 坪単価比較中さん 
[2019-02-10 11:39:51]
残戸数3となってるけど、サイト見たら、
5千万円が1戸と、それ以外の3戸で計4戸のように思うんだけど?

今は、年度末だから値引きは相当できるのかな?
330: マンション検討中さん 
[2019-02-10 13:20:26]
スーモで現在3990万円の部屋が前まで3590万円で掲載されてたんですよ…。で、4400万の部屋が3990万で掲載されてました。
331: マンション検討中さん 
[2019-02-10 23:04:31]
>>322 マンション検討中さん
ないです。

332: マンション検討中さん 
[2019-02-14 08:50:26]
値上げしましたね(驚)
そこから割引して売るつもりでしょうか。
333: 匿名さん 
[2019-02-15 00:22:39]
400万も割引とかふざけてるな。
1円も割引なかったのに。
334: マンコミュファンさん 
[2019-02-15 00:24:31]
>>333 匿名さん
証拠はありますか?

335: マンション検討中さん 
[2019-02-15 08:43:12]
値上げして、値上げした分割引ということだったら、実質割引ゼロです。

実際に買ってみないとわかりませんが。
336: マンション検討中さん 
[2019-02-15 09:52:56]
最初の売り出し価格が3千9百やったのか3千5百やったのかやね。
337: マンション検討中さん 
[2019-02-15 10:17:52]
最初 3900
希望価格 3500

くらいじゃないでしょうか。
67㎡にしては高すぎてもうちょっと下げないと売れないかなあ。
338: 坪単価比較中さん 
[2019-02-17 09:43:52]
学園東町の駅近辺では、もうマンション用地がなさそうなんで、

400万円値引きなら、検討する価値もあるかも、、、かな
339: 名無しさん 
[2019-02-18 21:07:03]
車をあまり使わない、金銭的余裕ある老夫婦には良いかもしれないですね。ファミリー向けではないような気がします。
340: 坪単価比較中さん 
[2019-02-20 18:37:51]
いよいよ残り2室みたいですね。

100㎡の部屋は、どれくらいの値引きを

引き出せるのかな?
341: 名無しさん 
[2019-02-20 20:49:46]
>>340 坪単価比較中さん

残り2室とは!?3室の間違いでしょうか?
342: 坪単価比較中さん 
[2019-02-21 16:48:32]
物件玄関前の案内板では、残戸は65㎡位の物件(おそらく販売事務所で使用中)と、

105㎡の物件だけで、他は売却済みになってますよ。
343: マンションさん 
[2019-02-24 14:46:14]
>>337 マンション検討中さん
もう少し高かったような。
その金額で今出されてるんでしょうか。
気になります。


344: 坪単価比較中さん 
[2019-02-24 18:36:16]
会社関係者じゃないですが、ある程度値引きを引き出せるなら、

東町駅近最後の物件として、買いかな。。と思います。

やはり、グランやその先の三菱地所の物件は、

駅から遠すぎますし、T建物の物件は、

西町ということと、それ以上に周囲から、さらしもの扱いですから。
(すみません。ちょっと失礼な言い方になってしまいました)
345: 学園都市住民 
[2019-02-24 22:37:49]
>>344 坪単価比較中さん
学園都市に住んでますが、グランや三菱地所の物件は、徒歩10分もかからないので遠すぎるという言い方は間違ってると思います。
それに、T建物の物件は、駅前広場に建ってるだけで、外から部屋の中は見えませんし、プライバシーは守られているので、さらしものではありません。
失礼や言い方と分かってるなら、修正して投稿されたらいいので、間違った主観は誤報になるのでやめた方がいいですよ。
346: 坪単価比較中さん 
[2019-02-25 01:26:41]
>>344さんへ

失礼な表現かもしれなけれど、

事実ですから、修正するつもりはありませんよ。

あなたこそ、客観的に書かれたらどうですか。

今時、駅から10分なんて、駅近物件とは言わないですけどねー
347: 坪単価比較中さん 
[2019-02-25 01:29:02]
それと、T建物に住んでいるのを想像してください。

バルコニーで、洗濯物を干してたら、

四方八方から、歩いている人々から丸見えなんですよ。

プライバシーなんて、あったもんじゃない。
348: マンション検討中さん 
[2019-02-26 12:02:08]
駅から遠いと言われている物件ですが、7-8分です。売り出し当時の値段が今に比べたら格安といえる値段なので、中古になっても価格は維持されています。

シャリエは立地条件が最高なのですが、中古になった時の値下がり率が心配です。

さらに駅近のエルタウンの現在の価格を見たら・・・。将来40パーセントほどのダウンは避けられないように思います。

3割引くらいで買えればかなり良いかと思います。
349: マンション掲示板さん 
[2019-02-26 16:57:01]
エルタウンは団地でしょ。
根本的に違いますよ。
あと、7?8分は今の相場だと駅近には入らないと思います。
駅前のマンションですが、天井が低いので、圧迫感があるかなと思われます。個人的感想です。
350: マンション検討中さん 
[2019-02-26 17:54:23]
>>348 マンション検討中さん

都心回帰、不動産価格の下落基調、大阪から遠い神戸市地域の没落、三宮から遠い地下鉄沿線駅の没落、駅前で生活が完結できないニュータウン、マンションより戸建て中心、4年前の新築から5割増し価格、14年前の中古と6割の価格差、四番手物件、マイナーデベ、低仕様、、、というわけでおっしゃるとおり3割引は最低ラインかと。
351: 坪単価比較中さん 
[2019-02-26 21:31:58]
名谷や西神ニュータウンは、神戸市のまちづくりの失敗作の象徴ですね。

収益を神戸市内にもいくつか持っており、

今日は阪急六甲の物件の入居があって、管理会社と一緒に

鍵渡しと顔合わせに行ってきましたが、

ニュータウンとは違った街の風情があって面白いですね。

でも、仮に学園都市に住み続ける事情があるのであれば、

最近、売り物がいくつかでてきているジオの中古のが将にそうですが、

便乗商法のごとく、バカみたいに新築時の価格に上乗せされた売値で

中古を購入するくらいなら、

シャリエで値引きにチャレンジする方が賢いかなと思いますがね。

352: 坪単価比較中さん 
[2019-02-26 21:41:42]
すみません。

351で書き忘れましたが、灘や東灘でも、

阪急より上側は、人が生活できるところではないと思います。

やっぱり、阪急とJRの間が、古くからの風情があり、

生活便もいいのではないかと。。。。

学園都市に戸建を購入したのは、若気の至りで、

人生最大の失敗と思っていますが、

家族の意向で、離れることができません。

ですので、駅近のマンションはベターな選択肢と考えています。
353: マンション検討中さん 
[2019-02-26 23:52:50]
そのことと超絶割高なこのマンションを買うこととはイコールではないよね。ここを買えば残債でますます身動き取れなくなるよ。
354: マンション検討中さん 
[2019-02-27 08:21:37]
なんで今になってキャンセル!?いつ申し込みしたんやつ?チラチラSUUMO見てたけどあんな間取りなかったけど。
355: マンション掲示板さん 
[2019-02-27 08:55:19]
>354
公開間取りについては、謎が多いですよね。
残り5棟なのか、3棟なのか、はたまたまだまだ残っているのか、実際何が本当なのかわからないです。それも商売のやり方なのかもしれませんが。
神戸市の再開発に微かな期待を。
地下鉄と阪急の相互運転もそこまでメリットあるのかなと思いますし。
356: マンション検討中さん 
[2019-02-27 09:51:20]
新たな間取りが増えてますね。あと何戸?

駅前の商業施設リニューアルにも期待したいです。本当に住みたい町4位だったのに、駅前のショボさが気になっていたので。

結構時間かけて工事をしているので改善を期待しています。
357: マンション検討中さん 
[2019-02-27 10:04:42]
>351さん


地下鉄沿線の学園都市?西神中央は神戸市の開発では成功例です。

失敗は六甲アイランド、新長田あたりかと。

灘、西宮などは地価が全然違うので比べられませんが、シャリエは灘か西宮かと思うような値段。学園都市で苦戦するのは仕方ないです。
358: マンション検討中さん 
[2019-02-27 11:54:40]
>>356 マンション検討中さん
私も思いました。駅周辺田舎くさい感じで…
359: マンション検討中さん 
[2019-02-27 11:56:30]
>>355 マンション掲示板さん
値段上がったり、怪しいですね。
360: 坪単価比較中さん 
[2019-02-27 11:56:57]
>357さん

確かに、六甲アイランドや新長田は、散々な状態です。

357さんに、全く同感です。

それなのに、まだ神戸市は新長田の再開発に

税金を投入しようとしているので、笑える段階を通り過ぎています。

まぁ、行政のことですから、いろいろと地域がらみの

しがらみがあるのでしょね。

しかし、西神や名谷、学園都市も、中途半端なまちづくりで

止まってしまっています。

久本市長が、地下鉄海岸線は失敗だったと言っていましたが、

その投資を、学園都市から垂水や舞子、あるいは、西神から明石への

地下鉄延長に振り向けていたら、今の様なオールドニュータウン化は

かなり防げただろうと思います。


学園都市や名谷のニュータウンが失敗だと書いたのは、

用途制限により、駅前にしか大規模商業施設を認めなかったことです。

その失敗に、遅まきながら神戸市も気づいて、

西神南は、街中に商業施設を散在させるようにしていますが、


あまりうまくいっているようにはみえません。

話しは、元に戻りますが、

確かに、シャリエは価格的には、おそらくメイテックに

土地代を吹っ掛けられたために、学園都市のレベルではないし、

また、仕様も十分に満足できるものとは言えないと思います。

例えば、アウトポールでないとか、エレベーターが1機とか、、、、

でも、やはり、東町で駅近となると、

今のところマンション用地がありそうにないので、

学園都市を離れることができないのであれば、

中古に便乗商法で、目玉が飛び出るほどに上乗せした売値で

だしているジオとかよりは、買いかなと思う次第です。

361: マンション検討中さん 
[2019-02-27 13:27:49]
一行ずつ空けなくても、これ位の掲示板 普通に読めるのに。

私は東京の江戸川区出身で今は学園都市に住んでますが、これ位が丁度良い。ラッシュ時は東京の電車のようにぎゅうぎゅう詰めでなく、三ノ宮に30分弱。ゴミゴミしてなくて、駅から徒歩5分。日常に必要最近限のものは近くで買えるし、今は物欲も無い。海より山が好きなので、すぐ近くに山もあり、空気も良い。子育て環境や治安も良し。
灘や東灘の物件も探しましたが、やはり新築はべらぼうに高いし、中古もここ並み。築年数経ってる灘の中古を買うなら、新築のこちら。阪神の方は断層が心配。
学園都市も正直危ういけど、過疎でゴーストタウン化する町はもっと田舎の方。

こんな風に思う人もいます。

362: マンション掲示板さん 
[2019-02-27 15:27:06]
新長田が地下鉄とJRの接続ってのが、遠いわ。
西神中央から電車つなげて欲しい。
キャンパススクエアのリニューアル、どんなテナント選定してるんだろう。
ブランチの前の道の渋滞は鬼混みやし、議員さんも駅前で挨拶するなら、そういう不便な所見てから挨拶して欲しい。
363: マンション検討中さん 
[2019-02-27 16:02:33]
357です。

確かにオールドニュータウン化は心配ですが、十分成功している方なのでこれ以上どうこうしてもらえないような気がしています。

学園都市は駅近でも静かで住みやすいところが気に入っています。商業施設は駅前と周辺にあれば十分。車でいけますから。
もう少しこなれた値段なら今より駅近のシャリエに買いかえたいくらいです。

時々大阪にも行くので阪急乗り入れの件は期待していますがいつになることやら。

駅前のリニューアルはテナントはほぼ同じみたいです。新しい店舗はケーキ屋が入るくらい。もう少し何か新しいのを期待していました。ダイエーの2階もリニューアルする予定みたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる