東レ建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエ学園都市レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. シャリエ学園都市レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [ 30代] [更新日時] 2020-11-10 09:24:22
 削除依頼 投稿する

シャリエ学園都市レジデンスについての情報を希望しています。
セミオーダープランってどうですか?費用などは高いのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.chalier.jp/gt105/index.html

所在地:兵庫県神戸市西区学園東町2丁目1番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「学園都市」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.25平米~106.40平米
売主・事業主:東レ建設
販売代理:東レハウジング販売
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.7.19 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-05 12:40:47

現在の物件
シャリエ学園都市レジデンス
シャリエ学園都市レジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町2丁目1番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「学園都市」駅 徒歩5分
総戸数: 105戸

シャリエ学園都市レジデンスってどうですか?

164: 匿名さん 
[2017-08-13 17:28:00]
間取りがいくつか種類があり、最近Jタイプが掲載されたようです。
クローゼットが割と広めなのかなと思います。
1室4.5帖の部屋はありますが、リビングがとても広いのが特徴かもしれません。
地下鉄へも近く、この価格帯であればお買い得物件なのかなと思いました。
165: マンション検討中さん 
[2017-08-13 17:44:54]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
166: 匿名さん 
[2017-09-03 11:03:31]
今月から入居開始なのでしょうか。

長谷工と東レのマンションなので、安心して購入出来る感じがします。

ちなみにまだ駐車場は確保できるのでしょうか?

全戸分はないのですが、80%確保されているので大丈夫かな。

来客用の駐車場もあり、友人や家族が遊びに来た時も安心できるなと思います。
167: 匿名さん 
[2017-09-03 11:51:24]
ステマはやめましょう
168: 匿名さん 
[2017-09-22 17:01:30]
駐車場設置率はこんなもんじゃないですか。駅まで近いので、みんながみんな乗るわけではないです。100%にしたところで、管理費収入の増減が駐車場の契約率によって変わってきてしまうとかなりしんどいですから。
空きが出たら2台目停めることができる方が大切だったりしてくるんじゃないかなと思いますよ。
169: 匿名さん 
[2017-10-02 22:14:37]
間取を見ていて細かい部分が気になってしまいました。
Dタイプなんですけど、廊下の物入れをキッチンへの入り口近くの左手に配置したら良かったのでは?
この配置だとトイレのドアの前と玄関が少し狭くなってしまっているので。

それにしても、アウトポールは完璧にきれいだと思います。
Dタイプだけなんですね、柱が出ていないのは。
Aタイプ、Jタイプのメニュー1と2の収納もかなり良さそうに思います。
170: 匿名さん 
[2017-10-02 22:41:06]
これ以上ないほど北側の柱がめり込んでるよ。今時こんなにめり込んでるマンションなんて探す方が難しいw
これ以上ないほど北側の柱がめり込んでるよ...
171: 匿名さん 
[2017-10-02 23:08:04]
>>166 匿名さん

長谷工と東レで安心?
安物ゼネと無名デベのコンビで何が安心?
172: 匿名さん 
[2017-10-06 10:24:57]
建築は全くのシロウトですが、居室内部に柱が全く食い込まない設計は
可能なのでしょうか?
バルコニー側はバルコニーの外に柱を出してしまえば問題なしですが、
共用廊下側は通路の幅を確保する為に居室側に食い込む形で
設計するしか方法がないように思うのですが…
173: 匿名さん 
[2017-10-06 11:14:06]
>>172 匿名さん

廊下のアウトポールはいくらでもありますね。
例えば写真のように。

ここのマンションのように完全にめり込んでいるのは探すのが難しいですよ。

ここは共用廊下をけちって占有面積に充ててるわけです。
柱がないと窓の前を人があるいて覗き込めますよ。

完全に安物です。
廊下のアウトポールはいくらでもありますね...
174: マンション掲示板さん 
[2017-10-06 15:18:11]
>>173 匿名さん
いくらでもないよ。
今時廊下側がアウトポールの物件なんて半分以下。
なんで例の間取が神奈川の物件なん?
いくらでもあるなら近場でたくさんあげてよ笑
175: 匿名さん 
[2017-10-06 16:15:11]
>>174 マンション掲示板さん

ここは半分以下のレベルなんだねえ。笑

あと、微妙に誤魔化さないでね。
完全アウトポールじゃなくて、完全めりこみのレアさを指摘してるんだよ。笑
今時ってところは良心の呵責が見られるね。笑

はい、ご近所ブリリア学園都市。
こんなコストカット物件でもめりこみは少しに留めてるね。涙
ここは半分以下のレベルなんだねえ。笑あと...
176: 匿名さん 
[2017-10-06 16:17:29]
あ、ブリリアのもっと酷い間取り出してこなくてもいいよ。
ブリリアもシャリエもどうでもいいから。笑
177: 住人 
[2017-10-07 09:25:27]
>>174 マンション掲示板さん

営業の方ですか?
評判悪いですよ、ここでのご活動。
価値を下げるのでやめて下さいね。
178: 匿名さん 
[2017-10-11 16:28:55]
完成して、9月には入居が始まったとか。
引っ越しがひと段落して、落ち着いたところでしょうか?

先着順の11戸で最終なのかと思ったら、まだこれから第2期10次なんですね。
あとだいたい何戸くらい残っているんでしょうか?

実際の部屋が見られるのは検討しやすくていいと思います。
間取のタイプもまだ選べそうですね。
179: 匿名さん 
[2017-10-28 18:15:26]
居室の形があまり使いやすいというかんじでは…ないのかなぁ。共用通路側の部屋の柱が他の方も指摘されていますが半分食い込んできているというのがあるからかも。
有効に空間を利用できるようにしていかないとならないと思います。
家具の置き方次第でどうにかなるのかなぁと思うけれど…。
モデルルームを見てかんがえていくかたちになりそう。
180: 匿名 
[2017-10-28 18:33:41]
>>170 匿名さん

寝室側に柱が全てめり込んでるんですね。
ベットが二台置けないかも。

かわりに寝室が引戸にしたんでしょうね。
プライバシー感が低さがあり得ないです。
181: 匿名さん 
[2017-10-30 09:05:58]
確かに間取りによっては柱が目立つ間取りも多くありますね。
上手に家具を配置し、柱を目立たなくできればいいなと思います。
棟内モデルルーム見学も始まってますので、
どれくらいの家具なら収まりそうかとか、コンセントの位置を確認するとか
いろいろレイアウトを考えつつ見学するといいのかなと思いました。
182: 匿名さん 
[2017-11-11 16:31:49]
ホームページを見させていただいたのですが

年間を通じてさまざまなイベント行事があったり

~教室と学べる開始うが多そう、

自宅から遠いとなると、通うのが大変ですが

自宅マンション内であれば、餡的に左右されず

参加できるので良いと思いました。
183: マンション検討中さん 
[2017-11-16 10:31:33]
このマンションには電気自動車用の充電設備はありそうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる