シャリエ学園都市レジデンスについての情報を希望しています。
セミオーダープランってどうですか?費用などは高いのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.chalier.jp/gt105/index.html
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町2丁目1番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「学園都市」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.25平米~106.40平米
売主・事業主:東レ建設
販売代理:東レハウジング販売
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.7.19 管理担当】
[スレ作成日時]2016-04-05 12:40:47
シャリエ学園都市レジデンスってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-04-07 14:21:22]
|
2:
物件比較中さん
[2016-04-09 01:39:28]
2017年4月に消費税10%になると言われてるので、値上げ後になりますね。
価格が気になります。 |
3:
匿名さん
[2016-04-13 09:10:22]
ホームページには総戸数105戸に対し、駐車場86台(月額使用料:未定)とあります。
どのような駐車場か知りたいです。 ブリリアとは違って駐車場にも期待が持てそうです。 |
4:
匿名さん
[2016-04-14 23:05:38]
オプションで価格を節約する感じになるんでしょうか
トイレや洗面あたりの収納は標準にして欲しいですね 他県のシャリエは70〜75平米くらいの部屋の戸数が多い感じですね。 80平米台の間取りは少なさそうですね。 |
5:
匿名さん
[2016-04-21 14:59:59]
「学園東町における新築分譲マンションの供給は2005年以降11年ぶりとなります。」と希少性を謳っているんだけど、駅前の”Brillia神戸学園都市”も絶賛発売中だし、未だに完売せずで売れ行きもイマイチパッとしてなさそう。
価格的に魅力がなければ、ここはさらに苦戦するような予感がする。 |
6:
匿名さん
[2016-05-02 14:34:52]
|
7:
匿名さん
[2016-05-02 20:25:37]
>今回は東町、期待できそうです。
値段は全然期待できない金額になるそうですよ。 ブリリアが可愛く見えそう。。。 |
8:
匿名さん
[2016-05-04 10:52:28]
駅前はクリニックがたくさんありますし、銀行などの金融機関もそろっていることから住みやすそうだなと思います
大学や公園など環境的には子育て環境に優れているかなという印象を受けました。 |
9:
周辺住民さん
[2016-05-05 10:36:40]
東町に住んでますが東町も西町も大きな違いは有りません。東町は坂道が多いので私なら駅に近く便利な方が良いです。
|
10:
土地勘無しさん
[2016-05-16 17:34:12]
東町の小学校はどんな感じですか?
小学生は帰宅後どこで遊んでるのでしょうか? |
|
11:
マンション検討中さん
[2016-05-19 14:53:41]
独身者の私が住みやすそうなマンションではないですね
|
12:
匿名さん
[2016-05-19 19:01:27]
ビガク ってなんやねん
ださすぎやろ |
13:
匿名さん
[2016-06-02 13:55:56]
学園都市駅まで徒歩5分は、便利で良いなと感じる立地です。
駅に近いと駐車場の確保数が少なかったりするのですが、 総戸数に近い台数分が確保されています。 立地からも設備面で見ても、 子育て世代の家族で住むにはぴったりな感じがします。 あとは価格帯がどれくらいになるのかだけですね。 |
14:
匿名さん
[2016-06-16 23:50:29]
シャリエ摂津にはキッズスペースがあり子育て世代には魅力的です。こちらのシャリエにもあるといいのですが。
植栽計画も摂津同様に桜が植えられれば四季が楽しめますね。 |
15:
匿名さん
[2016-06-18 18:42:44]
中学校の隣、大学の通学路沿い?なのでは。なんとなく朝夕賑やかそうな場所のような気がしますが、いかがでしょうか。
たしかに、立地でも間取りなどの面でも、独身者よりはファミリー層向きのマンションだと思います。 ファミリー向きとはいっても、ホームページの項目を見ると共用施設の案内はないみたいなので、キッズルームもないのかもしれません。 |
16:
匿名さん
[2016-06-18 21:23:55]
今住んでいるのが中学校の近くです。
確かに校内放送や部活動の声や楽器の音が賑やかです。大学の通学もとなるともっと賑やかになりそうですね。 |
17:
匿名さん
[2016-07-02 09:51:02]
ここは駅に近くて通勤が便利なだけでなく、
子供を通わせる公立の小学校や中学校がとても近いのが良いと思います。 離れていると雨の日なども心配しなければいけませんから。 周辺の雰囲気も良さそうです。ファミリー向けの物件として考えたら 申し分ないなと思います。 |
18:
匿名さん
[2016-07-11 07:45:36]
めっちゃええ場所にできるやん!今買わんかったら後悔するなー
|
19:
匿名さん
[2016-07-11 08:21:47]
今買ったら確実に後悔するご時世ですが、何言ってるんでしょうか。こんなとこで必死こいて駅近マンション買っても費用とベネフィットが全く見合ってないからやめときなさい。ブリリアが売れなさすぎて死んでるじゃないですか。あれより高いとの噂ですし。
|
20:
匿名さん
[2016-07-11 08:29:55]
>費用とベネフィットが全く見合ってないからやめときなさい
そんなもん人によって買う理由も違うやろ。 えらそうに余計なおせっかいやで。 |
間取りなどを変更できるオプションプランもあるようですから、
個人に見合った間取りに変更できるのは魅力的だなと思います