自治会・町内会に興味がある方のスレッドです。
[スレ作成日時]2016-04-04 20:17:49
注文住宅のオンライン相談
分譲マンションの自治会・町内会
951:
匿名さん
[2016-08-18 21:32:38]
|
952:
匿名さん
[2016-08-18 23:27:07]
>「でもこれ高裁としての判決には出てないからね」ってなーに?
|
953:
匿名さん
[2016-08-19 15:36:06]
↑
裁判所の判決集にはそれ出てないよ 出てるなら教えてね おじいさん 得意のコピペで判決全文貼りつけたら? 笑 |
954:
NOT コピペマン
[2016-08-19 15:43:28]
|
955:
匿名さん
[2016-08-19 16:52:17]
↑
ググれボケ |
956:
匿名さん
[2016-08-19 16:58:16]
東京高裁の判例では載ってないな
そんな裁判自体ないんだろ |
957:
NOT コピペマン
[2016-08-19 17:04:24]
|
958:
匿名さん
[2016-08-19 17:54:55]
↑
ググれボケ 東京高裁でそんな判例出てこんわ 出してみろ 得意のコピペで張り付けてみろ あるならな 笑 |
959:
匿名さん
[2016-08-19 17:55:24]
町内会は任意団体であり、退会は自由である。
町内会については、知識が充分に普及していないと言える。 近年、町内会の組織率低下を憂う地方議員、役所、町内会役員による入会促進行為が見られる。 中にはゴミ収集問題を逆利用して入会を強要するケースもあるが、入会意思のない住民は、きちんと自身の考えを表明し、拒否することが可能である。 |
960:
匿名さん
[2016-08-19 17:58:57]
>>957
「裁判所の判決集」で検索してみな あんたの必死で主張してる判例があるのかないのかすぐわかるよ 言い方書き方は関係ないのよ その裁判自体無いんじゃないの 論破されると年寄りは書き方や誤字で話を逸らす無能ものね |
|
961:
NOT コピペマン
[2016-08-19 18:03:00]
|
962:
匿名さん
[2016-08-22 17:29:08]
自習しましょう。PTAと町内会は任意団体で強制力は全く無いことを。
|
963:
匿名さん
[2016-08-22 18:13:44]
|
964:
匿名さん
[2016-08-22 18:34:26]
国交省、総務省および「マンションの新たな管理ルールに関する検討会」のメンバーは、東京高等裁判所平成24年5月24日判決(写)および東京地方裁判所平成23年12月27日判決(写)を所持している。
|
965:
匿名さん
[2016-08-22 19:25:11]
↑
笑 じゃあなんでコミュ条項削除までしてる標準管理規約に反映させないの? マンション管理に権限のある法律は区分所有法なの、自治会も町内会も関係ないの。 コミュ条項削除の経緯のすべては区分所有法3条30条の優先から出たもの。 とりあえずは法律守ったうえで町内会活動しろってことなんだけど、理解できない年寄りかな? |
966:
匿名さん
[2016-08-22 19:25:29]
↑見て来たような虚言癖は止めましょう。
|
967:
匿名さん
[2016-08-22 19:28:39]
|
968:
匿名さん
[2016-08-22 21:15:13]
|
969:
匿名さん
[2016-08-22 21:19:58]
|
970:
匿名さん
[2016-08-22 21:26:11]
>>969
ググれボケ |
971:
匿名さん
[2016-08-22 22:09:58]
|
972:
匿名さん
[2016-08-24 11:48:11]
分譲マンションの自治会・町内会はマンション管理組合とは全く関係のない組織である。
ただ歴史的に管理組合が組合員で、且つ自治会・町内会員分の会費を代行徴収し代行支払をしている場合がある。 しかし、今年3月の標準管理規約の改正で、この辺が明確でなかった管理組合が管理費等から強制的に町内会・自治会費を徴収している場合は、町内会・自治会からの脱退希望者から町内会・自治会費の返還請求が行われる。 |
973:
匿名さん
[2016-08-24 12:15:47]
うん、それは無知な程度の低いマンション管理組合だけだよ
普通の管理組合はそんなマヌケなことは初めからしてないしー |
974:
匿名さん
[2016-08-24 15:09:54]
それならこの3月に標準管理規約の改正のついでに、わざわざコミュニティー条項を外したの?
貴方の言う様な現実は少ないと言うことでしょうよ。 |
975:
匿名さん
[2016-08-24 15:24:21]
それはバカなマンションが問題多く起こすってことでしょ
正常なマンションにはかかわりのないことよ |
976:
匿名さん
[2016-08-24 15:29:41]
そうそう、以前のコミュ条項も町内会作れとか管理組合と混同組織でいいとか書いてるわけじゃないのにね。
アホなマンション管理組合や町内会が、己の都合よく拡大解釈するタワケだったということ。 普通の常識的なマンションはそのくらい理解解釈してるからね、外野から笑ってるだけっだろ。 |
977:
匿名さん
[2016-08-24 18:26:45]
>普通の常識的なマンションはそのくらい理解解釈してるからね、外野から笑ってるだけっだろ。
「普通の常識的なマンション」が余りにも少なかったから、業界を敵に回すような標準管理規約の改正では、言いたい放題のコミュニティ削除理由を書きまくっている。デベとデベの子会社の管理会社はコミュニティ条項の削除は大反対している。理由はデベがマンションの建築許可を取る場合、自治体の近隣住民と反対運動などのトラブルを起こさないことの条件を満たすために、新築の区分所有者を近隣の町内会・自治会に入会させるとの口約束をしているのだ。管理会社の名前にわざわざコミュニティの言語さえ使っている。 これからは出来なくなるのでデベは怒っているよ。 |
978:
匿名さん
[2016-08-24 18:40:28]
これからデベは、何が出来なくなるの?
何か法令の改正があったの? |
979:
匿名さん
[2016-08-24 19:20:49]
さぁ~ 何か問題でもあるの?
法律守って管理組合活動してればなにも問題ないけど? 町内会とかは各自でお好きなようにどうぞ 自由よ |
980:
匿名さん
[2016-08-25 13:37:14]
都内のタワーマンション住まいです。
標準管理規約改正なんて、まったく知らない住民ばかりです。 管理組合は、イベントの旗を振りますが、参加者は、いつも決まった人ばかりみたいです。 旗振りに親分がいます。誰も逆らえない、ウチダドンみたいです。ここは、コミュニティがさかんやと 自画自賛。 自治会はありますが、管理組合もイベントをして、自治会も多少なりとも、ややこしい。 友人の近辺のマンションは、自治会なし。管理組合がイベントなど行うそう。そこも、参加者は 限られ、同じ人ばかりだそうです。 うちのマンションで、理事の方たちと話したら、少数意見(イベントをしたい人ばかりじゃないとか、 したい人は、自分たちのお金でしてほしいなど)は、無視に近い、闇に葬るような感じです。 何人かと、会えば、グチを言い合ってるのですが、何年も住んでると、知らない間に、管理費から 何十万円もイベントに供出するのかと思うと腹立たしいです。 ドンたちは、国が変なことをするからとか、その、ドンや取り巻きがおかしいと気が付かない、住民にも 腹が立ちます。 ここに来ておられる方は、皆、まともな方だと感心しています。 |
981:
匿名さん
[2016-08-25 14:15:53]
なにかいてるか意味わかんない さいなら
|
982:
匿名さん
[2016-08-25 16:26:25]
>知らない間に、管理費から何十万円もイベントに供出するのかと思うと腹立たしいです
まだそれくらいなら、大丈夫です。ほかは、何千万単位ですから。 |
983:
匿名さん
[2016-08-25 19:22:33]
>何年も住んでると、知らない間に、管理費から何十万円もイベントに供出するのかと思うと腹立たしいです。
良い悪いは別にして、それは総会の予算案に計上されていて可決されたのではないでしょうか? |
984:
匿名さん
[2016-08-27 09:35:34]
|
985:
匿名さん
[2016-08-27 09:51:03]
管理費がなんでイベントに使われるの?
管理組合がどんなイベントするの? |
986:
匿名さん
[2016-08-27 10:46:52]
無知な管理組合なんですよ ほっときなさい
|
987:
匿名さん
[2016-08-27 12:30:51]
いつも元気な投稿諸氏よ。
さっぱり実行力はなく泣き寝入りとは。 嗚呼。 |
988:
匿名さん
[2016-08-27 19:44:45]
>委任状、せっせと回収してますから、2,30人が反対しても どうしょうもないですは。
それを逆手に取って、自分が理事長になって返り討ちが出来ないとは・・・。 |
989:
匿名さん
[2016-08-27 19:57:23]
なにかいてるか意味わかんない さいなら
|
990:
匿名さん
[2016-08-28 17:52:52]
↑ 無理する必要はありません。
|
991:
匿名さん
[2016-08-28 19:01:00]
はい さようなら
|
992:
匿名さん
[2016-08-29 11:23:44]
↑ 区分所有法などを十分勉強してからいらっしゃい。
|
993:
匿名さん
[2016-08-29 21:06:05]
はい さようなら
|
994:
匿名さん
[2016-08-29 21:15:48]
↑
ひとり浮いているのがわからないのですか? |
995:
匿名さん
[2016-08-29 21:19:26]
はい さようなら
|
996:
匿名さん
[2016-08-30 10:04:30]
駐車場まちで近くの月極に駐車していた時に、マンション店舗専用駐車場に、夜になると自治会長の息子が勝手に駐車していたことが発覚し、管理組合で問題になったことがある。
自治会長って、何してもいいの?ておもたわ。 そもそも、マンションの自治会長て、そんなに偉いの? マンション内におかしな権限与えたらあかんのちゃう? |
997:
匿名さん
[2016-08-30 12:41:49]
自治会長に権限なんて何もないよ
なにかあるの? |
998:
匿名さん
[2016-08-30 19:18:29]
駐車スペースや集会場を自由に使える。
管理組合を解散させられる。 津波時の避難場所として提供できる。 |
999:
匿名さん
[2016-08-30 19:23:14]
はつみみ!
北朝鮮のはなしだよね? |
1000:
匿名さん
[2016-08-30 20:52:43]
もっと、まともに話をしましょう。
自治会長って、お遊び会の親玉。 管理規約に反しない限り、おとがめなし。 それ以上の権限なしです。 |
1001:
匿名さん
[2016-08-30 21:02:20]
管理規約と自治会がなにか関係あるの?
まさか治外法権の米軍基地内? |
1002:
匿名さん
[2016-08-31 13:04:21]
>管理規約に反しない限り、おとがめなし。
マンション住人ならだれでもおとがめはありませんが、アホなの? |
1003:
匿名さん
[2016-09-03 10:48:14]
|
1004:
匿名さん
[2016-09-03 11:04:24]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
1005:
匿名さん
[2016-09-04 12:58:31]
>1003
同じ住所に管理組合と任意団体の自治会・町内会があっても不思議ではありません。 |
1006:
匿名さん
[2016-09-07 19:59:19]
しかし、正直に言えば今どき町内会・自治会の必要性を感じているのは、貧乏な自治体側であって分譲マンションの住民サイドにはないね。
|
1007:
匿名さん
[2016-09-07 20:53:28]
マンションに町内会や自治会は必ずいるものでもなく、なくても困らない。
希望があるなら参加希望者だけで結成し楽しむことはかまわない。 集金や寄付の作業を管理組合などに頼ることはダメですね、関係ありませんから。 |
1008:
匿名さん
[2016-09-09 12:29:45]
>マンションに町内会や自治会は必ずいるものでもなく、なくても困らない。
とは言うものの、貧乏な自治体は何とか町内会作らせて出先機関代わりにしたいのよ。 |
1009:
匿名さん
[2016-09-09 12:38:52]
そんな自治体はほっとけよ税金払ってんだろ
|
1010:
匿名さん
[2016-09-10 09:52:33]
先日、ガイヤの夜明けが放映されたらしい。
自分は見ておらず、人から聞いただけ。 そこに、首都圏(千葉県?)のマンションが取り上げられたそう。 私は、静かに暮らしたいと、大型マンションを選んだけど、 あんなにガヤガヤとした雰囲気になってほしくない。 マンションは、協調性がなければ住めないのか? もちろん、理事会などは協力するが、管理組合でお祭りに 抵抗ある。 うちは、今のところ、そんな、動きはない。 今後、リタイアが増え、わからない。ウロウロしてるからね。 |
1011:
匿名さん
[2016-09-10 10:00:20]
|
1012:
匿名さん
[2016-09-10 15:03:51]
>>1011
1010さんじゃないけど、そういう投稿するお前が老いぼれているんだよ。 |
1013:
匿名さん
[2016-09-10 15:52:46]
>そんな自治体はほっとけよ税金払ってんだろ
東京以外は赤字ですよ。 貴方の所を含めて自治体は町内会を下部機関に流用しようとやっきになっています。 本当は地方自治法違反だけですがね。 最近はマンション管理組合でも町内会・自治会と認めたり、管理組合を登録制にしたりして外郭団体扱いとして取り込もうとしてます。 |
1014:
匿名さん
[2016-09-10 16:51:53]
>本当は地方自治法違反だけですがね。
??? |
1015:
匿名さん
[2016-09-10 17:06:29]
市区町村自治体が何をたくらもうが関係ないよ、ほっとけばいい。
住民やマンション管理組合に対しての強制力なんてこてっぽっちもないんだから。 逆に市民サービスを怠るようならクレームすればいい、赤字なんて関係ないし住民の責任でもない。 全自治体の経済指数みると赤字というほど苦しい自治体は下位の田舎だけ。 赤字なら役所の職員や議員の賃金や報酬カットが先だしな。 |
1016:
匿名さん
[2016-09-10 20:01:54]
>本当は地方自治法違反だけですがね。
>??? 地方自治法260条の2 6 第一項の認可は、当該認可を受けた地縁による団体を、公共団体その他の行政組織の一部とすることを意味するものと解釈してはならない。 |
1017:
1014
[2016-09-10 21:49:11]
>>1016
>地方自治法260条の2 > 6 第一項の認可は、当該認可を受けた地縁による団体を、公共団体その他の行政組織の一部とすることを意味するものと解釈してはならない。 これは、法人格を有する地縁団体である「認可地縁団体」 に関する規定である。 |
1018:
匿名さん
[2016-09-11 06:58:33]
自治会長に嫌がらせされて引っ越した。
はじめはくじ引きで引き受けた年老いた会長はんがお気の毒に思い、同情もしたったが、これがとんだ女狐やったわ。 正義の味方みたいにマンションの不正を暴くとかいって、マンションぐちゃぐちゃにしよってからに。 |
1019:
匿名さん
[2016-09-11 08:24:35]
マンションの不正を暴くとか笑える。
そもそも、くじ引き会長に正義感振りかざされても迷惑ですね。 勘違いも甚だしい。 |
1020:
匿名さん
[2016-09-12 09:16:29]
>これは、法人格を有する地縁団体である「認可地縁団体」 に関する規定である。
法人のあるなしに関係のない事項であることが理解できないとは残念です。 |
1021:
匿名さん
[2016-10-25 08:39:40]
秋祭りや行事が多いシーズンです
非加入の人の一部に下品な方たちがいて 飲み食いだけに参加して平気な顔をしています また、加入していながら会費滞納もするし もちろんボランティア活動や掃除などは一切不参加 文句だけはいっちょまえ |
1022:
匿名さん
[2016-10-25 10:56:05]
だっからなに?
|
1023:
匿名さん
[2016-10-25 11:43:17]
日本語が苦手ですか?
だっからって何です? |
1024:
匿名さん
[2016-10-25 21:25:30]
だっからぁ~だろ お前外人か?
|
1025:
匿名
[2016-10-26 08:22:49]
最早、自治会・町内会をまともに語る者はいない。
その程度のものなのだろう。 ~おわり~ |
1026:
匿名さん
[2016-10-26 09:50:46]
お宅はそのようね。
もう来ないでくださいな。 |
1027:
匿名さん
[2016-10-26 10:12:19]
マンションに町内会は無いからこのスレも必要ないでしょ、終了~
|
1028:
匿名さん
[2017-01-09 13:10:07]
貴女の団地はそうなんですね
でも大海は違いますよ |
1029:
匿名さん
[2017-01-14 11:24:32]
何か過去に問題でも起こしたんですか?
町内会アレルギーが凄すぎて怖いわ |
1030:
匿名さん
[2017-01-14 21:08:42]
理解力がない人みたいです。
|
1031:
匿名さん
[2017-01-14 21:46:15]
理事が義務とかしつこかったです。
|
1032:
匿名さん
[2017-01-14 22:11:08]
あの方、数か月に一回現れる嵐でしょ。
今回も暴れすぎて自粛になるんじゃないの? |
1033:
匿名さん
[2017-01-16 12:48:41]
また学会とかアパートとか現れてますよ 笑
|
1034:
匿名さん
[2017-01-16 20:15:23]
関係ないスレで一人で愚痴の連投とか?
乞食以下の人間性で最低~ 腐った女以下 |
1035:
匿名さん
[2017-01-16 20:18:26]
もう来た、早いね
|
1036:
匿名さん
[2017-01-17 19:39:16]
差別用語遣う人って普通じゃないから、完全無視した方がいいです。
|
1037:
匿名さん
[2017-01-22 11:59:02]
好きに暴れさせたら?
自滅して書き込めなくなるよ。 |
1038:
匿名さん
[2017-01-22 13:55:13]
↑差別用語遣う人って普通じゃないから、完全無視した方がいいです。
|
1039:
ご近所さん
[2017-01-22 15:09:39]
ん?差別用語の意味取り違えてますよ
|
1040:
匿名さん
[2017-01-22 16:52:26]
好きに暴れさせたら?
差別用語遣う人って普通じゃないから、完全無視した方がいいです。 |
1041:
匿名さん
[2017-01-22 18:25:07]
日本語が理解できない人は差別以前でしたね、失礼!
|
1042:
匿名さん
[2017-01-22 19:16:11]
↑
ん?差別用語の意味取り違えてますよ |
1043:
匿名さん
[2017-01-22 19:29:55]
町内会は嫌なら入会しなくてかまわないよ、個人の自由さ。
なに揉めてんの。 |
1044:
匿名さん
[2017-01-24 16:32:54]
誰もそんなこと言ってません。
読解力付けてから出直してくださいね。 |
1045:
匿名さん
[2017-01-24 16:36:44]
町内会は嫌なら入会しなくてかまわないよ、個人の自由さ。
|
1046:
匿名さん
[2017-01-24 16:42:13]
当たり前のこと何度も書くのは自由じゃありませんね 笑
|
1047:
匿名さん
[2017-01-24 16:43:44]
だから町内会は嫌なら入会しなくてかまわないよ、個人の自由さ。
|
1048:
匿名さん
[2017-01-24 16:44:24]
誰も誘ってないし、文句言いは特に嫌がられます
|
1049:
匿名さん
[2017-01-24 16:48:11]
だから町内会は嫌なら入会しなくてかまわないよ、個人の自由さ。 わからんのか?
|
1050:
匿名さん
[2017-01-24 16:52:36]
そそ、だけど滞納しないでね
嫌なら退会してね 迷惑よ~ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
年寄りの浅知恵ってマヌケすぎ