管理組合・管理会社・理事会「分譲マンションの自治会・町内会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 分譲マンションの自治会・町内会
 

広告を掲載

匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2017-01-28 22:01:00
 削除依頼 投稿する

自治会・町内会に興味がある方のスレッドです。

[スレ作成日時]2016-04-04 20:17:49

 
注文住宅のオンライン相談

分譲マンションの自治会・町内会

751: 匿名さん 
[2016-08-08 15:06:56]
そんなに熱くなっても仕方ない。
7割は加入しているんだからね。
752: 匿名さん 
[2016-08-08 15:16:08]
地域で違うよ 想像で物言わないの
マンションならなおさら加入率は低い
っていうか町内会は無い
マンションでは町内会がやることは何も無い
753: 匿名さん 
[2016-08-08 15:22:07]
それこそ、地域差があるなら断定できませんよ。
加入率と住人の質は比例するようですがね。
754: 匿名さん 
[2016-08-08 15:41:08]
>>751
おたく町内会に加入してるの?
そうだとしたらマンションでなにしてるの? 
募金や寄付金集め? 会員以外には訪問してお願いも犯罪よ
マンションで町内会が必要だっていう理由が知りたいねぇ~~ (笑)
755: 匿名さん 
[2016-08-08 15:44:33]
>>753
町内会があるとかないとかで住民の質に差があるとか?

そういう思考のおたくの質が低いんじゃないの?

町内会の必要性すら書けないような知能程度?  残念な知能ダコト
756: 匿名さん 
[2016-08-08 15:47:19]
>>753
町内会がないと誰か困るの? 
それすら答えられないのならここに参加してもムダ
757: 匿名さん 
[2016-08-08 15:51:50]
町内会が管理組合に包括されていないと管理組合の資金を町内会行事名目でホイホイ使えないから困るんだよ。
だから町内会推進派は必死なの(爆)
758: 匿名さん 
[2016-08-08 15:57:32]
じゃあマンションに町内会は害じゃん パラサイトってことね
マンションではろくな活動もないし無駄だよねー

無駄なだけじゃない 寄生虫の町内会はいらないね
759: 匿名さん 
[2016-08-08 18:09:12]
そういうガラの悪い人や地域は、入らないほうがいいかもしれないよ。
760: 匿名さん 
[2016-08-08 19:16:06]
ガラの悪いのは管理組合に寄生するような町内会ですよね それもわからないの?

町内会ってほかに頼らず活動しないと意味ないし 市区町村が助成もしてくれるのにね

それでもほかにタカルの?
761: 匿名さん 
[2016-08-08 19:44:16]
年間費2400円だから、あんまり気にしたことなかったけど、自分が班長の時の会長が醜かったから、いっきにアンチ自治会になった!
762: 匿名さん 
[2016-08-08 21:02:14]
あなたはその何倍も醜いですよ、心配無用
763: 匿名さん 
[2016-08-08 21:45:39]
↑ 
そういう自分の醜さはその十万倍はいってそうよ 

人の心配しなくていいからさ 自分の醜さ自覚しなよ

764: 匿名さん 
[2016-08-08 22:47:32]
そういう性悪な人は町内会や人の集まる場所には
入らないほうがいいよ。
周りの方々も逆に喜んでいるよ。
765: 匿名さん 
[2016-08-09 09:57:11]
他人に寄生する町内会なんて
誰も好き好んで加入しないよ
マンションにそんなのあったら最悪ね
766: 匿名さん 
[2016-08-09 11:20:47]
あったらって・・・
あらかじめ調べないほうが阿呆でしょ
767: 匿名さん 
[2016-08-09 12:38:27]

新築分譲じゃあわからないけどな 何も知らないお前がアホだろ

たいがいは新築でも入居後 出しゃばり爺さん婆さんが町内会だぁ~ と騒ぐ
768: 匿名さん 
[2016-08-09 13:55:45]
残念ねー
調べればわかること
地団太踏んでも自業自得だよ
769: 匿名さん 
[2016-08-09 17:06:38]

何を調べるの? 町内会なんて任意入会 いやなら入会しないから問題ないけど

それにこの人なんか年寄りしか使わない言葉をつかうし 変な爺さんなの?

最近は地団太踏むとか自業自得とか? 年寄りしか使わないよ 孫がわらうよ

こういう年寄りが町内会にいるんだよね イヤダイヤダ だれも入会しないよ
770: 匿名さん 
[2016-08-09 17:21:11]
まあ、そう怒るなよ
771: 匿名さん 
[2016-08-09 17:48:35]
スレッド名:分譲マンションの自治会・町内会

ということで戸建て住宅街ならまだ理解できるが
分譲マンションでは町内会は必要ないということで結論

マンションでどうしても町内会がほしいと思うなら
希望者募って結成し 他の住人に迷惑かけないように活動したらいい
772: 匿名さん  
[2016-08-09 17:59:19]
>マンションでどうしても町内会がほしいと思うなら 希望者募って結成し 他の住人に迷惑かけないように活動したらいい

これが結論です。
>分譲マンションでは町内会は必要ないということ
で、妨害はしないことね。
773: 匿名さん 
[2016-08-09 18:04:30]
妨害って誰が? 高齢者の楽しい集いを邪魔しませんよ 楽しんでね

ほかの住人に迷惑かけなければ結社や集会は憲法でも認められてるからどうぞ~

ただおかしな宗教団体みたいに入会の勧誘したり募金のお願いなどはしないようにね
774: 匿名さん 
[2016-08-09 21:08:32]
うちのマンション自治会、加入率,約40%です。
盆明けに、納涼会を、大会議室(共用部)でするとかで、いま、執行部と
もめてます。
大広間使用料は有料。その共用部で納涼会の、飲食も一部、有料、自治会非加入者は
飲食は実費。
理事長は、共用部での自治会の催しは、原則、無料であるべきと言ってます。
お金を取りたけりゃ、他の施設を使ってくれと。共用部は区分所有者の持ち物。
そこに、単なる任意団体が、部屋代を支払っても使用して、住民から、飲食のお金を
取るのは、おかしいと、頭がぐちゃぐちゃになってます。
皆様のご意見を伺いたい。
775: 匿名さん 
[2016-08-09 22:05:25]
共用部使うのは例えマンション内自治会でも有料ですよ。
集会所や会議室を無料で利用できるのは管理組合関係だけ。
自治会いといっても希望者だけの団体、全世帯が加入するなどマンション内
での公共性はありませんから。
776: 匿名さん 
[2016-08-09 22:22:55]
うちの地域で入ってない人は変人ばかり
みなさん困ってます
777: 匿名さん 
[2016-08-09 22:32:09]

僻地はいまだに互助が必要なんだろうね お気の毒 笑

今はマンションに町内会がある事が珍しい時代よ ビックリネ!
778: 匿名さん 
[2016-08-09 22:53:54]
どこに僻地?字が読めないのかしら。
779: 匿名さん 
[2016-08-09 23:19:40]
>>778
字は読めてるけどー?  あんたの住んでる地域が僻地なんじゃないの?

都会では町内会に入っていない人のほうが多いしね 変人って?  それおまえだろ
780: ご近所さん 
[2016-08-09 23:36:13]
7割加入ってことは3割は困ったチャンってこと。
いやなら引っ越すしかないわねぇ。
781: 匿名さん 
[2016-08-09 23:40:10]
日本人は郷に入っては郷に従うからね。
他の国の方は知りませんが。
782: 匿名さん  
[2016-08-10 11:37:25]
>日本人は郷に入っては郷に従うからね。

童子教(明治時代の寺子屋の教本)だよ。
封建時代の洗脳手段に過ぎないものを持ち出すとは年寄りかな、いや年寄りは恥ずかしくて使わないね。
きっと年寄りの猿真似だね。
783: 匿名さん 
[2016-08-10 11:42:25]
そういう種類の方、思想の方は
そのままでいいのでは
周りの方もそのほうが安心ですし
784: 匿名さん 
[2016-08-10 11:47:20]
やっぱりね  必死で町内会いいよ連呼は高齢者なんだ

>日本人は郷に入っては郷に従うからね。
なにこれ?  戦時中じゃないんだから~ わらわれるよー じいさん
町内会なんて年寄り同士で迷惑かけずに遊んでなよ
785: 匿名さん 
[2016-08-10 11:50:10]
あなたみたいな人は、どこにも属さないほうがいいよ
孤立するし、迷惑かけるしね
786: 匿名さん 
[2016-08-10 12:18:05]

孤立するのはあんただよ、そのヒネクレ具合は独居老人かな。
だれも町内会はダメとは書いてない、迷惑かけずに遊んでろと書いてるよ。
ほかのひと誘うなよ、じいさん。
787: 匿名さん 
[2016-08-10 12:24:54]
そういう人は入らないでね。
迷惑かけますからね。
788: 匿名さん 
[2016-08-10 12:29:08]
町内会が遊び?
ゴミ出しも溝掃除も集まりもボランティアもサボってるくせに
ついでに会費の滞納とか。。。。
集積場に出さず焼却場までゴミ出せるのかしら?
789: 匿名さん 
[2016-08-10 12:31:13]

おじいさん、老人しかいない町内会なんて誰も入らないよ。
誰も邪魔しないから、年寄り同士で楽しく町内会やってなよ。
現役世代は忙しいの、年寄りかまってる暇ないのよ。
790: 匿名さん 
[2016-08-10 12:32:21]
>集積場に出さず焼却場までゴミ出せるのかしら?

おばちゃん! マンションの話だけどー  そんなもんないよ
791: 匿名さん 
[2016-08-10 12:34:34]
>ゴミ出しも溝掃除も集まりもボランティアもサボってるくせに

町内会に入ってないのに なんでそんなくっだらないことしないといけないの?
ボランティア? なにそれ? 馬鹿じゃないの?
792: 匿名さん 
[2016-08-10 12:54:59]
町内会に強制加入して鍛え直せ!
793: 匿名さん 
[2016-08-10 12:57:09]

おまえがな
794: 匿名さん 
[2016-08-10 13:02:57]
775さん

774ですが、書き方がまずかったです。
部屋代は有料は、わかってるのですが、納涼会で自治会が提供する
飲食物を売る行為に理事長は文句を言ってます。
自治会員は安く飲食できますが、参加したい非自治会員は全額支
払って参加できるのです。
理事長は、共用部での自治会行事に関しては、お金を取らずに
自治会費で賄えという考えです。
お金を取りたかったら、ほかの施設や場所でしてくれ!ということです。
つまり、共用部での商行為はダメという。
これに関して、私を含め、なかなか、理解しにくいのです。
795: 匿名さん 
[2016-08-10 13:11:22]
共用部は誰のもの?
自治会のものではありませんよ
区分所有者が衡平に持つもの
区分所有者が自治会員でも無関係な団体無償で使うものじゃない

うちの会議室なども自治会の利用に関しては有料、2時間以内数千円と安いけどね

ましてや出店や屋台を出して会員以外有料とか? それは無理だわ
誰の施設かくらいわかれば? 宴会や商売はだめでしょ
796: 匿名さん 
[2016-08-10 13:38:34]
個人で借りたことにして
本当は自治会で使えば、無料ですよ。すこし握らせればいい。
797: 匿名さん 
[2016-08-10 14:34:42]
↑ 
年寄りの浅知恵 できるわけないっしょ
集会所と会議室利用は居住者対象で
管理組合活動以外はすべて予約制有料
子ども会もつかってるよ お菓子教室もやってるし
年寄りいないから老人会はないけどね
798: 匿名さん 
[2016-08-10 14:57:30]
>個人で借りたことにして
>本当は自治会で使えば、無料ですよ。すこし握らせればいい。

誰が誰に何を握らせるのか?
799: 匿名さん 
[2016-08-10 15:05:28]
じいちゃんがばあちゃんにキン〇マにぎらせるんじゃね
高齢者でりへる
800: 匿名さん  
[2016-08-10 15:38:19]
品のないご意見は控えましょう。
801: 匿名さん 
[2016-08-10 15:55:43]
796のような品のないいい加減な投稿に対して真面目に応ずることはない
799の対応でじゅうぶん
802: 匿名さん 
[2016-08-11 14:11:23]
こういう下品な方たちは加入してほしくないです
モンスターやクレーマーは迷惑かけて平気ですし
滞納もするし文句だけはいっちょまえ
803: 匿名さん 
[2016-08-11 15:14:55]
>>802
お願いされても町内会なんて加入しないから気にすなや
それよりも町内会がマンションに迷惑かけないように活動しろや
町内会に関わりたくない居住者もいるからな なれなれしくすなや
804: 匿名さん 
[2016-08-11 15:22:34]
まあ、そうカッカすんなや
なにか冷遇されたんか?
805: 匿名さん 
[2016-08-11 15:24:58]

かっかしてんのおまえじゃね
マンションには町内会は無いしな
806: 匿名さん 
[2016-08-11 15:48:51]
スレタイ読んでから出直しな
807: 匿名さん  
[2016-08-11 15:52:24]
お品が良くない人の書き込み内容も貧素ですな。
もっと唸らせる論客になりましょうよ。
808: 匿名さん 
[2016-08-11 15:58:35]
アンチ吠えるだけで、書き込む能力もないんでしょ。
809: 匿名さん 
[2016-08-11 16:14:51]

それ おまえのこと



自覚しろ
810: 匿名さん 
[2016-08-11 18:42:20]
まあまあ、問題児でも懇願すれば入れるかもしれませんよ 笑
811: 匿名さん 
[2016-08-11 19:28:39]
入りたくないようだよ あんたも痴呆?
812: 匿名さん 
[2016-08-11 19:36:36]
痴呆をカミングアウトしろって誰がいったの?
813: 匿名さん 
[2016-08-11 19:38:40]
↑ あんたも痴呆?
814: 匿名さん 
[2016-08-11 19:53:57]
も、って仲間でもほしいんかいな
815: 匿名さん 
[2016-08-11 19:56:57]
↑ まあまあ、問題児でも懇願すれば入れるかもしれませんよ 笑
816: 匿名さん 
[2016-08-11 19:58:41]
あなた入りたいの?でも認知症だと無理じゃないかしら…気の毒だけど。
817: 匿名さん 
[2016-08-11 20:01:10]
↑ 入りたくないようだよ あんたも痴呆?
818: 匿名さん 
[2016-08-11 20:03:09]
結果としてはマンションに町内会無用! ってことかな
819: 匿名さん 
[2016-08-11 20:09:59]
ハイハイ、入れ歯洗ったら寝る時間ですよ^^
820: 匿名さん 
[2016-08-11 22:08:35]

まあ、そうカッカすんなや
なにか冷遇されたんか?  じいさん
821: 匿名さん 
[2016-08-11 23:35:29]
入れ歯も堪えたみたいね 笑
822: 匿名さん  
[2016-08-12 11:51:25]
例えアンチ町内会派の人でも、それが正論などと主張する程子供じみたことはありませんよ。
823: 匿名さん 
[2016-08-12 12:32:23]
アンチの時点で無理。
824: 匿名さん 
[2016-08-12 13:04:37]
分譲マンションに町内会が必要ないのは事実だよね。
いやいやマンションでも町内会は必要だと言うなら
その理由を書かないとバカにされるだけだよ。
町内会肯定する人がいい加減な考えしかない投稿ばか
りで、反論できないみたいで、嫌味で応酬とかでバカ
にされて当然かな。
825: 匿名さん  
[2016-08-12 13:19:07]
>分譲マンションに町内会が必要ないのは事実だよね。
それは貴方の個人的な考え
>いやいやマンションでも町内会は必要だと言うならその理由を書かないとバカにされるだけだよ。
いやいやマンションで町内会は不必要だと言うならその理由を書かないとバカにされるだけだよ。
826: デベにお勤めさん 
[2016-08-12 13:34:42]
マンションでは町内会が活動できることがありませんので必要ありませんね。
管理規約見ましょうね、管理は誰がするのか、保存行為は誰ができるのか。
任意加入で単なるサークル活動の町内会は、希望者だけで市区町村の指導の下遊んでなさい。
827: 匿名さん 
[2016-08-12 14:32:50]
キリッと言ってみたものの
誰も聞いてくれないね、かわいそうに。
828: 匿名さん  
[2016-08-12 15:32:49]
>マンションでは町内会が活動できることがありませんので必要ありませんね。
希望者の団体で、目的は親睦や相互扶助でしょうから何でもありでしょう。
>管理規約見ましょうね、管理は誰がするのか、保存行為は誰ができるのか。
管理規約は町内会とは全く関係のない強制加入的な共有財産の管理・維持の団体です。
>任意加入で単なるサークル活動の町内会は、希望者だけで市区町村の指導の下遊んでなさい。
一行目と最終行は記述内容が矛盾してますね。思考力に乱れがありますね。
829: 販売関係者さん 
[2016-08-12 15:52:21]

何アホな評論してるの?
自分の意見無いなら他行けば?
830: 匿名さん 
[2016-08-12 16:10:32]
そういう己が他へ行きな。
831: 匿名さん 
[2016-08-12 16:12:47]
だからマンションでは町内会のすることは何もないってことね
全員が加入するわけでもないし  単なる特定の加入者だけのサークル
マンション以外の清掃作業やボランティアで自治体から助成金がほしいんじゃないの?
832: 匿名さん 
[2016-08-12 16:14:46]
>>830
ハイハイ おじいさん 
荒らさないで自分の意見書きなさい
833: 匿名さん 
[2016-08-12 16:16:50]
笑 マンションの中掃除しても助成金はくれないよねー 

マンション内の管理は自治会関係ないしー じゃまだしー
834: 匿名さん 
[2016-08-12 16:18:53]
不要だ!イヤダイヤダの人!
論理的に無用論でも述べてくださいね
無理かな
835: 匿名さん 
[2016-08-12 16:37:53]
だからーマンションでは町内会は何もすることはない~~

マンション内の町内会員同士でほかに迷惑かからないように遊べばいいさ

町内会の活動はマンション以外の地域での活動が主体だから マンション関係ない

それで 町内会がマンション内で何かすることでもあるの???  あるなら言ってみぃ


何を言ってもマンションには町内会は必要ではないってこと やりたければ勝手にやれ
迷惑かけんなよ
836: 匿名さん 
[2016-08-12 16:39:24]
>>834
町内会が必要な訳でもあんの?
マンションに町内会がないと困るんかぁ?
837: 匿名さん 
[2016-08-12 16:41:35]
町内会なんて無くても誰も困らないよ。
爺さんたちが無職で暇だから遊びたいだけ。
838: 匿名さん 
[2016-08-12 18:23:20]
管理組合はマンション買ったなら必須だよ、法定団体だし。
町内会は入会したい人だけで活動してたらいいんじゃないの。
一応結社の自由があるから結成するのは自由だけど、迷惑かけてはいけませんね。
加入の無理強いもしてはいけません。
マンション内で結成しても無意味におもうけど。
そういうのが面倒でマンション生活を選ぶ人もいるとおもう。
839: 匿名さん 
[2016-08-12 19:15:38]
国土交通省がマンション標準管理規約を改定した時に猛反対したのが総務省。その総務省は自治会推進のスローガンでもある協働を全面的に押し出し自治会活動を推進してる。
この掲示板で管理組合と町内会の話が延々と続いているが元はここなのだから、要因になってる部分についてディベートした方が効果的だ。
840: 匿名さん 
[2016-08-12 22:12:22]
なに難しいことかいてんの?
強制加入ができない町内会なんて無力だよ
すべては個人の自由な意思 水泳クラブと同じだよ 
841: 匿名さん 
[2016-08-12 22:14:33]
水泳クラブ?高齢者でも遣わないよ 笑
842: 匿名さん  
[2016-08-13 08:42:10]
マンションの管理の適正化に関する指針 (平成十三年八月一日国土交通省告示第千二百八十八号)

7 良好な居住環境の維持及び向上

マンションにおけるコミュニティ形成については、自治会及び町内会等(以下「自治会」とい う。)は、管理組合と異なり、各居住者が各自の判断で加入するものであることに留意するとと もに、特に管理費の使途については、マンションの管理と自治会活動の範囲・相互関係を整理し 、管理費と自治会費の徴収、支出を分けて適切に運用することが必要である。なお、このように 適切な峻別や、代行徴収に係る負担の整理が行われるのであれば、自治会費の徴収を代行するこ とや、防災や美化などのマンションの管理業務を自治会が行う活動と連携して行うことも差し支 えない。

附 則 (平成二十八年三月十四日国土交通省告示第四百九十号) (施行期日)
843: 匿名さん 
[2016-08-13 09:38:01]
そのとおり、嫌な人は今すぐ脱退してくださって構いません。
844: 匿名さん 
[2016-08-13 09:46:43]
そりゃ差支えないけど、全員が町内会員じゃあるまいし、何でマンションの美化するの? アホ?
共用部の美化というか保存行為はそれぞれの所有者ができる事になってるし
防犯ってなに? マンション以外のことは無関係だよ、警備さんと役に立たない管理員いるし
防犯カメラも十分ついてるしね、まさかマンション内で火のよ~じん! とかやめてよ 煩いから

要は差支えないというだけで、現実には町内会がマンション内でできる活動はないよ 残念! 

ついでだけど、町内会がボランティアでマンションの美化をしても市区町村からの助成はないよ


かわいそうにー 近隣の清掃でもしとけ
845: 匿名さん 
[2016-08-13 09:58:52]
そういう気難しい人は、地域には関わらないように!
家にひとりで籠っていてくださいねー
皆さんも迷惑ですよ
846: 匿名さん 
[2016-08-13 10:02:07]
うちの管理組合理事会では
管理組合としては、特定の居住者だけが加入する
マンション自治会に対して特段な扱いは致しません。
と、以前から要望のあった自治会費の代行徴収を理事会総意で却下。
費用の混同の可能性が少なからずあるのなら、最初から分離するのが賢い選択。
トラブルに発展してからでは、くだらないことで居住者どうしが気まずい思いをする。

847: 匿名さん 
[2016-08-13 10:08:26]
ですから・・・
個々で状況も違うでしょうが。
厭なら満足のいく集合住宅へ
引っ越しなさい。
848: 匿名さん  
[2016-08-13 12:39:09]
>マンション自治会に対して特段な扱いは致しません。 と、以前から要望のあった自治会費の代行徴収を理事会総意で却下。

と言うことは自治会員の理事に変われば復活することですね。
849: 匿名さん 
[2016-08-13 14:32:52]
>>848
自治会員の理事も当然ですが理事会にいますが、それがどうかしましたか?
管理組合の理事会としては、その理事は理事としての立場で判断するのが当たり前。
管理規約でも理事や役員に対する誠実義務や制限があるのはどこも同じかと思います。
自治会への加入率も6割くらいですから高いほうかと思いますが、皆さん常識的ということです。
自治会費の扱いくらいでもめ事起こすほど、程度の低いマンションではありません。
自治会は自治会で立派に活動されればそれで何も言うことはありませんよ。

また管理組合と自治会は相互に連絡も取りあってはおります。
毎月の互いの理事会と自治会役員会には、互いの代表者が一名ずつ参加し、意見交換やもされておりますよ。
850: 匿名さん 
[2016-08-13 14:48:14]
どうせ町内会にマンション管理に関することを
委託しているわけじゃないから管理組合の総会で
町内会費の振替代行などを議案にするとか決議とか
はできないよ
町内会が仕事を有償で請け負うとか事業行為ができるのかも不明
マンション以外での防犯活動をマンション管理と解釈するとか
マヌケな意見を言う専門家もいるようだが無視するが最善だよ
受益者に対しての管理ということを拡大解釈しすぎで爆笑もんだしな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる