自治会・町内会に興味がある方のスレッドです。
[スレ作成日時]2016-04-04 20:17:49
注文住宅のオンライン相談
分譲マンションの自治会・町内会
251:
入居済み住民さん [男性 60代]
[2016-04-25 19:10:56]
穴吹興産の分譲マンション(愛媛松山市のアルファステイツ)ですが購入契約時の売買契約書とともに交わした重要事項説明書の中に「原則として町内会に加入、会費は管理費と一緒に天引き」するという文言が潜り込ませてありました。実に詐欺まがいのずるがしこいことで腹立たしい限りですが、これって許されることなんでしょうか。4年経ってしまいましたが、いまさらながら納得いきません。訴訟することも考えていますが、何か良い手立てはないものでしょうか。お知恵を拝借できればうれしい限りです。
|
252:
匿名さん
[2016-04-25 19:43:21]
売買契約は、売主と、買主の合意文書、マンションの管理の事項は、組合の規約が優先。
規約に、その旨が、承認されていれば、規約の改正か、廃止をすれば、売買契約に従う 必要はない。元々、売買契約に、そんな内容が、ある事自体可笑しい。私なら無視。 告訴しても、勝てても、弁護士費用等の負担は個人負担、役員になり、規約の変更、廃止、 すればよい。そんな、分譲マンションの売り主の契約書は、こんご、なくなるでしょう。 |
253:
匿名さん
[2016-04-25 19:49:33]
匿名さん [男性 60代]
あっちこっちで… ひまそうなひとだねぇ |
254:
稍荒
[2016-04-25 19:54:49]
>251
加入の書類は提出したのでしょうか? 書類を提出しているなら事実上加入意志の提示、ですよね。 加入の書類を提出していないなら、意志確認がなされていないのですから、詐欺にも該当するのではないでしょうか。 駄目ですか? |
255:
匿名さん
[2016-04-25 20:33:56]
そんなのかんけいないよ 加入一時間後でも退会できるのが地縁団体
でたらめな重説や原始規約は最初っから違法で無効 デベや管理会社も承知のことだよ ほっとけ |
256:
匿名さん
[2016-04-25 20:42:38]
おれ、45点で、マンカン合格した。ほっとけ!
|
257:
稍荒
[2016-04-25 20:49:01]
じゃあ、もうなにも喋りません。。。
|
258:
匿名さん [男性 60代]
[2016-04-26 12:45:53]
自治会・町内会は入りたい人だけで成立する団体だから、無関心やアンチの人は阻害感を気にしない。
|
259:
匿名さん
[2016-04-26 15:01:54]
自治会費に関することは【区分所有法第3条の目的外の事項】であり管理組合が決めることではありません。
管理会社に管理組合が代行委託をするなどありえないことでしょう。 平成19年8月7日判決言渡東京簡易裁判所 平成18年(ハ)第20200号管理費等請求事件 『町内会費の徴収は、共有財産の管理に関する事項ではなく、区分所有法第3条の目的外の事項であるから、マンション管理組合において多数決で決定したり、規約等で定めても、その拘束力はないものと解するべきである。』 公益法人マンション管理センターのリンク http://www.mankan.or.jp/06_consult... 【町内会費等の支払いについての対応は 】 QUESTION : 当マンションでは地元町内会に管理組合が組合として加入していることもあって、管理組合内部でマンションの自治会活動も行っています。 ところで、その場合の町内会費や自治会活動費を管理費等で支払うことについて賛否が分かれています。どう対応すればよいのでしょうか。 ANSWER : 1. 自治会と管理組合との関係 自治会は、一般に、同一地域内に居住する住民がお互いの親睦を図るとともに、行政機構の末端業務を補うような連絡活動などを行い、地域生活の向上のために作られる自治組織であるといわれています。 また、自治会は、自治組織なので、原則的には、これに参加するかどうかは、賃借人等を含めた各居住者の自主判断によるものですから、それは任意加入の団体でもあります。 とはいえ、マンションにおいても、区分所有者間の利害調整を円滑なものとし、充実した維持・管理を行っていくためには、地域と連携したコミュニティの育成を図ることが重要です。コミュニティ活動の中には、共用部分の利用方法や日常の管理業務と重複する部分も多く、他方、管理組合の業務である渉外・連絡業務や防災業務は、管理組合の直接の構成員ではない賃借人や区分所有者の同居人の協力が不可欠であるからです。 このため、実際には、貴組合のように管理組合が自治会活動をもその中に取り込んでいるケースと、管理組合とは別に自治会組織を設けているケースが見られます。 ところで、管理組合は、いうまでもなくマンション(財産)の共同維持・管理を目的とした組織であり、区分所有者を構成員とした団体で、自治会とはその団体の性格を異にします。したがって、管理組合が自治会活動を行うにしても、その性格上当然限界が生じます。 2. 町内会費の取扱い 管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。 1.地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法19条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。 2. 自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払うのが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。 |
260:
匿名さん
[2016-04-26 15:08:45]
むかしむかし あるところに マンション管理センターがあったとさ
その昔から皆さん知ってる解説でんがな もうそれあきた |
|
261:
稍荒
[2016-04-26 16:21:06]
抜けたいのに弾圧されたから荒らしてます。
|
262:
匿名さん
[2016-04-26 16:29:20]
>自治会・町内会は入りたい人だけで成立する団体だから、無関心やアンチの人は阻害感を気にしない。
管理組合を自治会にすれば、入りたくない人も入りますので、とても気になります。 |
263:
匿名さん
[2016-04-26 16:32:35]
なるわけないじゃん あたまわるすぎ はらいってぇ~~
|
264:
匿名さん
[2016-04-26 17:05:12]
管理組合が自治会になったら、入っちゃうだろ、実際の話。
|
265:
匿名さん
[2016-04-26 18:04:16]
問題は、管理組合が自治会に支配されることです。
それにより、管理組合員の言論の自由が奪われ、管理会社の都合のいい議案が裁決されるようになる。 また、マンション管理費が不正に使われることになります。 |
266:
匿名さん
[2016-04-26 18:08:50]
>問題は、管理組合が自治会に支配されることです。
そればかりではなく、 自治会が、管理組合に支配従属されることです。 |
267:
匿名さん
[2016-04-26 18:50:40]
|
268:
匿名さん
[2016-04-26 20:14:36]
まんざいはもういいよ あきた コマチ!
|
269:
匿名さん [男性 60代]
[2016-04-26 20:21:31]
管理組合と自治会・町内会の区別が判らないとは何をか言わんや!
|
270:
匿名さん [男性 60代]
[2016-04-27 09:14:11]
管理組合は区分所有者が強制的に加入しなければならない団体でその目的は共有財産の管理と使用で居住条件はない、
一方、自治会・町内会は希望者のみが加入する団体でその目的は総会で決める事ができ、一定の地域への居住が条件となる。 |
271:
稍荒
[2016-04-27 09:54:00]
>自治会・町内会は希望者のみが加入する団体でその目的は総会で決める事ができ
ここでいう総会とは管理組合の総会ではありませんよね? |
272:
匿名さん
[2016-04-27 10:54:16]
>管理組合は区分所有者が強制的に加入しなければならない団体
>自治会・町内会は希望者のみが加入する団体でその目的は総会で決める事ができ 区分所有者全員が加入する管理組合が自治会になれば、 全員加入の自治会が出来て、コミュテーができれば、 これほどすばらしいことはありません。 |
273:
匿名さん
[2016-04-27 11:35:22]
>>271
当然です。自治会、町内会とて総会はあります。 |
274:
匿名さん
[2016-04-27 11:39:46]
|
275:
匿名さん
[2016-04-27 17:28:23]
全体主義がすばらしくてすみませんでした。
|
276:
匿名さん
[2016-04-27 19:55:47]
こんな異文化スレ相手にしてたらいかんよ 自治会を管理組合とか? 日本じゃないしマヌケすぎ
朝鮮半島の北の方の国の人じゃないの? ここは法治国家のニッポンだからさぁ 笑 これはスレ廃止だね あげずにおくわ |
277:
マンション住民さん
[2016-04-27 22:36:52]
|
278:
匿名さん
[2016-04-28 15:27:42]
私のマンションでも管理費から町内会費を支出しています。
|
279:
匿名さん
[2016-04-28 15:52:12]
自治会なんてイラネ。
いつの時代? 平成だぜ。 自治会のせいでマンション無茶苦茶やん。 辞めたいと言えば当時の自治会長が恩恵を受けているとか、街灯が無くなるとか、横断歩道が無くなるとか……。 どこの国の話ですかな? 変な手紙持ってきて管理組合が悪いことしてるから闘いましょう! て賃貸者には関係ないし……。 |
280:
匿名さん
[2016-04-28 16:17:35]
そういう希少な地域の話は、他でどうぞ。
|
281:
匿名さん [男性 60代]
[2016-04-28 17:13:52]
>私のマンションでも管理費から町内会費を支出しています。
それはまずいですね。3月14日に標準管理規約が変更されて管理費から町内会費を支出出来なくなりました。 出来るだけ早く予算書の変更が必要になります。予算書の入金欄に町内会費徴収代行の項目と出金欄に町内会費支払代行項目を作り経理を区分する一方、町内会費の徴収は町内会加入希望者に限ることが必要です。 「各居住者が各自の判断で自治会又は町内会等に加入する場合に支払うこととなる自治会費又は町内会費等は、地域住民相互の親睦や福祉、助け合い等を図るために居住者が任意に負担するものであり、マンションを維持 ・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。 自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合には以下の点に留意すべきである。 ア 自治会又は町内会等への加入を強制するものとならないようにすること。 イ 自治会又は町内会等への加入を希望しない者から自治会費又は町内会費等の徴収を行わないこと。 ウ 自治会費又は町内会費等を管理費とは区分経理すること。 エ 管理組合による自治会費又は町内会費等の代行徴収に係る負担について整理すること。」 |
282:
匿名
[2016-04-28 17:22:04]
黒が出てるのに街灯間引いて、公園の手入れも手抜き、美化活動と称して歩道にプランターを設置、総会の後に飲んで食って騒ぐ。
故に鐚一文払いたくない。 |
283:
匿名さん
[2016-04-28 17:33:14]
なら拒否すればいいでしょう。
世直し活動ですか? |
284:
匿名さん
[2016-04-28 18:13:42]
>3月14日に標準管理規約が変更されて管理費から町内会費を支出出来なくなりました。
マンション管理士が、それは国交省の見解なので、 それに対して管理組合を自治会にしたほうがいいというアドバイスがありました。 |
285:
匿名さん [男性 60代]
[2016-04-28 19:52:05]
マン管しは何の権威もない資格ですので当てにはなりません。
標準管理規約を勉強して常識的な管理組合にすることが区分所有者に求められています。 |
286:
匿名さん
[2016-04-28 21:19:25]
資格アレルギーですか?
興味津津みたいですが |
287:
匿名
[2016-04-28 21:26:09]
60代が事実なら、うちらが就活してた頃、面接で有資格者に
「君は資格マニアか?」 とか言ってた種族。 |
288:
匿名さん
[2016-04-28 21:45:50]
大京アステージのスレでに悪質な自治会員のクレームレスがあった。
こういう自治会員がいるから、まともな自治会まで批判されることになる。 大京アステージはまともな管理会社らしい。 |
289:
匿名さん
[2016-04-28 21:46:16]
大京アステージのスレでに悪質な自治会員のクレームレスがあった。
こういう自治会員がいるから、まともな自治会まで批判されることになる。 大京アステージはまともな管理会社らしい。 |
290:
匿名さん
[2016-04-28 21:50:28]
格は、一つ上です。
|
291:
稍荒
[2016-04-28 21:52:09]
大京さんは素晴らしいのですね。
|
292:
匿名さん
[2016-04-28 21:54:59]
ならライオンはどうしたんだい
|
293:
匿名さん
[2016-04-28 22:25:59]
>>284
大京アステージのようなまともな管理会社がある一方で、おかしなマンション管理士がいるというだけ。 |
294:
匿名さん
[2016-04-28 23:09:30]
ステマですか、よくないですよ
|
295:
稍荒
[2016-04-28 23:44:57]
>261です
管理会社に問い合わせたのは2年程前の話です。 その半年後くらいに理事会の議事録に記載されていました。 取り下げたつもりはありませんでしたが、取り下げたことになっていました。 総会では質問・要望はしませんでした。 諸問題により時間がなかったためです。 現状は放置です。 |
296:
匿名
[2016-04-29 01:51:46]
‘善しも悪しき’も
‘符合’させよ と云うことですか ‘オンの世界’のエチケット 誘いが存在したようにも 思いますがね |
297:
稍荒
[2016-04-29 02:40:08]
↑中傷的なこと言ってないで早く寝なさい、新陳代謝がなされませんよ。
おやすみなさい。 |
298:
稍荒
[2016-04-29 02:41:25]
抽象的だった…☆
|
299:
匿名さん
[2016-04-29 02:47:58]
いつも中傷されてんですか 笑
ちなみに新陳代謝と睡眠の関連性はありません よく調べて書きましょう |
300:
匿名さん [男性 60代]
[2016-04-29 17:02:00]
分譲マンションの自治会・町内会の問題は管理会社に左右されることなく区分所有者自らが個人の問題として決めることです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報