計画名:グランドヒルズ目黒一丁目
所在地:東京都目黒区目黒一丁目5番36
建築主:住友不動産
施工者:村本建設
フジマンション跡地の住友不動産による分譲マンション計画。
目黒駅徒歩5分ほどの由緒正しい高台に立地。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gh_meguro/
所在地:東京都目黒区目黒一丁目5番30(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩6分 、都営三田線 「目黒」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「目黒」駅 徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6 階建地下1階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造 地上6階、地下2階建)
間取:2LDK、3LDK
面積:62.46平米~140.11平米
売主:住友不動産
施工会社:村本建設株式会社 東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2016.12.2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-04-04 16:28:04
グランドヒルズ目黒一丁目[旧:(仮称)目黒1丁目計画 ]住友不動産
1:
匿名さん
[2016-04-05 22:33:02]
|
2:
周辺住民さん
[2016-04-18 18:05:56]
それは坂を下った別物件では?
FUJIマンション跡地には、財閥デベの高級マンションを期待したいです。 |
3:
匿名さん
[2016-04-19 06:43:58]
闇社会とのつながりで話題にあがるプリンセスガーデンに隣接するものの、
公安の執行部隊である公機捜の本部が入る警視庁合同庁舎もお隣だね。 重機入ってフジマンションの解体始まったね。築56年かあ。 http://39house.co.jp/build-661680/room-1422309.html |
4:
周辺住民さん
[2016-05-01 14:16:45]
改めて見てみると斜面に沿った傾斜地で、奥にも背の高い建物があり、道路挟んだ隣の目黒台マンションとは違う立地なのかな?どのようなランドプランになるのでしょうか。
|
5:
匿名さん
[2016-09-05 12:38:22]
目黒区 設計とも村本建設で共住
建通新聞 09月01日(木)05時00分配信 住友不動産<8830>(新宿区)は、目黒区目黒に共同住宅を建設する。村本建設(千代田区)の設計・施工で11月に着工する予定。2019年1月末の完成を見込む。計画名は「(仮称)目黒一丁目計画」。規模は鉄筋コンクリート造地下1階地上6階建て延べ4398平方㍍。総戸数26戸を供給する。基礎は杭基礎。建設地は目黒区目黒1ノ5ノ30(地名地番)。敷地面積は1368平方㍍。 |
6:
匿名さん
[2016-09-07 09:37:02]
26戸とは少な目ですね。前のFujiマンションは味があるけど相当古かったですね。今回の建て替えは所有者間でスムーズに進んだんでしょうか?
|
7:
匿名さん
[2016-09-08 12:01:50]
延べ床面積4398m2÷23戸=191m2。全戸に駐車場がついた高級マンションでしょうかね。23戸のうちどれだけ販売されるか興味深いです。
|
8:
匿名さん
[2016-09-08 13:26:40]
グランドヒルズになりそうな…
|
9:
匿名さん
[2016-09-13 18:53:43]
26戸でした。パークハウス白金長者丸が、1戸あたり190m2なので近いかな。
もう富裕層しかマンション買えないのかな。 |
10:
匿名さん
[2016-10-03 15:23:55]
坂道でもOK。全戸屋内平置き駐車場付きマンションですかね。羨ましいです。
|
|
11:
匿名さん
[2016-11-01 12:24:54]
また、近くで積水ハウスが目黒区三田2丁目計画(6階だて)マンションを計画中
|
12:
匿名さん
[2016-12-01 16:03:55]
予想通りグランドヒルズになりましたね。
|
13:
検討板ユーザーさん
[2016-12-01 21:39:19]
|
14:
マンション検討中さん
[2016-12-02 02:17:49]
住友らしいというか、シティハウス北参道とかと同じ石組み風の、細い板状の仕切りを組み合わせたデザインですね。
まだスケッチですがある意味想像しやすい。 住友→割高→見送り、になるのが残念… |
15:
匿名さん
[2016-12-07 05:35:39]
|
16:
匿名さん
[2016-12-11 22:19:52]
駅まで徒歩6分という立地。
住友不動産ということですので、決して安くはしてこないだろぬあぁ…という感じでしょうか。 そのように思われている方もちらほらいらっしゃる。 高かったとしても、お値段に見合うクオリティならば需要はあるのではないかなと考えられるのですが…どうなんでしょう。 住友不動産の上のラインのものはそこそこ良いんじゃないかという認識を持っておりますが。 |
17:
匿名さん
[2016-12-12 00:02:54]
住友な上に、最上級ブランドのグランドヒルズ名つけちゃったからねー。近隣の長者丸の方はシティハウスなのに。
坪単価で平均600辺りかな? |
18:
匿名さん
[2017-01-13 13:57:08]
>>14
26戸で小規模なので、顧客を見極めて、この人には紹介するけれど、この人には紹介しないなんてこともありそうですよね。アットホームだと価格未定と書いてあったんですが、いくらほどなんでしょう。 近隣でグランドメゾン?が販売されると聞いたので、そちらを楽しみに待ちたいと思います。 どちらもあっという間に売り切れてしまいそう。 |
19:
匿名さん
[2017-01-22 14:10:59]
先日、住友不動産の人が、お客さんとここに来てました。
積水ハウスの方が、周りが高級マンションが多いですね。ただ囲まれ感はここより少ないですが、立地は狭いので、プレミア感はここより出せるでしょうか。北側の中銀目黒マンションに似た普通のマンションになるのでしょうか? |
20:
匿名さん
[2017-02-14 14:46:01]
小規模物件ですよね。地権者さんが7戸分あるということですので、分譲するのは実質19戸でよろしいのかな?
価格は安くは付けない(むしろ高額?)あっという間に完売してしまうということは…ないかなぁ。 どう評価されるのかというのは正直わかりにくい所はあるような。 ただ人気のある中目黒や恵比寿、白金が近いというのはアピールに使っているから、高くなるというのはあるだろうなぁ。 |
確か、竣工は今年の年末。
ワンルームが48戸で他が9戸。
駅から近い立地ですよね。
投資物件ですかね。