住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-10-06 02:22:40
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

4351: 匿名さん 
[2017-03-28 09:03:13]
4348さん
現時点で言う言わないなんてどうでもよくて、最終的にスミフが何を西側に建てるかという事です。
何を立建てるかで、企業としての姿勢が分かると思います。
4352: 匿名さん 
[2017-03-28 09:25:19]
>>4351 匿名さん
企業の姿勢なんて利益第一ですよ。だから儲かるものを作る、です。
4353: 匿名さん 
[2017-03-28 11:07:16]
結局、利益が出るマンションが建つのですかね?
4354: マンション検討中さん 
[2017-03-28 13:19:04]
>>4347さん
ここの最多価格帯は、4000万台のようです。
5000万以上は、最上階、ルーフバルコニー付き、4LDKなど条件のいい物件かと思います。
4355: 匿名さん 
[2017-03-28 13:30:30]
4354さん
条件が良いと言っても、90㎡以下の長谷工マンションですよ。
4356: マンション検討中さん 
[2017-03-28 13:35:49]
あの~前から気になっているのですが、長谷工マンションが嫌なら、どこがいいのでしょうか?
納得いく施工会社があれば、教えてください。


4357: 匿名さん 
[2017-03-28 16:16:36]
やはり大手ゼネコンでしょう。
今は大手ゼネコンはタワマン以外は断っているみたいですが・・・
4358: マンション検討中さん 
[2017-03-28 16:46:49]
>>4354 マンション検討中さん

C棟G棟H棟あたりはコンスタントに5000万超えて来てたよ。
南東角最上階が6500万円とかそんな価格設定だった。
4359: 匿名さん 
[2017-03-28 20:44:39]
>>4358 マンション検討中さん

5000万超えるとかなり脱出戦略的にも厳しくなりますね。6700万円相当の戸建を買うのと同じ費用負担になりますし。
3800-4000万円であれば逆にこのマンションの方が優位性も利便性も高くなるので良いと思いますよ。あと、もう一つの手としてはあえてここを賃貸に出す人をまって借りてみるのも手かなと思います。地縁が無くても暫く住めば実感もわくし色々わかるでしょう。
これだけ大規模だと完売までに数年ありますから気に入ってから買うのも手かなと思います。流石に一旦買ったとにすぐ売るのはリスク大きすぎますし
4360: 職人さん 
[2017-03-28 21:30:41]
3800万~4000万くらいの部屋もあるんですか?
4361: 匿名さん 
[2017-03-28 21:33:42]
>>4354 マンション検討中さん

二年前は西武線の区内なら4000万円代で楽勝で買えたのに。小平市では高杉〜〜
4362: 職人さん 
[2017-03-28 21:38:48]
3800万~4000万くらいの部屋もあるんですか?
4363: 匿名さん 
[2017-03-28 22:16:25]
ここの生活環境であれば、80㎡で3700~3800万円がリーズナブルな線でしょうね。
4364: マンション検討中さん 
[2017-03-28 22:38:47]
>>4345 匿名さん

最低な野郎だな
4365: 匿名さん 
[2017-03-29 14:18:26]
戸建屋が何ヶ月も凄まじい。笑
4-6千万円の木造ペラペラ戸建屋の荒らし投稿がウザいですね。
詐欺まがいな4-6千万円の戸建。。。
4366: マンション検討中さん 
[2017-03-29 15:19:55]
戸建屋の理屈だと、戸建はずっと修繕工事が不要らしい、、、へー。
そんな売り方って、、、
売ればいいって奴ですね。、
4367: マンション検討中さん 
[2017-03-30 21:09:36]
このスレはなぜこんなに批判とかが多いのですか?
良くないから買わないようにとアドバイスされてる方が多いのか、良いから買ったほうがよいとアドバイスされてるのからどちらなんですかね?
4368: 匿名さん 
[2017-03-30 21:42:35]
割高なうえに生活環境が良くない部屋が多い。(駅から遠い、日当り悪い、眺望が望めない、高圧線、半地下部屋、部屋が丸見え)
しかも長谷工マンション。
4369: 匿名さん 
[2017-03-30 21:52:58]
>>4367 マンション検討中さん

良くも悪くも注目されているということでしょう。
客観的な情報として、長所も短所も嫌というほど指摘されています。

個人的には、竣工して現物見てから考えれば良いと思ってます。その前に別の出会いがあればそれも選択肢の一つ。竣工してからでは良い部屋が無いなら、それも良し。
4370: マンション検討中さん 
[2017-03-31 08:49:33]
ここも4000万円以下であれば出口戦略も見えてくるというご意見が有りましたが同感です。

客観的に今、小平で取引されている中古マンションの価格を見ると80㎡の部屋では4000万円を超えるものは有りません。
4000万円を超えるものは築浅で90㎡程度はある物件です。

今はマンションバブルの恩恵を受けて、この辺りでも売却するには非常に条件が良い時です。
この先は今の条件を超えることは無いでしょう。
既に売り出し物件が過剰な状況になりつつあるようです。
10年後くらいを考えると、マンションバブルの崩壊に加えて人口減少もあり今よりは1000万円程度相場が下がっていると考えておくのがリスクヘッジとしては必要でしょう。

一方、このマンションにおいては生活条件が悪い部屋が多いので、条件が良い部屋は相対的に非常に高い価格設定となっています。
これを中古で売る時の評価で考えてみます。
①駅から遠い物件である。花小金井でも電車に乗るまでは15分は見る必要がある。
②ここの中では条件は良い(日当り、眺望など)であっても小平(郊外、駅遠)のマンションとしてはあたりまえのこと。
③鉄塔や高圧電線が敷地内にドオ~ンと見える。(ごまかしようがなくなる)
ここでは高い部屋であっても、中古市場では駅遠の普通の生活条件の部屋という評価にしかなりません。
鉄塔や高圧電線という明らかなマイナス要因もある。
したがって、中古で売却するときの価格の下落率は非常に大きくなると考えられます。
4371: 名無しさん 
[2017-03-31 10:10:27]
>>4370 マンション検討中さん

花小金井で4000万以下の徒歩10分以内の物件なんてねーよ。
4372: マンション検討中さん 
[2017-03-31 10:37:29]
4371さん
80㎡程度の広さで、徒歩10分以上で4000万円を超える場合は、出口戦略の観点では買うのは得策ではないという事です。
勿論、個々の価値観に基づいて判断すべきですが。
4373: マンション検討中さん 
[2017-03-31 11:59:19]
ガーデンズスォート(2006) ひばりヶ丘 11分
78m2 3,990万円

ルネサンスフォルム(1996)田無 8分
85m2 4099万円

日神パレステージ(1994)花小金井 10分
74m2 3180万円

パークハウス保谷(2004)西部柳沢 8分
94m2 4580万円

近場はまぁこんなもんだな。マンションバブルでどこも高いね。
4374: マンション検討中さん 
[2017-03-31 12:15:02]
竣工三年目でまだ売れ残ってるシティテラス国立で
早くも地下住戸が中古で売りに出されたそうです
あちらは角度的に陽は当たりますが、それでもやはり湿気やカビ、日照不足の問題は大きいのでしょう

みなさま、地下住戸だけはお気をつけください
デベは売るためならどんなことでもしますが
売った後は何もしてくれません
日が当たらず、年中湿気てカビが生えても
すべて自己責任です
売りに出してもすみふが売っている以上
まともに売れないし、売れても莫大なコストがかかります

部屋選びだけは慎重に
4375: 名無しさん 
[2017-03-31 13:34:03]
>>4374 マンション検討中さん
国立は完成2年1ヶ月で、もともと3年の販売計画、残り8戸なので、住友としてはそこまで悪くはないかも。
立川で5年かかったようです。
4376: マンコミュファンさん 
[2017-03-31 13:40:07]
>>4375 名無しさん

残り8戸ていうのはどこ情報?
もしかして販売中の戸数?
するとこちら花小金井も残り8戸ってことになるけど
4377: 匿名さん 
[2017-03-31 13:41:19]
国立は景観のために市が高さ20メートル以上を許可せず(隣が景観訴訟になったマンション)、半地下は止むなしという判断がスレでもなされていました。
小平も高さ制限があるのでしょうか。

4378: 匿名さん 
[2017-03-31 13:44:40]
>>4376 マンコミュファンさん
物件概要見てください。期にも分けていないので、最終です。確か、30→16→10→8くらいで減っていっています。
suumoにも残った部屋の間取り全部乗っています。
駐車場・駐輪場の残り戸数も書いてありますよ。
4379: 匿名さん 
[2017-03-31 13:49:05]
>>4378 匿名さん
残った部屋の番号と価格も掲載されていますね。
4380: 匿名さん 
[2017-03-31 14:01:26]
(笑)スミフが最終期を謳わない限りは、現在の先着順住戸が完売しても、未だ販売していない(売り出していない?売り出せない?)住戸がかなりの数あるのでご心配なく。しかも竣工後販売用にとっている部屋さえある。但し、スミフの場合、期毎に価格調整(今までは値上げすることがが多かった)するのででご注意を。
4381: マンション検討中さん 
[2017-03-31 14:09:11]
シティテラス国立って、まぁ結構お買い得なんですよね
マンション相場が30%上昇してるのに、2014年の値付け据え置きなんですから
4382: eマンションさん 
[2017-03-31 14:11:27]
>>4380 匿名さん
実際、見学で見る限り入居済みの部屋が多かったですよ。見学されていますか。home pageでも2棟は完売と書いてありました。
4383: 匿名さん 
[2017-03-31 21:46:47]
>>4374 マンション検討中さん

闇雲に地下住戸を非難しないように。

都内の大手デベの新築地下住戸に住んでます。陽当たり抜群にあります。カビや湿気などは全く発生しませんが住んでいる者の感想として、陽当たりではなく24時間換気システムが優れているからです。換気システム自体に物件によって優劣があるかどうかはわかりませんが、最近の新築地下住戸なら湿気やカビ発生全く気にしなくて良いのではないかと思ってます。
4384: eマンションさん 
[2017-03-31 23:09:05]
>>4374 マンション検討中さん
そもそも国立の地下住居が中古に出ているのが、居住性の問題なのか転居なのか分からないのですが、、、
4385: 匿名さん 
[2017-04-01 05:59:42]
4383さん
それは誤解を与える危険性があります。
ここの半地下部屋は日当たりがほとんど望めない部屋ですので、日当たりの良い半地下部屋とは別物と考えるべきだと思います。
24時間換気の効果はその通りだと思います。
4386: 匿名さん 
[2017-04-01 10:18:36]
>>4385 匿名さん

もういいのでは?
誰も好んで半地下に住みたい人はいないのはわかってる。予算都合のお話なんだから。立地がどうしても気にいった、でも地下しか買えないって場合に妥協するだけの話であって。

ちなみにカビの話だけどカビは結局の所風の流れだよ。24時間換気システムは今は法律で必須だからどこもついてるけど、問題はそれがついているかどうかではなく、それがきちんと設計的に機能するような箇所に設置されてるか、だよ。
マンションはいろんな部屋タイプがあるけどそれごとにきちんと設計されてなかったり、安い換気システムで循環力が不足してたり箇所が駄目だと結局カビる。
半地下特有では無くマンションならどこでもそうだよ。日当たりは全く関係ない。問題は部屋内の湿気がちゃんと逃げられる場所が全域にわたってあるかどうかの話なので。
4387: 匿名さん 
[2017-04-01 10:52:14]
半地下は難しいね。
採光・通風・換気の面でね。
好き好んで住みたい人はいないけど地上に比べて値段が割安だからと妥協して住む人もいる。
それだけの話だね。
4388: eマンションさん 
[2017-04-01 10:56:58]
>>4372 マンション検討中さん

嘘つき野郎、おまえはネガばっかだな、きどってるのが恥ずかしいわw
4389: 匿名さん 
[2017-04-01 11:43:39]
>>4387 匿名さん

そゆこと。採光は最低限取れれば問題ないしね。ずっと家にいないし。換気はマンションならどこも同じ。玄関側も開けないと風は通り抜けられない。

マンションではサーキュレーター回さないと湿気はたまるのはもうしょうがないのでエアコンで除湿しとけばいいだけ。地下がどうこうでは無くコンクリの宿命よ
4390: 匿名さん 
[2017-04-01 12:33:15]
住み続けるには住環境や建物の性能が悪い。
売るには買った時の価格差が大きすぎる。
間違いなくこの様になりそうです。
4391: 匿名さん 
[2017-04-01 12:34:58]
2014年の価格が据え置かれている国立でさえ大苦戦なんだから、ここが不人気なのは当たり前と言えば当たり前だね。
4392: 通りがかりさん 
[2017-04-01 14:31:31]
>>4391 匿名さん

まぁ、エリア属性の前に立地が悪いんだよね。
小金井公園は皆車で来るし。逆に言えば車でしか来られないエリアって事なので。定年組の人向けかと
4393: eマンションさん 
[2017-04-01 16:15:29]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
4394: 通りがかりさん 
[2017-04-01 19:30:25]
シティと悩みますね 今年は豊作です
4395: 匿名さん 
[2017-04-01 20:12:21]
さーて、いよいよ住宅ローン金利上がりましたね!しかも0.5と大幅増。これから買う人は悲惨ですね(笑)早く買わないとまたしばらく上がりますよ
4400: 評判気になるさん 
[2017-04-01 21:37:55]
駆け込み需要が増えそうですね。
4402: マンション検討中さん 
[2017-04-01 23:32:01]
[No.4396~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4403: 名無しさん 
[2017-04-02 06:30:47]
>>4395 匿名さん
>>4400 評判気になるさん
>>4402 マンション検討中さん

どうしてそうなるのでしょう?

まだ完成してないのに????
4404: 購入者さん 
[2017-04-02 09:00:51]
>>4393 eマンションさん
4388と同一人物だと思いますが、管理者から削除されました。擁護派の品性を疑われるし、逆効果になっていますのでもう絶対書かないで下さい。
4405: 匿名さん 
[2017-04-02 11:25:50]
パークハウスと比べると専有部分の設備がかなりの低グレードです。
逆に共用部分はこちらが圧倒。管理費はもちろん高くなるけど。

立地はパークハウスかな。でも価格はこちらに部がある。
そのあたりが判断の分岐点ですかね
4406: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-02 12:52:08]
>>4405 匿名さん
具体的にどういうところですか?

専有部分も、シティの方がハイグレードでは?
4407: 匿名さん 
[2017-04-02 16:35:01]
>>4406 口コミ知りたいさん
サニタリーとキッチン、トイレにフローリング
4408: マンコミュファンさん 
[2017-04-02 17:14:35]
>>4407 匿名さん
いや、一緒じゃない?
むしろ、パークの方がスロップシンクなかったり直床だから、劣ってると客観的にはみられるのでは?
4409: 匿名さん 
[2017-04-02 17:44:43]
どっちのパークかな
4410: マンション検討中さん 
[2017-04-02 17:53:28]
>>4409 匿名さん
スロップシンクがない、直床のパークです。
4411: eマンションさん 
[2017-04-05 10:19:28]
一時期と比較するとスレッドも静かになりましたね。
4412: 匿名さん 
[2017-04-05 12:54:24]
2020年に向けたマンション価格の動向で以下の様に予測されています。
大規模マンションは2割以上の価格の下落が予測されています。
大規模マンションは価格の下降局面では下がりやすい様です。

さらには、「戸数」も重要なキーワードだ。
「'00年代には数百~1000戸を超える大規模マンションが多く作られましたが、こうした物件は地価の上昇局面では上がりやすく、下降局面では下がりやすい。港区の『東京ツインパークス』や世田谷区の『東京テラス』が2割以上の下落予想になっているのは、1000戸以上という大所帯なのが理由でしょう。逆に言えば、こうしたマンションを狙っている人にとっては、今後は安値で買える好機到来ともいえます」
4413: マンション検討中さん 
[2017-04-05 19:43:58]
榊淳司 氏

>>首都圏のマンション市場分析については、
>>私が第一人者だと自負しております。

最新のブログでこのように自己紹介されたうえで、

>>現状で売りだされている新築マンションの
>>半分以上は10年後には半額で売れるかどうか分からない物件です。
>>特に郊外のファミリーマンションは確実に半額以下です。
>>だって、現実にそういった郊外型ファミリーマンションの
>>近隣エリアで流通している築10年中古は新築の半額ですから。

とコメントしております。
これって「シティテラス小金井公園」も該当しますよね。
4414: マンション検討中さん 
[2017-04-05 19:49:56]
高値すぎますよね。
4415: マンション検討中さん 
[2017-04-05 20:04:09]
>>4413 マンション検討中さん

郊外は知りませんが、花小金井辺りの中古はまだ高いですよ。

10年落ちで半額あるならかいますよ。

そもそも、値段落ちるの待って10年賃貸で暮らすコストの方が無駄だと思いますけどね。
4416: マンション検討中さん 
[2017-04-05 20:54:09]
20年近く残債を気にしながらローンに縛られるほうが無駄だと思いませんか?
4417: 匿名さん 
[2017-04-05 21:55:57]
賃貸もローンもどちらも無駄とかそういう議論は成り立たないことぐらいはもう気が付きましょうよ。
この論理が成り立つのであれば、例えば20年ぐらい前のPHS、10年ぐらい前のガラケー、使ってた人って
無駄だったんですか?無意味だったんですか?今のスマホ、後さらに10年、20年経過すればまた変わってるでしょうけど
今使ってる人は10年、20年後は無駄だったなーってなるですかね?
それと同じ話ですよ。

4418: 匿名さん 
[2017-04-06 07:58:42]
携帯電話と家を同じ土俵で語るとはすごい論理ですね・・・
4419: マンション検討中さん 
[2017-04-06 08:02:09]
-巨大マンションから値崩れ-

「今回は2020年の東京五輪といった経済イベントの影響も含めて試算を行いましたが、上昇と予測されたのはわずか9物件で、多くが下落という結果が出ました。日本のマンション市況は、ここから5年後に向けて下降基調に入っていくことがまざまざと確認された形です。

今後はそれぞれの土地、物件ごとの『格差』が大きく広がっていくこともわかりました。エリアで見ると首都圏、宮城、福岡などが大きく下げ、京都や広島との差が如実に出ている。同じエリア内でも物件の『格差』が鮮明化しており、番地ひとつ違うだけで上がる物件、下がる物件に分かれるという結果が見て取れます」

そう語るのは、不動産価格予測サービス『GEEO』を用いて今回の予測を行ってくれた、株式会社おたに代表の小谷祐一朗氏である。

『マンション格差』著者で住宅ジャーナリストの榊淳司氏は、「まず、大きいマンションほど値崩れするリスクが高い」と指摘する。

「1000戸を超える大規模マンションともなれば、常に10戸程度は売りに出されているものです。しかし、マンションの価値が下がってくると、じっくり待って売ろうとしても、隣が安く売り始めたらなかなか売れない。早く売りたい人が安値で売る傾向が強まり、一度値が崩れ始めると一挙に暴落するリスクが高まる。
4420: マンション検討中さん 
[2017-04-06 08:09:38]
下落率が大きくなるリスクが高い物件
①販売当初に高い設定で売られた物件
②最近マンションが大量に供給された地域、複数の同じようなマンションが同じ時期に一斉に開発された物件
③戸数がやたらと多い物件

大手企業から中小企業、全国企業から地場企業までさまざまな業者がマンション開発には参入しているが、「どのデベロッパーが作った物件か」によっても将来の価格は左右されやすい。
「業界内では、住友不動産が比較的強気の値段設定をするうえ、割引にも積極的ではないと言われています。東急不動産も同様に強気で知られています。当然、販売当初に高い設定で売られた物件ほど、下げる時には下落率が大きくなるリスクが高い。

1割以上下落すると予想されている物件は、『(1)駅近でも最近マンションが大量に供給された地域にある』『(2)複数の同じようなマンションが同じ時期に一斉に開発された』『(3)戸数がやたらと多い』の条件のうち、2つ以上に該当しています。どんな一等地でも駅近のエリアでも『供給過剰』になれば、将来的な下落リスクが高まるということが言えます」
4421: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-06 10:06:54]
>>4420 マンション検討中さん
オリンピック後に下がるかどうかなんで誰にも確約できないが、2020年に1割下がったとしてもそれまで賃貸で払うならローン減らした方が得なのでは?

また、その専門家?
1人の意見を全面的に信じるなら、その上でどうするかは個人次第でしょうね。

4422: マンション検討中さん 
[2017-04-06 10:07:50]
>>-巨大マンションから値崩れ-

確かに面白い記事ではあるが、
2016年10月時点の内容なので
やや古いかなと。

ただ半年たってマンション市況は
一段と悪化しているので参考には
なります。
4423: マンション検討中さん 
[2017-04-06 11:39:52]
4421さん
2020年までに1割下がるというのは現在既に中古市場に出ている物件の話であって、マンションバブルによって高値になっている新築物件の場合はその比ではないでしょう。
新築時の価格からその市場の相場まで下がると考えるのが妥当でしょう。

例えば、この周辺の築3年の80㎡の部屋の相場が3700~3800万円だったとすると、2020年には3300~3400万円。
4424: 匿名さん 
[2017-04-06 12:42:20]
ここゴミステーション遠いわ
4425: マンション検討さん 
[2017-04-06 12:47:08]
>>4423 マンション検討中さん
シテイーテラスで5000万の物件は、3割以上も下落する→投げ売りで下落が加速化すれば半値になる可能性も否定できませんね。
4426: マンション検討中さん 
[2017-04-06 13:03:47]
4425さん
それが専門家が警鐘を鳴らしている本質だと思います。

中古も売れ行きが鈍って供給過剰となっていますので、これからは隣が安く売り始めるという事が頻繁に起こるでしょうね。
最近の小平市の中古物件の売出価格にもその傾向が現れてきています。(実際の成約価格ではもっと鮮明なのでは? 少なくともここに来て査定価格は下がっていると思われます。)
4427: 匿名さん 
[2017-04-06 20:24:16]
>>4420 マンション検討中さん

(1)、(2)は花小金井の2物件に、(1)、(3)はザ・パークハウス国分寺四季の森に該当しますね。
4428: 匿名さん 
[2017-04-06 22:32:09]
巨大マンションは値崩れってのは別に今に始まったことじゃないかとおもいます。
ただ、重要なのは郊外x駅遠x巨大マンションの場合の話です。これは単純な話で
たんに希少性の側面がまるでないからなのと、マンションという住居形態である事の
必然性、必要性、有益性がないからです。
逆に、東京23区x駅近x巨大マンションはその逆になります。

ここはそういう意味では前者に当てはまる可能性はあるのでそこはリスクになりますが、
そこをリスクだと思う人はもう避けておけば済む話ですし、またリスクの軽減措置として、
あえてしばらく待って価格がよりこなれた中古を買うっていう方法だってあるかとおもいますよ。

将来の話は誰にもわからないですが個人的には確かにここ最近のこのエリアの住宅供給量は
マンションだけではなく分譲建売戸建て(FCやPS等)も含めてかなりありましたし、今後中古が
だぶつく可能性はありますね。
が、一方で中古にすると買う時期と部屋は選べなくなるのでその時、その時の出目次第ってことになります。
そういう運次第なギャンブル的アプローチをつかってでも、なおこのエリアに固執するぐらいの覚悟が
決まってるって人にとっては個人的には素直に買ってしまうのもありだと思いますけどね。
4429: マンション検討中さん 
[2017-04-07 04:54:25]
>>4428 匿名さん

23区って大雑把すぎでしょ
杉並区でも、荻窪の価値と方南町の価値はまるで違うし
葛飾区とか足立区だったら下手すると小平よりも悲惨なことになる
4430: マンション検討中さん 
[2017-04-07 08:03:11]
設備についてのリスクです。

今回の試算結果では、充実した「設備」を売りにする人気のタワマン系の凋落も目立つが、これにも明確な理由がある。不動産コンサルタント会社・さくら事務所会長の長嶋修氏が言う。

「今後のマンションの価格を考える上で重要な指標になっていくのは、マンションの『管理条件』です。同じ時期に建った同価格帯のマンションでも、かたや管理組合が機能しているため修繕を繰り返していてキレイな物件、かたや管理状況が悪くボロボロで修繕積立金も貯まっていない物件となると、大きな差が出てきます。実際、フィットネスクラブなどがついていることを売りにするタワマンなどの中には、住民にあまり使われず、施設が老朽化してしまっている物件は少なくない。これはむしろ物件価格にはマイナス要因となる」
4431: 匿名さん 
[2017-04-07 09:19:32]
ここに来て、中古を含めて一段とマンションが売れなくなっていますね。
自分が住んでいるマンションでも、ここ最近で売りに出す部屋が急増して、半面、強気の売出価格のものは無くなっています。

以前から感じているのですが、条件が悪い部屋が多い物件は一部の条件が良い部屋が極端な割高な価格設定になりますね。
その価格差分だけ部屋が広い等の実際のプレミアム性があればまだいいのですが、部屋の広さは少ししか違わない(10㎡程度)のに極端に価格設定が高い部屋などは要注意です。
その物件では条件の良さがプレミアムかもしれませんが、周辺の物件であればごく普通の条件(日当り、眺望など)の場合は一層注意が必要です。

この辺りであれば80㎡南向き(日当りが良く、一定の眺望も望める)で4000万円程度がいいところでしょう。
4432: マンション検討中さん 
[2017-04-07 09:33:02]
4428さん
重要なのは郊外x駅遠x巨大マンションが持つリスクをちゃんと理解したうえで判断をすることだと思います。
特に一次購入者はこのことを良く理解する必要があると思います。
4433: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-07 16:04:53]
以前見たことのある論調が再開しましたね。
明らかに検討外の物件にご丁寧に批判を繰り広げられるのであれば、他の類似物件(例えば三菱の花小金井・国分寺)でも警鐘を鳴らされてはいかがでしょうか。なぜここだけがターゲットなのでしょうか。
4434: マンコミュファンさん 
[2017-04-07 16:57:12]
物件のマイナス点やマンション市場の行く末に警鐘を鳴らす(いい言い方をすれば)書き込みは、
ここだけではなく、売れ行きが伸び悩んでいる(と見られている)物件や、
目立つ競合のある物件では、よく見られるものみたいですよ。

私も初めは、シティテラス小金井が殊更にターゲットにされているようにも思えましたが、
他の物件の掲示板を見てみると、そっくりな記述をよく目にします。
警鐘を鳴らさずにはいられないマンション専門家が、ご丁寧にも書きこんでくれているのでしょう。

ここもそういった警鐘を鳴らされる要素のある、一長一短ある物件ではあるのでしょうから、
自分の狙い・目標をしっかり定めたうえで、なるべくそれに近い物件に決められたらと思います。
4435: 通りすがりさん 
[2017-04-07 18:57:32]
>>4434 マンコミュファンさん
その自称マンション専門家さんは予算はどの位でどこを購入されるのでしょうか。。。
4436: 匿名さん 
[2017-04-07 20:02:12]
>>4429 マンション検討中さん

そりゃそうだが、ここを見ている人にとっては23区といえば練馬、杉並、板橋くらいでしょ。その場合、小平よりは良いと思うがその23区が予算的に難しい方がここを検討しているわけで。
4437: 匿名さん 
[2017-04-07 22:17:00]
色々いう人もいますけど、3800-4000万の範囲で買うには費用対効果、リセール等を考えても普通にペイする程度で問題ないかとおもいます。それ以上は買う事のリスクの方が高くなるので私はおすすめはしませんがそのリスクを取ってでも欲しいって人にとってはそれもまたありだとおもいますし。
4438: eマンションさん 
[2017-04-07 23:40:10]
>>4437 匿名さん
ここは3000万円代のお部屋は基本パンダ部屋ではないでしょうか。
4439: 匿名さん 
[2017-04-08 01:13:34]
>>4438

パンダ部屋や1Fになるでしょうけどそれぐらいがちょうどいいと思います。
4440: 匿名さん 
[2017-04-08 10:19:28]
板橋区ならパークハウス蓮根が4000万円で買えますよね。
最多4500万円程度です。
北区ではザ・ガーデンズ東京が駅近大規模で5000万円。しかも東京駅10km圏内で
東京駅、新宿、池袋に30分以内

都心方面に向かう人が多い人はそういう物件も参考になるかと思います。
一方、ここを検討してる人はたまに遊びで都心にいくことはあっても生活の中心が
西東京エリアに限定してる人かと思いますよ。そういう人にとってはごくたまにしか行かない
都心エリアの利便性よりも普段の生活中心の小平市、西東京市、東久留米市、武蔵小金井
あたりの利便性で考えたいですね。ここは近くに商業施設も教育施設も充実してるのでとても良いと思います。
エナメルフィティです。
4441: 匿名さん 
[2017-04-08 11:02:56]
板橋区や北区に住むならこっちのほうがいいな。
緑が多いほうが健康にいいもの。
4442: 匿名さん 
[2017-04-08 11:33:42]
板橋区や北区は緑は多いですよ。一方、花小金井エリアって緑化率非常に低いですよね。小金井公園があるのでこのあたりは特別ですけど。
緑が多いのは良いとして同時に虫も増えてしまいますから特に夏の蚊はこの辺りはものすごく多いですから好き嫌いは分かれそうな気がしますね。
4443: 匿名さん 
[2017-04-08 11:47:36]
板橋や北区が緑が多い?
一体どこのことを言っているのかな?
板橋本町、蓮根あたりって幹線道路もあったりして空気悪そうじゃない?
志村三丁目の高台あたりならまだマシかな?低地は都営アパートだらけだったような・・。
北区は赤羽や浮間あたりはあまり空気も環境も良くなかったような気がするけど‥?
4444: 匿名さん 
[2017-04-08 11:56:44]
>>4443 匿名さん

>>4443 匿名さん
それはあなたの狭い見識によるイメージなだけでしょ。緑化率見てみたら板橋区も北区も小平よりも高いです。空気云々も場所に寄ります。青梅街道沿いだったら終わってるでしょ。それと同じです
4445: 匿名さん 
[2017-04-08 12:30:00]
>>4444
駅から遠い場所の緑化率が良くても関係ないでしょう。
便利な場所は建物や道路が多かったりして緑は少ないのが普通です。
板橋や北区の駅前、駅近に緑が多いイメージはありません。
4446: 匿名さん 
[2017-04-08 12:33:37]
>>4445
イメージの話はもういいのでは?
イメージだけで自分の住まいを決める人はいないので。
緑はあるに越したことはないですが利便性が高いならそれでいいですね。
緑があっても駅遠x郊外x利便性悪い所よりかはマシかなとおもいます。
4447: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-08 12:35:31]
>>4440 匿名さん

そんなことないでしょう、都心に通勤する人もかうでしょう。
4448: 匿名さん 
[2017-04-08 13:24:41]
>>4447
いるかいないかっていえばそれはいるでしょうね。900世帯超えですからね。でもごく一部でしょう。
仕事も含めて生活圏は皆さんこの周辺ですよ。我が家は職場も花小金井なので通勤に電車はいらないですし。
4449: 匿名さん 
[2017-04-08 13:58:57]
>>4446
緑があってなお且つ利便性もそこそこ良い物件が理想です。
23区内で利便性がそこそこあっても緑がほとんどない場所は嫌ですね。
4450: 匿名さん 
[2017-04-08 14:02:06]
>>4448
都心に通う人が少ないのならばわざわざ居住者に負担を強いてまでムサコまで直通のシャトルバスは出しませんよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる