シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55
シティテラス小金井公園ってどうですか?
2501:
マンション検討中さん
[2017-01-12 23:43:20]
|
2502:
マンコミュファンさん
[2017-01-13 01:41:58]
素敵なお店が沢山掲載されていますね。
パークハウス花小金井ガーデン☆ 三菱地所を見に行こー!! 三菱地所をみにいこー |
2503:
マンション検討中さん
[2017-01-13 01:43:19]
シティ小金井公園のパンフレット一式の中に街中の人気店特集の冊子があったな。どこにやったかな。失敬っ
|
2504:
匿名さん
[2017-01-13 08:15:36]
花小金井で6000万円で15坪とか20坪とか有りえない。
2499さんの言われる通りです。 今までは、人気のマンションなら25-30年後でも2000-2500万円で売れている。 たびたび論じられているように、これからは市場の構造が大きく変わる。 今の状況が続くのはあと5年位では?10年後はかなり怪しいと思う。 しかもここは、人気のマンションとは言いがたい。悪いとは思わないが、普通のマンション。 |
2505:
不動産勉強中
[2017-01-13 08:34:12]
周辺のマンションも戸建ても扱う不動産屋さんのアドバイスです。
◎「資産価値」を求めるなら戸建て、「ワンフロアでの生活」を求めるならマンションです。ただマンションは物件価格の他に管理費・修繕積立金・駐車場代が別にかかりますのでご予算的には約1000万円位マンションの価格は下げて見られた方がいいと思います。 |
2506:
マンション検討中さん
[2017-01-13 09:15:51]
もうマンションのスレッドで、戸建屋のウソアピール情報要らないよ。資産価値は戸建なんて不動産屋は言わないよ。 それは建物も販売してる工務店兼 不動産屋でしょ。建売も売ってるのかな?
花小金井にきっとそんな会社があって、シティテラスのせいで困ってるのね。 もう分かりました。 |
2507:
マンション検討中さん
[2017-01-13 09:23:21]
逆に戸建の場合はプレハブ施工が殆どだから、戸建を建てるなら駐車場代が無い分、ハウスメーカーで建物だけで3-4千万円かけてマンション並みにしましょう。
建売なら7千万円以上を買いましょう。 1-2千万円の建物を作らされたらプレハブ並みで断熱性皆無でエアコン代が高い。さらに雨漏り怖いですね。耐震性も疑問。 何度か投稿あったけど、自分で修繕積立金は貯める。でも戸建屋はそんな事教えないで売る。 敷地内の落ち葉掃除、雑草取り、虫の対応など管理費が無い分住人がやります。 固定資産税と火災保険は戸建はマンションの比ではない。警視庁のデータによると侵入犯は戸建が殆ど。あとはアパートや賃貸マンションで死角が多いとこね。分譲マンションでしっかりしたとこは警備員いるし、カメラで録画きてるからね。 最後にリセールは戸建は厳しすぎるから、買うなら老後施設に入りたいときに困ると覚悟しましょう。毎年新築戸建が近所にたくさん出てくるから。 |
2508:
匿名さん
[2017-01-13 09:25:18]
>>2497 検討版ユーザーさん
おおよそ理解できます。問題はここが人気のマンションかどうかでしょう。 リセールバリューを考える以上、戸数が多いことでのマイナス要素もあるかと思います、売る頃にはライバルが同マンションに多いことです。さらに近隣にも大規模があるので、そちらにも売りたい人は増えてるでしょう。供給が多いと価格は下がると思います。 10-15年くらいでローンを完済してつぎのマンションに移る、なら高く売れてイチ抜けできるから良いでしょうね。私はこの考え方で行くつもりですが、結局花小金井はやめました。最低でも23区内が良いと思いまして、もう少し内側へ狙いを変えました。 |
2509:
それなりに住宅に詳しい人
[2017-01-13 09:39:14]
2507には笑えた!
マンションは9割以上住宅性能評価の耐震性能がランク1。 RCは一見頑丈そうですが、重量が重たいために耐震性能上は不利になります。 耐震性能は支える力と支えるべき重量のバランスで決まります。 同じ大きさの建物を木造とRC作った場合は、RCの方が約6倍の重さになります。 木造や軽量鉄骨では比較的簡単にクリアできる耐震性能の一番上のランク3もRCでは至難の業。 病院や学校でもせいぜいランク2。 マンションの場合は免震に頼るしかないのが実態。 ランク1という事は震度6弱程度の揺れで建物の破損が起こるという事。 311の時に、施工の悪いマンションは5弱から5強の漏れでも損傷が起きている。棟と棟をつなぐジョイント部分は ちゃんとした施工のマンションでも多くのところで破損が生じています。 RCだから強いと思いがちですが、正しく理解しないと痛い目に遭いますよ。 |
2510:
匿名さん
[2017-01-13 09:51:54]
そもそも戸建エリアの新宿線の代表的な駅、花小金井でマンションが供給過剰だと思う。パークハウスを検討してたらシティハウスが発表されて、こりゃアカンと思ったよ。
誰かがニュータウン的と言っていたけど、ニュータウンは都心から30-40キロくらいが多いから25キロで昔から戸建が多く駅周辺に生活圏が形成されてるこのエリアがニュータウンってことはないけど、言いたいことはわかる。たかが900戸という人もいたけど、新宿線はもっと内側のたかが50戸程度のスミフの新築が完売しなくて困ってる状況だよ。ここ2年くらいの新築は中規模でもみな完売できず長引いてる。 購入されるかたは永住覚悟で行くべき。しかし、永住であっても不動産は不動産。資産価値は無視しないほうが良い。 ともかく、慎重に選ぼう。 |
|
2511:
匿名さん
[2017-01-13 09:55:09]
|
2512:
契約者済みさん
[2017-01-13 10:07:25]
>>2509さん
とても参考になる投稿なのですが、一行目だけは、いらないですよ。 おっしゃってることが正論かもしれませんが、最初の一行で残念な感じになります。 みなさん、考えがいろいろあると思いますが、賛同できないものに関して、真摯に異論を唱えていきましょうよ。 |
2513:
それなりに住宅に詳しい人
[2017-01-13 10:17:34]
2511さん
高さが低い物件の方が耐震性能を上げるのが容易であるとは思います。 重要なのは建物の高さなどに関わらずに、どの耐震性能のランクで設計されているかです。 高さが低いランク1の建物より、高さが高くてもランク2の建物の方が当然耐震上は安全です。 耐震性能を上げるためには柱と梁を太くして耐震壁を厚くする必要がありますが、重量が思いRCの場合はコストも含めてランク2にするのが実用上はきりきりという感じですね。 一方、木造の2×4の場合は規定通りに作れば平均でランク3に近い性能になります。 木造の従来工法の場合は、最近の新築では平均値がランク2程度ですが、設計者が意識しして筋交いなどをプラスして入れれば、よほど変形した形の家でない限りはランク3にすることが比較的簡単に可能です。コストも10万円 程度で可能だと思います。最も、ランク2以上を取得するためには構造計算を行わなければなりませんので、これに費用が数十万円掛かります。 |
2514:
マンション検討中さん
[2017-01-13 10:44:14]
>>2506 マンション検討中さん
聖戦士、いい加減何度も何度も削除されてるんだから業者認定はやめなよ。 スレ汚しだよアンタ。 資産価値で言えば 都心物件>>郊外駅近戸建≧郊外駅近マンション>>郊外駅遠戸建>>>>郊外駅遠マンション 戸建とかマンションで一括りには出来ないし 小金井公園付近であれば6000万で上物3000の家が建つ これが現実ですわ。 あまつさえ、同じ場所に1000戸近い同時供給があったら 完全に過剰供給 資産価値はどうやっても高くならない。 シティテラスの敷地面積は戸建だったら150戸くらいしか入らない。 それが小平のキャパとも言える。 922戸詰め込んだら希少価値ゼロですよ。ホント |
2515:
マンション検討中さん
[2017-01-13 10:49:39]
マンションのスレッドに現れて、マンションの性能をバカにするとかどんな立場の人達の投稿だ??
さらにシティテラス小金井公園限定でマンションより戸建だよ。。。 お願いだから花小金井か武蔵小金井の戸建屋さん出てこないで。ここはマンション検討スレッドだし、シティテラス小金井のスレッドだから。 |
2516:
マンション検討中さん
[2017-01-13 10:52:31]
>>2512 契約者済みさん
それ書き込んだ人とは別の者ですが 聖戦士が感情的なバイアスまみれの書き込みで 煽って煽って煽りまくるから そのようなレスが帰ってくるんだと思いますよ。 諸悪の根源は聖戦士です。 スレをもっと上の方からご覧になってください。 感情論まみれの人格攻撃、レッテル貼り 買い煽りのためなら、データ捏造しまくり。 それでいて全レス状態ですから。 |
2517:
マンション検討中さん
[2017-01-13 10:55:11]
>>2510 匿名さん
まだ販売のマンションは、 50世帯ではなく30世帯ですよね? 管理費、積立金不安で小規模マンションは基本どこも苦戦ですよ。 大規模も10年くらい前からそれなりに販売に時間がかかり、マンションスレッドでは批判や悪口の嵐。 しかし中古では結構な金額で売れる現象。 悪口がいかに根拠に乏しいか、悪口投稿者の将来を見る目に色眼鏡がついているかは、マンションスレッドを見るとよーーく、分かります。 |
2518:
マンション検討中さん
[2017-01-13 10:59:13]
|
2519:
評判気になるさん
[2017-01-13 11:04:08]
この前モデルルームの帰りに目の前にあったドゥネルというケーキ屋さんでケーキを買って帰りましたが凄く美味しくまた、お店のデザインも良く素敵なお店だなと思いました。住友曰く花小金井には人気のケーキ屋さんが3-4店舗あるそうな。身近に美味しいケーキ屋さんや、お食事処があると何かと良いですね。
|
2520:
通りがかりさん
[2017-01-13 11:05:43]
そもそもこのマンションは、この面積で900 戸という大規模であることが 問題だと思います
普通であれば500戸でくらいでなければならない面積に無理に詰め込んでしまっているため、専用部分である居室の日当たりなど基本的性能が非常に低くなってしまっている。 南向きを売りにしているのに 中層下層の部屋は 日陰のところが多く 半地下の部屋まである。 共用部分の多さやシャトルバスでごまかそうとしているが、その方がデベロッパーとしては、費用が安いからで、入居者の目線ではなく 一度住んでも 結局は日々の生活の中で疎まれ 転居しまう人が多いだろう。 建設後も空き部屋が多い物件になりかねない。 特に日陰の部屋はその傾向が強く、またその戸数の割合も 他のマンションに比べて断然多い。 現在 suumo で都内で売り出してるマンションで、他にこのような狭い間隔で 同じ向きに9階建てのような高い建物を 建て続けてる物件はない。値段の安さだけで 買うのであれば その点十分納得して買う必要があると思う |
2521:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:20:26]
>>2516 マンション検討中さん
聖戦士がここにいるとしましょう。 なぜ近くのパークハウス花小金井等にはここまでマンションを検討していない、マンションを毛嫌いしている戸建好きさんが現れないのでしょうか? シティテラス小金井に資産価値が無いと投稿しながら、シティテラスには資産価値があり、住環境が良く、シャトルバスがあり、人気が出ているからその人気を少しでも削りたいだけではないでしょうか。価値が無いと批判している事と人気の現実に矛盾が生じてしまってますよ。 |
2522:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:38:30]
>>2507 マンション検討中さん
今時、プレハブみたいな飯田系の家でもまともな外断熱になってます。 より良いハウスメーカーならさらに良い断熱壁を得られます。 外断熱のため、まともに管理すればカビの心配も少ないです。 内断熱の安っぽいマンション(ごめんねシティテラスは内断熱)の場合、どうやっても結露からは逃れられません。 唯一、冷暖房一切使わずに年中窓全開にすれば結露はしませんが。。 雨漏りなんて最近の建物での発生率はマンション以下。 ちなみに、マンションの雨漏りの多くは屋根ではなく壁からの浸水ですね。 最上階以外でも雨漏りの可能性があります。 耐震に関しては、飯田ですら耐震等級は最高ランクの3です。 修繕費等を自分で積み立てられないようなバカは確かに戸建を買うべきではありませんね。 むしろ、危険すぎてローン全般を組んではいけない人間と言えるでしょう。 虫や雑草取りに関しては確かに手間でしょうね。ちなみに、ここのC棟や地下部屋の庭の掃除は、落ち葉が多いでしょうけど、手入れは管理会社がやってくれるのでしょうか。 リセールに関しては、どう頑張っても郊外マンションが最下位です。 大規模だと希少性もないのでさらに厳しいかな。 |
2523:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:41:25]
>>2518 マンション検討中さん
聖戦士さん 自分で戸建とマンションの防音性を比較したのではありませんか? 防音性では戸建が有利という周知の事実が書き込まれたら、「ここはマンションのスレだ!戸建を褒めるなぁ!!」 これではまるで子供ではありませんか? |
2524:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:47:07]
>>2521 マンション検討中さん
>聖戦士がここにいるとしましょう。 聖戦士さん、笑わせないで下さい。吹き出してしまったじゃないですか。 私は他のマンションや戸建のスレでも 同様に検討して、マイナスポイントを挙げたりしてます。 しかし、他のスレでは聖戦士に絡まれることはありませんでした。 このスレだけですよ。 一切のマイナスポイントの指摘を許さずに、バイアスと捏造まみれの「擁護」が行われているのは。 |
2525:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:51:26]
>>2522 マンション検討中さん
訂正。リセールに関しては郊外駅遠大規模マンションが最下位ですね。 郊外でも駅近のマンションは今後も需要があると予想してます。 シティテラス小金井公園は駅近ではありませんが、駅遠でもありません。 ただし、中央線視点で見ると駅遠マンションとなります。 |
2526:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:57:56]
>>2520 通りがかりさん
半地下の部屋は本当に心配ですね。 さすがに浸水はないでしょうが、内断熱ではカビだらけの部屋になるでしょう。 根本的な対策がなされていない地下部屋は絶対に買ってはいけない物件です。 特に最初の数年は出来立てのコンクリートが湿気を帯びていますから よりカビの可能性が高まります。 収納の中がカビ臭く、衣類や物に白いカビが生えてからでは何もかも手遅れです。 眺望もあり、日が当たる部屋は素敵なんですけどね。 陽の当たらない一階だけは本当に心の底からお勧めできない。 知り合いが買おうとしてたら全力で止めます。 |
2527:
匿名さん
[2017-01-13 12:04:22]
どっちの味方でもないけど、コピペ貼っとくよ
火災で死亡する確率は戸建がマンションの約3.5倍であることが判明。 平成21年度東京都の住宅火災死者数 戸建 51人 集合住宅 36人 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-seianka/201010/2210_1.pdf#page=3 これは単なる被害者数なので、戸建と集合住宅の比率を調べてみた。 平成20年度東京都の住宅数 戸建 1,686,500戸 集合住宅 4,134,900戸 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025143&cycode=... 1年間の戸建10000軒あたり火災で死者数 0.302人 同じく集合住宅の場合 0.087人 0.302 ÷ 0.087 = 3.47 火災1件当たりの死者数では戸建はマンションの2.4倍 平成21年度東京都の住宅火災死者数 共同住宅 36人 戸建 51人 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-cyousaka/kasaijittai/22-1-4.pdf 平成21年度東京都の住宅火災発生件数 共同住宅 1,323件 戸建 776件 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-seianka/201010/2210_1.pdf#page=3 火災1件当たりの死者数 共同住宅 0.0272人 戸建 0.0657人 平成20年度東京都の住宅の世帯員数 戸建 4805800人 2.85人/世帯 共同住宅 7554100人 1.82人/世帯 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025143&cycode=... 戸建の世帯員数はマンションの1.57倍しかない。 でも火災の犠牲者数2.4倍 平成20年の都内の戸建/共同住宅に住んでる人 戸建 4805800人 共同住宅 7554100人 平成20に都内の火事でなくなった人 戸建 51人 共同住宅 36人 火事で亡くなる確率は 戸建 0.00106% 共同住宅 0.000476% 戸建に住んでて火事で亡くなる確率はマンションの2.2倍ですよ~ 火災について ○マンションと比較して戸建は1.5倍火事に遭いやすい。 ○火災1件あたりの死者数も世帯員数を考慮してもマンションより多い。 ○世帯員数ベースで計算しても戸建のほうが2.2倍犠牲者が多い。 戸建は6倍強泥棒に入られやすい。 H22年度 東京都の侵入窃盗の場所別発生状況 一戸建て住宅 2431件 中高層住宅 935件 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm 平成20年度東京都の住宅数 戸建 1,686,500戸 集合住宅 4,134,900戸 戸数に対する被害率 戸建 2431件 ÷ 1,686,500戸 = 0.144% 集合住宅 935件 ÷ 4,134,900戸 = 0.023% 0.144 ÷ 0.023 = 6.26倍 |
2528:
マンション検討中さん
[2017-01-13 12:34:15]
|
2529:
通りすがり
[2017-01-13 12:40:07]
いろいろと活発に論じられていますね。
耐震については他の方が述べられている通りです。 このことが意外と知られていないですね。 公表されている過去の住宅性能評価の結果を見れば一目瞭然です。 市場ポテンシャルがわずかでもプラスの場合とわずかでもマイナスの場合は先々は天と地ほどの差が出てきます。 日本の場合は人口減少・世帯数減少が解消される見込みはこの先50年では全くありません。 地方では空き家問題がすでに顕著になっていますが、東京でもそう遠くはないでしょう。 今も含めて、2020年に向けた供給過剰が一段と足を引っ張りそうです。 現に賃貸の空き物件がどんどん増えています。 また今は、郊外物件も都心マンションバブルの恩恵を多少なりとも受けていますが、都心マンションバブルがはじけた時の反動は非常に大きいと思います。 このバブルは外国人投資に支えられているのですが、投資ですので引くときには一気に引くと思います。 マンション価格のいちばん顕著な例は、スキー場近くのリゾートマンションです。 10年前くらい前までは数千万円で取引されていたものが、今では百万円でも売れないという状況に陥っています。 需要が少なくなって価値が下がった物件を、誰も多大な維持管理費を払ってまで所有したいと思わないからです。 実需を伴っている通常のマンションの場合は、リゾートマンションほどの極端な下落にはならないとは思いますが、今までの価格の状態が続くことは有りえないでしょう。 全体的に価格が下落した場合の影響は、郊外の駅遠物件の場合は土地を保有していなくてかつ維持管理費が多くかかるマンションの方が顕著であると考えるのが妥当だと思います。 戸建ての場合は自分で修繕費用を蓄える必要があると書いている人がいますが、マンションの場合でも修繕積立金以外に専用部の修繕費用を自分で蓄えることが必要です。 戸建てで必要となる修繕費の大部分は、マンションの専用部の修繕費用に相当するものです。 マンションで約30年間に支払う管理費と修繕積立金があれば、戸建では大規模なリフォームや将来的な社会ニーズに合わせた性能向上が可能になります。 一度、約30年間で支払う管理費と修繕積立金の合計金額を計算されてみることをお勧めします。 『1-2千万円の建物を作らされたらプレハブ並みで断熱性皆無、ハウスメーカーで建物だけで3-4千万円かけて・・・』なんて書かれている方がいらっしゃいますが、これは建物のことを全くご存じでない方の書き込みだと思います。 ご存知の通り2020年以降は省エネランク4をクリアすることが義務化されます。したがいまして、今でも大部分の家は省エネランク4で建てられています。 一部、省エネランク3の物件もありますが、数10万円も掛ければ省エネランク4にバージョンアップできます。 上下左右に他の部屋があるマンションの中住戸に比べると戸建ては構造的に断熱では不利な点があります。ただしこれも、数100万円掛ければスエーデンハウス並みの断熱にして最上級の5層ガラスなどにすることが可能です。窓が熱損失の半分以上を占めますので、ここまでやれば断熱は断然こちらの方が上です。仮にここまでやってもプラス数百万円です。 もっとも、最上階角部屋の部屋であればマンションも戸建ても条件はあまり変わりません。 |
2530:
マンコミュファンさん
[2017-01-13 12:46:12]
2528さんへ
自分の作っているマンションで わざわざ日陰を作っていること そしてそれがわからないようになんとかとり作ろうとしていること 本当に悪質だと私も思いますね 一流レデベのマンションとは思えない |
2531:
匿名さん
[2017-01-13 13:18:48]
他の物件と比べて、この建物の敷地面積で922戸は確かに多い、最初に計画出た時は約650戸位だった、何故計画変更してこんなに増やしたのか不思議だよ。(マンション計画でたのは10年以上前)
|
2532:
マンション検討中さん
[2017-01-13 13:20:36]
>>2529 通りすがりさん
リゾート地と東京の人口推移を比較するのはどうかと。さらにシティテラス小金井は億ションではなく、一般サラリーマンで買える不動産です。 将来の人口減にも備え、街中で価値のあるマンションを買うべきです。 まさに花小金井でシティテラス小金井しか新築マンションで批判を受けていませんから、いまの新築の中で優秀なマンションで安心と言えるでしょう。 |
2533:
マンション検討中さん
[2017-01-13 13:23:19]
>>2527 匿名さん
さらにこの共同住宅の枠には、昭和のアパートや昭和の賃貸マンション、団地も多く含まれます。アパートの火災は多いですね。1棟燃えてしまうと住民が複数亡くなられるケースもあります。 新築の分譲マンションの被害は至極少ないと予測されます。 |
2534:
マンコミュファンさん
[2017-01-13 13:46:34]
|
2535:
マンション検討中 さん
[2017-01-13 13:58:13]
>>2531 匿名さん
650戸でやっと普通のマンションという 感じじゃないかな 安かろう悪かろうの極致という感じだよね だんだんマンション悪くなってきてる気がするけど ここの計画はあまりにひどいと思います。 東京テラスとかいい感じですよ。 |
2536:
マンション検討中さん
[2017-01-13 14:17:23]
戸建屋、本当子供じみてるな。
シティテラスで困ってて、批判をし、矛盾の指摘があり、立場的に困るといつもの悪口の嵐。 戸建売るとき、戸建はマンションと異なり管理費積立金が無い分。とか都合の良い嘘やめましょうよ。 積立金をしっかり貯蓄して下さい。マンションとは異なり必ず徴収されないので、本人がしっかりしていないと戸建の寿命が縮まり、雨漏りの跡があると、リセール時にとても困ります。庭の手入れは結構手間ですよ。雑草は面倒です。など素人が知らない事もしっかりレクチャーし販売して下さいね。 |
2537:
匿名さん
[2017-01-13 14:41:59]
2536さんへ
それって、むしろマンション販売者の常套句なんですよね。 戸建てで30年間でかかる修繕費(しっかりとした構造や構造材※、しっかりとした建築会社で建てた場合)とマンションで必要な修繕費用は段違いなんですよね。 しかも、マンションの場合は専用部分の修繕費用は修繕積立金とは別に必要になりますからね。 ※実は100万円も掛ければ、非常に耐久性の高い構造材や外壁・屋根に変更することが出来ます。 100万円を掛けて、数100万円を浮かすというイメージです。 |
2538:
検討板ユーザーさん
[2017-01-13 18:04:07]
このマンションでは本来なら 修繕積立金の方に組み入れられるプラス部分の駐車場や駐輪場 収入が管理費の方に 組み入れられている。 そのため 表向きシャトルバスを運行しても管理費が安くなっているように見える。
将来 機械式の駐車場や駐輪場を更新する時には 別個で 修繕費用を マンション住民全体で負担する必要がある かもしれない 本来であれば駐車場料金、駐輪場の料金を使って、その使用者が負担するはずで制度を作らなきゃならないのに すみふが率先して ごまかす制度作ることは非常に問題ではないでしょうか ただシャトルバスのために 管理費を安く見せたいだけ だと思う |
2539:
匿名
[2017-01-13 18:16:19]
|
2540:
匿名さん
[2017-01-13 18:42:12]
ここのゴミ捨て場不便過ぎではないでしょうか?
C棟の人は毎回大変ですね。 |
2541:
検討板ユーザーさん
[2017-01-13 18:48:38]
南向きだけど大半が日陰で、いらない共用施設やシャトルバスがあって、ゴミ捨て場はない。大変なマンションだよね。
|
2542:
マンション検討中さん
[2017-01-13 18:58:29]
>>2538 検討板ユーザーさん
>このマンションでは本来なら 修繕積立金の方に組み入れられるプラス部分の駐車場や駐輪場 収入が管理費の方に 組み入れられている。 そのような悪質なやり口、住友不動産が行うとは俄かには信じられません。 聖戦士さん、これ本当ですか? 嘘だと言って下さい。 |
2543:
マンション検討中さん
[2017-01-13 19:05:49]
>>2538 検討板ユーザーさん
核心をついた重要な指摘有難うございます。管理費会計と修繕積立金会計は分離して記帳しますが、立ち上がりは収入面では、どうしても管理費会計の収入が不足する傾向に有ります。一方大規模修繕は10年先まで大きな支出はないので駐車場駐輪場の収入を積立金会計から管理費会計に回す事が出来るのです。まさにシャトルバスがあっても管理は安いと見せる為にこのようなからくりがあることは認識しておいた方が良いと思います。 |
2544:
マンション検討中さん
[2017-01-13 19:33:38]
|
2545:
マンション検討中さん
[2017-01-13 19:56:48]
>>2538 検討板ユーザーさん
駐車場はマンションの半分に抑えてありめすよ。空きが多いと管理費の上昇に繋がりますから。駐車場は安心感がないデベロッパーだと駐車場を無料や1000円など極端に安くし、売りやすくしますが、ここは12000円くらいから18000円くらいとまともですよ。 |
2546:
マンション検討中さん
[2017-01-13 19:58:55]
|
2547:
マンション検討中さん
[2017-01-13 20:02:26]
|
2548:
マンション検討中さん
[2017-01-13 21:09:13]
|
2549:
検討板ユーザーさん
[2017-01-13 21:34:10]
>>2548 マンション検討中さん
》クリオなんかは組合が始まってから修繕計画を練っていく感じだったと思うよ。 こことかは30年計画でしょ。 その方が、無駄なシャトルバスや管理費のごまかしあるすみふの計画よりいいんじゃない うちのマンションも駐車場の収入は修繕積立金に組み入れてるよ |
2550:
マンション検討中さん
[2017-01-13 22:41:31]
>>2547 マンション検討中さん
聖戦士さん、、中身空っぽのレス、、 ということは指摘内容は事実なのですね。 失望しました。やはり駐車場の修繕は 将来の臨時徴収や、修繕積立金の値上げが前提になっているのですか。 |
http://www.mecsumai.com/tph-hanako/life/