シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55
シティテラス小金井公園ってどうですか?
2448:
マンション検討中さん
[2017-01-12 09:12:53]
|
2449:
マンション検討中さん
[2017-01-12 09:26:49]
>>2448 マンション検討中さん
確かに文教地区ですが、通学校の小学校が徒歩19分の小平第八小学校、選択校が徒歩10分の花小金井小学校ですから、遠いですね。シャトルバスは利用できるのでしょうか。出来ないとなればお母様方が、交代で送り迎えする事になるのかやや気ががりです。中学校は目の前だから問題はなさそうですが、逆に近すぎますね。 |
2450:
購入経験者
[2017-01-12 09:43:50]
視点を変えればかなり違ったものが見えて来ます。
武蔵小金井駅からバスで同じくらいの時間の場所で、土地を買って注文住宅を建てると土地で110㎡~120㎡程度で建物90㎡程度(第一種低層地域、さらに大き目のロフトを造ると105㎡程度)の品質も住宅性能も良い戸建てが5000万程度あれば十分建てられます。 ・土地は自分のものになるし、庭もある。 ・間取りや仕様も希望通りにカスタマイズできる。 ・音の問題も気にならない。 ・無駄な管理費や共有部の修繕積立金も必要ない。 ・将来的な建て替えも自由にできる。 ・約20年後の資産価値は間違いなく段違い。 ただし、大手のハウスメ-カーではこの価格では厳しいので(それでもプラス1000万円はいかないでしょう)、実力のある地元の工務店を探すことが必要になります。そのような工務店は確実に複数存在します。 狭くて割高なマンションから戸建てに移って大正解でした。 |
2451:
マンション検討中さん
[2017-01-12 10:27:08]
>>2443 マンション検討中さん
契約者ではないですが、自分がMRでそれを質問した時には 「まだ完全に未定。住友のマンションが立つ可能性もあるし、売却もあれば、商業施設が入ることもあり得る。 価値のあるエリアなので何も建たずに空き地のままの可能性は低い」 結論、何かは出来るが未定と伝えられました。 また、戸建エリアになることはないのか?と質問したところ 「用途地域が一種低層ではないので、その可能性も薄い」とのこと。 もしも聖戦士のおっしゃる通り、ここが大人気であっという間に飛ぶように売れた場合は 西側にもシティテラス小金井公園IIとして6棟以上のマンションがギッチリと建設されるかもです それほどの需要があるなら、資産価値も担保されてますし、間違いなく買いなマンションでしょうね |
2452:
マンション検討中さん
[2017-01-12 10:30:51]
>>2450 購入経験者さん
私もこのエリアであれば競合は戸建になると思います。 土地が都心部に比べればだいぶ安いですから、都心部と違って立地やコストにおけるマンションのアドバンテージがほとんどありません。 しかし、この話をすると聖戦がはじまりますので… |
2453:
マンション検討中さん
[2017-01-12 10:48:34]
|
2454:
マンション住民
[2017-01-12 11:56:58]
2453さん
音で一番問題になるのは、子供が飛び跳ねるような重衝撃音でしょう。 重衝撃音については、マンションで採用されている乾式二重床の場合は下の階に大きく響きます。 重衝撃音については、むしろ直床の方がほんのわずかではありますがマシなくらいです。 これはについては、中学校程度の理科の知識(バネの原理)とそれを応用して考える力が有れば、簡単に原理を解明することが出来ます。 |
2455:
契約済みさん
[2017-01-12 12:18:34]
それでもマンションがいいのであれば、上に部屋がないところを選べばいいかと・・・
|
2456:
マンション検討中さん
[2017-01-12 12:39:14]
上に部屋がないところは、他の部屋に比べて夏は暑い、冬は寒いのがね・・・
|
2457:
匿名さん
[2017-01-12 12:45:16]
最上階を購入すれば、上からの騒音は
気になりませんが、下に迷惑をかけないように 配慮する必要がありますね。 マンションである以上、仕方がないことですが。 |
|
2458:
マンション検討中さん
[2017-01-12 12:49:09]
聖戦士ではないですが、結局悪口をたくさん投稿して、最後は戸建がいいよ。との宣伝ですね。
宣伝はスレッドで禁止されていますよ。 |
2459:
マンション検討中さん
[2017-01-12 12:51:06]
|
2460:
マンション検討中さん
[2017-01-12 13:07:22]
外断熱構造にしても、上に部屋があるのと比べたら断熱性能は比較になりません。
|
2461:
マンション検討中さん
[2017-01-12 13:25:15]
|
2462:
マンション検討中さん
[2017-01-12 13:36:14]
>>2453 マンション検討中さん
建ぺい率40パーセントでも左右にくる隣の家は2-3メートルなど良く見ますが。都合の良い建ぺい率の解釈です。 ここのスレッドでいうと戸建の聖戦士と言うやつ?? 戸建とマンションで窓を開けてテレビを見る、ステレオの音、ピアノの音があった場合、構造上、窓の開放方位上、戸建の方がうるさく聞こえるのは一般常識かと。 窓の開放方位。 壁の防音性能含め。 マンションの二重床と直床の足音の違いが殆ど変わらないのは常識かと。 |
2463:
契約済みさん
[2017-01-12 13:51:14]
夏は暑くて、冬は寒い。
それなりの断熱対策はありますし、それほどでもないですよ。 エアコンという文明の利器も使いましょうよ・・・ww 二重床のメリットは、音がどうとか言うより、リフォームなどを行いやすいというところかと・・・ |
2464:
購入経験者
[2017-01-12 14:06:50]
注文住宅であれば100万円程度プラスすれば、断熱性能は大幅にアップ(窓と断熱材の厚さを含めたグレードアップ。勿論、複層Low-eは標準仕様でも当たり前。)できますよ。まあ、建売であれば大部分はその通りだと思います。
耐震性能も建物の耐久性も同様にアップできます。 ちなみにうちは東側は10数メートル、西側は30メートル以上離れています。 これらを全部合わせても建物が106㎡で5000万円程度です。 前にマンションに住んでいたのが本当にばかばかしいです。 マンション価格高騰のお蔭で、築5年の物件を購入時よりも高く売却できたのは幸いでしたが・・・ |
2465:
マンション検討中さん
[2017-01-12 14:19:21]
二重床のメリットがリフォームのしやすさといっても、水回りが段差スラブになっていればそのメリットはほとんどありません。
専門家でも段差スラブのことは触れずに二重床のメリットがリフォームのしやすさといっている人がいるのが疑問です。 |
2466:
匿名さん
[2017-01-12 14:39:12]
ほとんど無いけど、スケルトンインフィルの物件ならリフォームフリー。
ただし、下階の居室の上に水回りを配置して、水を流す音でトラブルになった事例があるので要注意! |
2467:
通りがかりさん
[2017-01-12 14:45:12]
ここのスレッドの伸びが早いですね。聖戦士が1人だとは思えません。本家の(バス便ではない)武蔵小金井や中央線の物件よりも反響があるとは皮肉ですね。
花小金井と武蔵小金井ユーザーの比率はどれ位なのでしょうか。 |
2468:
匿名さん
[2017-01-12 15:07:02]
最近でも中央線10分以内でもここと価格帯がさほど変わらない物件がありました。ファインスクエア武蔵小金井(7分)、クリオ西国分寺(9分)
(いずれも完売。価格表は残っています)、リリーゼ東小金井(10分・1軒のみ残っています)。中小デベだと中央線5-10分圏は射程圏内ですが、 財閥大規模の駅遠と中小小規模の駅近、どちらがよいのでしょうか。 |
2469:
匿名さん
[2017-01-12 15:18:23]
リセールスではデベはあまり大きな要件ではないケースが多いです。
断然、駅近の方が有利では? |
2470:
マンション検討中さん
[2017-01-12 15:34:04]
>>2462 マンション検討中さん
シティテラス周辺で5000〜6000万円出したらそれなりの設備グレードと広さの家が手に入るので隣家との距離は2〜3メートルにはなりません。 もちろん、防音壁や防音が防音が複層ガラスも導入できます。 何か間違って狭小地を選び、2-3メートルだったとしても それでも、遮音性は圧倒的に 戸建>>>>>>>>>マンション ですよ。 遮音性でマンションが戸建より優れていると主張しているのは 日本広しと言えども貴女くらいでは? 壁 + 2〜3mの空間 + 壁 VS 20cmの壁一枚 どちらの音がより減衰するかはハッキリ言って小学生でも分かります。 まぁ、隣家同士窓を全開にしたらマンションだろうが戸建だろうが音が聞こえるでしょうね。 それでも隣とだった20cmしか離れていない集合住宅は不利です。 煩ければ窓を閉めれば話は終了でが、壁から伝わってくる音は対策のしようがありません。 ピアノの話も、マンションではよほどの防音がうたわれていない限り ピアノを弾くのはマナー違反のため、プレイする人は少ないです。 窓を開けて弾くのははらに論外です。 マンションでピアノが聴こえないのは、弾く人がいないからですよ。 |
2471:
マンション検討中さん
[2017-01-12 15:34:45]
>>2469 匿名さん
そうですよね。立地が全てですからね。 ただ今住んでいる地域の大手仲介業者の広告には、①駅5分以内、②大手旧分譲マンション、③200戸以上の大規模マンションのカテゴリーがあって、地域によっては大手・大規模も資産価値があるのかな、と思った次第です。 花小金井の中古市場はいかがでしょうか。 |
2472:
匿名さん
[2017-01-12 15:44:55]
東京都も2020年から人口減少に転じて、その後、世帯数も減少に転じます。
そのような状況の中で、駅から遠いバス便の大規模物件の将来的なバリューがどうなるかは明らかなような気がします。 |
2473:
匿名さん
[2017-01-12 15:51:43]
|
2474:
契約済みさん
[2017-01-12 16:05:42]
ちょっと気になったので書いてみます。
検討されている方、契約された方、みなさん、売るつもりで検討されているんでしょうか?? 立地とか気になさっているので。 私は、駅近物件は、予算と見合わず、ここを選びました。 私は、長く住むつもりで選びましたが、ここまでの流れを見ていると、売った場合の検討が多い気がするのは、気のせいでしょうか。 モデルルームは確かに、世代が少し上の方もいれば、20代であろう方もお見かけしました。 大規模だから仕方がないかもしれませんが、そんなにすぐに売ってしまうような方々が多いものなのでしょうか。 ここで検討されている方のご意見を伺えればと思い、書かせていただきました。 失礼いたしました。 |
2475:
匿名さん
[2017-01-12 16:06:09]
2473さん
その通りですね。 郊外で駅から離れるのであれば、戸建ての方が広さや将来的な資産価値や可変対応が断然勝る。 マンションであれば、都心にも駅近にも近い物件が利便性も資産価値も断然勝るという感じでしょうね。 |
2476:
マンション検討中さん
[2017-01-12 16:30:48]
|
2477:
eマンションさん
[2017-01-12 16:30:57]
>>2474 契約済みさん
基本、永住派です。ただ過去物件を見ると、ここを購入できる方はデベさえ妥協すれば新築・中央線10分以内も買えると思いました。なので、財閥・大規模という要素が決め手になったのか知りたいです。 |
2478:
通りがかりさん
[2017-01-12 16:35:27]
|
2479:
マンション検討中さん
[2017-01-12 16:39:38]
|
2480:
評判気になるさん
[2017-01-12 16:44:00]
|
2481:
マンション検討中さん
[2017-01-12 16:58:02]
>>2474 契約済みさん
そんなに直ぐに売る方はいませんよ。 周辺業者がここを買わせまいと、資産価値で悪口をたくさん書き込んでいるので、それは違うよ。価値もあるよ。との書込みがあるだけだと思います。 4千万円以下のみのマンションと、4-7千万円のマンションの購入層は異なりますから、価格帯が広いとリセール時はバラけるのが一般的です。 永住目的の人は基本永住しやすいかかどうか、最後にいつか売るかもしれない、貸すかもしれないので、資産価値があるに越したことはないと思いますよ。 |
2482:
マンション検討中さん
[2017-01-12 17:00:23]
戸建屋さんが悪口の後にいつもの宣伝を始めているけど、中古の戸建の寝落ち具合は、シティテラスのリセール時を語る以前に弱すぎますよ。
戸建は基本新築だからなんぼで売れてますよね。 すみふや三菱や野村など大手のマンションはリセール時も良くなる工夫がなされています。そもそもマンションの方が価値が戸建より落ちないのは誰でも知っている話し。 本当に戸建屋は都合がいい投稿を、、、、 |
2483:
検討板ユーザーさん
[2017-01-12 17:11:12]
|
2484:
契約済みさん
[2017-01-12 17:13:23]
|
2485:
マンション検討中さん
[2017-01-12 17:18:23]
>>2482 マンション検討中さん
聖戦士さん、逃げずに遮音性についてコメント頂けますか? 二重床とスラブ圧20cmの壁で本当に戸建よりも高い遮音性能が得られると思っているのですか? また、売りやすさに関しては激しく疑問です。 同じマンションの中古が大量に売りに出され、売れていないすみふの未入居在庫とも闘わねばなりません。 同じようなコンセプトのパークハウスからも大量に売りが出るでしょう。 貴女が描いている薔薇色のリセールは、絵に描いた餅ですよ。 郊外大規模のリセールは、人口減により今よりも加速度的に厳しくなるでしょう。 |
2486:
マンション掲示板さん
[2017-01-12 17:20:14]
>>2484 契約済みさん
私は「マンションは管理を買え」という言葉があるように、大手の方が心理的に安心感があるので、中小は駅近でも決め手に欠け続けていました。ここは中央線物件と比較しても、人気があると思います。 |
2487:
検討板ユーザーさん
[2017-01-12 17:25:33]
>>2484 契約済みさん
ここは住友だから何も指摘されず、デベについて考えないで済むだけで、中小分譲だと必ずデベに対する難癖が付いてきます。なので、気にされるかたは多いのではないでしょうか。 |
2488:
マンション検討中さん
[2017-01-12 17:26:35]
一つ気になること、このマンション不人気なんでしょうか・・・
いいえ、そんなことはないかと。 普通ですよ。 特にC棟、駅やゴミステーションから遠くて少し不便なところを除けば とても素敵なマンションだと思います。 ただ、聖戦士が粘着主張する「大人気!超高級!MR大盛況で抽選! ランドマーク!バスは乗った瞬間出発! 武蔵小金井駅まで朝も渋滞なし常に6分!バス降車場から改札まで30秒!」 などが否定されているだけに過ぎません。 聖戦士が炎上マーケティングしているだけです。 |
2489:
購入経験者
[2017-01-12 17:33:33]
明らかな投資目的でない限りは誰でも最初は永住のつもりで買うんですよ。
でも住んでみるといろいろ不都合な点も出てくるし、良いものも次々に出てくるし、家族の構成なども変わってくるし、(大規模)マンション特有の煩わしさもあるし、そんなこんなでマンションで最初から最後まで永住というケースはそう多くはないと思います。 管理費や修繕積立金のことを考えると、マンションは周辺の同程度の戸建てよりも1000万円程度価格が安い、(以前の様に)どんなに古くなっても1000万円程度の価値は付く状況ではないとマンションのメリットは薄いと思います。 今のこの周辺の客観的な状況は、マンションの方が同じ程度の広さであれば戸建てよりも1000万円程度は高い。さらに、駅遠の場合は将来的には売るに売れない貸すに貸せなくなるリスクが高い。または、先々は安い中古物件を求めた購入層により住民層が変わってくる。これは古いマンションで良く発生する意外と重要なことですが、このことがさらに加速されるでしょう。 永住する場合でも、最悪は数10年後にはゴーストマンション化のリスクもあります。そこまでならなくても住民が減れば、建物や設備の維持にも大きな支障が生じて、だんだん負のスパイラルに入っていきます。 戸建ても世帯数の減少により土地価格が下がるリスクは十分有りますが、それでも土地を所有する限りは、将来的な資産価値は駅遠のマンションの比ではないでしょう。(数十年のスパンで考えるべきです。) 何と言っても自分の意思で自由にリニューアルすることが出来ます。 足元の(過去の)マンションの置かれた状況と先々の状況を切り分けて、客観的な判断をされた方が良いと思います。 とにかく、今までとは違って世帯数が減少に転じる。その結果として、大幅な物件余りになることをよくよく考えなければなりません。 まあ、マーケティングを少しでもカジッたことが有れば、ご理解いただけると思います。 |
2490:
検討板ユーザーさん
[2017-01-12 17:42:02]
ここは結構魅力的ですが、パークハウスフロントも発売されると知り、戸建も含め花小金井の住宅市場が供給過剰である点を危惧しています。
モモレジさんも指摘されていました。 その点は皆様どのように感じられていますか。 |
2491:
マンション検討中さん
[2017-01-12 18:51:13]
>>2489さん
>>2490さん 未言及の大きな問題があります。 ここのメインの購入層が共働きの子育て世代だと予想されますが 周囲に保育園が全く足りてないんですよ。 MRでも保育園事情を聞いたら完全に沈黙されてました。 MRでは 分からない の一点張りでしたので、自分で周辺の保育園を調べてみたところ 竣工済みのパークハウスの影響もあるのでしょう、0-2歳は既にどこも満杯。 2018年の4月もしくはそこから数年保育園に入れる保証は全くありませんよ。 そこで、922戸も同時供給となれば周辺保育園に入れる確率は限りなく低くく 高確率で遠くの保育園まで子供を連れて行くか、待機児童になってしまいます。 そんな中で、共働きの中流家庭が高額なローン組むことを全体に契約できるでしょうか…… 一部の人しか使えないような共用施設やシャトルバスなんかより、保育園を増やせば… |
2492:
eマンションさん
[2017-01-12 19:21:00]
比較的幅広い年齢層を集めているようですが、共働き・専業世帯と未就学児・就学児の割合はどんな感じなのでしょうか。中央線から離れているので専業比率も高いのでしょうか。
保育園・学校の対応は分からないですね。元NTTの大社宅なので、そのまま契約されている方も少なくなければ、保育園児がいないご家庭も結構いらっしゃると思いますが。保育園はどこも激戦なので、延長保育を行っている幼稚園もあるのでしょうか。 |
2493:
マンション検討中さん
[2017-01-12 19:29:12]
>>2489 購入経験者さん
良く整理されていて非常に参考になります。将来的に売れない貸せない状況になっても、区分所有権が有る限り、管理費積立金を支払い続けなければいけないというリスクがあることをあらかじめ認識しておく事が大事だと思います。戸建ても修繕する事になりますが、リフォームは自由にできます。今デベはオリンピックを控え堅調な時には大量のマンションを一斉に供給しています。その供給戸数全国1位がこの住友不動産です。系列管理会社の力量が問われることになるでしょう。 |
2494:
匿名さん
[2017-01-12 20:47:17]
|
2495:
マンション検討中さん
[2017-01-12 20:50:25]
>>2493 マンション検討中さん
下は一例ですが、管理会社ランキングでは住友は軒並み上位ですよ。 https://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34a_8.php |
2496:
マンション検討中さん
[2017-01-12 21:21:51]
花小金井が保育園足りていなかったら、23区なんて比較にならないくらい不足してますよ。さらに小平市全体ではなく、花小金井。の視点でみましょう。23区も同じです。自宅から遠い同じ行政区内は検討の対象外だからです。
沈黙の営業マンは残念ながらダメな営業マンだったのですね。私を担当した方は自転車でならココまでの範囲で行けますね。など、保育園のパンフレットまで下さいましたよ。ちなみに3歳からは何箇所か空きがありました。4-5歳はかなり空きがあり。奥様が仕事を辞めたり、幼稚園も考えるからだそうです。 |
2497:
検討版ユーザーさん
[2017-01-12 21:31:13]
>>2485 マンション検討中さん
>>2485 マンション検討中さん 戸建屋さんクレーマーみたくシツコすぎます。人口減だなんだ、たかだか900世帯に対して何度同じ批判を繰り返すの? 花小金井、小平の新築戸建だけで400くらいあるのでは?? 戸建は新築しか売れず中古は厳しいのだから、戸建のほうが将来厳しすぎるじゃないですか。 土地の土地神話は50-100坪ある祖父母世代の土地ね。困ったら土地を売れば5千万円、1億入りましたよ。半分だけ売る等も良くありました。 いまのサラリーマンが買える15坪20坪の土地を買っても将来分割して売れないですから、買い手がつきにくく、買い叩かれます。 わざわざ20坪の土地を買い、建物を解体し、建物を建てる素人はどれだけいるのでしょうか? それが大変だから新築戸建は建売が多いのです。 そんな土地は25-30年後の将来、買い手がなかなかつかず、新築の建売戸建を選ぶ人が殆どで1000万円1500万円程で不動産業者に買い取られるのではないでしょうか。 人気のマンションなら25-30年後でも 2000-2500万円くらいで売れますよ。 ですから将来の価値はサラリーマンが買える戸建ではなく、マンションであるのは常識です。 |
2498:
マンション検討中さん
[2017-01-12 21:51:17]
シティテラス小金井公園の良いところは■都心まで遠すぎない。20-40分で行ける。 都心に憧れない家族にはピッタリの住環境。 実は都心のマンション程、地方の出身者が多いです。都内で生まれ育った人は地元好きですから。都心のタワマンはまさに地方出身者が中心です。子供の頃からの東京への憧れを、社会人になり稼ぎ、具現化した感じですね。
■休日は家族で団欒、夫婦でのんびり散歩や趣味に没頭できる。 都心までわざわざ行かなくても、吉祥寺あたりで事足りる。武蔵小金井や花小金井でもまったりできますし、小金井公園の春、夏、秋は最高。 ■教育水準がいい。 有名高校、大学が私立、公立、国立と自転車やバス、電車で少しの距離に目白押し。 ■高尾山や多摩湖へ 老若男女で楽しめる。 ■部屋を4-6千万円くらいで選べる。今の新築マンション相場からみて魅力的。戸建にはない資産価値維持が見込める。 ■管理費、積立金が普通のマンション並みなのに、シャトルバスや非常用発電機、管理人警備員24時間管理。が良い。 魅力がたくさんあるのに、都心の不動産しか価値がないみたいな書込みうんざりします(。-_-。) 何度か書込みあるけど、コンセプトに共感する人が買う。批判する人は買わない。だけなのに、延々と批判する人は何なんですかね。 シティテラスが邪魔なの??? |
2499:
マンション検討中さん
[2017-01-12 22:48:27]
>>2497 検討版ユーザーさん
釣りか? シティテラス程度の立地なら40坪の土地+30坪の建物 これが6000万円で余裕で手に入る。 15坪とか20坪とか何言ってんだ? 区部の人気の立地の話か? だったらマンションしか選択肢はないが こちらはプチ田舎の花小金井。 土地代も半分以下だから、話が違うのよね。 |
2500:
匿名さん
[2017-01-12 23:26:00]
話の腰を折って申し訳ございませんが、花小金井周辺で美味しい飲食店はありますか。以前、質問させていただいたのですが、議論が白熱していてご回答がなかったので…。些細なことですが、外食の充実も食いしん坊の我が家ではポイントであります。
|
2501:
マンション検討中さん
[2017-01-12 23:43:20]
|
2502:
マンコミュファンさん
[2017-01-13 01:41:58]
素敵なお店が沢山掲載されていますね。
パークハウス花小金井ガーデン☆ 三菱地所を見に行こー!! 三菱地所をみにいこー |
2503:
マンション検討中さん
[2017-01-13 01:43:19]
シティ小金井公園のパンフレット一式の中に街中の人気店特集の冊子があったな。どこにやったかな。失敬っ
|
2504:
匿名さん
[2017-01-13 08:15:36]
花小金井で6000万円で15坪とか20坪とか有りえない。
2499さんの言われる通りです。 今までは、人気のマンションなら25-30年後でも2000-2500万円で売れている。 たびたび論じられているように、これからは市場の構造が大きく変わる。 今の状況が続くのはあと5年位では?10年後はかなり怪しいと思う。 しかもここは、人気のマンションとは言いがたい。悪いとは思わないが、普通のマンション。 |
2505:
不動産勉強中
[2017-01-13 08:34:12]
周辺のマンションも戸建ても扱う不動産屋さんのアドバイスです。
◎「資産価値」を求めるなら戸建て、「ワンフロアでの生活」を求めるならマンションです。ただマンションは物件価格の他に管理費・修繕積立金・駐車場代が別にかかりますのでご予算的には約1000万円位マンションの価格は下げて見られた方がいいと思います。 |
2506:
マンション検討中さん
[2017-01-13 09:15:51]
もうマンションのスレッドで、戸建屋のウソアピール情報要らないよ。資産価値は戸建なんて不動産屋は言わないよ。 それは建物も販売してる工務店兼 不動産屋でしょ。建売も売ってるのかな?
花小金井にきっとそんな会社があって、シティテラスのせいで困ってるのね。 もう分かりました。 |
2507:
マンション検討中さん
[2017-01-13 09:23:21]
逆に戸建の場合はプレハブ施工が殆どだから、戸建を建てるなら駐車場代が無い分、ハウスメーカーで建物だけで3-4千万円かけてマンション並みにしましょう。
建売なら7千万円以上を買いましょう。 1-2千万円の建物を作らされたらプレハブ並みで断熱性皆無でエアコン代が高い。さらに雨漏り怖いですね。耐震性も疑問。 何度か投稿あったけど、自分で修繕積立金は貯める。でも戸建屋はそんな事教えないで売る。 敷地内の落ち葉掃除、雑草取り、虫の対応など管理費が無い分住人がやります。 固定資産税と火災保険は戸建はマンションの比ではない。警視庁のデータによると侵入犯は戸建が殆ど。あとはアパートや賃貸マンションで死角が多いとこね。分譲マンションでしっかりしたとこは警備員いるし、カメラで録画きてるからね。 最後にリセールは戸建は厳しすぎるから、買うなら老後施設に入りたいときに困ると覚悟しましょう。毎年新築戸建が近所にたくさん出てくるから。 |
2508:
匿名さん
[2017-01-13 09:25:18]
>>2497 検討版ユーザーさん
おおよそ理解できます。問題はここが人気のマンションかどうかでしょう。 リセールバリューを考える以上、戸数が多いことでのマイナス要素もあるかと思います、売る頃にはライバルが同マンションに多いことです。さらに近隣にも大規模があるので、そちらにも売りたい人は増えてるでしょう。供給が多いと価格は下がると思います。 10-15年くらいでローンを完済してつぎのマンションに移る、なら高く売れてイチ抜けできるから良いでしょうね。私はこの考え方で行くつもりですが、結局花小金井はやめました。最低でも23区内が良いと思いまして、もう少し内側へ狙いを変えました。 |
2509:
それなりに住宅に詳しい人
[2017-01-13 09:39:14]
2507には笑えた!
マンションは9割以上住宅性能評価の耐震性能がランク1。 RCは一見頑丈そうですが、重量が重たいために耐震性能上は不利になります。 耐震性能は支える力と支えるべき重量のバランスで決まります。 同じ大きさの建物を木造とRC作った場合は、RCの方が約6倍の重さになります。 木造や軽量鉄骨では比較的簡単にクリアできる耐震性能の一番上のランク3もRCでは至難の業。 病院や学校でもせいぜいランク2。 マンションの場合は免震に頼るしかないのが実態。 ランク1という事は震度6弱程度の揺れで建物の破損が起こるという事。 311の時に、施工の悪いマンションは5弱から5強の漏れでも損傷が起きている。棟と棟をつなぐジョイント部分は ちゃんとした施工のマンションでも多くのところで破損が生じています。 RCだから強いと思いがちですが、正しく理解しないと痛い目に遭いますよ。 |
2510:
匿名さん
[2017-01-13 09:51:54]
そもそも戸建エリアの新宿線の代表的な駅、花小金井でマンションが供給過剰だと思う。パークハウスを検討してたらシティハウスが発表されて、こりゃアカンと思ったよ。
誰かがニュータウン的と言っていたけど、ニュータウンは都心から30-40キロくらいが多いから25キロで昔から戸建が多く駅周辺に生活圏が形成されてるこのエリアがニュータウンってことはないけど、言いたいことはわかる。たかが900戸という人もいたけど、新宿線はもっと内側のたかが50戸程度のスミフの新築が完売しなくて困ってる状況だよ。ここ2年くらいの新築は中規模でもみな完売できず長引いてる。 購入されるかたは永住覚悟で行くべき。しかし、永住であっても不動産は不動産。資産価値は無視しないほうが良い。 ともかく、慎重に選ぼう。 |
2511:
匿名さん
[2017-01-13 09:55:09]
|
2512:
契約者済みさん
[2017-01-13 10:07:25]
>>2509さん
とても参考になる投稿なのですが、一行目だけは、いらないですよ。 おっしゃってることが正論かもしれませんが、最初の一行で残念な感じになります。 みなさん、考えがいろいろあると思いますが、賛同できないものに関して、真摯に異論を唱えていきましょうよ。 |
2513:
それなりに住宅に詳しい人
[2017-01-13 10:17:34]
2511さん
高さが低い物件の方が耐震性能を上げるのが容易であるとは思います。 重要なのは建物の高さなどに関わらずに、どの耐震性能のランクで設計されているかです。 高さが低いランク1の建物より、高さが高くてもランク2の建物の方が当然耐震上は安全です。 耐震性能を上げるためには柱と梁を太くして耐震壁を厚くする必要がありますが、重量が思いRCの場合はコストも含めてランク2にするのが実用上はきりきりという感じですね。 一方、木造の2×4の場合は規定通りに作れば平均でランク3に近い性能になります。 木造の従来工法の場合は、最近の新築では平均値がランク2程度ですが、設計者が意識しして筋交いなどをプラスして入れれば、よほど変形した形の家でない限りはランク3にすることが比較的簡単に可能です。コストも10万円 程度で可能だと思います。最も、ランク2以上を取得するためには構造計算を行わなければなりませんので、これに費用が数十万円掛かります。 |
2514:
マンション検討中さん
[2017-01-13 10:44:14]
>>2506 マンション検討中さん
聖戦士、いい加減何度も何度も削除されてるんだから業者認定はやめなよ。 スレ汚しだよアンタ。 資産価値で言えば 都心物件>>郊外駅近戸建≧郊外駅近マンション>>郊外駅遠戸建>>>>郊外駅遠マンション 戸建とかマンションで一括りには出来ないし 小金井公園付近であれば6000万で上物3000の家が建つ これが現実ですわ。 あまつさえ、同じ場所に1000戸近い同時供給があったら 完全に過剰供給 資産価値はどうやっても高くならない。 シティテラスの敷地面積は戸建だったら150戸くらいしか入らない。 それが小平のキャパとも言える。 922戸詰め込んだら希少価値ゼロですよ。ホント |
2515:
マンション検討中さん
[2017-01-13 10:49:39]
マンションのスレッドに現れて、マンションの性能をバカにするとかどんな立場の人達の投稿だ??
さらにシティテラス小金井公園限定でマンションより戸建だよ。。。 お願いだから花小金井か武蔵小金井の戸建屋さん出てこないで。ここはマンション検討スレッドだし、シティテラス小金井のスレッドだから。 |
2516:
マンション検討中さん
[2017-01-13 10:52:31]
>>2512 契約者済みさん
それ書き込んだ人とは別の者ですが 聖戦士が感情的なバイアスまみれの書き込みで 煽って煽って煽りまくるから そのようなレスが帰ってくるんだと思いますよ。 諸悪の根源は聖戦士です。 スレをもっと上の方からご覧になってください。 感情論まみれの人格攻撃、レッテル貼り 買い煽りのためなら、データ捏造しまくり。 それでいて全レス状態ですから。 |
2517:
マンション検討中さん
[2017-01-13 10:55:11]
>>2510 匿名さん
まだ販売のマンションは、 50世帯ではなく30世帯ですよね? 管理費、積立金不安で小規模マンションは基本どこも苦戦ですよ。 大規模も10年くらい前からそれなりに販売に時間がかかり、マンションスレッドでは批判や悪口の嵐。 しかし中古では結構な金額で売れる現象。 悪口がいかに根拠に乏しいか、悪口投稿者の将来を見る目に色眼鏡がついているかは、マンションスレッドを見るとよーーく、分かります。 |
2518:
マンション検討中さん
[2017-01-13 10:59:13]
|
2519:
評判気になるさん
[2017-01-13 11:04:08]
この前モデルルームの帰りに目の前にあったドゥネルというケーキ屋さんでケーキを買って帰りましたが凄く美味しくまた、お店のデザインも良く素敵なお店だなと思いました。住友曰く花小金井には人気のケーキ屋さんが3-4店舗あるそうな。身近に美味しいケーキ屋さんや、お食事処があると何かと良いですね。
|
2520:
通りがかりさん
[2017-01-13 11:05:43]
そもそもこのマンションは、この面積で900 戸という大規模であることが 問題だと思います
普通であれば500戸でくらいでなければならない面積に無理に詰め込んでしまっているため、専用部分である居室の日当たりなど基本的性能が非常に低くなってしまっている。 南向きを売りにしているのに 中層下層の部屋は 日陰のところが多く 半地下の部屋まである。 共用部分の多さやシャトルバスでごまかそうとしているが、その方がデベロッパーとしては、費用が安いからで、入居者の目線ではなく 一度住んでも 結局は日々の生活の中で疎まれ 転居しまう人が多いだろう。 建設後も空き部屋が多い物件になりかねない。 特に日陰の部屋はその傾向が強く、またその戸数の割合も 他のマンションに比べて断然多い。 現在 suumo で都内で売り出してるマンションで、他にこのような狭い間隔で 同じ向きに9階建てのような高い建物を 建て続けてる物件はない。値段の安さだけで 買うのであれば その点十分納得して買う必要があると思う |
2521:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:20:26]
>>2516 マンション検討中さん
聖戦士がここにいるとしましょう。 なぜ近くのパークハウス花小金井等にはここまでマンションを検討していない、マンションを毛嫌いしている戸建好きさんが現れないのでしょうか? シティテラス小金井に資産価値が無いと投稿しながら、シティテラスには資産価値があり、住環境が良く、シャトルバスがあり、人気が出ているからその人気を少しでも削りたいだけではないでしょうか。価値が無いと批判している事と人気の現実に矛盾が生じてしまってますよ。 |
2522:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:38:30]
>>2507 マンション検討中さん
今時、プレハブみたいな飯田系の家でもまともな外断熱になってます。 より良いハウスメーカーならさらに良い断熱壁を得られます。 外断熱のため、まともに管理すればカビの心配も少ないです。 内断熱の安っぽいマンション(ごめんねシティテラスは内断熱)の場合、どうやっても結露からは逃れられません。 唯一、冷暖房一切使わずに年中窓全開にすれば結露はしませんが。。 雨漏りなんて最近の建物での発生率はマンション以下。 ちなみに、マンションの雨漏りの多くは屋根ではなく壁からの浸水ですね。 最上階以外でも雨漏りの可能性があります。 耐震に関しては、飯田ですら耐震等級は最高ランクの3です。 修繕費等を自分で積み立てられないようなバカは確かに戸建を買うべきではありませんね。 むしろ、危険すぎてローン全般を組んではいけない人間と言えるでしょう。 虫や雑草取りに関しては確かに手間でしょうね。ちなみに、ここのC棟や地下部屋の庭の掃除は、落ち葉が多いでしょうけど、手入れは管理会社がやってくれるのでしょうか。 リセールに関しては、どう頑張っても郊外マンションが最下位です。 大規模だと希少性もないのでさらに厳しいかな。 |
2523:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:41:25]
>>2518 マンション検討中さん
聖戦士さん 自分で戸建とマンションの防音性を比較したのではありませんか? 防音性では戸建が有利という周知の事実が書き込まれたら、「ここはマンションのスレだ!戸建を褒めるなぁ!!」 これではまるで子供ではありませんか? |
2524:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:47:07]
>>2521 マンション検討中さん
>聖戦士がここにいるとしましょう。 聖戦士さん、笑わせないで下さい。吹き出してしまったじゃないですか。 私は他のマンションや戸建のスレでも 同様に検討して、マイナスポイントを挙げたりしてます。 しかし、他のスレでは聖戦士に絡まれることはありませんでした。 このスレだけですよ。 一切のマイナスポイントの指摘を許さずに、バイアスと捏造まみれの「擁護」が行われているのは。 |
2525:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:51:26]
>>2522 マンション検討中さん
訂正。リセールに関しては郊外駅遠大規模マンションが最下位ですね。 郊外でも駅近のマンションは今後も需要があると予想してます。 シティテラス小金井公園は駅近ではありませんが、駅遠でもありません。 ただし、中央線視点で見ると駅遠マンションとなります。 |
2526:
マンション検討中さん
[2017-01-13 11:57:56]
>>2520 通りがかりさん
半地下の部屋は本当に心配ですね。 さすがに浸水はないでしょうが、内断熱ではカビだらけの部屋になるでしょう。 根本的な対策がなされていない地下部屋は絶対に買ってはいけない物件です。 特に最初の数年は出来立てのコンクリートが湿気を帯びていますから よりカビの可能性が高まります。 収納の中がカビ臭く、衣類や物に白いカビが生えてからでは何もかも手遅れです。 眺望もあり、日が当たる部屋は素敵なんですけどね。 陽の当たらない一階だけは本当に心の底からお勧めできない。 知り合いが買おうとしてたら全力で止めます。 |
2527:
匿名さん
[2017-01-13 12:04:22]
どっちの味方でもないけど、コピペ貼っとくよ
火災で死亡する確率は戸建がマンションの約3.5倍であることが判明。 平成21年度東京都の住宅火災死者数 戸建 51人 集合住宅 36人 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-seianka/201010/2210_1.pdf#page=3 これは単なる被害者数なので、戸建と集合住宅の比率を調べてみた。 平成20年度東京都の住宅数 戸建 1,686,500戸 集合住宅 4,134,900戸 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025143&cycode=... 1年間の戸建10000軒あたり火災で死者数 0.302人 同じく集合住宅の場合 0.087人 0.302 ÷ 0.087 = 3.47 火災1件当たりの死者数では戸建はマンションの2.4倍 平成21年度東京都の住宅火災死者数 共同住宅 36人 戸建 51人 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-cyousaka/kasaijittai/22-1-4.pdf 平成21年度東京都の住宅火災発生件数 共同住宅 1,323件 戸建 776件 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-seianka/201010/2210_1.pdf#page=3 火災1件当たりの死者数 共同住宅 0.0272人 戸建 0.0657人 平成20年度東京都の住宅の世帯員数 戸建 4805800人 2.85人/世帯 共同住宅 7554100人 1.82人/世帯 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025143&cycode=... 戸建の世帯員数はマンションの1.57倍しかない。 でも火災の犠牲者数2.4倍 平成20年の都内の戸建/共同住宅に住んでる人 戸建 4805800人 共同住宅 7554100人 平成20に都内の火事でなくなった人 戸建 51人 共同住宅 36人 火事で亡くなる確率は 戸建 0.00106% 共同住宅 0.000476% 戸建に住んでて火事で亡くなる確率はマンションの2.2倍ですよ~ 火災について ○マンションと比較して戸建は1.5倍火事に遭いやすい。 ○火災1件あたりの死者数も世帯員数を考慮してもマンションより多い。 ○世帯員数ベースで計算しても戸建のほうが2.2倍犠牲者が多い。 戸建は6倍強泥棒に入られやすい。 H22年度 東京都の侵入窃盗の場所別発生状況 一戸建て住宅 2431件 中高層住宅 935件 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm 平成20年度東京都の住宅数 戸建 1,686,500戸 集合住宅 4,134,900戸 戸数に対する被害率 戸建 2431件 ÷ 1,686,500戸 = 0.144% 集合住宅 935件 ÷ 4,134,900戸 = 0.023% 0.144 ÷ 0.023 = 6.26倍 |
2528:
マンション検討中さん
[2017-01-13 12:34:15]
|
2529:
通りすがり
[2017-01-13 12:40:07]
いろいろと活発に論じられていますね。
耐震については他の方が述べられている通りです。 このことが意外と知られていないですね。 公表されている過去の住宅性能評価の結果を見れば一目瞭然です。 市場ポテンシャルがわずかでもプラスの場合とわずかでもマイナスの場合は先々は天と地ほどの差が出てきます。 日本の場合は人口減少・世帯数減少が解消される見込みはこの先50年では全くありません。 地方では空き家問題がすでに顕著になっていますが、東京でもそう遠くはないでしょう。 今も含めて、2020年に向けた供給過剰が一段と足を引っ張りそうです。 現に賃貸の空き物件がどんどん増えています。 また今は、郊外物件も都心マンションバブルの恩恵を多少なりとも受けていますが、都心マンションバブルがはじけた時の反動は非常に大きいと思います。 このバブルは外国人投資に支えられているのですが、投資ですので引くときには一気に引くと思います。 マンション価格のいちばん顕著な例は、スキー場近くのリゾートマンションです。 10年前くらい前までは数千万円で取引されていたものが、今では百万円でも売れないという状況に陥っています。 需要が少なくなって価値が下がった物件を、誰も多大な維持管理費を払ってまで所有したいと思わないからです。 実需を伴っている通常のマンションの場合は、リゾートマンションほどの極端な下落にはならないとは思いますが、今までの価格の状態が続くことは有りえないでしょう。 全体的に価格が下落した場合の影響は、郊外の駅遠物件の場合は土地を保有していなくてかつ維持管理費が多くかかるマンションの方が顕著であると考えるのが妥当だと思います。 戸建ての場合は自分で修繕費用を蓄える必要があると書いている人がいますが、マンションの場合でも修繕積立金以外に専用部の修繕費用を自分で蓄えることが必要です。 戸建てで必要となる修繕費の大部分は、マンションの専用部の修繕費用に相当するものです。 マンションで約30年間に支払う管理費と修繕積立金があれば、戸建では大規模なリフォームや将来的な社会ニーズに合わせた性能向上が可能になります。 一度、約30年間で支払う管理費と修繕積立金の合計金額を計算されてみることをお勧めします。 『1-2千万円の建物を作らされたらプレハブ並みで断熱性皆無、ハウスメーカーで建物だけで3-4千万円かけて・・・』なんて書かれている方がいらっしゃいますが、これは建物のことを全くご存じでない方の書き込みだと思います。 ご存知の通り2020年以降は省エネランク4をクリアすることが義務化されます。したがいまして、今でも大部分の家は省エネランク4で建てられています。 一部、省エネランク3の物件もありますが、数10万円も掛ければ省エネランク4にバージョンアップできます。 上下左右に他の部屋があるマンションの中住戸に比べると戸建ては構造的に断熱では不利な点があります。ただしこれも、数100万円掛ければスエーデンハウス並みの断熱にして最上級の5層ガラスなどにすることが可能です。窓が熱損失の半分以上を占めますので、ここまでやれば断熱は断然こちらの方が上です。仮にここまでやってもプラス数百万円です。 もっとも、最上階角部屋の部屋であればマンションも戸建ても条件はあまり変わりません。 |
2530:
マンコミュファンさん
[2017-01-13 12:46:12]
2528さんへ
自分の作っているマンションで わざわざ日陰を作っていること そしてそれがわからないようになんとかとり作ろうとしていること 本当に悪質だと私も思いますね 一流レデベのマンションとは思えない |
2531:
匿名さん
[2017-01-13 13:18:48]
他の物件と比べて、この建物の敷地面積で922戸は確かに多い、最初に計画出た時は約650戸位だった、何故計画変更してこんなに増やしたのか不思議だよ。(マンション計画でたのは10年以上前)
|
2532:
マンション検討中さん
[2017-01-13 13:20:36]
>>2529 通りすがりさん
リゾート地と東京の人口推移を比較するのはどうかと。さらにシティテラス小金井は億ションではなく、一般サラリーマンで買える不動産です。 将来の人口減にも備え、街中で価値のあるマンションを買うべきです。 まさに花小金井でシティテラス小金井しか新築マンションで批判を受けていませんから、いまの新築の中で優秀なマンションで安心と言えるでしょう。 |
2533:
マンション検討中さん
[2017-01-13 13:23:19]
>>2527 匿名さん
さらにこの共同住宅の枠には、昭和のアパートや昭和の賃貸マンション、団地も多く含まれます。アパートの火災は多いですね。1棟燃えてしまうと住民が複数亡くなられるケースもあります。 新築の分譲マンションの被害は至極少ないと予測されます。 |
2534:
マンコミュファンさん
[2017-01-13 13:46:34]
|
2535:
マンション検討中 さん
[2017-01-13 13:58:13]
>>2531 匿名さん
650戸でやっと普通のマンションという 感じじゃないかな 安かろう悪かろうの極致という感じだよね だんだんマンション悪くなってきてる気がするけど ここの計画はあまりにひどいと思います。 東京テラスとかいい感じですよ。 |
2536:
マンション検討中さん
[2017-01-13 14:17:23]
戸建屋、本当子供じみてるな。
シティテラスで困ってて、批判をし、矛盾の指摘があり、立場的に困るといつもの悪口の嵐。 戸建売るとき、戸建はマンションと異なり管理費積立金が無い分。とか都合の良い嘘やめましょうよ。 積立金をしっかり貯蓄して下さい。マンションとは異なり必ず徴収されないので、本人がしっかりしていないと戸建の寿命が縮まり、雨漏りの跡があると、リセール時にとても困ります。庭の手入れは結構手間ですよ。雑草は面倒です。など素人が知らない事もしっかりレクチャーし販売して下さいね。 |
2537:
匿名さん
[2017-01-13 14:41:59]
2536さんへ
それって、むしろマンション販売者の常套句なんですよね。 戸建てで30年間でかかる修繕費(しっかりとした構造や構造材※、しっかりとした建築会社で建てた場合)とマンションで必要な修繕費用は段違いなんですよね。 しかも、マンションの場合は専用部分の修繕費用は修繕積立金とは別に必要になりますからね。 ※実は100万円も掛ければ、非常に耐久性の高い構造材や外壁・屋根に変更することが出来ます。 100万円を掛けて、数100万円を浮かすというイメージです。 |
2538:
検討板ユーザーさん
[2017-01-13 18:04:07]
このマンションでは本来なら 修繕積立金の方に組み入れられるプラス部分の駐車場や駐輪場 収入が管理費の方に 組み入れられている。 そのため 表向きシャトルバスを運行しても管理費が安くなっているように見える。
将来 機械式の駐車場や駐輪場を更新する時には 別個で 修繕費用を マンション住民全体で負担する必要がある かもしれない 本来であれば駐車場料金、駐輪場の料金を使って、その使用者が負担するはずで制度を作らなきゃならないのに すみふが率先して ごまかす制度作ることは非常に問題ではないでしょうか ただシャトルバスのために 管理費を安く見せたいだけ だと思う |
2539:
匿名
[2017-01-13 18:16:19]
|
2540:
匿名さん
[2017-01-13 18:42:12]
ここのゴミ捨て場不便過ぎではないでしょうか?
C棟の人は毎回大変ですね。 |
2541:
検討板ユーザーさん
[2017-01-13 18:48:38]
南向きだけど大半が日陰で、いらない共用施設やシャトルバスがあって、ゴミ捨て場はない。大変なマンションだよね。
|
2542:
マンション検討中さん
[2017-01-13 18:58:29]
>>2538 検討板ユーザーさん
>このマンションでは本来なら 修繕積立金の方に組み入れられるプラス部分の駐車場や駐輪場 収入が管理費の方に 組み入れられている。 そのような悪質なやり口、住友不動産が行うとは俄かには信じられません。 聖戦士さん、これ本当ですか? 嘘だと言って下さい。 |
2543:
マンション検討中さん
[2017-01-13 19:05:49]
>>2538 検討板ユーザーさん
核心をついた重要な指摘有難うございます。管理費会計と修繕積立金会計は分離して記帳しますが、立ち上がりは収入面では、どうしても管理費会計の収入が不足する傾向に有ります。一方大規模修繕は10年先まで大きな支出はないので駐車場駐輪場の収入を積立金会計から管理費会計に回す事が出来るのです。まさにシャトルバスがあっても管理は安いと見せる為にこのようなからくりがあることは認識しておいた方が良いと思います。 |
2544:
マンション検討中さん
[2017-01-13 19:33:38]
|
2545:
マンション検討中さん
[2017-01-13 19:56:48]
>>2538 検討板ユーザーさん
駐車場はマンションの半分に抑えてありめすよ。空きが多いと管理費の上昇に繋がりますから。駐車場は安心感がないデベロッパーだと駐車場を無料や1000円など極端に安くし、売りやすくしますが、ここは12000円くらいから18000円くらいとまともですよ。 |
2546:
マンション検討中さん
[2017-01-13 19:58:55]
|
2547:
マンション検討中さん
[2017-01-13 20:02:26]
|
冷静にご回答頂きまして有難うございます。スーパーコンビニは花小金井駅周辺にはありますが、大型商業施設が西側に建設されればいいですね。日常の新鮮な野菜や肉雑貨品等の買い物は花小金井駅で、後はシャトルバスか自転車で武蔵小金井駅と言うことになりますね。まあこの地区は文教地区で有名ですから、教育の観点からは申し分ないと思います。