シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55
シティテラス小金井公園ってどうですか?
2381:
通りがかりさん
[2017-01-09 19:38:16]
|
2382:
通りがかりさん
[2017-01-09 20:28:54]
>>2378 マンション検討中さん
C棟はゴルフ場に面していて良いと思っていましたが,4階以下は樹木が邪魔して日照もあたらないし,眺望も期待できないのですね。逆に5階以上も東の方だと高圧線がうっとうしいですね。G棟が良さそうですね。有難うございます。 |
2383:
マンション検討中さん
[2017-01-09 21:46:18]
|
2384:
マンション検討中さん
[2017-01-09 21:54:29]
|
2385:
マンション検討中さん
[2017-01-10 07:51:31]
>>2384 マンション検討中さん
不動産のネットではスーモやat homeが有名で,新築マンション武蔵小金井と花小金井で検索すればシティーテラス小金井公園はトップに掲載されていますよ。またスミフはマンション供給戸数が首都圏と全国でトップとの実績ですが、販売戸数,完成在庫率のデータ実績はどうなのかも知りたいですね。 |
2386:
マンション検討中さん
[2017-01-10 09:15:25]
マンションのアドバンテージと言えば立地条件ですが
ここの場合は付近の同価格帯の戸建に 立地条件で負けてしまっているのが致命的ですね〜 豪華高級と言われても加工された写真からそんなことは分かりませんし… |
2387:
検討板ユーザーさん
[2017-01-10 10:42:41]
シティテラスのスレッドに何度もわざわざ戸建業者が出てきて本当気持ち悪いよね。市部の新築戸建は供給多すぎるから大苦戦は分かるけどさ。
他にも花小金井、武蔵小金井に新築マンションあるんだから、そっちのスレッドでアピールしなよ。 シティテラス売れてないんでしょ。 |
2388:
マンション検討中さん
[2017-01-10 10:48:51]
郊外バス便などの大規模マンションは要注意です。こういう物件は子育てファミリーで奥さんが専業主婦という家族がメインターゲットなので、子育て共用施設を充実させ「働くパパの通勤さえちょっと我慢すれば」理想の生活ができるような気分にさせて売ります。
しかし、中古で売る時には、理想の生活を想像させながら売るのは難しいです。こういう立地のハンデを建物で挽回するマンションは時間がたつほど売れないマンションになります。このハンデを忘れさせるために、新規発売時点では豪華な販売センターでプレゼンし、広告も大々的にやり、営業マンも大量投下されます。 デベロッパーは一度販売を始めてしまったら是が非でも売り切らなければならないので、最後の1戸を売るまであらゆる努力をしますが、完売するまで時間もかかります。完売まで時間がかかった大規模物件が中古物件として売りに出されれば、売れるまでに時間がかかるのです。 中古マンションで時間がかかるというのは、価格がどんどん下がることを意味します。そして、大規模物件で戸数も多いだけに中古として売りに出される住戸も多くなるので、ますます需給関係が悪くなり、価値が下がっていきます。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
2389:
マンション検討中さん
[2017-01-10 10:56:29]
しきりに業者認定と買い煽りを繰り返す通称聖戦士さんは中央線からの需要が見込めるとずっと主張し続けていますが、そういった煽りに騙されず中立的な目で見て比較検討したいですね。
西武線の利用者であれば、徒歩10分以上というのはお世辞にも立地が良いとは言えませんが、十分検討可能かと思います。しかし、中央線利用者には全くお勧めできませんし、将来の中古市場では中央線からは相手にされません。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
2390:
マンション検討中さん
[2017-01-10 11:05:38]
マンション選びは交通利便性が大切です。特に中古マンションを探す人は、「古くてもいいから便利で安いマンション」を探します。そのため、新築マンションを買うときは、まず「立地」を優先させましょう。
バス便物件や徒歩15分超物件等は、「不便だけど、新築の我が家」と納得して購入する人が多いです。しかし、売る時は新築でなく中古です。売る時の市場性がいかに低いかを考えましょう。 利便性の高いマンション供給が増えているので、駅徒歩10分も市場価値が下がる可能性があります。 |
|
2391:
マンション検討中さん
[2017-01-10 11:09:10]
なんでこの地域でシティテラス小金井だけしきりに批判展開するんだろうね。花小金井駅使う人。 中央線バス便に住み慣れた人。の需要があるから良いじゃない? もはや批評ではなく、周辺お困り業者のシティテラス不買運動になってますよ。
|
2392:
マンコミュファンさん
[2017-01-10 11:11:35]
周辺のマンションスレッドが悪口すくなくて、ここだけ悪口が多いという事は、やはりプロからみても戦々恐々の資産価値がある良いマンションと言う事です。
脅威がないマンションは投稿がほとんどありませんから。 |
2393:
マンション検討中さん
[2017-01-10 11:32:53]
スレが伸びる理由
ツッコミどころ満載の聖戦士がいるかいないか、ただそれだけのこと。 こちらは聖戦士が大暴れ 競合には聖戦士がイナイ こんな個人が伸ばしてるだけの匿名掲示板のスレ数は なんのバロメーターにもなりませんよ… |
2394:
マンション検討中さん
[2017-01-10 12:04:00]
12月中旬にマンションギャラリー見学行きました。
立地には申し分ない感じで周辺環境も良かったです。 タクシーで周辺を案内してもらいました。 特に小金井公園は予想より立派でとても気に入りました。 マンション自体は少し価格帯が高いですが許容範囲内だと感じました。 気になるところはゴミ捨て場が北側にしかない為、 A、B、C棟なんかは不便そうですね。 あとシャトルバスは本数が足りないと感じました。 |
2395:
評判気になるさん
[2017-01-10 13:49:49]
>>2389 マンション検討中さん
中央線のマンションも完売まで時間がかかっていますよね。 国分寺の四季の森も西国分寺が10分とはいえ国分寺13分、坂道、バス便が少ない。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
2396:
検討板ユーザーさん
[2017-01-10 14:05:29]
>>2388 マンション検討中さん
長文ご苦労様です。ここまで批判されるならば検討しなければよいのではないでしょうか。 短期的なリセールならばともかく、数十年後の資産価値まで重視ならば中央線でもメトロもある三鷹以東か23区の方が無難ですよ。 |
2397:
口コミ知りたいさん
[2017-01-10 14:23:13]
|
2398:
マンション検討中さん
[2017-01-10 16:20:05]
聖戦士さん、ハンドルネームを毎回変えるのをやめて聖戦士に固定していただけませんか。
①非論理的でツッコミどころ満載の擁護レスやバレバレの捏造を行う → 突っ込まれる ②業者認定して荒らす → 指摘される ③また非論理的でツッコミどころ満載のレスを返す このループでレス数が爆発的に伸びる ④レス数が多い!人気過ぎ売れ過ぎ私は契約しました、と、書き込む この流れに辟易しています。。 |
2399:
マンション検討中さん
[2017-01-10 16:28:05]
>>2397 口コミ知りたいさん
そうですね、競合する花小金井駅であれば東京プライムウエストでしょうか 駅隣接は周辺の戸建では得られない、尖った素晴らしい立地条件です 中古市場では立地と平米数、コスパのみが重視されます 部屋の設備や、ましてや共用施設なんて殆ど全く見向きされないオマケみたいなものです |
2400:
マンション検討中さん
[2017-01-10 16:34:22]
>>2398 マンション検討中さん
聖戦士さんとはどなたですか。具体的に番号を指摘してください。 感情的なレスもありますが、論理的なレスもあります。 このマンションは長文の批判が多過ぎます。 中央線命ならば花小金井は検討外ですし、三鷹や吉祥寺バス便のマンションはこれほど荒れていません。不思議な現象です。 資産性は別として、中央線10分前後でバスのないマンションならば、西武線も使え、武蔵小金井行きのバス便も豊富な花小金井でもいいと思います。 |
人気のある物件であれば,ネット社会だから、買いたい人は自発的にMRに来るのではないでしょうか?なかなか集客できていないから高額なギフト券を配布しているものと思います。その中で気に入って購入する方もいるでしょうが。まあそんな話より,擁護派の方がまた同業他社についてあれこれ批判していますが,人気物件であれば批判に対して堂々と意見を言えば良いと思います。