住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-10-06 02:22:40
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

2101: マンション掲示板さん 
[2016-12-14 00:13:23]
そうなんです。シティテラス小金井公園は周辺はもちろん、数駅先の新築マンション、新築戸建、賃貸マンションにも影響を及ぼしているみたいで、批判する業者が多すぎて、投稿数がおかしすぎる状況なのです。
放っておいても外のマンション等には全く批判の投稿は成されません。
何故なら本当に害が及ばないから。

シティテラスはなぜ批判の投稿が多いのか。 それは反対にシティテラスのせいで仕事にならない新築マンション、新築戸建、賃貸マンションがあるからです。


『スレッド比較』

シティテラス小金井公園
スレッド開始時期
2016年4月
投稿数 約2100、、、すげっ

パークハウス花小金井
スレッド開始時期
2015年5月
投稿数 約550 ??
なんでこんな違うの?
怪しすぎ

クリオ武蔵小金井フロントアベニュー
スレッド開始時期
2016年1月
投稿数 約40 ?えっ

プラウド国分寺
スレッド開始時期
2015年2月
投稿数 約400 プラウドでこれよ。

パークハウス国分寺
スレッド開始時期
2015年8月
投稿数 約220 はー。

シティタワー国分寺
国分寺駅直結の
住友不動産の物件ですね。
スレッド開始時期
2015年7月
投稿数 約1700 あちゃちゃちゃ。

このデータを見ると、住友不動産のコンセプトや立地、デザインや間取りが良い為、他社からのリンチ状態な様ですね。

とても良いデータが取れました。
批判が凄すぎて引くのも納得ができますし、
批判をやめない不動産屋がたくさんストーカーや嘘の批判もするのも頷けます。


2102: マンション比較中 
[2016-12-14 00:58:04]
>>2100 マンション検討中さん

冬至以外はA棟B棟の地下部屋も日当たりが良い、、、ねぇ、、、
売るためなのは分かるがそこまで検討者側に不利な嘘情報流すか( ;´Д`)
ホントに何者なんだろ?妨害目的?
すみふのモデルルームすら日当たりが見込めない旨は流石に教えてもらえたぞ
2103: マンション掲示板さん 
[2016-12-14 01:10:38]
>>2102 マンション比較中さん

あなたモデルルームでデータみてないだろ。 日当たりデータの話しだが。
本当の事を投稿してもシティテラス小金井公園にプラスになる話しは、嘘。ですか。
本当を嘘という業者ははやくいなくなってくれよ。 自身か家族にそのうちバチがあたるよ。神様はみているよ。
2104: マンション検討中さん 
[2016-12-14 01:18:51]
地下部屋の完成マンション前に見に行ったけど、陽は入ってたよ。
批判はどうせ見た事ない知識ない業者の批判でしょ。
2105: マンション検討中さん 
[2016-12-14 08:25:02]
>>2101 マンション掲示板さん

批判をしないといけない。という事は、資産価値があり、売れていて本当にどうにかしないと自身の会社、マンションがマズイ。という結果の表れですね。 なるほどね。
2106: マンション検討中さん 
[2016-12-14 08:36:03]
階高3メートルとして、マンションの高さはおよそ27m、低く見積もって25m以上

それに対してABC棟の間隔は約20m

地下住戸地点から向かいの棟のてっぺんまでの角度は
単純三角法で50-53度

さて、本日12月14日の太陽の高度はというと下記の図の通りとなる(正午付近でも35度)

これで日が当たるとしたら、特殊な鏡で違う角度から反射されてるか
前の棟が透け透けのシースルー仕様なのか
もしくは、いつもの煽り荒らし屋の苦し紛れの嘘なのか

煽り荒らしや業者認定は不要です
反論は数字を以って行いましょう

(距離に違いがあるからね実際の角度はXX度だ!とかなら大歓迎)
階高3メートルとして、マンションの高さは...
2107: マンション検討中さん 
[2016-12-14 09:09:00]
まぁ、荒らし業者の苦し紛れの嘘は明白なので、どうにもなりませんが
(170mを30秒で移動したりする人ですから)
平均的な春分秋分あたりでのどのくらいの日当たりが見込めるか検討してみる

結論、日当たりはかなり厳しい。

正午前後の限られた時間は、もし晴れてれば
向かいの棟の少し上からチラッと太陽が顔を覗かせるかもしれない。
庭に関しての日当たりは無いと思ったほうがよい。

理由: 配棟
まぁ、荒らし業者の苦し紛れの嘘は明白なの...
2108: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-14 09:21:37]
>>2096 マンション検討中さん

モデルルームに日照時間のシミュレーションデータあるので見せてもらって判断したほうがいいですよ。

掲示板は荒らしが凄いので参考にならないようになってます。
2109: マンション掲示板さん 
[2016-12-14 09:23:15]
>>2097 マンション検討中さん
また嘘つきますね。

F等の上階や他にも景色も良く開けてる部屋全然ありますけどね。
2110: マンション検討中さん 
[2016-12-14 09:40:17]
>>2108 検討板ユーザーさん

そうですね。一番参考にならないのは、下記のような荒らしの捏造でしょうね

> 日当たりのデータみせて貰いましたよ。
> A棟、B棟も1階でも日当たり良かったですよ。唯一冬至という1日だけ違いました

調べればバレてしまう、というか調べなくとも直感ですぐ分かる嘘を
なぜそう易々と吐き続けられるのでしょうか…
検討の妨害はやめましょうよ
2111: マンション検討中さん 
[2016-12-14 09:43:00]
F棟の向きは?
南向きでしょうか?
眺望に関して言えば、マンションのタイトルにある小金井公園は見られるのですか?

つまりそういうことですよ。
2112: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-14 10:10:18]
>>2111 マンション検討中さん

えっどういうことですか?

質問は日照に関してですよね?
そこであなたの答えはC.A.B以外は日当たり悪いってことですよね。

南向きとか小金井公園みられるとか質問の意図を履き違えて嘘をついてるってことになりますが。

つまりそういうことですよってなにを言ってるのか理解に苦しみます。

そもそも、私はモデルルームで日照のデータ見ました、あなたは見てないようですね。

嘘ついて、自分が荒らしてるのにあらしあらし騒いで、本当に不快なんですよね。
2113: マンション検討中さん 
[2016-12-14 11:21:17]
>>2112 検討板ユーザーさん

日当たりが良いというのは南向きの前提
西北西向きのF棟の日照時間はただそれだけで南向きの半分以下
なおかつ、日照といっても忌み嫌われる西日ですよ
これで日当たりが良いと言うのは業者だけです

>>2106に論理的に反論して見せなさい。直ぐバレる浅い嘘をついて検討を妨げるな
2114: マンション検討中さん 
[2016-12-14 11:34:04]
あ〜Low-Eガーとか残念なこと言い出しそうだな
そんなの今時戸建ですら採用されてない方が珍しいし
夏は十分暑く、冬はより寒いからなんの解決にもならん

南向きだと夏は日差しが防げて、冬に日が部屋に入ってくるという
快適な日照が得られるんだけどね
もちろん、南向きは人気や価格差に如実に現れますが

一般的にマンションの不動産価値は
南向き>>東>西>北 ね。
2115: マンション検討中さん 
[2016-12-14 11:59:41]
さすが戸建屋さんの感覚だね。
西と東は甲乙つけがたく、買い手の好みです。
戸建とは断熱性がまったく違えので、西も東も人気。
戸建は暑すぎる。寒すぎる。ですから。
戸建ならハウスメーカーの建物だけで3-4千万円する本物建てましょう。
それがマンション並みだから。

シティテラス小金井公園にしか批判投稿しない業者さん。今日も大活躍ですね。
検討している人はモデルルームで確認しましょう。
ちなみにLow-Eペアガラスはどこのマンションでも取りいれられていません。
ホームページで謳っていないとこはただのペアガラスね。
2116: マンション検討中さん 
[2016-12-14 12:25:26]
>>2115 マンション検討中さん

あーあ、またいきなり戸建と戦い始めちゃった。
>>2106に対する反論はないのかな?
勢い余ってまた嘘ついちゃったの?
冬至の日というたった1日を除けば、以外はAB棟は日当たりが良く
明るくて洗濯物もよく乾くってマジですか?
2117: マンション検討中さん 
[2016-12-14 12:28:48]
冬至の日だけ日が当たらなくなって
他の日は日当たりが良いって本当ですか?
年に一回の冬を感じられるイベント素敵ですね。
本当だったら最高なので、購入しようかと思います。
2118: マンション検討中さん 
[2016-12-14 13:08:46]
シティテラスで困ってる、シティテラスにしか批判を投稿しない周辺業者は、
とにかくシティテラスのモデルルームには行かせたくないみたいです。
いや、行かせてはいけない様です。

嘘の批判がバレるし、買われてしまうから。
嘘つくシティテラスで困ってる利害関係ありありの業者の投稿はシカトしましょう。
2119: マンション検討中さん 
[2016-12-14 13:10:09]
>>2116 マンション検討中さん

批判業者がシティテラスと戦っているだけかと。
なぜ他のマンションとは戦わないのでしょうか?
シティテラスとだけ利害関係があるからでしょうかね。
2120: マンション検討中さん 
[2016-12-14 13:17:37]
>>2100 マンション検討中さん

完全に回答に詰まったらいつもの業者認定ですか?

そんなことよりも、論理的な説明を求めます。
本当にモデルルームで、AB棟の地下は冬至の日以外は日当たりが確保されていると説明されたのでしょうか。
私が受けた説明とはあまりにもかけ離れすぎていて、不安になっています。

業者認定ではなく、説明を求めます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる