シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55
シティテラス小金井公園ってどうですか?
1901:
マンション検討中さん
[2016-12-04 09:05:02]
|
1902:
マンション検討中さん
[2016-12-04 09:23:19]
高くても利便性や資産価値を重視する人は
もっと都心部や、西なら中央線で 駅近マンションを買います その代わり狭くなる こちらはその反対 資産価値は期待できないけど同じ価格で広い部屋に住める こちらの競合は、むしろ同じエリア同じ価格で手に入る戸建ですね |
1903:
マンション検討中さん
[2016-12-04 10:27:54]
>>1902 マンション検討中さん
もう花小金井の戸建売ってる業者的な発言いらないから真面目に。 シティテラスの資産価値を知識が少ない戸建屋さん的な人が語らないで下さい。 誰がプレハブみたいで、セキュリティ怖い、断熱材あますぎて暑すぎる寒すぎる、雨漏り怖い戸建買うんだよ。 中古のリセールバリューなさすぎるし。 マンション並みの設備、快適さの戸建は7-8千万円台以上でないと無理。 戸建擁護のコメント要りませんから。 |
1904:
匿名
[2016-12-04 11:04:53]
人気の低い同じ地域のなかで、どんな擁護しても戸建も
ここもリセールバリューはもともと無いだろうに。 とくにマンションの資産価値は利便性のある立地条件で決まる。 |
1905:
マンション検討中さん
[2016-12-04 12:01:51]
|
1906:
匿名さん
[2016-12-04 12:38:08]
リセールバリュー云々はよくわかりませんが、
たとえばこの物件、10年後に中古で買いたいかどうか。 それを想像してみればわかることなのかなと思います。 |
1907:
マンション検討中さん
[2016-12-04 12:50:45]
|
1908:
匿名さん
[2016-12-04 13:13:10]
|
1909:
マンション検討中さん
[2016-12-04 14:08:35]
10年後、批判されてる方達みたいな人は買わない。好みではないのだから。
好みな人が買う。 国道沿い、線路沿いの不動産も中古でも売れています。そこに相場があるのだから。 好みではないマンションへの批判、連日大変ですね。 |
1910:
マンション検討中さん
[2016-12-04 16:40:39]
|
|
1911:
マンション検討中さん
[2016-12-04 18:06:42]
いい加減業者認定はやめましょうよ
見苦しいと言うか、荒らし行為ですよ ダサすぎます |
1912:
マンション検討中さん
[2016-12-04 18:52:28]
>>1911 マンション検討中さん
業者がここに書き込みにきてるのがおかしすぎでしょ。 批判だけしにくるとか。 批判だけ目的の業者が来なければ荒れないんだよ。 検討者目線で議論したいんだよ。 ここは議論のスレッドだぜ。 |
1913:
マンション掲示板さん
[2016-12-05 07:34:20]
ここってシティテラスを売らせたくない法人が悪口をたくさん書き込んでるんですか?
それは議論にはならず、買わせない目線のただの悪口や妄想じゃないですか。 議論でもなんでもないですね。 それだけシティテラスがあるだけで怖い存在ってことなんですね。不動産業界も大変ですね。 価値観なんてそれぞれ違うのだから、シティテラスを気にいる人が買う。気に入らない人は買わない。でいいと思うけど。 |
1914:
マンション検討中さん
[2016-12-05 11:11:55]
>>1912-1913
見苦しい業者認定をやめて、マンションの話をしましょう 仮にネガティヴな意見があり、それに反論したい場合でも 業者認定ではなく、マンションの話で正々堂々反論しましょう 業者連呼しても何も生まれませんよ |
1915:
マンション検討中さん
[2016-12-05 11:14:28]
モデルルームで聞いたところによると、管理費や修繕費は、売れるまでは、住友不動産が負担するとのこと。
であれば、ゆっくり売る作戦ではなく、早く売ってしまった方がいいと思うのですが。。。 住友不動産が負担する分は、マンションの価格に上乗せ作戦ですかね? とは、さすがに聞けませんでした。。。 |
1916:
マンション検討中さん
[2016-12-05 12:07:12]
以前売り出し価格が3,600万〜と表記されてたかと思うんですが、週末チラシが入ってて見てみると3,698万〜となってて最低価格変わったのかとふと思いまして。
|
1917:
1期1次契約済みさん
[2016-12-05 12:15:42]
|
1918:
マンション検討中さん
[2016-12-05 12:40:42]
|
1919:
マンション掲示板さん
[2016-12-05 13:14:17]
|
1920:
マンション検討中さん
[2016-12-05 13:17:03]
|
販売価格が違うから、シティテラス小金井公園以外で高いと思う人は、シティテラスに流れる。
至極普通の話かと。