シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55
シティテラス小金井公園ってどうですか?
750:
匿名さん
[2016-09-16 23:15:05]
|
751:
マンション検討中さん
[2016-09-16 23:25:59]
|
752:
マンション検討中さん
[2016-09-17 11:09:29]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
753:
匿名さん
[2016-09-17 14:17:51]
>>746 マンション検討中さん
地図みましたけど、花小金井駅からどう考えても徒歩10分軽く超えますが、これ駅近なのですか? これ徒歩8分とか言っちゃうのはいくらなんでも無理があるのではないでしょうか。 私は駅近は徒歩5分以内と思っていたので、駅近の基準も個人差があるものですね。 |
754:
匿名さん
[2016-09-17 14:50:46]
|
755:
マンション検討中さん
[2016-09-17 17:08:11]
|
756:
マンション検討中さん
[2016-09-17 20:03:14]
>>753 匿名さん
個人的に10分程度は徒歩圏内と考えてます。 確かに5分だと最高ですが、予算が厳しくなってしまいます。 花小金井の北側に新たなマンション計画があるようです。 かなり駅に近いと思われます。 価格はだいぶ高くなるでしょうね。 |
757:
マンション検討中さん
[2016-09-17 22:04:41]
マンションの利点は一に立地、二に立地と言われてるのに
郊外のマイナー路線駅に徒歩10分とか立地条件が微妙すぎるよな〜 都心部の駅に10分だったら競争力あるだろうが、、 人口減少でスラム化が始まったら本当にどうなるかワカラン(´・ω・`) |
758:
マンション検討中さん
[2016-09-17 22:12:05]
|
759:
マンション検討中さん
[2016-09-17 22:47:43]
|
|
760:
マンション検討中さん
[2016-09-17 23:06:23]
|
761:
マンション検討中さん
[2016-09-17 23:31:32]
>>757 マンション検討中さん
徒歩「10分」のシティテラスではなく 花小金井の北側に出来る駅近マンションを検討してみてはいかがでしょうか? パーク○ウスらしいですよ。 マンション検討中なんですよね? |
762:
マンション検討中さん
[2016-09-18 01:16:14]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
763:
マンション検討中さん
[2016-09-18 06:04:04]
761です。
シティテラス契約した者です。 |
764:
マンション検討中さん
[2016-09-18 06:58:31]
|
765:
マンション検討中さん
[2016-09-18 08:09:12]
契約者、市民に失礼な発言はネットだから。匿名だから何でも書いていい。は良くないですよね。
|
766:
マンション検討中さん
[2016-09-18 10:48:11]
|
767:
マンション検討中さん
[2016-09-18 12:47:55]
|
768:
マンション検討中さん
[2016-09-18 12:51:16]
「マンションのリセールバリュー」は何で決まるのだろうか。結論から申し上げると、 ①「広域立地」: 都心か郊外かという大まかな立地の違いで、人口と事業集積性の多寡との関係が強い。 都心ではなくても横浜や吉祥寺など一定の規模で人口と事業集積性が高まっている地域も広域立地に優位性がある。(60%) ②「狭域立地」: 駅前・駅周辺か駅から離れた場所かという特定地域での立地条件である。 駅に近すぎても繁華性が高くて住むのに適さないという見方もあるが、一般に駅に近いほど交通と生活の利便性は高まる。(30%) ③「物件スペック」:住居の専有面積や間取り、階数などマンションとしての住み心地の良し悪しを示す。(5%) ④「個別要因」:マンションおよび住戸の設備や仕様、ルーフバルコニーや専用庭など特筆すべき条件の有無を示す。(5%) の4つの条件がリセールバリューの決定要因で、各項目の最後に記したのがそのウエイトである。 ウエイトはあくまでも経験則に基づくものだが、①および②の立地条件が90%で、つまり資産価値は9割がた立地で決まると考えていただいて間違いはない。 不動産とは“動かすことのできない資産”である。 購入後に如何ともし難い条件である立地のウエイトが高くなるのは当然のことだ。 引用元 http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00029/ |
769:
匿名さん
[2016-09-18 13:13:39]
みなさん敷地が周辺の土地と比べて低い位置にある件についてどのように納得されているのでしょうか?
|
別の物件の案内かと思いましたが、リンク先はこちらの物件でした。