住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-10-06 02:22:40
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

3448: マンション検討中さん 
[2017-02-09 16:21:17]
3445さん

東日本大震災で、仙台市青葉区では震度6弱で、 区内の新耐震基準を満たすマンションで被害有りと鑑定されたのは約39%でした。

耐震等級が同じであれば、マンションと戸建てによる違いはありません。
新耐震基準レベルだと、その規定通りで破損が起こるのです。
3449: マンション検討中さん 
[2017-02-09 16:25:17]
>>3448 マンション検討中さん

だから地震の時は火災が怖いんだって。戸建は木造だから一気に燃え広がるよ。怖い怖い。

その仙台の鑑定は地震保険の家財保険の鑑定も含まれているのでしょうか?
リフォームレベルも含まれているのでしょうか??
外壁タイル落下のみとかも含まれてるでしょう。

シティテラス小金井のスレッドで延々とマンションの地震耐久について議論し続けるのは如何なものかと。
スレッド違いで管理会社から注意入りますよ。
マンションの耐震等級について議論したいのであれば、他でやれば??

シティテラス買わない、検討しないんでしょ?? ただ不買運動したいんでしょ??
3450: マンション検討中さん 
[2017-02-09 17:59:34]
荒らしさん

全般的なことですが、他のサイトで公開されているテキスト情報は画像として貼り付けず、リンクを貼りましょう。
一部抜粋したい場合はテキストとしてコピペしましょう。
インターネットの初歩の初歩ですよ。
3451: マンション検討中さん 
[2017-02-09 18:11:27]
何と戦っているのか知らないけど「躯体が壊れても戸建てと違って火災のリスクが低い!」なんて主張がどんな意味を持つんだろう。こんなに荒らすことか?
3452: マンション検討中さん 
[2017-02-09 19:43:09]
>>3451 マンション検討中さん

仙台の被害あり約39パーセントは躯体じゃないでしょっての。
災害時は火災リスクがあるのだから、戸建の方が危険ですよ戸建屋さんっ。
しつこいよシティテラスのスレッドで。と言ってるのよ。
なんでマンションを擁護したら荒らしで、ねちねちねちねちマンション批判くり返てんのさ。
戸建屋さんの出てくる幕はないよマンションスレッドで。ここは宣伝の場ではないからね。
3453: 匿名さん 
[2017-02-09 20:47:25]
>>3452 マンション検討中さん

誰にレスしてるんですか。
私は貴方が妙な画像貼りまくってた相手とは別人ですよ。
戸建の話したくないと言いながら、自ら進んで戸建の話を無理やり持ち出してませんか。
そんなに戸建が気になるのなら戸建vsマンションスレ行ってくださいな。
3454: 匿名 
[2017-02-09 21:19:16]
>>3444 マンション検討中さん
この辺りで耐震等級2のマンションは
リリーゼ東小金井がそうじゃないですか?
だいぶ前ですがモデルに見学に行った時に説明されたと思います。
3455: 匿名さん 
[2017-02-09 21:31:58]
レベル1のマンションで一番問題なのは、震度6強程度でも半壊し、建て替えが必要になるケースがかなりの確率で発生すること。これはあまり公になっていないが、東日本大震災の仙台の実例でも明らか。
3456: 匿名さん 
[2017-02-09 21:43:12]
いい加減な思い込みの書き込みがあるので。
日刊ゲンダイに載った“地盤から読み解く M7に耐えられる 揺れに強い街ランキング”は以下の通り。
小平市は26位と決して高くはない。
その中でも花小金井南1丁目は1.49と小平市の中でも低い。
ちなみに、何度か実例が出ている仙台市青葉区は1.1以下のところが多く、この辺りよりもかなり地盤が強い。
◇1/多摩市/1.04
◇2/八王子市/1.14
◇3/稲城市/1.23
◇4/武蔵村山市/1.26
◇5/国立市1.27
◇6/立川市/1.30
◇6/日野市/1.30
◇6/昭島市/1.30
◇9/小金井市/1.32
◇9/府中市/1.32
◇11/町田市/1.33
◇12/東大和市/1.35
◇13/国分寺市/1.40
◇13/東村山市/1.40
◇15/調布市/1.42
◇15/西東京市/1.42
◇17/清瀬市/1.43
◇18/大田区/1.44
◇18/墨田区/1.44
◇18/台東区/1.44
◇21/北区/1.45
◇21/渋谷区/1.45
◇21/杉並区/1.45
◇21/東久留米市/1.45
◇25/新宿区/1.46
◇25/小平市/1.46
◇27/三鷹市/1.47
◇28/練馬区/1.49
◇29/目黒区/1.50
◇29/板橋区/1.50
◇29/世田谷区/1.50
◇32/中野区/1.51
◇33/武蔵野市/1.53
◇34/品川区/1.60
◇35/豊島区/1.64
◇36/狛江市/1.74
◇37/文京区/1.99
◇38/足立区/2.06
◇39/千代田区/2.15
◇40/港区/2.27
◇41/中央区/2.28
◇42/江東区/2.30
◇43/荒川区/2.38
◇44/葛飾区/2.39
◇45/江戸川区/2.41
3457: 匿名 
[2017-02-09 21:51:43]
揺れに対するランクは26位?かも知れませんが
このエリアで物件を探しているので
近隣では大差無いですよね
八王子の方が揺れにくいから
そちらを検討するかと言われれば
無いですよね?
3458: マンション検討中さん 
[2017-02-09 22:25:58]
地震の話はよそでやってくれ!
3459: マンション検討中さん 
[2017-02-09 22:38:18]
不動産売買の重要事項である地震や地盤の話を「他所でやれ」って
どんな人が何の目的でどういった権限を持って主張してるんでしょう
聖戦士ってやつですか?
3460: マンション検討中さん 
[2017-02-09 22:56:48]
>>3456 匿名さん

13-28位までほとんど大差ないかと。
城東地域の江戸川、荒川、葛飾、江東区。
私の主張の通り揺れやすい地域ですが。
そんな街と1位の街の小学校は同じ耐震等級2です。おかしいと思いませんか? と投稿したまで。
3461: マンション検討中さん 
[2017-02-09 23:00:32]
>>3455 匿名さん

シティテラス小金井の悪口を投稿し尽くし、最後っ屁で耐震等級1とか。
1も2も変わりませんよ。
地盤とエリアが最重要です。
ここは揺れやすい城東地域や埋立の湾岸ではありません。花小金井ですね。

災害時の火災被害が少ないマンションのメリット。
シティテラス小金井には停電時の非常用発電機があること。
マンホールトイレがあること、ベンチカマドがあること、地下防火用水槽がある事のプラス情報を投稿しときますね。 大規模のスケールメリットですな。
3462: 匿名さん 
[2017-02-09 23:01:05]
3457さんへ
地盤の強さが多摩市や八王子市並みの仙台の青葉区でも、最低限度のランク1では東日本大震災の時の震度6弱でもかなりの確率で建物の被害が出ている。
ましてやそこよりも1.3倍も1.4倍も揺れやすいところにあるランク1の建物に震度6強以上の地震が来たらどうなるかは容易に想像がつくでしょう。
3463: マンション検討中さん 
[2017-02-09 23:02:02]
>>3455 匿名さん

おおやけになっていない事を、シティテラス小金井の不買活動派だけ知っていて、ここで披露とか(・・;)
3464: マンション検討中さん 
[2017-02-09 23:09:58]
>>3459 マンション検討中さん

誰かURL貼り付けてたけど、このデータを見て、ここで耐震等級があーだ、こーだ議論する意味あるの??
っていってんの。
マンションスレッドで。
マンションは耐震等級1が90パーセント以上なんですが。
それをシティテラス小金井のスレッドでわざわざ議論する意味あるの??
って投稿してるのよ。

耐震等級が欲しいから、あえて揺れやすい城東地域や湾岸地域の耐震等級2や免震タワー買いますか。。。
とても揺れやすい地域ですが。

だから不買運動だなんだ言われるんだよ。
誰かURL貼り付けてたけど、このデータを...
3465: マンション検討中さん 
[2017-02-09 23:27:12]
戸建屋さん出てくるな。投稿やめろ。
シティテラス小金井のスレッド荒らしやめて下さい。
3466: eマンションさん 
[2017-02-09 23:37:41]
>>3464 マンション検討中さん

テキストを画像で張る荒らしをやめよう。
また、「9割画像ではる等級1、熊本や仙台クラスがきたら壊れる時は皆一緒」なんて言われても返信に困りますわ。壊れたら困るし。
というかシティテラス小金井公園の等級ってどこで公開されてるのですか。
数字が一人歩きしてない?
3467: マンション検討中さん 
[2017-02-10 00:34:00]
世の中のマンションの9割以上が耐震等級1。
の投稿を荒らしと呼ぶってどんだけシティテラス小金井がマイナスにならないと困るんだよな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる