シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55
シティテラス小金井公園ってどうですか?
3408:
マンション比較中さん
[2017-02-06 14:20:14]
|
3409:
マンション検討中さん
[2017-02-06 14:22:44]
|
3410:
マンション検討中さん
[2017-02-06 16:41:32]
バルコニーのスロップシンクが気に入っています。無いマンションは後から付けられないですからね。
|
3411:
マンション比較中さん
[2017-02-06 17:25:14]
ここは一部で言われている様な特に頑強な地盤ではないと考えられます。
特に悪くは無いというレベルです。 東京の湾岸地域と比べると頑強だという事でしかありません。 ◆花小金井南町1丁目の地盤データ◆ 揺れやすさ※:1.49 比較的ゆれにくい地域ですが、場所によっては揺れやすいところがあります。 地盤の種類は、谷底低地です。 ※揺れやすさの目安 独立行政法人 防災科学技術研究所の分析では、 2.0以上の地域:特に揺れやすい 1.6以上~2.0未満の地域:揺れやすい 1.4以上~1.6未満の地域:場所によっては揺れやすい としています。 ◎揺れやすさ1.4未満が望ましい 揺れやすさが1.1以下ならば、頑強な地盤であると言える。 ご参考に、下記はランダムに抽出した八王子市八幡町のデータです。 揺れやすさ :1.04 地盤の種類は、砂礫質台地です。 やはり、地盤の強さの差は歴然です。 |
3412:
通りがかりさん
[2017-02-06 18:23:10]
|
3413:
マンション検討中さん
[2017-02-06 18:44:09]
>>3411
参考になる情報ありがとうございます。 ただ、資料にある通り東京の中では比較的揺れにくいエリアになるかと思います。 突き詰めれば確かに、低ければ低いほどいいですけど、ライフスタイルとも合わせてどこに落としどころを持っていくかですね。 |
3414:
評判気になるさん
[2017-02-06 19:10:56]
|
3415:
マンコミュファンさん
[2017-02-06 19:21:40]
F棟から11分だったとのことですが、Fって最も駅に近いはずですよね?
そんなにかかるものでしょうか? すみふから貰ったパンフは7分と書いてあったのですが、今は8分になってる?最も増える可能性があるんでしょうか。 |
3416:
マンション検討中さん
[2017-02-06 19:58:37]
駅までの徒歩分数は不動産表記上、信号は含まれていませんよ。
新築も賃貸もね。 |
3417:
マンション検討中さん
[2017-02-06 20:20:57]
そんな子供だましみたいな評価は当てにならないから、本当に自分で歩いた時間だけ信じた方がいい。ちなみに自分は中学校の入り口から駅の階段下まで10:30かかった。C棟上層階のドアからなら約15分だろうな。って感じ。
|
|
3418:
検討板ユーザーさん
[2017-02-06 20:27:36]
|
3419:
マンション検討中さん
[2017-02-06 21:49:35]
>>3417 マンション検討中さん
前にも話題になってましたけど、それを言い出すと、どこのマンションもきりが無くなりますよ。C棟の部屋位置によって違うだろうし。 戸建だと歩かない分、戸締りや電気の消し忘れで時間かかるし。 ちなみに私はC棟申込、明日契約です。 |
3420:
通りがかりさん
[2017-02-06 23:05:30]
|
3421:
匿名さん
[2017-02-06 23:46:06]
戸建だったらテレビの消し忘れ
ガスの元栓閉め忘れ 水の出しっ放しも怖いですね |
3422:
マンション検討中さん
[2017-02-07 06:10:32]
|
3423:
マンション検討中さん
[2017-02-07 07:36:56]
戸建は火災や事件のニュースが絶えないですね。やはり管理費払っても安心のセキュリティの分譲マンションが好みです。
|
3424:
買い替え検討中さん
[2017-02-07 07:47:41]
★謳い文句を妄信するだけではなくて、正しい認識が必要だと痛感しました。
以下は、BPネットより引用 -国民の誤った「安全幻想」- 提言の正式なタイトルは、「住宅市場に“質の競争”を~建築基準法の本質的欠陥と改正提言~」。以下がその要約である。 そもそも建築基準法は1950年、日本が第二次大戦の破壊からまだ立ち直っておらず、バラック同然の家が次々建てられていく中、そこそこ倒れない、燃えないという意味での「最低基準」を定めるために作られた法律である。1981年の新耐震基準など幾多の改正を経た今でも、その基本精神は変わっていない。 当然、耐震性能についてもあくまで「最低の基準」である。その意味は、「震度6強の地震が来ても倒壊しない」という程度のものにすぎない。当然震度6強でも半壊し建て替えが必要になるケースもあるし、震度7の地震には倒壊し、人命が失われるケースもある。 一般国民の感覚からすると建築基準法を守ることにより大地震に対しても十分な安全性を備えていると考えがちであるが、そうではない。一部のディベロッパーなどはその誤解を利用し、顧客から耐震性能について問われた際に「建築基準法の基準を満たしているので耐震性能には何の問題もありません」などと説明する場合もある。 また、建築確認を通ったことで国のお墨付きを得たような錯覚が生じてしまうという点も大きい。こうして、国民の間に一種の“安全幻想”のようなものが生まれており、多くの人々が意味を知らぬままに最低基準のマンションに住み続けている。 |
3425:
マンション比較中さん
[2017-02-07 08:13:29]
3413さんおっしゃる通りだと思います。
ただ、何も知らない購入者に対して、やみくもに頑強な地盤であると宣伝する業界の姿勢はどうかと・・・ |
3426:
マンション検討中さん
[2017-02-07 10:32:09]
|
3427:
マンション検討中さん
[2017-02-07 18:56:40]
|
使い勝手の問題ですので、妥協はしてもいい点だとは思います。