ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.geohankyu.com/sumiyoshifukagawa/
所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05
ジオ深川住吉ってどうですか?
No.1801 |
by マンション検討中さん 2017-10-26 01:07:43
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.1802 |
|
|
No.1803 |
|
|
No.1804 |
事実かどうかは別として、早く売れるに越したことはないですね。事実だとして売り急ぐ理由はやはり名鉄?
|
|
No.1805 |
>>1804 マンション検討中さん
名鉄のグレードと値段次第でしょうけど、戸数も多いでしょうから、販売開始までには売り切った方がいいでしょうね。 1戸でも残ったら現地にずっと営業残さないといけませんし。 |
|
No.1806 |
いやいや5%ってことはないでしょう。
|
|
No.1807 |
|
|
No.1808 |
時期によってどの物件も値引きありますからねー。プラウドリバーサイドは値引きがあり、プラウドガーデンも値引きの商談会の案内がきてますよー。購入検討者は問い合わせしてみてはどうですか?
|
|
No.1809 |
値引きあると外野のヤジがコメントするが、誰も証拠を示せていない残念な状況。このままではガセ99%ですね。
|
|
No.1810 |
>>1809 マンション検討中さん
ガセということにしたいのはわかるが、値引き後の売契でも添付しろって言ってんのか? 今後も続くデベとの関係や、既存契約者との摩擦を考えたら、公開できるわけないだろ。 ただし、近隣のプラウドが最後は値引きするのはもはや隠しきれない事実。その流れには影響受けるだろうね。要するにここは契約者が見ては行けない掲示板だよ。 |
|
No.1811 |
そもそもこういった投稿してるのって誰ですか?他社デベの営業マン??
|
|
No.1812 |
|
|
No.1813 |
というかアップしてしまうと、本人特定されちゃいますよね。
物件概要の価格には値引きは反映されないんですよね。ジオ経堂なんかは、ホームページ上だったか、メールだったか忘れましたが、価格見直しました、とかなってたような。竣工後ですが。 |
|
No.1814 |
こんなとこにどうやって証拠アップすんだよww
まぁ値引きないと信じておけば幸せだし、そうしなよ。反応するからまた煽られんだろうが |
|
No.1815 |
エビデンスないならこれ以上値引きネタやっても面白くないです。他の話題で盛り上がりましょう
|
|
No.1816 |
ガーデンなんて完成まだまだなのに値引きするわけないでしょ
|
|
No.1817 |
ちょっと前までこのスレ閑古鳥だったのにどうしたの。竣工近くなってスパート?人気が出た?
|
|
No.1818 |
|
|
No.1819 |
|
|
No.1820 |
|
|
No.1821 |
値引きDMはずいぶん前から来てる
とマジレスしてみる |
|
No.1822 |
値引きDMってプラウドの話でしょ。ジオ関係ない…
|
|
No.1823 | ||
No.1824 |
|
|
No.1825 |
生まれも育ちも住吉、今も住吉の賃貸で、そろそろ年齢的に近くのマンションが欲しい私ですが、値段はやっぱ高くなったんですね〜。父親にちょっと相談してみたら、高すぎるんじゃないかとか言ってましたけど。もうちょっと値下がりしないかな…欲しいんだけど買えない。笑
まあ、ちょっと掲示板流して見てましたけど、そんなもんですよ、この辺の生まれ育ちの人間は。ガラの悪い人間はいないと思いますが、良くも悪くも下町っ子なので、ちょっと態度がでかかったり物の言い方が荒いかもしれません。でも別に敵意があるわけじゃなくて、そういう接し方の方がお互いに分かり合えると思っているんですよ。なんで、新しく来る方々、ちょっと心をオープンに接してくださいませ。夏祭りも是非参加してください。個人的には、ワンルームのマンションは嫌いだけど、ファミリー層が増えるのは嬉しいですよ。住吉から乗る半蔵門線も空いてるし、夜は静かな街だし。川沿いの桜は綺麗だし。 関係ないことをダラダラとすみません。。このマンションがたまたま目に入ったので。 |
|
No.1826 |
|
|
No.1827 |
|
|
No.1828 |
端的に言うと住吉はいいとこ。このマンション高すぎ。
|
|
No.1829 |
でも売れてる。
|
|
No.1830 |
住人に扮した?牧歌的なカキコミとそれへの礼賛とかあって笑っちゃいましたけど、、子供を育てることを考えたら、下町とか団地エリアとかに、場違いな価格帯のマンションが出来たときに起きるハレーションの現実を考えたほうがいい。昔東京郊外にできた新興住宅地が直面した問題とおなじ。住宅はみんな金持ちだけど、子供が通う学校は団地エリアからの子供もいるというね。子供のレベルはイコール親のレベルだからそこの付き合い大変。
別の方も書いてますが、この物件は高すぎる。上層階かえるなら、もう少しがんばって無理して中央区に行った方が絶対いいですよ。中央区とこのあたりでは、距離以上に住民の民度の差があります。 |
|
No.1831 |
今週もまた1戸!いいペースで販売できてるみたいですね。
|
|
No.1832 |
|
|
No.1833 |
荒らし屋が多いですね
|
|
No.1834 |
話題がループしていて微笑ましい
|
|
No.1835 |
|
|
No.1836 |
住吉が地元だったり元々住んでたって人は良いところが見い出せたら買うでしょうに。
とはいえ確かに団地に住んでる子達は基本躾がなってない気もする。 |
|
No.1837 |
|
|
No.1838 |
|
|
No.1839 |
団地ってどの辺りのことを言ってるんですか?
|
|
No.1840 |
|
|
No.1841 |
扇橋3丁目の都営アパートじゃないですか
|
|
No.1842 |
てか団地ってどこにもあるよね。清澄白河にもあるし、お金持ちが多いとされる港区にもあるし。
|
|
No.1843 |
民度の低さに対して否定する人は夜に住吉のサイゼリアに行ってみてほしい。煽りとかじゃなくて割とマジで。
|
|
No.1844 |
普段サイゼリヤにほぼ行かないので、御心配なく。
他に民度の低さ感じるところ全て教えてください(笑) |
|
No.1845 |
逆に民度の高い人が集まるサイゼリヤ教えてください(笑)
|
|
No.1846 |
>>1842 匿名さん
団地はどこにでもありますが、富裕層とそうで無い層の割合じゃないですか?港区はもちろん、清澄白河も最近は富裕層が増えてますし。 住吉は富裕層が少ないのでは? 子供のお友達はやはり選んでもらいたいものですし。 |
|
No.1847 |
|
|
No.1848 |
|
|
No.1849 |
またサイゼの話ししているの?
|
|
No.1850 |
私は庶民的な所が好きなので、この辺がちょうど良いかな。
治安は悪くないので。 |
|
No.1851 |
世田谷を持ち上げたい人がいるみたいで草
外周区より民度高いよ |
|
No.1852 |
|
|
No.1853 |
|
|
No.1854 |
>>1853 マンション検討中さん
ずっと中央区に住んでおられたという事でお伺いします。 私は今、江東区で家を買うか中央区で買うか迷い中ですが、中央区から出られ江東区にされた理由はどういう点でしょう? ちなみにうちは中央区なら明石町辺りが良いと思ってますが、中央区の子育て事情などお伺いしたいです。 補助金や保育園幼稚園の入り易さ等はいかがでしょう? 中央区より江東区が良い点が知りたいです。 |
|
No.1855 |
夜のサイゼリアがどのような状況なのか分かりませんが…
子育て環境としては、住吉の児童館では皆さん自分の子供とちゃんと遊んで放置してるとかなく、帰る時はきちんと片付けして綺麗に使われてるしマナーがちゃんとしている印象です。 民度が高いとか低いとか思ったことはありません。 |
|
No.1856 |
江東区もピンキリ
|
|
No.1857 |
ちょいちょい。。この掲示板の人間はマジでなんなんだ????日本橋中学校の荒れっぷりを見たことあるのか…?中央区や千代田区の中学校は越境組ばっかりで荒れまくってるんだぞ…わかってる??みなさん、どの辺出身なの??現におれは千代田区の中学に行ってたが、机をぶんなげたり人の携帯を盗むアホがすげえ多かったぞ。10年以上前の話。
いや別に住吉が売れようがどうしようがどうでもいいんだけど、見当違いなやり取りが多すぎて見てられん。信じようがどうしようが自由。経験談ね。 >>1853に同意。おれも今は江東区、小さい頃は千代田区に住んでたけど、東京のヒエラルキーを気にしてるのは、だいたい地方出身者と一部のアホ。住めばどこも都だよ。子供は類友で生活レベルが合わない子供とかとあまり遊ばなくなるから親が気にすることじゃねえし、やるやつはどこでもやるわ。 |
|
No.1858 |
|
|
No.1859 |
どこを読んでその感想に至るのかが知りたい
|
|
No.1860 |
結局ずっと中央区に住んでたというのに質問に答えられてない1853さんは、中央区に住んでたっていうのは謎。
1857さんの千代田区住みも怪しい。どこの中学校? しかも、中央区千代田区の人なら中学校からは大体有名私立中学お受験させるだろ? 類友っていうが、レベルの低い同級生に流されてしまうってこともあるから、できれば周りにそういう子が少ない方がいいわけだけど。 |
|
No.1861 |
物事を決めつけてしまっていますね。
千差万別。人によりますよ、人に。 色々な人がいて色々な状況がある。 大体こう。なんてものは無いんですよ。 この区に住んでるから、優等生。 あの区に住んでいるから劣等生、になる。 じゃないかと。 あなた様の教育が先ずしっかりあって、(それでいても子供は思う様に行かない。) 学校や地域はその後ではないでしょうか? 人のせいにしてはいけない。 江東区出身でも立派な方は沢山いらっしゃいますよ。疑うなら検討から外すべきですね。 |
|
No.1862 |
>>1861 マンション検討中さん
江東区も最近は裕福で教育熱心な家庭は増えています。江東区が悪いという話ではないです。 ただ、住吉はどうなのか?という事ですよね。 東川小学校は何割が私立中学に行くんでしょう? 自分の子次第というのは分かりますが、出来るだけ良い環境を与えたいと思うのは普通ではないでしょうか。 |
|
No.1863 |
そもそもエリート育成イコール私立って頭をどうにかした方が良いと思うけど…本当に頭いいやつは全部大学まで公立でしょ。
|
|
No.1864 |
>>1862 マンション検討中さん
ですから、住吉だから、ではないいんですって。 それに、私立に行ったからといって…… やめましょう。 お子様の事そこまで熱心にお思いなら、きっと立派になってくれると思いますよ。 間違いない。 |
|
No.1865 |
教育熱心でも子供が悪い事して注意しない人もいるので、教育熱心だから民度が高いのか疑問です。富裕層でも挨拶しなかったりマナー悪い人もいるし、評判良い学校でも実はイジメがあったりもします。
そこまで学力が高くなくても性格の良い子が多ければいいなと思います。 低いのは嫌ですが、住吉は低くはないのでは。 学力高いのを求めるなら辞めれば良いと思いますが、住吉の方が教育熱心でないかはわかりませんよね。 私は近辺に住んでますけど、わかりません。 |
|
No.1866 |
>>1863 マンション検討中さん
それは違うでしょ。教育熱心なご家庭の子は私立中学受験が普通。 周りのご家庭はほとんど小4までには中学受験の為の塾通いされてますけど。 世の中の流れが、中高一貫私立受験→東大めざすとなってるから、サピや日能研が大人気なんでしょ。 東大現役合格率は、公立のトップの日比谷は12位です。ベスト11まで私立が占めています。 |
|
No.1867 |
disってる奴らに共通してるのは
要は住吉にしては高いマンションだから 買った人が情弱って言いたいんでしょ そのdisりも投資観点やとか子育て環境の悪さ考えたら半分は正解だし、それわかってて永住用ならよいかなと買った人もいるんだからいいじゃんて、思うけど。 |
|
No.1868 |
てか中学私立に入れる前提なら、小学生時代の半分は友達と遊ばせないに等しいのだから、公立小学生の学力やレベルは関係ないのでは?
私も中学私立受験組みだけど、友達はほとんど塾の子だったし。 都内の小学生なら一定割合で私立中お受験組がいるから、それだけでいじめにあうなんて聞いたことない。 ところで、ここだと塾はどのあたりに通わせるのでしょうかね。 |
|
No.1869 |
ま、塾に通うとか別に住吉関係ない。嫌なら住まなきゃいいだけ。教育熱心でもなんでも結構。別にマンション関係ないし。いい加減関係ない話題やめてくれよ。
|
|
No.1870 |
|
|
No.1871 |
緑も多いし子育て環境は都心の近さの割にいいでしょ。公園大好きですからね、子供は。これは都心区にはないメリット。
教育環境は、中学受験の面では都心区には敵いませんね。でも悪くはないと思いますよ。ほとんど中学受験します、という感じではないでしょうが。お嬢様お坊っちゃまには向きません。 周辺環境は何を重視するかですが、日常の利便性なら◎でしょ。大きくて安いライフのようなスーパーは都心区にはないもの。島忠も大きいですしね。ただ、休日などの飲食店重視ならお勧めできませんね。最近少しずつお店はできてきたりしてますが、自信を持ってオススメできる飲食店はなさそうです。 |
|
No.1872 |
>>1870 マンション検討中さん
確かに周辺環境は気になると思いますが、そういった情報はこの掲示板ではなく、実際に住んでる知り合いの方とかに聞くほうがいいでしょうね。 私の周りは公立中学校卒が多いですが、大学は国立もいますし、早慶とかもいます。 また、教育環境を議論されていますが、みなさん教育方針も子供の知能や性格もそもそも違うと思うので言い合うことにあまり意味はないと思います。 住んでいる環境も関係するのかもしれませんが、世帯収入と学歴はある程度比例するというデータがあるように、いまはネットがあれば勉強なんていくらでもできるので、どこに住むか、よりもどうやって勉強させるか、のほうが子供には影響ある気がします。 ちなみに、自分の子供に私立中学に入っていい大学に絶対入ってほしいと思っている派ではないです。 |
|
No.1873 |
このマンションは周辺が便利ですよね。スーパー、ホームセンター、病院、大きな公園、少し行けばショッピングモール。それでいてわりと静かで治安も悪くない。
ちょっと高めでもそういった所に魅力を感じます。 教育環境重視で不安を感じてるなら選ばなければいいし、本当何を重視するかだと思います。 全部満足できるマンションて中々ないです。 |
|
No.1874 |
ですよね!住吉最高です!
批判して煽ってるやつは黙って欲しい! |
|
No.1875 |
地元のものです!大分荒れてますね(/´△`\)
住吉と東陽町の間に住んでいますが、民度が悪いと思ったことはありません。ただ江東区の中でも人柄が違う人達がいるのは確かです。大体旧深川区・旧城東区・臨海地域で別れると思います。この中では圧倒的に旧城東区の民度が高いのは区民の中でも有名な話だと思います。でも旧城東区よりも民度が低い所なんかどこを探してもあります。私はそんな色んな特色を持った江東区が大好きです!アンチ勢は黙っててもらいたいです。わざわざスレまで来て書かなくて結構。まぁ結局住めば都だと思いますがねww あと最近マンションが完成間近なので近日写真をアップしたいと思っています! |
|
No.1876 |
1875です。
間違い)旧城東区の民度が高い 正解)旧城東区の民度が江東区の中では低い |
|
No.1877 |
disるとかやつらとかやつって言うガラの悪い人が住吉の住人なのね…いくら匿名掲示板とはいえひどいですね。
このマンションの購入者なの? |
|
No.1878 |
マンションってもう完成間近なんですか!是非とも写真楽しみにしています。
|
|
No.1879 |
住吉さいこうぅぅっっっ!
|
|
No.1880 |
>>1878 マンション検討中さん
1875です!明日にでも撮りたいと思っています!素人目ですが、大分足場も解体されてきましたよ! |
|
No.1881 |
ジオ深川住吉
素敵な住人による、素敵なマンションになりそうですね。 そして、素敵な街に。 楽しみですね。 |
|
No.1882 |
どうしても不安を感じる人は外せばいい。
不安あってもそれ以上に住みたいと思えば買えばいい。 生活が苦しく無い程度にね。 条件はある程度満たしていると思いますよ。 1個人の意見です。 |
|
No.1883 |
住吉の物件がこんなにコメント数伸びるなんてね。未知の駅だからでしょうが。
阪急に伊藤忠、名鉄にオーベルも控えてますし、これからの街づくりには期待したいものです。近隣の錦糸町南口も変わりつつありますからね。 |
|
No.1884 |
そういえば、ジオのモデルルーム隣接の広いコインパーキングが閉鎖されていました。何かできるんでしょうか。まさか伊藤忠や名鉄のモデルルーム?笑
|
|
No.1885 |
|
|
No.1886 |
東京ガスの土地含めてマンションが有力
|
|
No.1887 |
ジオのモデルルームとコインパーキングと東京ガスの立地全部含めると、なかなかの広さですよね。
|
|
No.1888 |
早速併設ですか、、、、
|
|
No.1889 |
モデルルームである気がしますね。そのあと、2020以降には何かしらできるかも。
|
|
No.1890 |
もしマンションになるならジオより良い立地ですね。
|
|
No.1891 |
マンションになるなら街道と近すぎるので、車の雑音でうるさいかなw
|
|
No.1892 |
駅徒歩1分表記になりますかね?資産価値抜群。名鉄待ちしてましたが、もう少し待った方がいいのかな
|
|
No.1893 |
登記簿見ましたけど、35年以上東ガス所有のままですね。
モデルルームが順当なところかな。 地番 猿江2丁目3-1 不動産番号 0106000230251 |
|
No.1894 |
>> 1893マンション検討中さん
どこで調べましたか? ちなみに、現在地番:猿江2-1-11はどこ所有ですか? |
|
No.1895 |
名鉄のモデルルームらしいですよ、担当の方に以前聞きました。あと、ここはマンションは恐らく建たずに、モデルルームが基本出来るとも言っていました。少し前なので、状況が変わるかもしれませんが。。。
|
|
No.1896 |
そりゃ、デベの人ならマンション建つとは言わないでしょう。良い立地だから、お客さんがそっちがいいと思われても困るし。
|
|
No.1897 |
そんな推測で話さないでしょうよ。名鉄のモデルルームが隣に建つかもみたいな話は聞いたことありますよ。
モデルルーム撤退後はどうなるかなんて、誰も分からないのでは?8号線延伸決まってたら、どこかのデベが取りに行くかもですね。その頃には建材価格や土地代もおちついてるかも。 |
|
No.1898 |
名鉄は何戸くらいでしたっけ。ここや他のマンションと合わせれば数百世帯増えるわけだし、地下鉄もきてくれると嬉しいんですけどね。
|
|
No.1899 |
|
|
No.1900 |
モデルルームになるということもただの憶測では?
|
|
No.1901 |
コスモスモアという会社が、メイツ深川住吉の販売センターの新築工事をするという案内がポストに入ってましたよ。2月下旬までの工事期間とのことです。
|
|
No.1902 |
ようやくエビデンスが。
よそのモデルルームひとつで大論争だなー。 アンチ多いのかしら |
|
No.1903 |
ジオ深川住吉vsメイツ深川住吉ですね。
検討者は一気に2つ回れて比較しやすくいいですね!でも3月モデルルームオープンとなると、ジオはそれまでにはモデルルーム閉めちゃうかもですね。 |
|
No.1904 |
来年以降の住吉物件は値引きなしで坪単価300は余裕できりますよ。今は高すぎる。
|
|
No.1905 |
|
|
No.1906 |
ここの先に立つクレヴィア住吉扇橋は、坪単価300超えと、聞きましたけど。。
|
|
No.1907 |
クレヴィアは財閥系マンションなんでこことは格が違うんですがww
|
|
No.1908 |
地方鉄道系はちょっとね。。東京にマンション建てて地元で自慢したいだけ
|
|
No.1909 |
モデルルームの近くで看板持っている東陽町のすみふとか、ライフの前で待ち構えるプンハウスとか、欄干でアンケート迫ってくる不動産屋とか住吉もだいぶカオスだな。
|
|
No.1910 | ||
No.1911 | ||
No.1912 | ||
No.1913 | ||
No.1914 |
写真アップありがとうございます。
ベランダガラスに夕焼けが反射して素敵な写真ですね。来春から住むのが楽しみです。 |
|
No.1915 | ||
No.1916 |
>>1915 マンション検討中さん
そもそも住吉で坪単価300超は高いと思いますよ。 財閥系はどこでも相場よりさらに上をいくから、そもそも坪単価の議論の際には論外だと思います。相場より高くてもよいマンションを買いたい人が財閥系を買えばいいと思う。 そもそも住吉300超が高すぎるという話。財閥系マンションでもないならよりそうだよねってことかと。 |
|
No.1917 |
いくら財閥系でマンションの仕様が良くても、クレヴィアの建設予定地の目の前は、ボロいスナックみたいな建物ばかり。。
眺望は、公園が目の前のこちらの方が良いかと。 |
|
No.1918 |
こちらもすぐそこにボロいスナックとか廃墟ホテルとかあるんですが。。。公開空地は管理人を頻繁に回してコストをかけて頑張って駐輪と浮浪者を排除してくださいね。
|
|
No.1919 |
むしろクレヴィア前が本物の公園。墓穴ですね。
|
|
No.1920 |
どうでもいい話題ばっかですね笑
|
|
No.1921 |
本当にどうでもいいな。
私有地の公園に入っていると最悪警察呼ばれる可能性があって、 家がない人たち面倒を嫌がってまずは公共の公園にいきますね。それこそ江東区は公園多い方だし。 |
|
No.1922 |
|
|
No.1923 |
バス停も近いし放置したら駐輪だらけになるのは確かですね。
|
|
No.1924 |
19時で鍵かかるから、普通の人ならわざわざ公園の中にはおかないでしょ。
|
|
No.1925 |
|
|
No.1926 | ||
No.1927 |
ジオの検討が遅過ぎ、空き部屋的に名鉄を待つ事にした人です。そういう事情で名鉄の情報あれば教えて下さいm(_ _)m
|
|
No.1928 |
今日エリアの検討もかねて、住吉から西大島界隈を歩いてきました。
金のネックレスをしたお父さんに、茶髪のギャルママ。たしかにそういうのは目につきますね。。特に団地エリアの近くは。 |
|
No.1929 |
嫌なら検討からはずしましょう!!
|
|
No.1930 |
検討しているからこそ現地に足を運んでレポートしたのですが、こういうのが嫌ならもう書きません。都心の近さのわりには物価の安さなど、よいところも感じてます。
|
|
No.1931 |
|
|
No.1932 |
隣駅でも清澄白河と住吉は雰囲気から住環境も全然違うけど、住吉と西大島はそんなに違わないと思うけど。都営新宿線沿線って感じですね。
|
|
No.1933 |
その感覚は新鮮だわ。ちょっとその視点で再確認してみます。
|
|
No.1934 |
この板は、買った人なのかしらないけど、すぐにマイナスな意見に、嫌なら見るなとか、嫌なら検討するなとか、極端なこというから本当に不快。
超富裕層エリアじゃないんだし、マンションなんていいところも悪いところもある。 両方踏まえて検討したいからみんな見てるんじゃないの? 例えば、民度が低いと言われたら、それを踏まえてもこのマンションやエリアをポジに思っている理由を語ればいいし、その部分(民度が低いという点)をどう考えてどうクリアにしたのかを教えてくれたら凄く参考になる。 実際に住吉のよさのポイントは、住民の民度の高さじゃないでしょう。 都心からの近さだったり、庶民的な雰囲気や都心に近いのに物価は安め、とかそういうとこでしょ。買った人はそういうところに魅力を感じたんじゃないかしら。 この辺を歩いてみたら、民度の低さは、そりゃ中央区や千代田区や港区には負けますよ。当たり前。金のネックレスのパパ、ギャルママ、スウェットの高校生、めちゃいますよ。それを受け入れなきゃここには住めない。 ちなみに私も購入者ですが、マイナス意見をすぐに排除したり、ジオ礼賛ばっかりしてる住民にはうんざり。 |
|
No.1935 |
>>1930 マンション検討中さん
では、始めから、そう書いたらよろしかったのではないでしょうか? こちらをご覧になる方ははポジティブもネガディブな情報も欲しいはず、書き方一つで勘違いされてしまったのではないでしょうか。 |
|
No.1936 |
>>1932 匿名さん
清澄なんて倉庫街だからな。言っとくけど。 |
|
No.1937 |
|
|
No.1938 |
>>1937 匿名さん
うーん。。 せっかく検討版なんだからネガな意見を切り捨てないで、そういうのを説得まではいかなくてもポジにしていきましょうよ。って話なんですけど、装うとか言われちゃうんですね。。残念です。 |
|
No.1939 |
そろそろ終盤に入ってきたからか、他業者?からのネガ投稿が増えてきましたね。半年前くらいはそこまでなかったのに。
|
|
No.1940 |
東大島までは行った事ないですが、扇橋を歩いていてもギャルママとかスウェットの高校生見た事ないです。もし東大島に行くにつれてそんな感じになり嫌なら、行動範囲を清澄白河側にするとか。
このマンションは三ツ目通りまで近いですし、三ツ目通りは清澄白河ですから、あの距離でガラリと住環境が変わるとは思えません。 住吉は錦糸町も近く便利だけど繁華街であるので治安は良くはないし、扇橋は住むのにギリギリ良いかなと個人的には思います。 |
|
No.1941 |
>>1934 マンション検討中さん
私も住吉の良さの意見について、同様の意見です。 民度が低いというか、庶民感が良いです。 ネガは参考になりますが、たまに悪意のある意見があるのも事実ですね、それにムキになっちゃっているだけですよ。放っておくのが一番かと思います。 |
|
No.1942 |
色々な考えの人がいて、面白いです、凄く勉強になります。
本当に購入者の方々かは分かりませんが。 マンションを探す掲示板ですら社会があって、様々な意見が飛び交う。 完成して住み始めても御近所づき合いでこんな感じに意見の言い合いみたいのが有るのでしょうか? 逆にマンションは無いのでしょうか? |
|
No.1943 |
長年住んでるけどスウェットの高校生なんて扇橋で見たことないわ
錦糸町の北側には派手な子いるなーとは思うけど 朝晩はこの辺にある企業に通勤する人や、駅に向かうサラリーマンにOL、高校に向かう真面目そうな制服の高校生、 昼間はお年寄りと地味目から普通のママさんしか見ないな |
|
No.1944 |
住吉駅、構内がとっても広いので中にどんどんと店舗が出来て活気づけば良いなぁ。
個人的には珈琲館以外のカフェが欲しいので、スタバなど大手先に出店要望など送ってみようかなと思います。 |
|
No.1945 |
>>1944 名無しさん
豊洲開場日を巡って江東区長が今頑張ってくれてますが、この折衝で地下鉄8号線が決まれば住吉駅も今後栄えてくるでしょうね。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000015-wordleaf-pol |
|
No.1946 |
|
|
No.1947 |
|
|
No.1948 |
メディカルモールは、今伊藤忠のモデルルーム作ってませんでしたっけ
小児科か皮膚科が欲しいです スタバは東陽町でさえないからなぁ、ベローチェ三軒にタリーズ二軒もあるけど |
|
No.1949 | ||
No.1950 |
外廊下なんだ、、
|
|
No.1951 |
|
|
No.1952 |
|
|
No.1953 |
ギャラリー、現地と見ていて検討中です。あとほんの数戸ですね。やはりエリアの魅力度はかなり高いですね。駅近5分、公園も足を伸ばせばあるし、1本大通りから入るので車の騒音も少ないだろうし。悩みます。悩んでる間にあっという間に取られちゃいそうですが。。
|
|
No.1954 |
後、数戸を売るのが大変そうですね。
しかし、なんだかんだ、外観も素敵ですね。 オレンジ色シートが取れたらより素敵に見えました。 |
|
No.1955 |
あと数戸なんですか?まだもう少し残ってるかと思ってました。
|
|
No.1956 |
先着順だけでも11戸、まだ最終期にもなってないのだし、数十戸はありますよね?
|
|
No.1957 |
|
|
No.1958 |
残4ヶ月で9割販売済。
近隣マンションの中でも戸数が多かったので苦戦すると思ってましたが、竣工までに190戸を売り切ることができれば上出来ですね。 |
|
No.1959 |
コツコツ売っていますが、やはり少しだけ鈍ってきましたね。
まあ良い部屋も少なくなってきてるのでしょう。 後一息ですねー。次は最終期になりそうですね。 |
|
No.1960 |
>>1952 さん
あそこは、ネット予約してちゃんと遅れも見て指定の時間に行ってもそこから1時間とか待たされるから |
|
No.1961 |
鈍ってはないと思いますよ!寧ろ、ここ最近で少し加速してるのなって個人的には感じてました。
このタイミングだとマンションも出来上がってきたし、現地見てから買える安心感はありますね。 |
|
No.1962 |
>>1960 通りがかりさん
なるほど。猿江の方にも小児科ありますが、たくさんできるに越したことはないですね!名鉄増えたら益々混みそうだし、是非メディカルモールに小児科できてほしいですね。産婦人科もあるといいかも。住吉駅前に1つありますが、あそこも小さめですね。 |
|
No.1963 |
エリアの魅力度が高い、で草
不動産屋の言うことを鵜呑みにしちゃダメ |
|
No.1964 |
|
|
No.1965 |
過去レスを遡ると所々でサイゼ大好きさんがいらして面白いですね。スレチですがクレヴィアとメイツのモデルルームできたら、見学しに行こうと思います。
|
|
No.1966 |
不動産屋の言うこと
|
|
No.1967 |
買った人同士で褒め合って気持ちよくなってりゃわけないね
|
|
No.1968 |
今週は4戸売れましたね!
|
|
No.1969 |
後、何戸でしょうか?
|
|
No.1970 |
>>1969: マンション検討中さん
後10戸ぐらいでしょう |
|
No.1971 |
|
|
No.1972 |
年内完売はいけそうですかね。
|
|
No.1973 |
|
|
No.1974 |
伊藤忠が予想以上に高かったですからね。伊藤忠に期待した人は、ジオを検討し直しているのかも。名鉄と比較したいけど、名鉄販売開始前には完売してそうですね。
|
|
No.1975 |
|
|
No.1976 |
やっぱり、ジオ、人気物件だったんですね。。。
|
|
No.1977 |
ネガに騙された、買えば良かった。
後悔先に立たず。 |
|
No.1978 |
地下鉄乗ってるとジオの広告が流れてて、西麻布やら大手町やら南青山やら、都内の一等地攻めてますよねー。阪急って結構カネ持ってるし、今後さらに勢い増してきそうな予感しますね。
|
|
No.1979 |
|
|
No.1980 |
名鉄の方が安そう!
|
|
No.1981 |
首都圏の名鉄マンションってどこも郊外ばっかで、しかも駅近少なくないですか?外観デザインも目立たず、どこにでもありそうな感じが多いですし。
ただその分価格については安さを期待できるかもですね。クレヴィアのように期待を裏切らなければの話ですが。 |
|
No.1982 |
|
|
No.1983 |
>>1982 マンション検討中さん
あそこは資産性もいいですからね! 大手町付近に勤務しているには特にニーズあるでしょうね。 常盤橋再開発プロジェクトとかで大手町がさらに活性化されれば、ここもさらに便利になっていいですね^ ^ うらやましいです。 |
|
No.1984 |
売行き良い、人気物件と持ち上げ、買えば良かったとの買い煽り(まだ残ってるんだから買えるのに)がすごいですね。競合物件を批判してるあたりに焦りが感じられますが。やはり名鉄は脅威なんですかね。名鉄出る前に早く売り切りたい感じが表れてるなぁ…
更にジオの賞賛と他のジオ物件を宣伝してるあたり阪急社員なの?って感じで不自然です。 |
|
No.1985 |
|
|
No.1986 |
>>1985 マンション検討中さん
住吉で探していて、名鉄の情報を待っているのでこちらを覗いているだけですが、あまりに自画自賛の内容だったので、物申したくなっただけです。 |
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
>>1986 マンション検討中さん
名鉄お手ごろで、良い物件だといいですね、素敵な物件に出会えますように。 |
|
No.1989 |
|
|
No.1990 |
名鉄は仕様は低いけど自走式駐車場の一点突破で行くみたいよ。このエリアも坪単価300が普通になったので意外と高いかも
|
|
No.1991 |
|
|
No.1992 |
1990さんが仕様の低さを言われてますが、最近はどこもあまり変わらない仕様だけど、どういう
仕様が低いと言われてるんだろう? |
|
No.1993 |
名鉄って販売開始すらしておらず、完成までまだまだ先でしょ?
普通に考えて完売間近のジオが名鉄を脅威と感じることに違和感を覚えます。 |
|
No.1994 |
|
|
No.1995 |
完売間近っていうのはデベの人の言う事。
名鉄販売まだでも、モデルルームが出来るのは決まってるから、そろそろって感じはします。 |
|
No.1996 |
これだけ早く売れたってことは、安すぎたかもですね。
名鉄はライバル物件がないので高値チャレンジでも良いかも。 |
|
No.1997 |
安すぎは無いんじゃないですか?
なんだかんだ、立地だと思いますよ。 |
|
No.1998 |
そうですね。名鉄は同じペースで売れても完売まで3年?駅から離れるぶん弱含みで4年?大変ですね。
|
|
No.1999 |
|
|
No.2000 |
すごい!投稿2000だぞ
|