住宅コロセウム「マンションおたくの心理」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンションおたくの心理
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-02 12:52:03
 削除依頼 投稿する

このe-mansionやサーフィンなどを見ていると、
いわゆる「マンションおたく」さんたちが
たくさんいらっしゃることに驚きます。

おたくになるきっかけは、限られた予算のなかで、
ダメ物件を掴まないために日々勉強しているうちに、
マンションの知識やMR見学の経験が蓄積され、
こうした掲示板での意見交換でさらにそれが加速され、
いっぱしの批評家以上の見識が備わってしまったというわけです。

人の趣味にケチを付けるわけではないですが、
どうもこういう人は努力の方向が見当外れのような気がするのですが、
どうなんでしょうね。これは私自身への反省も含まれています。

これは自らを省みつつ考えるのですが、
あるモノを手に入れたいと思ったとき、
それについての知識を得ることに情熱を注ぐ人と、
そうではなく、それを手に入れるため(資金をふやすため)の
現実的な努力を惜しまない人とに分かれるとすると、
マンションおたくの人は、明らかに前者に属しますね。
意地悪な言い方をすると、マンションおたくさんたちは、
現実的な購入に向けた現実的な努力を放棄しているのではないか、と。

それぞれに理想のマンションがあり、それぞれに購入の動機があります。
それを手に入れたいと思ったとき、マンションについての勉強をするか、
資金を増やすための勉強をするのか。

結局はマンションおたくが厳選して選びぬいた6000万の物件よりも、
マンションについての知識の乏しい人の選んだ9000万の物件のほうが
たいていの場合、資産価値も満足度も高いのではないでしょうか。

前置きが長くなりましたが、
マンションおたくの心理について、
いろいろとお話できればと思っています。

[スレ作成日時]2006-04-16 14:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションおたくの心理

351: 匿名さん 
[2006-10-27 10:22:00]
マンションは住む為のものだとオタクが言っております。。。
352: 匿名さん 
[2006-10-27 10:35:00]
タワー
免震
オール電化(もちろんIH)
天井カセットエアコン
ついでに内廊下(笑)

コロセウムで話題のツボは当然押さえとりますわ。
353: 匿名さん 
[2006-10-27 11:10:00]
マンションおたくの多くが、なんでローン組めるのか不思議でならなかったです。
マンションおたくが、ニート生活をしていたら、実際ここまで詳しい情報を得られない。
おそらくは、どこぞのタワーマンションの高層階に住んでいて
下を見下し、あとからできた高級物権をやっかんでいるにちがいない。
Webやモデルルームだけでは、正確な知識や感想も持てない。
どうしてマンション買えたのか。

最近あることで、やっと謎がとけました。

マンションおたくは、裕福な親と同居している。
親のマンション選びにつきあって広い知識を得た。
30過ぎても、居心地がいいから親と同居。
わがままで粗暴な性格から女性が近づかない。
しかたがないから、マンション板にはりついている。


そんな風に想像します。
354: 匿名さん 
[2006-10-27 11:15:00]
>>353
マンションおたくがニートという前提はどこから出てきたの?
355: 匿名さん 
[2006-10-27 12:01:00]
鋭い質問だなぁ・・・考える時間くれたまえ。
356: 匿名さん 
[2006-10-27 12:12:00]
秋葉原とか2ちゃんねるにいる連中は巨大建造物マニアとか高層ビルオタクにはなりそうだけど、
マンションオタクにはならないんじゃないかなあ。

いるとしたら秋葉原に近いほうがいい物件なんだろうね、連中にとって。
357: 匿名さん 
[2006-10-27 12:45:00]
マンションおたくにも「廃墟系」とか、いたりして
「やっぱ、多摩ニュータウンより高島平の20年後が凄い」とか
「同潤会アパートが建替えられてあとは、フランス大使館裏の都営しか
みるべきものはない」とか話していそう。
358: 匿名さん 
[2006-10-27 13:12:00]
昼間の書き込みは、資産家か主婦ではないかな、株取引しながら掲示板見ている
359: 匿名さん 
[2006-10-31 08:06:00]
>免震
>オール電化(もちろんIH)
>天井カセットエアコン
>ついでに内廊下(笑)

すべて新世代住宅に必須の要素ですね。
10年、20年後には「あって当たり前」の仕様になっているでしょう。
360: 匿名さん 
[2006-10-31 09:58:00]
サーフィンのブログでは、MRに行って買う気も買う財力もないのに
あ〜だこ〜だ蘊蓄ばかりたれる客を「ウンチ客」という話が出てますね。
マンションオタク=ウンチ客ですね。
361: 匿名さん 
[2006-11-02 01:04:00]
サーフィンでは、世田谷の某物件でまた常連が問題を起こしてますねぇ。
362: 匿名さん 
[2006-12-16 01:51:00]
格差系スレッドでは、低所得者層の人のほうが、
おたく度が高いようで、高層階・内廊下・天井エアコン派が
軒並みやっつけられているのが特徴です。
この構図だと、誰からも文句が出ないので平和でいいですね。
363: 匿名さん 
[2006-12-16 02:01:00]
無理して高層階・内廊下・天井エアコン物件を購入した低所得者が必死になってるとも見れますね。
364: 匿名さん 
[2006-12-17 15:19:00]
それを無理しても高層階・内廊下・天井エアコン物件を購入できない
さらなる低所得者層が攻撃をするという(笑)。
365: 匿名さん 
[2006-12-17 15:48:00]
>364
低層階なら、3千万から買えるから。
3千万の、そういう物件を買った人が必死になってると見ています。
366: 匿名さん 
[2006-12-17 15:51:00]
低層階が3千万円から買えるのは、郊外という地域性でしょう。
367: 匿名さん 
[2006-12-17 16:00:00]
どこを郊外とするかですが、暴れているのは
タワーマンションの低層階住民と見ています。
368: 匿名さん 
[2006-12-17 16:25:00]
オタク気質なので、こだわって物件選びました。

タワー高層
免震構造
内廊下
オール電化
天井カセットエアコン

オタクなので見栄を張ることはしませんが、自然とこういうチョイスになりました。
VSスレでは常に勝ち組側なのでしあわせせです。
369: 匿名さん 
[2006-12-17 16:31:00]
タワーそのもので***みという考えもあるのだが、
人それぞれですからね。
370: 匿名さん 
[2006-12-17 16:41:00]
高層階ならてっぱんで勝ち組ですよ、ふふふ
371: 匿名さん 
[2006-12-17 16:46:00]
タワーてさ。
駐車場を覗くと、ベンツの横にカローラが停まってたりする
わけでしょ。 ダメだ、耐えられん。。。
372: 匿名さん 
[2006-12-17 17:29:00]
アパッチタワー高山もお勧め
373: 匿名さん 
[2006-12-17 18:12:00]
>368
免震構造以外はオタクと言えるのだろうか。。。
374: 匿名さん 
[2006-12-17 20:44:00]
オタクではなく素人っぽい感じがする。
375: 匿名さん 
[2006-12-17 23:02:00]
>ベンツの横にカローラが停まってたりする
え? べつにいいんじゃないの?
カローラとかプリウスとかって、いま逆にカッコイイと思うけど。
ベンツはおやじの車って感じです。
376: 匿名さん 
[2006-12-18 00:12:00]
>375
マンションオタクの心理ではないですね。
377: 匿名さん 
[2006-12-21 00:31:00]
親と同居でマンションに憧れて、ストレス解消しているパラサイトのオタクさんが多いみたい、
特徴は、自分はマンションに住んだこともないし、経済的に検討も出来ない、MRで相手にされない
固定資産税も支払ったことがないから
管理組合ネタと税金ネタには、極端に弱いこと。
永く住んでいるだけが取り柄だから地元ネタやうわさ話にはめっぽう強い。
378: 匿名さん 
[2006-12-21 00:38:00]
ちょっと違うと思うけど。
むしろ経済的に「ちょっとワンランク上」を狙いすぎている
分不相応なマンションのモデルルームばかりに行っているような人では。

で、一所懸命頭を使って稼ぎを増やせばいいのに、
買いもしないマンションの構造なんかに詳しくなって、
貴重な時間をムダにしたあげく、理想と現実の差にガックリくるという……。
サーフィンとか見ていると、そういう人、たくさんいますよ。
379: 匿名さん 
[2006-12-21 08:37:00]
>377
そう言えば目白界隈にはそういう人がいましたね。
380: 匿名さん 
[2006-12-21 09:18:00]
>379さん
それはあきれるほどいましたね、机上の空論以前の問題、
未経験の話なので説得力に乏しく問題外でした。
381: 匿名さん 
[2006-12-21 12:21:00]
368さんの選択はわが家とまるっきり逆です。
実生活重視派です。
382: 匿名さん 
[2006-12-21 12:23:00]
うちは免震とオール電化だけ一致。
383: 匿名さん 
[2006-12-21 23:37:00]
勝どき倉庫(仮)の中二病はまさにマンションおたく!!!
384: 匿名さん 
[2006-12-21 23:50:00]
どのような世界でも「おたく」様は居られるのですが、
本当の「おたく」様は充分な時間を費やして豊富な知識をお持ちな方々です。

掲示板によく登場する多くの「かまってほしい」くん達は、たいして知識ももっておらず、なにしろ発言が思いつきのまま書くは書くは・・・・かまってほしいから嘘や妄想(創作話)も出すは、あげくのはては複数人格を一人でこなす、ただの「パラサイト」ですね。
治療が必要です。<まじで。
385: 匿名さん 
[2006-12-22 00:17:00]
パラサイトの同居人のパパは、お金持ちだったりするよね
千万単位は掲示板で勉強しているから知っているけど、駐車場だったり管理費だったり
数万円ネタには極めて弱いのが特色か。
でも最近あんまり出現しないからアク禁になったのかも。
386: 匿名さん 
[2006-12-22 00:59:00]
>本当の「おたく」様は充分な時間を費やして豊富な知識をお持ちな方々
ただ、玄人(本職)ではなく、あくまで素人だからね。
それに知識はあっても、資金がないので、
けっきょくは悲しい思いをしちゃうんです。
387: 匿名さん 
[2006-12-22 04:45:00]
むしろ薀蓄を楽しむのがオタクやろ
388: 匿名さん 
[2006-12-23 00:17:00]
高級マンションについての蘊蓄を楽しむおたくと、
高級マンションの生活を楽しむマンションに頓着しない人と、
いろいろいますね。
389: 匿名さん 
[2006-12-27 23:19:00]
最近、サーフィンのほうの物件掲示板の書き込みが閑古鳥ですね。
とくに都心や23区南の書き込みが激減しているようです。
それに対して、23区東は活況ですね。
都心部の新築物件の計画が少ないのか、
マンションの値段が高騰していて、
検討者がサーフィンのユーザと乖離しているのでしょうか。
390: 匿名さん 
[2006-12-28 02:27:00]
うちの職場にマンションオタクがいる。
奴はマンション1棟所有していて自分が住む部屋以外は
賃貸にしている。
彼こそ真のマンションオタクだろう。
391: 匿名さん 
[2006-12-28 06:50:00]
↑コレクションを金儲けに使うのはオタクではないと思われ。

「真のマンションオタク」というなら、そのマンションを誰にも貸さずに、
いろんな新築マンションのモデルルームを再現している、くらいのインパクトが欲しい。
392: 匿名さん 
[2006-12-28 09:01:00]

そんな人いる?
393: 匿名さん 
[2006-12-28 12:08:00]
職場にいるならサラリーマン決定でしょう
マンション一棟所有しているのは相続しただけでしょう。
大金持ちは、職場なんかに勤務しないから。
マンションマニアというより、管理しているから詳しいだけじゃないのかな。
394: 匿名さん 
[2006-12-29 13:47:00]
サラリーマンとして勤務していながら、実は大金持ち。
とか
勤務先では全く知られてないけど、実はある分野のオタクとしての神様
とか
なんとなく尊敬!
395: 匿名さん 
[2007-01-15 06:56:00]
マンションオタクはサラリーマンなどのアッパーワーキングクラス つまり労働者階級の
人達に多い気がします。
396: 匿名さん 
[2007-01-15 10:24:00]
お金ある人よりお金ない人の方がマンオタになりやすい。
出来るだけいいものを出来るだけ安く買いたがったりバーチャルな知識で楽しみたがる...
っていうオレもそんな悪あがきの一人だろう(いいもの安くという方)。
結局大差ないんだけどね、普通に買うのと。
結果、悪足掻きと自己満足なだけです。。(俗に言う無駄な努力)
397: 匿名さん 
[2007-01-15 11:00:00]
マンションについての知識の習得に時間をかけずに、
さらに収入を増やす努力へと、時間や労力を費やしましょう。
おのずとワンランク上のマンションが買えますよ。

世間では「勝ち組」を年収一千万以上の人のことを
言うらしいが(どこかで最近読みました)、
「マンション勝ち組」になるためには、
もちろん一千万では満足できる物件選びはできませんよね。
398: 匿名さん 
[2007-01-15 11:46:00]
>>397
あがればね。
内容によってはみんながみんな出来ることじゃないし多少なりともリスクを伴う
可能性はあるから微妙。。。
(貯金派と株派で分かれるみたいなもんだ)
399: 匿名さん 
[2007-01-15 11:50:00]
上昇志向もいいがプライドも高いと色々難しいよ。
今回の件はまさにそういう感じだったね。
400: 匿名さん 
[2007-01-17 01:29:00]
今回の件?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる