このe-mansionやサーフィンなどを見ていると、
いわゆる「マンションおたく」さんたちが
たくさんいらっしゃることに驚きます。
おたくになるきっかけは、限られた予算のなかで、
ダメ物件を掴まないために日々勉強しているうちに、
マンションの知識やMR見学の経験が蓄積され、
こうした掲示板での意見交換でさらにそれが加速され、
いっぱしの批評家以上の見識が備わってしまったというわけです。
人の趣味にケチを付けるわけではないですが、
どうもこういう人は努力の方向が見当外れのような気がするのですが、
どうなんでしょうね。これは私自身への反省も含まれています。
これは自らを省みつつ考えるのですが、
あるモノを手に入れたいと思ったとき、
それについての知識を得ることに情熱を注ぐ人と、
そうではなく、それを手に入れるため(資金をふやすため)の
現実的な努力を惜しまない人とに分かれるとすると、
マンションおたくの人は、明らかに前者に属しますね。
意地悪な言い方をすると、マンションおたくさんたちは、
現実的な購入に向けた現実的な努力を放棄しているのではないか、と。
それぞれに理想のマンションがあり、それぞれに購入の動機があります。
それを手に入れたいと思ったとき、マンションについての勉強をするか、
資金を増やすための勉強をするのか。
結局はマンションおたくが厳選して選びぬいた6000万の物件よりも、
マンションについての知識の乏しい人の選んだ9000万の物件のほうが
たいていの場合、資産価値も満足度も高いのではないでしょうか。
前置きが長くなりましたが、
マンションおたくの心理について、
いろいろとお話できればと思っています。
[スレ作成日時]2006-04-16 14:28:00
マンションおたくの心理
142:
匿名さん
[2006-04-24 03:16:00]
|
143:
匿名さん
[2006-04-24 07:31:00]
どっちにしろ、マンションの狭い廊下や玄関も車椅子生活には不便なんだから、
足が不自由になっちまったら、リフォームが必要になるだろうね。 |
144:
匿名さん
[2006-04-24 07:39:00]
老人だらけのマンションはチョット引く
|
145:
匿名さん
[2006-04-24 07:52:00]
>142
そうかなあ? |
146:
匿名さん
[2006-04-24 08:31:00]
ちなみに坪120万の土地を30坪持っていたら、土地価格だけで3600万。
今の相場で坪120万なら調布や狛江あたりの坪単価。 調布や狛江あたりの同立地の60平米マンションならすぐ買えるね。老後なら中古マンションでもいいからなおさら簡単。 ちなみに地価が下落したとしても、30坪の土地と60平米のマンションの住居としての相対的価値は変わらないから、 交換できることには変わりはない。 |
147:
匿名さん
[2006-04-24 08:37:00]
買値と売値が同じと思ってるのかな?
|
148:
匿名さん
[2006-04-24 08:54:00]
>>147
相場で120万の土地を30坪持っていたら、って書き直せばいいのか? 更地にするのに200万程度かかる分を引くと3400万になるが、って書き足せばいいのか? さぁ次はどんな煽りがくるのかな?楽しみに待ってます。 |
149:
匿名さん
[2006-04-24 09:44:00]
タラレバの話ならどうとでも出来るよね
100億円拾ったらとかねw |
150:
匿名さん
[2006-04-24 09:49:00]
そう来ましたか。
私は相場坪150万の地域に30坪の土地と家を持っています。 老後のことを考えるならば、坪120万程度の地域に30坪程度の土地を持っていれば、マンションへの買い替えなどにも不自由ない、と試算して思いましたので、坪120万程度の地域に30坪程度の土地を持っていれば、とついついタラレバの話をしてしまいました。申し訳ございません。 |
151:
匿名さん
[2006-04-24 10:23:00]
で、肝心の120万/坪の土地の売値いくら位の計算?
|
|
152:
匿名さん
[2006-04-24 13:23:00]
150は120万×30坪で3600万円がそっくり浮くと言う前提だろ
浮かないときはダメじゃん そもそもそんな土地を買って家を建てて、後になってマンションに住み替えるなら最初からマンションに住んでたほうが合理的だ いざとなったら住み替えるって言うのは、後では住めないってことを認めてることだよ 年取って一戸建てには住めなくなって住み替える老人のなんと多いことか その事実から目をそむけて何を言ってるのかねえ |
153:
匿名さん
[2006-04-24 14:35:00]
|
154:
匿名さん
[2006-04-24 14:43:00]
>152
最初からマンションに住んでたら古マンションじゃねー? |
155:
匿名さん
[2006-04-24 17:46:00]
返信する価値のないレスばっかり。
案外154が一番まともだったりして。 |
156:
匿名さん
[2006-04-24 19:10:00]
どこが〜?
|
157:
匿名さん
[2006-04-24 23:53:00]
154の意見のように今マンション購入するのと
年老いてマンション購入するのとじゃ 最新の構造・設備・補償などの点でかなり違うね。 マンションは日進月歩だから。 |
158:
匿名さん
[2006-04-24 23:53:00]
そうかな?
|
159:
匿名さん
[2006-04-24 23:56:00]
そうでしょw
|
160:
匿名さん
[2006-04-25 00:03:00]
違うと思うよ
|
161:
匿名さん
[2006-04-25 00:47:00]
年老いたら介護付きマンション、つまり老人ホームに入居します。
|
理屈ばっかりで実体験に乏しい人がフラットフロアやバリアフリーに極端にこだわるふしがあるね。
バリアフリーにしてると老化が早くなるという独自の理論を持っていて、わざと段差をつける建築家なんかもいるよ。
うちの両親は70オーバーしているが、毎日わざわざ階段のぼって2階の仏壇にお祈りしてるし。
あんまりちまちまと細かいことにこだわりなさんな。
まぁ坪120万以上の土地30坪くらいでも持ってりゃ、最悪足が不自由になったら1階だけで暮らすことも可能だし、
売れば老夫婦2人が住めるくらいの狭めの(60平米くらい?)マンションに住み替えも簡単だし、どうにでもなるよ。