このe-mansionやサーフィンなどを見ていると、
いわゆる「マンションおたく」さんたちが
たくさんいらっしゃることに驚きます。
おたくになるきっかけは、限られた予算のなかで、
ダメ物件を掴まないために日々勉強しているうちに、
マンションの知識やMR見学の経験が蓄積され、
こうした掲示板での意見交換でさらにそれが加速され、
いっぱしの批評家以上の見識が備わってしまったというわけです。
人の趣味にケチを付けるわけではないですが、
どうもこういう人は努力の方向が見当外れのような気がするのですが、
どうなんでしょうね。これは私自身への反省も含まれています。
これは自らを省みつつ考えるのですが、
あるモノを手に入れたいと思ったとき、
それについての知識を得ることに情熱を注ぐ人と、
そうではなく、それを手に入れるため(資金をふやすため)の
現実的な努力を惜しまない人とに分かれるとすると、
マンションおたくの人は、明らかに前者に属しますね。
意地悪な言い方をすると、マンションおたくさんたちは、
現実的な購入に向けた現実的な努力を放棄しているのではないか、と。
それぞれに理想のマンションがあり、それぞれに購入の動機があります。
それを手に入れたいと思ったとき、マンションについての勉強をするか、
資金を増やすための勉強をするのか。
結局はマンションおたくが厳選して選びぬいた6000万の物件よりも、
マンションについての知識の乏しい人の選んだ9000万の物件のほうが
たいていの場合、資産価値も満足度も高いのではないでしょうか。
前置きが長くなりましたが、
マンションおたくの心理について、
いろいろとお話できればと思っています。
[スレ作成日時]2006-04-16 14:28:00
マンションおたくの心理
242:
匿名さん
[2006-05-06 00:39:00]
|
243:
匿名さん
[2006-05-06 00:53:00]
まぁ素人評価は「かかく」でもやってるからありだとは思う。
信じる信じないは個人の自由。 |
244:
匿名さん
[2006-05-06 03:42:00]
電機製品とは違い、不動産の場合は現実的にその物件を「買えない」人たちや、
「やっと買える」人たちも大勢いて、評価を行なうのはむしろそういう人たちなんですよね。 だから、その人たちの「買えない」「無理して買いたい」という意識が 点数や寸評に強く反映されてると思う。 逆に安心して買えるあるいは買えた(と思えた)物件については、 98点とかとんでもない点数が付いていたり。 じゃあ、客観的な評価が可能かというと、 購入の動機自体には客観的な物差しなんかないので、難しい。 「その物件にふさわしい収入層になりきって客観的に評価する」という人もいるようだが、 なりきること自体想像の産物でしかないし、それで客観性の度合いが増すわけでもない。 |
245:
匿名さん
[2006-05-06 20:32:00]
じゃ、話を総合すると、信じる信じない以前に信憑性はない
ってことでいいわけか。無意味なことをやってもしようがな い気もするが、ま、他人様のおやりなさることだからな。 |
246:
匿名さん
[2006-05-07 05:06:00]
個々の評価には信憑性はないけれど、
それらが複数集まると、購入者のその物件に求めている要求や願望の傾向がわかる。 だからあの評価は、物件について知るためというより、 その物件を検討している人間の傾向について知るために見るものだと思います。 |
247:
匿名さん
[2006-05-08 10:02:00]
マンションオタクの人って、MRやパンフレットで事前調査はがんばるけど、
竣工した後って見学したり確認したりしないんですか? なんかちょっと車のパンフレットを集めてスペックを比べる中学生みたいだなって思って。 |
248:
匿名さん
[2006-05-08 11:05:00]
これから竣工を長々と待つところだけどどうやって確認するの?
鉄骨の本数減らしたりしてないか見に行きたいと思うけど。 どうやって確認するのか真面目に教えて。 |
249:
匿名さん
[2006-05-08 11:06:00]
凝視です
|
250:
匿名さん
[2006-05-08 11:29:00]
|
251:
匿名さん
[2006-05-08 11:31:00]
ヘルメットがない場合は姉歯氏のカツラでも大丈夫
|
|
252:
匿名さん
[2006-05-08 11:37:00]
|
253:
匿名さん
[2006-05-08 14:35:00]
基本的にやっぱりマンションおたの人は買っちゃ駄目なんですかね〜
|
254:
匿名さん
[2006-05-09 08:10:00]
不動産オタクというより、マンションパンフレットオタクですね。
|
255:
匿名さん
[2006-05-09 23:13:00]
オタクとは関係ないかもしれないが、たったいま(?)
住まいサーフィンでブリリアグランデみなとみらいの評価が100点というのが出ましたね。 ほぼ同じくらいにM.M.TOWERS FORESISで20点というのも出ました。 と思っていたら、なんと同じ人の評価のようです。びっくり。 変な私憤(?)のはらし方と思うのは私だけ? |
256:
匿名さん
[2006-05-10 10:53:00]
|
257:
匿名さん
[2006-05-11 16:03:00]
あのユーザ評価って、同じ人が23区内でも神奈川でも千葉でも埼玉でも
そこらじゅうのMRに実際に行って書いてるんですよね?? それってかなり暇人?! 50代のウチの母は暇を持て余し、毎日電車や バスであちこち散策しているようですが、そのような子育ての終わった 主婦とかでないと無理な気するんですけど・・・ とにかく、まず自分が購入する目的で行ってる人が書いているとは 思えないような・・・ |
258:
匿名さん
[2006-05-11 16:07:00]
|
259:
匿名さん
[2006-06-24 15:49:00]
買う前はココで勉強。
買った後は自分の選択は正しかったのか その不安感を拭うためにココに戻ってくる。 少し安心して、優越感でも持とうものなら 他人に余計なお世話をしたくなる。 (見下し、中傷、差別などが始まる。) こんな人も多いのでは?(私も多少は・・・) |
260:
匿名さん
[2006-06-24 16:08:00]
買う前はココで勉強。
買った後は自分の選択が間違っていたことに気づき、 その敗北感をごまかすためにココに戻ってくる。 よけい落ち込んで、劣等感でも持とうものなら、 自分の住居のマイナスポイントをテーマにしたスレで 大暴れしたすえ、削除依頼をしまくる。 (見下し、中傷、差別などが始まる。) こんな人も多いのでは?(私も多少は・・・) |
261:
匿名さん
[2006-06-26 23:10:00]
259>>260
そうとも言う(笑) |
から見られなくなったわけだけど(この時点でおたく予備軍か…)、
物件を素人に評価させてるんだな。いい加減な気もするが、消費者
の声ってことで、それはそれで面白いか。
しかしあの個人情報の入力量を考えると、今でも登録する気持ちに
はとてもなれないが。