伊藤忠都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア高槻 ガーデンテラスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 高西町
  6. クレヴィア高槻 ガーデンテラスについて
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-10 12:59:48
 削除依頼 投稿する

クレヴィア高槻 ガーデンテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cv97.jp/index.html

所在地:大阪府高槻市高西町830番1(地番)
交通:JR京都線「高槻」駅徒歩18分
   阪急京都線「高槻市」駅徒歩17分
間取:3LDK~4LDK+N〈納戸〉+SIC
面積:66.38m²~86.81m²
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-01 15:44:07

現在の物件
クレヴィア高槻 ガーデンテラス
クレヴィア高槻
 
所在地:大阪府高槻市高西町830番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩18分
総戸数: 97戸

クレヴィア高槻 ガーデンテラスについて

183: マンション検討中さん 
[2017-04-06 13:10:12]
そろそろ住民スレたてませんか?
オプションなどの相談もしたいし。
184: マンション購入者 
[2017-04-06 18:47:23]
>>183 マンション検討中さん

そうですね!是非立ち上げていただきたいと思うのですが、どのように立ち上げるのか分かりません…。
185: 匿名さん 
[2017-04-12 11:37:00]
確かに騒音問題は入居してみないと解らないところがありますね。
子供さんがいてもほとんど足音が聞こえない家もありますし、子供さんがいなくても昼夜逆転で生活する家もあるでしょう。
事前に音の聞こえ方を確認するには、竣工後、モデルルームが建物内に移るまで待つ必要がありそうです。
186: マンション検討中さん 
[2017-04-14 01:32:39]
こちらのマンションの真横にはNTTドコモの電波塔がありますが、もちろん建設されるということは問題が無いということで建設が進んでいると思いますが小さい子どもや人体への影響は全く無いのでしょうか?マンション購入となると30年以上住むことを考えると少し気になりましたので何か分かる方がおられたら尋ねさせてください。m(_ _)m
187: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-14 21:38:00]
>>186 マンション検討中さん
電波塔の近くに住んでる方は全国にたくさんいますが、何らかの症状が出たという話は無いようです。
日常生活の中で電磁波には常に触れているので、そこまで気にされなくてよいのかと。
むしろ稼働中の電子レンジに顔を近づける方が有害だそうです。
188: 匿名さん 
[2017-04-16 10:06:11]
もう少し駅から近かったら良かったとは思いますが
駐車場があるので、マイカー通勤であれば問題な気がします。
特に、駐車場は平置きが多いことに魅力を感じます。
機械式が多いのですが、出来れば避けたかったのでその点も良かったです。
189: 名無しさん 
[2017-04-21 12:48:07]
仮囲いが外れたけど思ったより茶色いね。
190: 通りがかりさん 
[2017-04-22 08:31:14]
あら、仮囲い外れたんですね!楽しみです。
早速見に行ってみようと思います。
191: 名無しさん 
[2017-04-23 17:20:40]
>>190 通りがかりさん

もう仮囲い外れたんですか。早いですね。どの辺りが茶色いんでしょうか?
192: 匿名さん 
[2017-04-24 19:23:57]
更地になる前から写真を撮ってますが最近変化があまりなかったので仮囲いが外れて良かったです。
193: 通りがかりさん 
[2017-04-25 20:52:00]
すぐ近くのパチンコ屋の裏でひき逃げがあったね。
公園が有る側の道は細いのに飛ばす車が多いから気をつけた方がいいですよ。
194: 匿名 
[2017-04-25 22:45:46]
>>193 通りがかりさん

ひき逃げって最近ですか?
195: 通りがかりさん 
[2017-04-26 11:36:12]
死亡ひき逃げ事故です。先週の土曜日です。テレビのニュースでもやってました。
196: 通りがかりさん 
[2017-04-26 13:15:40]
マンション前も交通量多いみたいですので、怖いですね。
197: 匿名さん 
[2017-04-26 13:18:39]
マンション前は深夜でも交通量は多いんですか?
夜うるさいくて眠れないのではと考えております
198: 評判気になるさん 
[2017-04-26 16:23:10]
高西町って2012年には殺人事件も有ったみたい。
マンションの公園は裏の道に繋がるんでしたよね。
ちょっと怖いね。
199: 匿名さん 
[2017-04-30 09:51:05]
197さん
眠れなくなるほどの交通量では無いと思います(^^)
200: 匿名さん 
[2017-05-01 18:47:36]
駅から徒歩約20分という距離なのに、
はたして、JR高槻エリア前の物件と言えるのでしょうか。
キャッチコピーに少し疑問を感じました。
物件価格が手ごろなので、どこかで納得するとかないのかなとは思います。
子育て環境としては悪くないので、通勤時間を我慢するしかないかも。
201: 匿名さん 
[2017-05-01 21:41:58]
>>199 匿名さん

197です。
そうなんですね、安心しました。
回答いただきありがとうございました!
202: 通りがかりさん 
[2017-05-06 09:36:00]
実物のマンションの外観が見えるようになりましたが、
パンフレットなどの写真の外観と色が違って驚きました。
もうすこし黒っぽい色かと思っていたのですが、
あずき色に近い茶色なんですね。
玄関側の壁が柵状なのも安っぽく見えてしまい気になりました。
203: eマンションさん 
[2017-05-07 07:51:53]
>>200 匿名さん
自分も徒歩約20分にについてかなり悩みました。
そこで、考えた利点
①171号線の交通量が多い道より一本入った場所
②コンビニが真前、ウエルシアが真横にあり、朝パンや卵に、困った時すぐ行ける
③サンディが、徒歩県内
④友達、親が来た時、近くの店の駐車場に駐車出来る(駅前だとまず無い)コインパーキングが近くにないのが痛いが
⑤高槻は、新快速が止まり阪急、JRが近い。高槻近辺の駅にした場合、乗換や待ち時間を考えるとた徒歩約20分は、苦ではないかな。
⑥マンションの真横に広めの公園
⑦駅まで人通りなら多い道なので子供が大きくなった場所でも心配に、なりにくい。
⑧子供がいく予定の校区も悪くない。
⑨バス停が、ほぼ真前にある。

自分は、駅前より少し離れた場所がリアル良いと考えたのでイイ物件たら考えました。
マンション前の道は、渋滞している、時間帯があるけど問題ないかなっと。
204: 評判気になるさん 
[2017-05-10 06:36:16]
>>202 通りがかりさん

ホント今時柵って公団みたいですよね
205: 匿名さん 
[2017-05-13 09:19:21]
もうすぐ2回目の自転車などの抽選会があるようですね

入居説明会は7月かな?
206: 匿名さん 
[2017-05-19 20:13:49]
最終期で残りは5邸のみとなったようです。
駅までの距離はあるのですが、高槻って人気の土地なのでしょうか。
この価格帯で、この間取りであれば5人家族でも広々と過ごせそうですから
人気も当然かもしれないですね^^でも、駐輪場まで抽選とはすごいなと思いました。
207: 匿名さん 
[2017-05-19 21:15:49]
残り5邸だと入居までには完売ですね
208: 匿名さん 
[2017-05-20 12:28:50]
>>206 匿名さん

どの間取りが残っているかわかりますか?
209: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-21 09:02:26]
>>208 匿名さん

公式ホームページと、今週のスーモに載ってましたよ。
210: 名無しさん 
[2017-05-21 17:46:11]
公式見てもあと8邸以上残ってるじゃん.....
211: 匿名さん 
[2017-05-29 18:45:23]
こんにちは(^^)
共同入り口付近も壁が外されましたね。
通りかかりサイクルポートが見えましたが想像以上にコンパクトでした(^^;
この感じだと駐車場もやはり隣の車との間に余裕はなさそうですかね(^^;
お手頃で借りられるので仕方ないですが!
212: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-31 18:06:28]
公園できてるね。とりあえず作りましたって感じ。雨の後とか使いにくそう。
レ ジェイドの公園みたいに人口芝やタイルを入れてくれたら良いのにな。
安く作ってるのが丸分かり。
しょうがないか。
213: 匿名さん 
[2017-05-31 22:20:34]
着々と出来ていますね。
まだ見てませんが楽しみです
214: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-01 18:23:25]
公園もできているんですね!
私もまだ見てないので近々見に行ってきます。
215: 匿名さん 
[2017-06-06 23:33:24]
いつになったら完売すんのー?
216: 匿名さん 
[2017-06-10 11:29:34]
サイクルポートがコンパクトという書き込みを拝見致しましたが、1区画に駐輪できる台数は何台になりますか?
サイクルポート自体は39区画あるようで、総戸数を考えれば妥当かと感じますが、スペースに大人用2台、子供用1台とめる程度の広さはありますでしょうか。
217: 匿名さん 
[2017-06-11 19:42:20]
まだ完売してないんですね
218: 匿名さん 
[2017-06-12 09:27:06]
立体駐車場の一番奥、後退駐車ってなってるけど入れにくそう。
219: 匿名さん 
[2017-06-12 11:27:19]
>>216 匿名さん

サイズ的には大人用二台はとめれそうだなと思ってます。
小さければ子供用もとめれるかもですね(^^)




完売まだしてないようですね(^^)
特に気になりませんが。
220: 評判気になるさん 
[2017-06-13 19:41:21]
エントランスの安っぽさ…今日見に行ったら色々ひどかった(T_T)玄関くらいお金かけてよー。アルミの柱だったんだけど、あれで完成かな?( TДT)
221: 匿名さん 
[2017-06-14 12:22:40]
>>220 評判気になるさん

まあ値段からしたらそんなもんじゃないの?
今更どうしようもないしね。
222: マンション掲示板さん 
[2017-06-17 23:09:56]
裏の方への出入りは公園を通ってになると思うけど、通る所だけでも舗装とか芝生とかにして欲しいな。
砂の所歩くのいややな。特に雨の日。
223: 匿名さん 
[2017-06-19 21:20:39]
この街周辺が、穏やかな雰囲気がしました。
特に子供がいると町内の治安がとても気になるものです。
校区の評判など、もしご存知の方がいらっしゃれば
お互いに情報交換をする場として、情報をいただけたらなあと思います。

224: 匿名さん 
[2017-06-21 12:34:14]
>>222 マンション掲示板さん

今日は大雨なので行ってみました。…うーん、正直ものすごく歩きにくい感じ…。なんとかならなかったのかな。
225: 名無しさん 
[2017-06-24 11:22:58]
エントランスの所窓無いし暗い色のタイルで閉鎖感半端無いな。

駐車場入る導線も悪いしどうにかならんかったんかな。
226: 匿名さん 
[2017-06-28 09:54:36]
エントランスの完成予想CGで見ると、そこそこ高級感を感じられますが
この金色の円柱はアルミ製になっていますか?
可能ならお写真をUPしていただけると、遠方で現地に足を運べない方は
助かるんじゃないかと思います。
227: 匿名さん 
[2017-06-28 12:40:13]
こちらのマンションはもう竣工したのでしょうか?
228: 匿名さん 
[2017-06-28 13:08:45]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
229: マンション掲示板さん 
[2017-06-29 12:15:50]
駐車場から府道への出入り口の幅をみていると、朝は右折で出庫する車で渋滞しそうだな。
230: 匿名さん 
[2017-07-01 10:57:16]
あといくつ残ってますか?
231: 匿名さん 
[2017-07-05 11:27:08]
今朝早くまだ、工事が始まる前だと思うんだけど 公園から黄色いTシャツをきた人が出てきたのを見たんだけどもう入ってもいいのかしら?

232: 匿名さん 
[2017-07-05 22:04:18]
購入しました。
フローリングをコーティングした方が良いのか…
みなさんフロアコーティングなどされるのかなぁ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる