建物自体は1階部分は半地下という印象で、道路から少し下がった位置に1階があります。
エントランスも1階の位置に合わせて少し下がるイメージです。 総戸数38戸に対して、駐車場は6台ですが、近隣に大きい駐車場があるので、心配はなさそうです。ただ駐車場側にシャッターなどもなく、普通に部外者もマンション内に入れてしまい、セキュリティー面はちょっと不安を感じる体制です。 駐車場代は21,000円。近隣の駐車場は22,000円23,000円くらいが多いようです。 その後、モデルールームに案内され、3F3LDKの間取りを見学。 リビングはカフェを感じるような内装にデコレーションされ、30代40代くらいの層には人気がありそうな内装です。 64㎡と3LDKとしてはコンパクトな物件ですが、フルオープンキッチンのスタイルや、アウトポール設計、大開口の窓、ウォールスライドドアなど、広く見せるための工夫は至るところに感じます。 洋室の扉も引き戸になっており、無駄なデッドスペースもありません。 廊下も広く見えるため玄関の扉をあけて入った時の圧迫感はなく、さらにコンパクト物件にも関わらずウォークインクローゼットや布団収納があるところは工夫を感じます。 全体的に圧迫感は少なく、部屋を目一杯に有効活用できそうな間取りだと思いました。 ![]() ![]() |
||
スペース部分の有効性は感じる一方、キッチンや洗面台の天板などは、安っぽさを感じる部分もありました。トイレもタンクレストイレではなく、古さを感じます。
最近の物件では当たり前になってきましたが、食洗器は標準装備でした。 眺望は目の前に古い4階建てくらいの都営住宅があり、電線も3階、4階の位置には目の前にぶつかります。5階までいくと眺望に抜けがでて、気持ちの良い眺望が期待できます。 バルコニーは奥行が2mと広めのバルコニーでゆっくりお茶くらいはできそうです。 ![]() ![]() |
||
その他、気になる部屋があり2LDKの部屋と3LDKのルーフバルコニーのある部屋を見学させてもらいました。
部屋によって同じ間取りでも梁の出方や、図面では微妙の差しかないが実際はけっこう違いがあったり、眺望見え方も全然違い、実際に住む部屋そのものが見れるのはとても良いと思いました。 2LDKは54㎡と狭くなることもあり、3LDKと比べ特に収納に関しては物足りなさを感じる間取りでした。ただし室内空間は広く見えるよう3LDKのように工夫されているので、DINKSには良いと思います。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まず、駅から徒歩13分という表記でしたが実際のところ、男性の足で15分、女性の足で20分近くかかってしまうのではないでしょうか。
大通りも2つまたぐので、信号の待ち具合ではもう少しかかるケースもありそうです。
雨の日や、毎日のことと思うとちょっと厳しいかもですね・・・。
資産価値重視で物件を探している方には、厳しい立地条件かもしれないですね。
物件から駅まではフラットアプローチなので、時間は要するものの体力的には比較的つらくはないように感じます。