ディアスタ梶ヶ谷ヒルズについての情報を希望しています。
子育てに便利な環境や設備がそろっているといいな。
生活利便性や治安についても知りたいです。
収納が充実していると便利ですが、どうですか?
公式HP:http://www.ds-kajigaya.jp/
所在地:神奈川県川崎市宮前区梶ヶ谷字西耕地1番10,11(地番)
交通:東急田園都市線「梶が谷」駅徒歩15分
東急田園都市線「宮崎台」駅徒歩17分
売主: 菱重ファシリティー&プロパティーズ株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:菱重ファシリティー&プロパティーズ株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-03-31 15:10:27
ディアスタ梶ヶ谷ヒルズってどう?
No.1 |
by 匿名さん 2016-03-31 16:35:33
投稿する
削除依頼
田園都市線は昔、とても憧れがありました。
リッチな方が生活する印象があって。 ここは、生活環境良いかもしれませんが駅まで距離がありますね。 夜とか寂しいのではないでしょうか。 |
|
---|---|---|
No.2 |
徒歩15分、17分となるとバスでしょうか、駅まで。近いバス停だと徒歩3分くらいでしょうか?一時間に何便くらいあるのでしょう?
ライフインフォメーションに徒歩ルートが記してあるのが、ちょっと気になるところです。ご近所の皆さんは徒歩で行き来しているのでしょうか。自家用車かな。 そういえば、駐車場の記載が見当たりませんが、無しですか?駅から離れているので需要はあると思うのですが。 |
|
No.3 |
ここの案内メールが届いたが、
販売してる菱重ファシリティー&プロパティーズ株式会社は 配信停止のリンクのないメールを送り付けてくるクソ企業。 そういったメールは特定電子メール法に違反。 |
|
No.4 |
>>3
今話題の三菱のことですか? |
|
No.5 |
>>3
配信停止サービスがあるといいですよね。削除するのも手間ですし。 最初、見た時安いと思いました。2LDK3300万円、3LDK3700万円台だそうで、道路よりも高いので、1階を購入しても、道路を歩いている人より高い位置で暮らすことができます。 価格もホームページにわかりやすく書いてあり、F1タイプなら3800万円台、F2タイプなら3900万円台、A1タイプなら4700万円台だそう。最上階5階のF2タイプも3900万円台で比較的買いやすいような気がしました。 田園調布までも近いですし、デパートに遊びに行けますね。 |
|
No.6 |
事前案内会が開催されるような段階で、価格と間取りがしっかりと
公開されているのは素晴らしいと思います。 個人的にですが、モデルルームに行かないと価格どころか間取りさえ 分からないマンションはどうなんだろうと思ってしまいます。 高低差概念図を見ると立地が傾斜していて大丈夫かな?と感じますが 関東ローム層で地盤が堅固なのですね。 |
|
No.7 |
地盤が硬いのは良いです。その代わり(?)画像を見るだけで分かるほどの急な勾配。この辺りに詳しくないのですが、スーパーや学校に往復する時にも坂がきつかったりすることはあるんでしょうか。駅までも距離がありますしね、なかなか難しい立地かなあと正直に思ってしまいます。その辺りは価格に反映してるってことなんでしょうけど。ここのマンションの売りがもう少し知りたいところですね。
|
|
No.8 |
モデルルームも閑散としており、これはまだまだ値段を下げざるを得ないでしょうね。慌てて買わなくて大丈夫だと思います。駅からも遠いですし、途中には人通りの少ないところもあり、男性でも夜は怖いと思いますよ。駐車場も数が戸数に対して足りてません。周囲の住民が「建設反対」の垂れ幕を掲げているのを見ましたよ。
|
|
No.9 |
川崎市に陳情が出ている所を見ると、地域の皆さんといざこざがあったんでしょうね。
ディスカウントした価格でもない限り、安易に購入しない方がいいかと思います。 |
|
No.10 |
保守
|
|
No.11 |
>10
>保守とはどういった意味なんでしょう? 2LDKは3500万円台~、3LDKは4100万円台~。田園調布のマンションですか?景色がいいならきっと値段は高いと思っていたのですが、3LDK4100万円台なら手が届きそうです。いいかも! ミキハウス子育て総研認定物件というの、よくわからないんですが、基準は何なんでしょうね。二子玉川駅まで3分。安い庶民的なスーパーがあればいいんですが。 確かオーケーストアがあると聞いたことがあります。子供を育てているので、食費は気になります。 |
|
No.12 |
住宅地のテニスコート跡なので立地は閑静でいいと思います。
スーパーはオーケーよりもフジの方が近いかな? |
|
No.13 |
超高値掴み価格ですね。
|
|
No.14 |
フジの方が近いのですか。メモっとかなきゃ。
オーケーは今住んでいるところの近くにあるのでよく行きますが、なかなかに良いです。 お肉は良くて、野菜は割高だけどいいものはある。 お魚はもう少し頑張って欲しいと思うけど、まあまあかなぁ… その他日配品は基本的に有名メーカーのものでやすいと思うし、 お惣菜も頑張っていると思いました。 |
|
No.15 |
近くのバス停を使って宮前平から帰ってきたり、出たりすると便利と思います。スーパーもフジを使う人が多いです。
|
|
No.16 |
スーパーも近く、近くにバス停もあるようでよかったです。
駅までは自転車の利用も考えています。 駐輪場なんかも気になったりしてます。 利用しやすい場所などご存じでしたら お願いします。 |
|
No.17 |
ざっと見た感じではありますけど間取りは可もなく不可もなくといった感じがします。
A1タイプだけはプライベートなポーチがとても広くて扉も付いているのが良いと思います。 たしかポーチには物が置けないと聞いたことがあるので無駄な空間になってしまうのかもしれないですけど。 |
|
No.18 |
このあたりはホームセンターに行くときよく通ります。坂が多く道はきついです。細い道も多いですし。車か電動自転車はあった方が良いかと思います。場所によってはベビーカーや車椅子はきついです。特に虎ノ門病院までの道は坂がきついです。
静かなところは良いのですが、夜は暗く、過去に事件もありましたので(ぐぐったら出てきます)。特に高架下あたりは女性一人で歩くのはやめましょう。 購入前は、是非駅から夜歩いてみて確認してください。女のお子さまを、お持ちなら年頃になった時、色々気になるかと思います。 |
|
No.19 |
特別目立つ感じではないですが綺麗な外観だなと思います。
規模的にも落ち着いていて良さそうに思えます。 18さんの情報、気になりました。 現地を知らないと気がつかないことばかり。 坂と夜道の様子、無視はできませんから現地確認が必要だと思います。 地図を見た感じでは近所に住宅もあるようですから、 心配しすぎることもないかとは思いつつ、気にはなります。 地図で気になったのが近くにあるワインレストラン、アンジュ。 どんなお店ですか?美味しいですか? |
|
No.20 |
駅までのこの距離を考えると、リセールとか投資とかそういうことではなくて、ここで永住しようという人向けなのだな、というように感じられます。
人の入れ替わりが少ない分、落ち着いて暮らすことはできるでしょう。 ただいざ何かがあった場合、売りたいなと思っても思ったように売れるかどうかはわからないというところがあるかなぁ。そういうことがないことを祈りたいですけれどね。 |
|
No.21 |
先週末から住居モニターなるものを募集しています。頭金8万円で月々の支払いが管理費と修繕金含めて5万円らしいです。
それって購入するのとは違うのでしょうか。 支払いが一見少ないように見えても後で払わなくてはならなくなる額が大きくなったりなんてことないのでしょうか。 条件等を見てみないと直ちに良いとは言えないです。 |
|
No.22 |
購入者に悪いのであからさまな値下げが出来ない場合にモニターとして販売するみたいですね。
売れてなくて何とか販売するための手段であり、 特に問題はなさそうな気がしますが、確認は必要でしょうね。 |
|
No.23 |
キッチンの御影石って色は選べますか?
|
|
No.24 |
周りの住宅から反対運動されていました
|
|
No.25 |
お米が貰えるので行ってきました。
|
|
No.26 |
現地見ましたが、値段の割には
高級感のある建物ですね。 部屋の中を見て見たいですね。 |
|
No.27 |
見学してきました。
駅からちょっと歩くのがネック。 周辺は落ち着いていて 住環境は悪くないと思います。 近隣の事件はこの間解決し、 高層の反対運動も解決したとのこと。 内装はさすが新築って感じでした。 |
|
No.28 |
こんないい物件があったんだ!?
|
|
No.29 |
梶が谷に住んでいますが、長い間駅前でチラシを配っています。売れていない印象。価格は安いですが、駅までの道は坂道続きで、歩いての通勤通学はしんどいと思います。
|
|
No.30 |
ここと比較して似たような質感、価格の宮前区のアビダスたまプラーザに入居しました。
アビダスは駅からもっと遠くて全然売れなかったようで破格に価格を下げた結果、たった3か月で完売状態になりました。公表価格では600万円ぐらい、交渉次第ではもうちょっと下がったのではないかと思います。 ディアスタも内装が非常に良くて魅力ある物件で価格さえ良ければ十分人気の物件なんだと思います。 アビダスの様子から考えるともっと買いやすい価格になるんじゃないんでしょうか。 定期的に訪れて価格交渉を行えば、目玉物件とか大幅な価格ダウンの機会に出会えることがあるかもしれないと思います。 |
|
No.31 |
残り4戸だそうです。
かなり価格も下げてたたき売り状態ですね。 |
|
No.32 |
まだ売れ残ってるんですね
|