埼玉スタジアム線戸塚安行駅徒歩2分の場所に200戸の大規模マンションです!
所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1区他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅 徒歩2分
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/kawaguchi-tozuka/
売主:中央住宅
施工会社:川村工営
管理会社:中央ビル管理
[スレ作成日時]2016-03-30 11:07:10
![ルピアコート川口戸塚](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1画地(仮換地)
- 交通:埼玉高速鉄道 「戸塚安行」駅 徒歩2分
- 総戸数: 200戸
ルピアコート川口戸塚
1023:
匿名さん
[2018-02-27 13:06:17]
教えると言いますか、情報共有ですかねっ。
|
||
1024:
匿名さん
[2018-02-27 15:47:56]
どなたか決まったお宅でこんなに何度も誤作動が起きてるのでしょうか?
そうだとしたらそのお宅の方も本当に困ってらっしゃいますよね。 すごくお気の毒です。 早く原因を見つけて直していただかないと精神衛生上良くないです。 お子さんがいらっしゃるお宅など怖がってしまって大変じゃないかと思います。 |
||
1025:
匿名さん
[2018-02-27 16:06:29]
張り紙にあるように調整中とのことなので、調整結果とその報告を待ちたいと思います。
1022番さんのお話のように、敏感に感知してしまうことは聞いたことあります…ネットで調べると色んな事例がありますね いずれにせよ、キチンと調査してほしいです |
||
1026:
匿名さん
[2018-02-27 16:44:44]
あの音を聞くと、子供たちが恐怖に怯えて泣くのが可哀想で。。。
しかも、あんな夜中に。 |
||
1027:
匿名さん
[2018-02-28 14:04:22]
駅前の建設中のビルですが、下側の2階のクリニック部は、薬局と眼科のようです。あと2院を募集しているようです
|
||
1028:
匿名さん
[2018-02-28 21:59:10]
眼科...うーん。ファミリー世代にとっては耳鼻咽喉科と小児専門の小児科欲しいですねぇ。内科付の小児科はいまいち。。。
|
||
1029:
匿名さん
[2018-02-28 22:00:18]
パン屋さんとかもあって嬉しいです。
|
||
1030:
匿名さん
[2018-02-28 23:04:08]
『GRC戸塚安行』で検索してみてください。
確かに小児科が入ると嬉しいですね。 空き2区分に期待します。 パン屋はどうなんでしょうね…飲食店が入る可能性があるかは不明ですが、ネットではクリニックモールとなってます |
||
1031:
匿名さん
[2018-03-05 18:18:52]
西側の1階廊下の天井のペンキ?が広範囲で剥げてます。
まだ一年しか経ってないのに、、、。 |
||
1032:
匿名さん
[2018-03-06 00:11:01]
だからなに?ここで何を・・・さらす場所がここですか・・・
|
||
|
||
1033:
eマンションさん
[2018-03-06 07:45:43]
|
||
1034:
匿名さん
[2018-03-10 02:34:24]
戸塚安行駅の改札前にデイリーヤマザキができるようですね。
|
||
1035:
匿名さん
[2018-03-10 10:38:55]
|
||
1036:
匿名さん
[2018-03-12 22:26:44]
少し前にローソン、駅にデイリー、徒歩圏内にセブンと、一頃のセブン、ローソンが駅近くから撤退した時期にようやく戻りましたね。
|
||
1037:
匿名さん
[2018-03-14 12:16:36]
ルピアコート浅草、ルピアグランデ浦和美園とマンションが出来るみたいですね。ポラスのマンションが続々と出来てきて来ますね
|
||
1038:
匿名さん
[2018-03-14 12:34:02]
勢いづいてますねぇ。
きっとこの川口戸塚で200戸を1年で完売したから余計に。。。 |
||
1039:
周辺住民さん
[2018-03-19 01:12:10]
東川口~戸塚安行で禁煙・喫煙可の飲食店のマップを作りました。
左側のリストをスクロールして確認してください。参考まで。 転載フリーです。 https://drive.google.com/open?id=1hhzDSjaF72vfMWLqyByzidWwqLqRxLaO&usp... |
||
1040:
匿名さん
[2018-03-20 16:40:15]
戸塚安行駅構内のデイリーヤマザキ。着実に工事が進んでますねぇ。
|
||
1041:
匿名さん
[2018-03-20 20:33:59]
|
||
1042:
匿名さん
[2018-03-20 20:38:43]
SRはデイリーヤマザキを構内に置く駅が多いんですねっ。
|
||
1043:
匿名さん
[2018-03-21 00:38:04]
住み始めて1年が経ちました。駅も近く、通勤に便利でとても快適に暮らせています。この地域で200戸を1年で完売してしまうほど、やはり魅力満載のマンションだったのではないでしょうか。これからも末長く宜しくお願い致します。
|
||
1044:
匿名さん
[2018-03-24 08:46:25]
まさか1年で完売とは思っていませんでしたが、入居者としては嬉しい限りです。
周りの道路も綺麗になってきましたし、今後の街の発展も楽しみです。 |
||
1045:
匿名さん
[2018-03-30 15:12:29]
オープンした駅のデイリーですが、思いの外広く、品揃えも豊富でした。
普通のコンビニに近い感じです |
||
1046:
匿名さん
[2018-04-03 11:54:58]
管理費・修繕積立金が全く引き落とされないから、管理会社に問い合わせしたところ、
自動引き落としが登録されてないようで、これから10ヶ月分徴収すると言われました。 自分が気づかなかったら、後日車一台分請求されるんじゃないですかね。 考えるだけで、背筋が凍ります。 マンション購入目的の一つは修繕積立金など自分で管理しなくて済むことだったのに。。。 自分もそうですが、なんてずさんな資金管理をしてる会社なんだと思いました。 |
||
1047:
通りがかりさん
[2018-04-03 12:53:47]
引き落としされないミスは頂けないですが、自分の資産は自分で管理すべきかと。
10ヶ月も放置していた方が信じられません。 |
||
1048:
匿名さん
[2018-04-03 13:43:53]
個人レベルと皆さんの修繕積立金を管理する会社を一緒にしちゃいけないだろう。なんかずれた発言はやめてください。
私は自分がしっかり者だと言ってません。 |
||
1049:
通りがかりさん
[2018-04-03 19:43:20]
典型的なクレーマーの言い分ですね
|
||
1050:
マンション検討中さん
[2018-04-03 20:50:04]
なんか腑に落ちませんよね。
しっかり問い合わせているのに私が同じ立場だったらクレーマーなんて言われて冗談ではないと思います。 こんなことで管理会社の肩を持つ方の姿勢を疑います。むしろ他に何かしらやらかしているのでは?と管理会社の体勢を疑うべきかと思います。 資産管理が雑 という事実が浮き彫りになっているのですよ。 |
||
1051:
匿名さん
[2018-04-04 01:30:07]
何れにしても管理費、修繕費が予定通り回収されているのかチェックしたほうがいいでしょう。
|
||
1052:
マンション検討中さん
[2018-04-04 03:52:54]
10か月引き落としされなかったことは問題ですが、気が付いて指摘したら、管理会社はミスを認めて、謝罪の上徴収させてくださいということになったのではないですか?
それで貴方もお支払するのですよね?であればそれで解決ではないですか? ”後日車一台分請求される”とか、仮にそこまで放置されたとしても、元々払うべきものを払っていなかっただけなのでまとめてであっても支払えばいいだけですし、それに気が付かないのはお互い様だと思うので、目くじら立てて騒ぎ立てる必要はないでしょう。 何度指摘しても繰り返されるとか、他の方も同様の事象が多発しているなら、管理会社の責任は大きいですが、たった一つのミスで管理会社をここまでディスる必要はないと思います。 管理会社の肩を持つわけではないですが、もう少し寛容な気持ちになれませんでしょうか。 |
||
1053:
匿名さん
[2018-04-04 09:37:06]
一時感情的になりました。
もう円満解決です。 お互いに理解しましょう。 |
||
1054:
匿名さん
[2018-04-05 13:06:48]
管理会社には、管理義務あり
分譲所有者には、支払い義務あり お互い様です。 でも10ヶ月分は痛いですね! 数年分でなくて良かったと思うしかありません。 管理が怠慢であっても、支払い義務は無くなりませんので。 管理会社とは永年付き合う事になりますので、 折り合いが付いた所で終了した方が良いですね。 |
||
1055:
匿名さん
[2018-04-07 01:04:46]
道が繋がった!長かった。
|
||
1056:
周辺住民さん
[2018-04-08 10:00:56]
道って、どこのですか?これではわかりません。
|
||
1057:
周辺住民さん
[2018-04-08 10:03:05]
1055さん、道って、何処の道ですか?これではわかりません。
|
||
1058:
匿名さん
[2018-04-08 11:25:08]
えっ?!マックとエニシエバルの間の道ですよねっ?!
車に乗る人は特に「いつ繋がるの?!」とうずうずしてたはずですよ(^-^) |
||
1059:
匿名さん
[2018-04-08 11:59:45]
|
||
1060:
匿名さん
[2018-04-08 12:04:03]
|
||
1061:
匿名さん
[2018-04-09 08:29:23]
道がつながって嬉しい反面、車の通りが増えることを考えると複雑です。
駅近で閑静が理想だったので。 便利なんですけどね! |
||
1062:
匿名さん
[2018-04-09 12:45:02]
|
||
1063:
周辺住民さん
[2018-04-10 13:19:41]
それより、これから暖かくなるにつけ、深夜まで若者がたむろしないか、バイクや音楽の騒音がむしろ不安になります。
|
||
1064:
匿名さん
[2018-04-11 19:36:09]
コンビニが近くにできて嬉いですが、我が家的にはドラッグストアも近くにできてくれると嬉しいです。
|
||
1065:
匿名さん
[2018-04-11 19:55:32]
通勤の時間帯など明らかに人口は増えてきているなぁと感じますが、去年も暖かい時期というか1年を通して特別気になった事は無かったですし、駅前には交番もありますので、個人的にはそんなに心配はいらないかなと思っています。
|
||
1066:
匿名さん
[2018-04-16 14:17:41]
みなさん、ベランダのお掃除はどうされていますか?
掃いても掃いてもすぐに砂だらけになってしまい困っています。 |
||
1067:
匿名さん
[2018-04-16 14:46:14]
|
||
1068:
匿名さん
[2018-04-17 09:21:55]
|
||
1069:
通りがかりさん
[2018-04-19 12:55:15]
ロータリーのクリニックは
内科 小児科 漢方科 肥満科 に決まったようですよ 男性医師と女医さんのようです。 |
||
1070:
通りがかりさん
[2018-04-19 13:23:02]
>>1067 匿名さん
ベランダで水を流して掃除は厳禁ですよ。 |
||
1071:
匿名さん
[2018-04-19 13:52:28]
|
||
1072:
匿名さん
[2018-04-19 13:59:19]
|
||
1073:
通りがかりさん
[2018-04-19 16:50:46]
>>1071 匿名さん
ごめんなさい。 私はここの住人ではないので規約は不明です。 ただ一般的にマンションのベランダは雨水が多少入る程度しか防水処理していないはずなので、バケツ一杯程度の水だとしても危険だと思いますよ。 |
||
1074:
通りがかりさん
[2018-04-20 16:42:47]
規約にあるか覚えていないのですが、ベランダに水道が設置してあるので、特に問題ないように思います。ダメならまず水道設置されないでしょうし。
|
||
1075:
通りがかりさん
[2018-04-20 18:34:51]
ベランダの水道には専用の排水管があると思いますが。。。
ベランダの排水口に直接流すタイプなら良いでしょうけど、違いますよね? まあ別に関係ないのでどちらでもいいですが、周りのご迷惑にならないように。 |
||
1076:
通りがかりさん
[2018-04-20 19:03:53]
水受けなどはないのでそのまま流れて行くタイプです。
これからも気持ちよく使っていけたらと思います。 |
||
1077:
匿名さん
[2018-04-21 08:30:55]
バルコニーの撒水の件、使用細則に記載ありますね。
>内科 小児科 漢方科 肥満科 に決まったようですよ https://www.iinkaigyo-navi.net/kensaku/saitama/buken/k723.html ここしか情報元を知らないため、ソースを知りたいです。 |
||
1078:
匿名さん
[2018-04-23 11:22:57]
ベランダに蛇口が設置されているにも拘らずシンクが無いので、
内覧時にデベロッパーに確認致しましたが、 きちんとベランダ一面に防水加工が施されております。 その為、シンクの設置がされていないそうです。 このような投稿すると、怒られるかもしれませんが、 子供用ビニールプールの水を、一気に流しても問題ないくらいの防水だそうです。 ただし隣のお宅まで排水が流れる為、あくまで構造上の説明に留めます。 規約は守るべきと思いますが、 ベランダのお掃除程度の流水であれば、個人的には良いかな?と思いますが、、 排水溝に水を流せば、お隣に行く場合がありますので、 最低限の配慮は必要かと。 |
||
1079:
匿名さん
[2018-04-23 12:08:34]
1078です。
大事なコメントを言われていた事を失念しておりました。 あくまで排水・防水の機能には問題ないと言われておりましたが、 小さなゴミや汚水(泥水)は配管の詰まりの原因になるそうです。 当たり前の事ですが、補足して置きます。 |
||
1080:
口コミ知りたいさん
[2018-04-23 12:09:54]
ピアキッチンの部屋を購入した方にお伺いしたいのですが、四人座れる側のテーブルですが真ん中あたりがくぼんでいるお部屋の方いますか?これははじめから?それとも・・・・・・
最近気が付きました。ショック・・・・・ |
||
1081:
マンション検討中さん
[2018-04-23 21:04:09]
ここのマンションって定期借地ですか?
中古で売りに出されてるのできになったもので。 |
||
1082:
匿名さん
[2018-04-23 21:48:15]
|
||
1083:
匿名さん
[2018-04-24 09:20:16]
>>1080 口コミ知りたいさん
ピアキッチンです。 くぼみは見当たりませんが真ん中に1本はじからはじまで線があります。 あまり気にはなりませんが。 結構すぐに傷がついてしまって全体的に既に傷だらけです。 |
||
1084:
口コミ知りたいさん
[2018-04-24 20:28:41]
ありがとうございます。参考になります。家だけではなく少しだけホッとしました。
|
||
1085:
匿名さん
[2018-04-27 10:57:28]
セブンイレブンOPENしましたねっ!
おめでとうございます。 |
||
1086:
マンション検討中さん
[2018-04-27 15:13:40]
セブンイレブンオープン嬉しいですねっʕ•̫͡•ʔ♬✧
|
||
1087:
匿名さん
[2018-04-27 16:44:01]
知人からの勧めで、入居当初からマットを引いているので、
無事に過ごしております。 ニトリやホームセンターで売っている物を、サイズに合わせて カットして使ってます。 いろいろ試しましたが、今のところ薄めで透明なものが良さそうです。 |
||
1088:
匿名さん
[2018-04-27 16:47:22]
マンション着工前の2年前に比べて、かなり便利になりましたね。次は駅前のクリニックに期待ですね
|
||
1089:
匿名さん
[2018-05-01 09:52:01]
あくまで個人的な見解ですが、戸塚安行は静かな場所で有ってほしい。
開発や利便性は浦和御園にお任せ。 |
||
1090:
管理担当
[2018-05-01 11:11:39]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは閉鎖させていただきました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608239/ ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |