埼玉スタジアム線戸塚安行駅徒歩2分の場所に200戸の大規模マンションです!
所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1区他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅 徒歩2分
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/kawaguchi-tozuka/
売主:中央住宅
施工会社:川村工営
管理会社:中央ビル管理
[スレ作成日時]2016-03-30 11:07:10
![ルピアコート川口戸塚](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1画地(仮換地)
- 交通:埼玉高速鉄道 「戸塚安行」駅 徒歩2分
- 総戸数: 200戸
ルピアコート川口戸塚
No.1 |
by 匿名さん 2016-03-30 20:51:04
削除依頼
住みやすそう。
|
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2016-04-06 12:27:33
ポラスなら安心かも
|
|
No.3 |
by 匿名さん 2016-04-06 16:33:15
鳩ヶ谷本町とどっちがいいですかね?
|
|
No.4 |
by 匿名さん 2016-04-06 19:50:17
所在地が戸田市なつてるけどなんでだろー?
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2016-04-09 20:24:27
向きが。北、南、西それぞれあると思われるけど、ここら辺で北、西はなかなか買い手現われないのでは。買った後、売りに出すのが辛いと思われる。
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2016-04-09 20:51:51
都心のマンション買えない層があぶれてくるからいくらでも売れるぼん
|
|
No.7 |
by 匿名さん 2016-04-17 13:26:34
便利ですから価格次第で完売も早いのではないでしょうか。
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2016-04-21 23:08:26
なんといっても通勤に便利なのがいいね。
|
|
No.9 |
by 匿名さん 2016-04-25 00:21:57
人それぞれ物事に対する見方や考え方が違いますが、
ネガティブな観点で物件を評価すると当然、前向きな評価ができないですし、 逆に、いい目を物件の評価すると、多少ネガティブな点があってもカバーできると思っています。 言いたいことは、完璧な物件を探すので簡単ではありませんので、 人がどう思うかはあくまでも参考し、自分がどう思うかが一番大事ではないでしょうか? 個人的には、こちらの物件、とても良い物件だとオススメしたいですね。 |
|
No.10 |
by 匿名さん 2016-04-27 23:51:02
あちこちにかくな”
|
|
No.11 |
by 匿名さん 2016-04-29 12:46:25
駅徒歩2分という好立地ですが、最寄りが埼玉高速鉄道駅なんですよね。
埼玉高速鉄道は運賃が世界一高い事で有名ですが、会社の定期で通う分には 問題ないでしょうかね。 運賃の高さは利用客が少ない事にも起因するそうですが朝の混雑具合はどうですか? |
|
No.12 |
by 匿名さん 2016-05-09 21:40:29
>>埼玉高速鉄道は運賃が世界一高い事で有名ですが、会社の定期で通う分には
>>問題ないでしょうかね。 世界一高いとは知りませんでした。 でも、通勤では関係ないと思います。会社負担なので。 運賃が高いのが気にならないといえばウソになりますが 駅に近いと車も所有しなくても済むので良いかなと思います。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2016-05-11 23:25:33
南北線含めても首都圏の鉄道の割には混雑度は高くないでしょう。駅近とは言いつつ車が必要な場所なはずな割には駐車場の数が少ない。周辺に駐車場ができるのかな。
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2016-05-14 19:09:02
価格が2800万円から4600万円で最多価格帯は3400万円だそうです。
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2016-05-16 22:15:25
駅に近いと、周辺の人通りも多いので、騒がしいと思うのですが
ここであれば、買い物も便利でちょうどよい距離かもしれないと思います。 ちなみに、施工会社などあまれ聞いたことがない名前なのですが 評判をおしりのかたかせあらしたら教えてください。 >?ルピアコート川口戸塚 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2016-05-16 22:18:39
駅に近いと、周辺の人通りも多いので、騒がしいと思うのですが
ここであれば、買い物も便利でちょうどよい距離かもしれないと思います。 ちなみに、施工会社などあまれ聞いたことがない名前なのですが 評判をおしりのかたかせあらしたら教えてください。 >?ルピアコート川口戸塚 駅に近いと、確かに日々の生活のリズムほ大切にしていかないとけいないがします。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2016-05-22 00:14:06
戸塚南小学区の新築戸建ては3500万以上する物件が多いですので、こちらのマンションを検討してみます。3LDKの70㎡は幾らか気になっております
|
|
No.18 |
by マンション検討中さん 2016-05-22 14:59:26
早くモデルルーム見学したいと思い問い合わせると、東川口駅南口 徒歩2分にモデルルーム建設中、オープンは6月18日または翌週で準備中とのこと・・・はやく見たい。楽しみ
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2016-05-24 00:44:47
見学は完全予約制なのでしょうか。
|
|
No.20 |
by 匿名さん 2016-05-31 16:36:28
通勤には高速鉄道料金は問題無いですが
子供が高校以降になると定期代ばかになりませんよ~。 このエリア(戸塚安行)は今まで駅近に分譲マンションが無くほとんどの方が戸建て住宅に住むエリアです。 学区の戸塚南小学校も人気の小学校なので マンション世帯が南小に流れ込むのに抵抗があるとの声も多く、地元からのウケはイマイチですかね。現状。 ただ都内からこのあたりに越される方も多いようなので 地元の方でなければ気にならないかも知れません。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2016-05-31 20:51:10
今は群馬、栃木、埼玉、東京、神奈川が湘南新宿ラインや東京上野ラインで乗り換え無しでストレートに移動できちゃう時代なんですからね。
今まで途中での乗り換えは面倒で嫌でしたから。そんな乗り換えが無くなって便利になったものです。 |
|
No.22 |
by ご近所さん 2016-06-01 08:59:00
近くの賃貸に住んでいます。
通勤ですが、都内勤務 9時出社の旦那は座れませんが、都内勤務 10時出社の私は座れます。混雑もあまりなく、快適に通勤しています。そして、遅延はなく安全ドア?も設置されているので人身事故はありません。 座りたい人は、東川口まで戻って席を確保しているようです。すぐ近くのスーパーは高い割りに質が悪くておすすめできません |
|
No.23 |
by 匿名さん 2016-06-01 10:01:34
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2016-06-01 10:07:04
|
|
No.25 |
by ご近所さん 2016-06-01 13:43:15
23さん
そうです。確かに便利なので、私も会社帰りに利用しています。安さでいえば、車が必要になってきますが、タジマというスーパーは野菜などが安くてオススメです。 飲み物やお菓子、カップラーメンなどは、こちらも車が必要になってきますが、プライスセンターというところが激安でオススメです。買いだめしてます~ |
|
No.26 |
by 匿名さん 2016-06-01 23:49:03
|
|
No.27 |
by 名無しさん 2016-06-06 21:09:38
|
|
No.28 |
by 匿名さん 2016-06-10 00:39:02
雰囲気がいいね
|
|
No.29 |
by 匿名さん 2016-06-10 07:56:17
良いところ
・徒歩2分 ちなみに分譲で徒歩10分圏内のマンションは2棟のみ ・閑静な住宅街 自然も豊か 都心に近い割に良い意味で田舎 高い建物がない キレイな街並み ・車圏内のショピングセンターが多い イオンですが。 ・車前提とすれば色々な買い物場所がある ・戸塚南小学校は川口市で一番新しい ・地域のシンボル的なマンション、建物になりそう ・マイナーな駅で買いたい人が少なく、買いたい部屋が買えそう?! ・近くに公園が多い 子どもには良い生活環境 人により意見が異なるところ ・南向きより、東、西向きの戸数が多い 南向き以外は売却が何気に苦戦するかも ・駐車場の数が戸数と比較して少ない 2分とは言いつつ休日は車生活の人が多い 電車代高いということもあり ・帰るまでにコンビニがない 新たに出来るか?! ・駅前にあるのはスーパー、マック、ラーメン屋、少しの飲食店のみ なんだかんだで車がないと不便 ・最終電車が近郊にしては早い ・戸塚南小学校が満杯になり、学年によっては臨時校舎になる ・マンションのブランド力はそれ程高くない ・水はけがそれ程良くない |
|
No.30 |
by マンション検討中さん 2016-06-13 17:48:50
|
|
No.31 |
by MC 2016-06-13 18:19:13
埼玉高速鉄道線沿線では戸塚安行駅周辺が一番閑静な住宅地である。
マンションの北側の高台、駅からマンションの反対側の長蔵一丁目、二丁目は高級住宅街と言っても良い。特にケヤキ通り沿いにはクリニック、ファミリーレストラン、スーパー、コンビニ等が揃っている。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2016-06-17 18:38:42
やっぱり、物件の選び方は、周辺の環境やご自身が何を大切にするのか、ということで選び方が違うと思います。
このあたりの判断基準は本当に難しいところがある、ということを感じています。 後は、どれだけ、条件にこだわるのか、ということでも違ってくるのではないでしょうか。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2016-06-17 19:05:10
1階希望なのですが、ゲリラ豪雨等の時は一時的に軽い洪水になる立地なのでしょうか?
1度現地に観に行きましたが、小学校からみて随分傾斜があったように感じております。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2016-06-18 12:21:30
事実を記載すると、台風時に近くのため池が氾濫して周辺が水びだしになったことはあります。ただマンションはその辺を考慮するばずで、氾濫してもマンションに影響が出ることはないでしょう。確か地下にも部屋を作りますよね。このマンション。その関係もあり、地盤は強くはないと思いますが、そこも考慮しているはずで、マンションであれば問題はないのかなと思います。
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2016-06-19 23:37:27
モデルルームの見学が始まりましたね。
皆さんは、もう行かれましたか? |
|
No.36 |
by 匿名さん 2016-06-20 17:11:39
人気ありすぎ
|
|
No.37 |
by 匿名さん 2016-06-20 19:34:59
どうかなと思った点は駐車場が機械式且つ台数が少ない事。駅前があんな感じなので車はほぼ必須な住環境ではマイナス点かな。窓の高さが低く、間取りによっては窮屈に感じる。一階の殆どの部屋は庭から外に出れる門扉が付いている。便利な反面少しセキュリティが不安。駐車場からももしかしたら中に入れる(?)様に見えましたし。ただ生活のし易さがよく考えられてる設計なので心惹かれる方は多いでしょうね。
地下に部屋はないですよ。一階が地面から70cm低い半地下になる様です。 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2016-06-21 21:00:49
一階はちゃんと排水されるのか気になります。
|
|
No.39 |
by 匿名さん 2016-06-22 20:23:43
人気があるみたいですが、結構売れてるんですかね?
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2016-06-22 20:33:46
人気があるなら売れているんじゃないの?
やっぱり良いと思うところは、なんだかんだ言ってても売れちゃうからね。 ここの「ルピアコート川口戸塚」のモデルルームを見学してみて、皆さんはどんな印象が残ったんでしょうね。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2016-06-22 21:49:46
収納が多かったのと、ピアキッチンがよかったです。
しかし、部屋によってはベランダ側の梁のせいで、窓の高さが低くなり、圧迫感がありそうです。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2016-06-23 23:44:26
分譲マンションがない地域ですから近場の人の注目度も高いのではないでしょうか。遠くの人が注目してたら逆に凄いですが。
駅近で200戸のマンションなんてもう出ないでしょうね。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2016-06-24 05:45:08
すでに約20件の購入希望があるそうですよ
|
|
No.44 |
by マンション検討中さん 2016-06-25 10:42:34
先日モデルルーム見学しました。
間取りをとても気に入り1階の専用庭があるタイプを是非購入したいと思っていますが、このサイトを見て、 また九州の水害状況を見て浸水被害が心配なので役所で色々調べてみたので参考になればとコメントします。 まず、土地区画整理事業の主な目的の一つが、水害のない街づくりであり、川口市内では、 平成17年までに、市内全域で30,014㎡浸水被害があり将来1,900㎡まで浸水被害エリア削減目標を 掲げ平成22年に目標達成とのこと。ちなみに当エリアが残り1,900㎡の浸水エリアに該当するか確認を したところ、まったく関係のないエリアで道路冠水のみと確認をしました。 このエリアの石神西立野特定土地区画整理事業区域内には調整池を6か所つくり水害に安心な街作りを行っていますと 回答いただきましたので納得しました。 |
|
No.45 |
by マンション検討中さん 2016-06-25 12:07:07
No44 様
私も前向きに検討しています。凄く参考になり安心しました。有難うございます。 |
|
No.46 |
by 通りがかりさん 2016-06-25 13:22:08
モデルルーム見学の際、間取り図が更新されてました。
|
|
No.47 |
by 検討中君 2016-06-25 16:51:23
自分も戸塚安行駅徒歩7分のアパートに家族3人で住んでいて前向きに購入を検討中なんですが、金額的に背伸びして買うか迷っております。この地区に大規模分譲マンションは最初で最後のような気がして。今回見送ると後悔してしまうのではないかと、葛藤しております。頭金貯めておけば迷う事はなかったのに〰
|
|
No.48 |
by 職人さん 2016-06-25 23:44:04
マンションは無理して買うものじゃないですよ。
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2016-06-27 14:07:22
この辺りで大きなマンションって意外だったかも。
駅から離れると戸建てが多くなってくる地域ですので。 通勤を考えると駅までものすごく近いっていうのは有利かなぁなんて思います。 リセールとかはあまり考えないで、 子育てと通勤の軽減を両立できるというふうな目的ならば良いと思います。 小学校、ちょっと距離ありますが歩いていける範囲ではないでしょうか。 |
|
No.50 |
by 匿名さん 2016-06-29 20:03:35
そろそろ各部屋の正式な値段が決まるみたいです。
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2016-06-29 21:40:18
という事は管理費や修繕費、駐車場等もですかね〰。
|
|
No.52 |
by マンション検討中さん 2016-07-08 15:01:55
マンション名をルピアコート戸塚安行にして欲しかった(切実)
|
|
No.53 |
by マンション検討中さん 2016-07-09 12:33:02
本日、申し込み手続きしてきました。我が子は三歳ですが、同じくらいのお子さんがキッズルームにたくさんいたので入居後が楽しみです。
|
|
No.54 |
by マンション検討中さん 2016-07-09 12:44:33
今日から先着順受付開始なので見学に行きましたが、事前予約で満席とのこと・・・・夕方6時以降であれば見学可能と事・・・んーぜひ見てみたい。
|
|
No.55 |
by マンション検討中さん 2016-07-09 19:31:52
2タイプのモデルルーム見学しました。やばい、どちらも気に入り悩んでます。
|
|
No.56 |
by マンション検討中さん 2016-07-09 19:46:26
そんなに人いませんでしたよ、、、
営業マンが、がんばって書き込んでいるような気がしますね、この掲示板 |
|
No.57 |
by マンコミュファンさん 2016-07-09 21:26:59
いいね ここは少しおとなしいと思ってたけど、嵐マン
|
|
No.58 |
by 検討中君 2016-07-10 19:29:57
お世話になります。検討中なんですが先月にモデルルーム伺った時には価格帯等、具体的に決まってないと営業の方に言われたのですが、正式なパンフレットや管理費等の価格は決定したのでしょうか?
先着順受付開始が始まったと掲示板見たので決まってるとは思いますが。 いつまで待っても営業マンから連絡がないので… |
|
No.59 |
by 検討いち 2016-07-10 20:46:51
もう、パンフレットも出来ていますし、管理費なども出てますよ。
|
|
No.60 |
by マンコミュファンさん 2016-07-10 23:13:22
マイホーム探しで、営業マン任せは損しますよ、気になる物件であれば積極的問い合わせをおすすめします。
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2016-07-13 12:46:55
デザインがいいですね
|
|
No.62 |
by 評判気になるさん 2016-07-13 13:19:27
マンション契約してきました。
もう50戸売れたみたいです。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2016-07-13 13:22:04
やっぱ人気なんだね
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2016-07-15 16:42:28
デザインも立地も良いですし、やはりこういう物件は売れ足が良い様ですね。
今や駅から離れている一戸建てなども多くなってきていますので、 そういった点では駅近のマンションが魅力的に感じやすいです。 |
|
No.65 |
by 検討中君 2016-07-15 21:01:02
お世話になります。59.60様ありがとうございます。先日モデルルームの見学とパンフレットいただきました。住宅ローンを払っていけそうなシミュレーションはできてきたのですが、今後管理費の上昇や大規模修繕等の時は別に修繕費が必要になる事を予測して購入を考えるべきでしょうか?想定外の支払いってマンションはよくあると聞きまして。無知なものですみません
|
|
No.66 |
by マンション検討中さん 2016-07-17 23:05:00
管理費は数年から数十年単位で少し上がるみたいですが、シミュレーションで大規模修繕をしても、支出より収入の方が上回るみたいです。
想定外な支出があるかは、その時になってみなければ分かりませんが、あることを前提にして考えとけば、いざというときにそんなに不安にはならないんじゃないですか。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2016-07-19 14:05:26
またとないマンション
|
|
No.68 |
by 近隣住人 2016-07-21 17:45:07
10年ごとに約1.2倍程度の上昇を覚悟して下さいと言われました。
最低限の修繕は必要ですから、無駄を無くせば上昇幅を少なく出来るかも? |
|
No.69 |
by マンション検討中さん 2016-07-23 01:26:59
普通は1.2倍ではすまないでしょう・・・8階程度で200世帯あるからなのね・・・いいと思います。
|
|
No.70 |
by 検討中君 2016-07-23 22:17:54
管理費は多少安めですね⁉
|
|
No.71 |
by 名無しさん 2016-07-25 00:26:20
立地は決してよくはない
|
|
No.72 |
by 匿名さん 2016-07-25 18:33:12
|
|
No.73 |
by マンション検討中さん 2016-07-26 00:02:08
No71なんで?No72意味がわかりません??
|
|
No.74 |
by マンション検討中さん 2016-07-26 00:56:16
東川口のディオヒルズと鳩ケ谷の同じルピアコートと浦和御園のウエリスと悩んでます。どなたかご教授下さい!
|
|
No.75 |
by マンション検討中さん 2016-07-26 07:37:15
|
|
No.76 |
by マンション比較中さん 2016-07-26 10:34:27
東川口のディオヒルズは借地権の割に高すぎると思います。
借地権の恩恵があまりないように感じました。 鳩ケ谷のルピアコートは後ろのマンションの圧迫感が否めない。 浦和御園は始発だし、いいと思いますが試合やライブの後の駅混雑がすごそう。 安行はまわりに何もなさすぎて、住人しか使わないであろう駅が、かえって静かで子育てにはいい気がしました。 ただ、2人ぐらしの人などは商業施設の多い浦和美園、東川口がいいと思いました。 |
|
No.77 |
by マンション検討中さん 2016-07-26 10:41:08
いろいろなご教授ありがとうございます。とても参考なります。
|
|
No.78 |
by 匿名さん 2016-07-27 13:38:49
駅近というのが立地における大きな特徴といえるマンションですね。
周辺の物件との距離がやや近く感じますが、間取りが広々としているので、ものの配置がイメージしやすいです。 外観は綺麗なデザインで、おしゃれだと思いました。 |
|
No.79 |
by 匿名さん 2016-07-29 20:35:05
駅前立地ですよ
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2016-07-30 15:04:46
一般的にエレベーター近くの部屋の価格が安い事が多いのは、エレベーターの機械音がうるさいというよりも、エレベーター待ちの住人の雑談が気になるという配慮が価格に反映してるって事なんですかね。
広さも関係あると思いますが |
|
No.81 |
by 契約しました 2016-07-30 23:57:23
本日、初日契約してきました。
時間割りされていましたが、満席の合同契約でした。全体を見ていて手前どもと同じ幼少のお子さんがとても多いようです。キッズコーナーも満席状態でベビーシッターさんフル活動でした。同世代が多いようで安心です。。 |
|
No.82 |
by 匿名さん 2016-08-02 00:23:08
予想以上の売れ行き!
|
|
No.83 |
by 匿名さん 2016-08-02 07:30:40
うーん、ここを売り切るのは相当大変な感じがします。人気の所は売れるでしょうが、そうでなさそうな箇所もかなりありそうなので。まだ1期が全て売れていないことが物語っていると思います。
|
|
No.84 |
by マンション検討中さん 2016-08-02 11:36:55
どうしても、美園と将来性を比べてしまう。。
|
|
No.85 |
by 匿名さん 2016-08-02 12:25:07
|
|
No.86 |
by 近隣住人 2016-08-02 12:49:07
子連れの家族には、戸塚安行は住みやすいと思いますよ。
車を使いますが、諸々の買い物に困ることはありません。 個人的な主観ですが、今ぐらいの方が静かで住み易い。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2016-08-02 14:52:04
第1期は、来年3月入居ですか?
第2期はいつでしょう? 購入検討してますが、契約した方々は、どの段階で契約しましたか?モデルルームみたとき? |
|
No.88 |
by 匿名さん 2016-08-02 15:31:18
1回目 モデルルームの見学(購入意欲無し)
2回目 物件(部屋)の精査(賃貸在住の為、家賃支払いを考えたら・・・) 3回目 申込(覚悟を決めた) |
|
No.89 |
by マンション検討中さん 2016-08-02 16:50:41
No87さん 1期・2期の期分け関係なく入居はいっせいに3月中旬引き渡し入居可能になります。
|
|
No.90 |
by 購入経験者さん 2016-08-02 17:23:07
>>87 匿名さん
家は自分が買いたいときが買い時だと思います。 購入するのに勢いも大切です。 ただ、営業のあおり文句(明日にはあるかわかりません的な)に焦って買うのはやめましょう。 高い買い物なので、家族と話し合い、納得した上で買うのがいいと思います。 賃貸に住んでいる場合(自分もそうでしたが)、早く買っとけばと思いました。 ここは来年の3月には完成するようなので、子供の4月入学式等に間に合いそうです。 ただ、200戸もあるので引っ越しのスケジュールがかぶってしまうと悲惨なことになるってブログをみたことがあります。 後悔しないためにも、いろいろ他の物件を見て納得して購入すると、より愛着がわくかと思います。 今、娘夫婦がここを検討中です。娘たちのにも同じようなことを言いました(笑) |
|
No.91 |
by 匿名さん 2016-08-02 18:22:07
|
|
No.92 |
by 匿名さん 2016-08-02 18:23:13
|
|
No.93 |
by 匿名さん 2016-08-02 20:19:06
賃貸払ってるのがもったいない意見もありますが、ここを検討してる皆さんはどのくらいの家賃を払っているのでしょうか?
ちなみに自分は駐車場込み8万です 賃貸感覚で買えるのか気になりまして。 |
|
No.94 |
by 匿名さん 2016-08-02 21:37:12
|
|
No.95 |
by 購入経験者さん 2016-08-03 14:27:36
>>93>>94 匿名さん 私も賃貸からの購入でしたが、確かに月々の支払いだけを見ていると、計算が狂ってきます。 物件本体以外に、管理費、修繕積立金、駐車場、固定資産税など、色々かかってきてしまいます。 東川口のディオヒルズなんかは、さらに地代がかかります。 しかし、この大きさを部屋と駅2分の物件がなかなかないのと 最低でもローンを半分?ぐらい払い終えれば、後は資産になります。 つまり、この分岐点を過ぎれば、売ってもローンが残らない、もしくは売却益がでるかもです。 小さいお子様がいる家庭では、あまり頻繁に引っ越して転校を繰り返すより 出来れば一つの所にいてあげた方がいいかもしれません。(ここは戸塚南小学校?) あと自分が失敗したと思ったのは、住宅ローンの諸費用もローンの中に入れてしまいました、、。 こうすると、頭金がほとんど入らないのですが、金利が0.2%ぐらい上がってしまいました。(それでも安いですが) 出来れば、諸費用ぐらいは払ってしまい、優遇金利最大で借りれればいいかなと思います。 賃貸にも更新料などありますが、、。 参考までに。 |
|
No.96 |
by 匿名さん 2016-08-03 18:54:47
93です。永住を考えるとなると、フルローンで背伸びして買うときついですね。まとまった頭金を入れて管理費修繕費込みで今現在の家賃にしないと生活にゆとりが無くなりそうです。ただ、家族のためと思うと難しい判断です。子供が社会人になる迄の住み処と捉えれば買いなのかな?
|
|
No.97 |
by マンション検討中さん 2016-08-04 11:14:59
いまどれくらい売れているか分かりますか?
西、南、東にもよると思いますが。 |
|
No.98 |
by 匿名さん 2016-08-04 11:39:57
人それぞれ価値観や考え方は異なりますので、あくまで個人的に。
私自身、後悔しました。早く買っておけばと。 過去の家賃を10年分計算したところ、ローンの1/3or1/4は終わっておりました。 賃貸物件にはもっと少し永く住んででおりますが。 頭金を入れた場合、ローンの不安は軽減できますが、 今の低金利を考えると、金銭面での恩恵はそこまで無いと思います。 貯めている期間の家賃は無駄?になります。 私の場合、家賃≒ローン返済、頭金を貯める≒繰上げ返済、 子供が大きくなったら、返済の残額により永住?子供に譲る?売却?分譲賃貸の予定です。 私も不安だらけでしたが、購入している人は周りに大勢居ますよ。 気に入った物件を見つけた時が買い時です。 地下鉄駅 徒歩2分、うらやましい。 良い物件だと思います。 |
|
No.99 |
by マンション検討中さん 2016-08-04 13:31:29
一般的に南向きが人気ですが、ルピアコート川口戸塚の場合、南側は道路挟んで空地みたいなのがあるじゃないですか?
空地の大きさからして、将来そこに高い建物が立つ可能性ありますかね? |
|
No.100 |
by 匿名さん 2016-08-04 23:09:28
高い建物の可能性は0でないにしても高くないでしょう。幅がそこまでないですし。
買い時は振り返って考えてもしょうがない。悪いことがなければ後悔だし、悪いことがあれば安堵。いつ買うにしてもある程度の余力がある人が買うべき。単なる匿名者の見解ですが。余程の年収、安定した人以外は頭金2割を用意できないのであれば、貯蓄する習慣が弱いのでしょうから、金利が低いとはいえ慎重になるべきかと。何かあった際に売れない、残債以外でしか売れないなんて後悔の嵐です。 |
|
No.101 |
by 匿名さん 2016-08-04 23:12:20
残債以外→残債以下
|
|
No.102 |
by 匿名さん 2016-08-05 11:40:20
お世話になります。頭金無しとして例えば3LDK3000万の住戸を毎月均等払いで最低でも10万近く払っていけるご家庭の旦那様は手取りで30万以上貰ってる事が一つのセーフティーラインかと思うのですが、ルピアコート購入された皆様は実際問題それくらい又は以上の収入があるご家庭ばかりなんでしょうか?
自分は1馬力で30万はいかないので購入は無理だと思っております。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2016-08-05 14:10:14
かなりざっくりですが、
手取り30万→税込40万→年収640万と考えると、多くの人はそれ以上なんではないでしょうか。 ただ、何を優先するかで変わると思います。家が一番優先の人であれば手取り30万切っていても問題ないかもしれませんし、色々なものにお金をかけている人であれば手取り40万でも無理かもしれません。給料が高くなくても安定した企業で定年まで安泰であれば問題ないかもしれませんし、子どもがいるいない、教育費のかけかた・・・様々な要素があるので一概に何が良いかわからないと思います。個人で判断は難しいのであれば、お金をかけてファイナンシャルプランナー等に相談したほうが良いかと思います。銀行の融資の可否に任せるのではなく。 |
|
No.104 |
by マンション検討中さん 2016-08-05 14:30:52
>>102 匿名さん
年齢にもよるし、価値観にもよるでしょうね。 うちは2馬力で世帯年収は500位ですが、購入検討してます。子供もいるし、余裕があるわけではないけど、戸建て買うよりはいいかなと。駅近ですし、今後のこと考えると買いだなと思ってます。 契約した方々は、うちよりも年収が上の人たちばかりじゃないかしら? |
|
No.105 |
by 匿名さん 2016-08-05 15:17:17
ホームページに第1期の販売は70戸とありますね。
第2期はいつ販売開始だろう。 希望の部屋が第2期だと、待たなきゃいけないんですかね? |
|
No.106 |
by 匿名さん 2016-08-05 21:02:44
お世話になります。102です。皆様ご意見ありがとうございました。
前に一度戸塚安行付近の中古マンションを購入してリノベーションする事も考えましたが、築年数がたってる物件は修繕費が高い事もあり毎月の支払い額を考えると中古で購入するリーズナブル感があまり無さそうなので新築がいいですね。当たり前ですが。 何を優先するか妻と話し合ってよく考えたいと思います。 ありがとうございました! |
|
No.107 |
by 匿名さん 2016-08-06 00:24:06
新築で買うより、5.6年後に少し価格が落ちて買う方がお得かもしれないですよ。業者の利益が乗ってないですからね。
|
|
No.108 |
by 名無しさん 2016-08-06 12:41:44
>>105 匿名さん
自分も価格表見せてもらった時に同じ質問したら2期販売予定と1期販売の部屋を交換する事もできると説明されましたよ! 販売側としては御成約できれば問題ないと。 ただ、最低価格と最高価格の住戸は広告住戸のため無理かもしれないですとの説明でした |
|
No.109 |
by 通りがかりさん 2016-08-06 16:57:21
第一期は70戸販売予定ですが、すでに55戸売れたそうです
|
|
No.110 |
by 匿名さん 2016-08-06 22:56:52
ということは、売りやすい所とそうでない所を入れ替えている可能性はありますね。
|
|
No.111 |
by 口コミ知りたいさん 2016-08-07 00:42:17
|
|
No.112 |
by マンション比較中さん 2016-08-08 01:47:45
TCTさん?業界用語?
|
|
No.113 |
by 通りがかりさん 2016-08-08 14:39:34
東京中央建物の略ですかね、TCTは。
|
|
No.114 |
by マンション比較中さん 2016-08-09 00:57:48
がんばれ・・・
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2016-08-10 10:11:53
|
|
No.116 |
by マンション検討中さん 2016-08-12 10:25:50
因みに数件の販社に聞きましたが、駅5分圏内の物件は価格が落ち難いそうです。
※あくまで一般的。 賃貸に5,6年住んでいれば、数百万の賃料を払い続けます。 私は早く買っておけばと後悔した一人です。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2016-08-14 11:13:47
手取り年収370万の妻子持ちはここは検討できそうでしょうか?
フルローン予定です 他にローンはありません。 |
|
No.118 |
by マンション検討中さん 2016-08-14 12:33:17
>>117 匿名さん
お勤めの企業が大手ではないなら、 年収の6-7倍までしかローンが組めません。 もし組めたとしても生活に無理が出ます。 ですから、だいたい2500万前後なら なんとかなると思います。 ここだと低層階で2LDKになるかな? 3人で2LDKだと少し手狭ですが、 贅沢言わなければなんとかなりますね。 まあそもそも年収それくらいなら、 よほど将来安泰でない限り 新築買うのは微妙じゃないですかね |
|
No.119 |
by マンション検討中さん 2016-08-14 19:56:24
|
|
No.120 |
by マンション検討中さん 2016-08-14 21:36:41
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2016-08-14 22:21:34
住宅ローン減税の期間中にローンを組めるのであれば余裕じゃないですかね。
ローン総額が少ないと減税効果も減ってしまうのでフルローンで行っちゃいましょう!! |
|
No.122 |
by 匿名さん 2016-08-15 22:32:06
たまにはマンションの情報が欲しいところですが。
|
|
No.123 |
by マンション検討中さん 2016-08-17 07:46:17
マンション検討中なんですが、どこの部屋が売れてて、どこの部屋はまだ売れてないっていうことは、やはり営業の方に聞かないと分からないのでしょうか?
モデルルームやネットとかで、売れている部屋、売れてない部屋の情報を張り出したりはくれないのでしょうか? |
|
No.124 |
by マンション検討中さん 2016-08-17 09:03:06
私もどの部屋が売れてるのか知りたいですね。
やっぱり南向きの部屋は売れちゃってますかね… ここ購入した方々は南向きの部屋ですか? 購入検討してますが、一生のことなのでなかなか決断できずにいます。 |
|
No.125 |
by 検討板ユーザーさん 2016-08-17 10:08:06
|
|
No.126 |
by マンション検討中さん 2016-08-17 12:22:59
南、東、西と角や、上といった部屋が、半ドーナツ状に売れており、
南向きより東、西のが売れていると聞きました。 |
|
No.127 |
by マンション検討中さん 2016-08-17 13:49:38
>>126 マンション検討中さん
南向きより東、西が売れているのは意外ですね。 南向きの方が人気ありそうですが、なんでですかね? ちなみに、半ドーナツ状というのは、どういう状態のことなんでしょうか? 理解力が悪くてすみません。教えてください。 |
|
No.128 |
by マンション検討中さん 2016-08-17 19:46:13
>>127 マンション検討中さん
恐らく金額が南になると、西と東に比べて多少高くなるからだと思います、これは私の予想ですが・・・ それだけ西、東が買い求めやすい金額ってのもあるのかと。 すいません、わかりにくい表現を使ってしまいまして。 逆Uの字で埋まっているという意味です汗 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2016-08-17 20:28:56
南より東、西が売れているのは想像がつきません。少しでも買う可能性があるのであれば、モデルルームに行くことをおすすめします。
|
|
No.130 |
by 匿名さん 2016-08-17 23:37:59
|
|
No.131 |
by マンション検討中さん 2016-08-18 00:11:17
>>127 マンション検討中さん
南は比較すると価格が高いです。 最近の相場高騰もあり、なかなか踏み切れる価格帯ではないと思います。 他のマンションもみていますが、私が見た限りでは、 ・低層階などの最安価格帯のところ ・条件のよい位置、間取りのところ がいち早く埋まり、中間と最高価格帯はあまり埋まりません。 西向き低層は安いですし、埋まりやすいと思います。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2016-08-18 07:01:08
南と西の価格差は200万円台でしょうね。将来的に少しでも売る可能性があるのであれば安い価格差かと。
|
|
No.133 |
by マンション検討中さん 2016-08-18 08:47:32
|
|
No.134 |
by マンション検討中さん 2016-08-18 12:33:47
|
|
No.135 |
by マンション検討中さん 2016-08-18 14:54:14
第一期で一番多いのは南ですよ。
東の希望は、日当たりよりも、前に出来る公園だそうです。 公園がある限り、建物も建ちませんしね。。 当方は西で検討中。 遅型なので、遅くまで日が入るのが要因。 好みなので、同一価格でも西を選びます。 |
|
No.136 |
by マンション検討中さん 2016-08-20 00:03:42
昼頃マンション前を通ったら暑い中、職人さんがせっせと仕事をしていました。
完成が待ち遠しいですね。 |
|
No.137 |
by 検討板ユーザーさん 2016-08-22 14:25:44
マンションの周り洪水なってるか気になります。1階なので。
|
|
No.138 |
by ルピアコート検討 2016-08-22 15:54:47
>>137 検討板ユーザーさん
先ほど見てきましたが、特に問題なさそうでした。現場の人は大変そうでしたが‥ |
|
No.139 |
by 匿名さん 2016-08-22 17:00:30
近くのため池が氾濫しない限りはマンションの周辺は大丈夫だと思います。
|
|
No.140 |
by マンション検討中さん 2016-08-22 17:31:48
近くのマンションのD'クラディアも一階の作りが似てますが洪水でどうだとか聞かないですね。同じように心配してる方がいらしてましたがため池で大丈夫みたいですね!
|
|
No.141 |
by 検討板ユーザーさん 2016-08-22 18:21:45
とりあえずひと安心いたしました!
ご近所の方ご報告ありがとうございます! |
|
No.142 |
by 匿名 2016-08-23 10:17:32
低いところに水は流れる。
周りとの標高差を見てみると明らか。 現地5メートルちょっと <北側>戸塚南 17メートル前後 <南側>西立野 10メートル前後 <西側>西立野 8メートル前後 <東側>長蔵 5メートル前後 本当に検討しているのであれば自分自身の目で見た方がよろしいのでは?? |
|
No.143 |
by 匿名さん 2016-08-23 20:42:43
確かなのは地盤はそれ程良くないってことでしょうか。これは、杭で問題ないでしょう。戸建てよりも個人的には安心できます。水に関しては、どういう対策をしているか担当者に聞いたほうが良いと思います。前の人が記載しているように低地なのは確かなものの見ても判断できないと思います。素人には。
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2016-08-24 07:26:18
一期は残り6戸ですね。ホームページより。
|
|
No.145 |
by 匿名さん 2016-08-24 11:27:28
|
|
No.146 |
by マンション検討中さん 2016-08-24 17:55:00
>>145 匿名さん
公式HPに出てましたよ。 まわりの物件に比べて、設備や間取りがしっかり考えて作られている印象を受けました。 収納や間仕切りが無料で選べるようなのですが、階数によって申し込み期限が違うようなので注意が必要です。 来年の3月には完成するので、今から楽しみです。 |
|
No.147 |
by 名無しさん 2016-08-24 23:13:10
工事過程、追加されましたね!
|
|
No.148 |
by 匿名さん 2016-08-26 12:55:51
一期70戸完売したんですね。
|
|
No.149 |
by 匿名さん 2016-08-27 02:11:26
回遊プランが欲しいけど、高くて手が出ない・・・
|
|
No.150 |
by マンション検討中さん 2016-08-27 02:17:52
回游プラン?ピアキッチンですか?方位によって低価格ありましたよ・・・
|
|
No.151 |
by マンション検討中さん 2016-08-27 17:30:10
低層の真ん中及び東や西ならそこまで高くなかったと思いますよ。
|
|
No.152 |
by 検討板ユーザーさん 2016-08-27 19:29:51
低価格っていっても3000万半ばですよね?
|
|
No.153 |
by マンション検討中さん 2016-08-27 20:04:03
2700万からですので3000万以下でも回遊プランはありますかね?
|
|
No.154 |
by 検討板ユーザーさん 2016-08-27 21:38:38
2700万はエレベーター隣接の可能性があるので、少し狭いのとエレベーター待ちの方のモラルがあれば良いのでは?
ピアはないと思います |
|
No.155 |
by マンション検討中さん 2016-08-27 21:43:51
|
|
No.156 |
by 検討板ユーザーさん 2016-08-28 12:25:23
2LDKにピアあったかもしれません。
|
|
No.157 |
by マンション検討中さん 2016-08-28 20:04:41
こちらを買われた方は差し支えなければ、どのタイプの部屋を購入されたのでしょうか?教えて頂きたいです。
|
|
No.158 |
by マンション検討中さん 2016-08-28 20:54:16
|
|
No.159 |
by マンション検討中さん 2016-08-28 21:04:08
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2016-08-28 21:34:13
回遊プランを買ったのですね!
羨ましいなあ~ 我が家はお金が足りません!(TwT) |
|
No.161 |
by 匿名さん 2016-08-28 21:52:54
|
|
No.162 |
by 通りがかりさん 2016-08-28 23:08:13
>>157 マンション検討中さん
ピアキッチンにしました。 |
|
No.163 |
by マンション検討中さん 2016-08-29 07:03:33
第2期販売開始しましたが、値下げありますかね?
正規の値段だと、高すぎてなかなか手がでなくて(涙) |
|
No.164 |
by 匿名さん 2016-08-29 10:11:20
|
|
No.165 |
by マンション検討中さん 2016-08-29 19:53:56
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2016-08-29 21:52:01
ポラスはデザインも良いと思いますが、コンセントの数やドアの鍵の位置、壁の角を丸くしてある等細かい気配りが良いですね。更に駅近ですし。
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2016-08-29 22:14:11
そういう配慮が成されているのですね~
それは入居者目線で好感が持てますよね❗ |
|
No.168 |
by マンション検討中さん 2016-08-30 10:00:54
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2016-08-30 17:38:04
私の質問に誰も答えてくれない・・・
|
|
No.170 |
by マンション検討中さん 2016-08-30 18:42:09
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2016-08-30 18:52:27
ルピアは鳩ヶ谷にも分譲中ですが、どちらがお勧めでしょうか?
価格もほぼ同じですよね。。 土地勘がないだけに迷ってしまいます。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2016-08-30 19:41:15
土地勘がないのであればまずは両方歩いてみた方がいいです。建物は大切ですが、環境も大切ですよね。住んでいる人も両方に住んだことある人は稀でしょうから意見は参考にしにくいと思います。
|
|
No.173 |
by 通りがかりさん 2016-08-30 20:20:54
新井宿駅界隈に20年ほど住んでましたが、鳩ヶ谷は商店街などがあり、少し入り組んでるなという印象です。湊屋さん、魚重さんといった美味しいお店もあります。
戸塚安行は鳩ヶ谷に比べて緑や住宅が多く、落ち着いており、お店や、コンビニも含め鳩ヶ谷のが多いかなという印象です。(マンション界隈で) 上の方がおっしゃる通り1度両方の街に足を運んでみるのが良いと思います。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2016-08-30 20:41:16
鳩ヶ谷は御成街道沿いだから賑やかです。
戸塚安行は閑静です。 ストビューだと… |
|
No.175 |
by 匿名さん 2016-08-31 13:02:15
鳩ヶ谷の方は後ろに建ってるマンションとのお付き合いが大変そうですよ。
ルピアコート鳩ヶ谷のマンションコミュニティを見てください。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2016-08-31 14:17:39
鳩ヶ谷だと密集しているので、戸塚安行のが良いかもしれませんね。
鳩ヶ谷の見ましたが色々と反対とかあるのですね。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2016-09-01 17:07:37
ここにしようかな・・・
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2016-09-01 21:39:43
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2016-09-02 08:10:46
街の雰囲気も落ち着いてるのでオススメです。
|
|
No.180 |
by マンション検討中さん 2016-09-03 12:13:38
今マンション検討中で、様々なマンションを見てますが、ここの回遊プランの間取り珍しいめすね。すっかり気に入りました。
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2016-09-03 12:32:45
そぉですよねぇ。回遊プランにカウンター。そして、飾れるボード。子育てする空間が思い浮かべられ好印象です。
|
|
No.182 |
by マンション検討中さん 2016-09-03 17:10:18
カウンターで子どもたちが宿題出来ますし、ダイニングテーブルも新たに購入しなくても良いのでお得感がありますね。
友人達を呼ぶのも多くなりそうです。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2016-09-04 21:32:49
床や扉の色や形?など無償で変更できるのいいですね。
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2016-09-06 01:55:37
住んだことのある人は場所の良さは分かりますが、土地勘のない人からしたら駅前にコンビニはないし、少し不安になる気持ちも分かります。そういう人にどう訴求できるかが今後の鍵でしょうね。都心から近い割に良い所なんですが。
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2016-09-06 03:14:35
そうですよねぇ。都心に近いのに。
コンビニはマンションに合わせできると耳にしました。そして、フードガーデンも24時までやっており食料品から日用品、お酒まで品揃え豊富です。日中はけやき通りまで足を運べば回転寿司やらコメダ珈琲店やら。駅前のとおりを東川口方面へ少し足を運べばドミノピザやCoCo壱番屋があったり。駅前にマックやちょいとこじんまりした居酒屋なんかも。 隠れ穴場。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2016-09-06 03:30:17
銀行できないかな〰
東川口まで行くのがちょっとだけめんどくさい時ってありますよね。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2016-09-06 06:36:38
確かに!!銀行、あってほしいです。まぁ、コンビニがほんとにできたらATMできて多少はよいのでしょうが。。。
|
|
No.188 |
by 高川鋭介 2016-09-06 06:48:20
駅前から、けやき通りに200メートル程度歩けば、ミニストップがありますよ。
その隣ががってん寿司、道を隔てた前には、そば、天麩羅、しゃぶしゃぶの久兵衛屋もあります。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2016-09-06 08:04:22
すぐ近くにコンビニが建設中だと聞きました(103号沿いかな?)、そこが出来ればがってん寿司近くのファミマ、ミニストップ、花山下のファミマより近くなりそうですね。
駅前のエニシバルはお酒も飲めるし、ピザや他のも美味しいですね。 マンションからスポーツセンターに行く途中の中華、瑞祥も絶品ですね。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2016-09-06 08:27:23
個人的にスポーツセンター、気に入ってます。
近いですし、規模も大きくきれいだし、コナミが市からの委託で運営しているそうで、メンテナンス等安心感があります。いつも駐車場は満車にみえます。 |
|
No.191 |
by 高川鋭介 2016-09-06 08:44:13
徒歩圏内でお勧めの飲食店は、古民家風の名店「名倉。11時半行けば、1000円のランチがある。 隠れ家的な店で日本酒を飲み比べて、料理もしゃれている「阿流」。オープン18時、予算4000円程度 和やかなご夫婦が始めたばかりの中華ダイニング「瑞祥」、。昼なら、珈琲つけても1000円 この店はテーブルに一切の調味料が置いていません。余程、味に自信があるのでしょう。 さらに、けやき通り裏の割烹「清水」。ここは大切なお客様の接待に予算3000円前後。 混んでしまうから、あまり教えたくないのですが・・・ 場所はネットで検索してください。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2016-09-06 09:12:53
思ったんですがモデルルームも東川口ではなく、戸塚安行にすれば良かったのでは。土地勘無い方がモデルルームで説明聞いて実際街の景観や利便を一回で観ることができれば皆さんが言ってくれている戸塚安行の良さがダイレクトに伝わりやすいですよね。
営業マンにGoogleの航空写真見せられてもピンときませんね。 |
|
No.193 |
by マンション検討中さん 2016-09-06 09:43:04
現地目の前の賃貸?マンションの下が空きテナントみたいになってました。
是非ここにコンビニが来れば、、、。 あと駅前に隠れ家てきなバーベキュー広場?ドッグラン?がありました。 お友達と楽しそうにBBQやってましたよ。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2016-09-06 10:06:40
スポーツセンターは綺麗ですし車も基本満車ですよねー、でもマンションからなら歩いても行けるし良いですよね。
そこにコンビニが出来たら非常に便利ですね、交番も近くですし良さそうですね。 |
|
No.195 |
by 通りがかりさん 2016-09-06 16:41:42
9月中旬に近隣の方対象で、マンション前の新設予定の公園の説明会があるみたいですね。
どんな公園になるか楽しみです。 |
|
No.196 |
by マンション検討中さん 2016-09-06 23:20:47
|
|
No.197 |
by マンション検討中さん 2016-09-06 23:42:27
|
|
No.198 |
by 高川鋭介 2016-09-07 04:12:51
マンション検討中さん
私は埼玉高速鉄道が出来た2001年から15年、近隣に住んでいます。 何千万円もの高い買い物をするのです。人から情報を得るのもいいですが、 駅前のレンタサイクルでも借りて付近を散策し、自分の眼で、いろいろ調べて 納得することが肝心です。 私の印象では静かで、みどりが多く、車で高速道路への入り口も、電車も 非常に便が良い、飲食店、買い物、病院、役所,学校、公園、道の広さ・・・ すべてにわたり、これからますます発展する街だと思います。 言われている金融機関は徒歩5分ほどで、郵便局も、青木信金もあります。 メガバンクは数年先には進出するかと思います。 ただ一つ難点は埼玉高速鉄道が非常に運賃が高い。埼玉高額鉄道と 言われるくらいです。勤務先次第では定期券が会社が決めた上限を超え、 超過分は自払いになるでしょう。 だから、私は約30%引きの回数券を利用してやりくりしています。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2016-09-07 12:22:21
195さん)
パークコートのお部屋を契約したのものです。 公園説明会の情報はどこで知りましたか? マンション契約者は参加できるのか気になってます。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2016-09-07 12:39:39
川口市の公園課にでも問い合わせするのが早いと思いますよ。近隣の人に案内されているだけだと思いますので。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |