三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 立川[旧:(仮称)立川市曙町3丁目計画]ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. ザ・パークハウス 立川[旧:(仮称)立川市曙町3丁目計画]ってどうよ?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [男性 50代] [更新日時] 2020-06-04 00:58:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tachikawa/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
(仮称)立川市曙町3丁目計画について語りましょう。


所在地:東京都立川市曙町3丁目37番3他2筆(地番)
交通:JR中央線JR青梅線・JR南武線「立川」駅(北口)より 徒歩8分、
   多摩都市モノレール「立川北」駅(JR立川駅方面)より 徒歩10分

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2016.11.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-03-29 18:30:43

現在の物件
ザ・パークハウス 立川
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都立川市曙町3丁目37番3(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩8分 (北口より)
総戸数: 83戸

ザ・パークハウス 立川[旧:(仮称)立川市曙町3丁目計画]ってどうよ?

164: 匿名さん 
[2017-10-26 08:16:13]
いつから売り出すんだ?
165: 周辺住民さん 
[2017-11-03 12:46:18]
本日の様子です。最上階まで到達した感じです。
本日の様子です。最上階まで到達した感じで...
166: 匿名さん 
[2017-11-17 16:10:17]
なぜ販売しないのか
167: 匿名さん 
[2017-12-18 10:19:35]
来年から売り出すらしい
168: 匿名さん 
[2017-12-27 23:06:13]
年明けの1月6日(土)にモデルルームオープンと出てます。
完成が4月なので現地モデルルームはさすがに早すぎますか。
立川マンションギャラリーでの公開ということになるのかな。
モデルルームを見て現地を見てとなると時間がかかりそうだけど
街の様子も同時に見られるからいいかもしれませんね。
1月下旬販売開始予定とあるので少し待って現地モデルルームが
できてからでも遅くないような気がしますがどうでしょう。
169: 匿名さん 
[2018-01-06 21:26:55]
普通はバルコニーって1箇所しかないものだと思うのですが

2箇所もあるというところに注目しています。

洗濯物用と家庭菜園用に分けられて、子供たちと楽しく野菜を育てられそう。

近くに公園もあり、子育てを優先に考えている人におすすめだなと思いました。

170: 匿名さん 
[2018-01-07 08:35:47]
立川って反社会勢力の事務所あるの?
171: 匿名さん 
[2018-01-16 12:02:47]
1Fは専用庭ではなくテラスになっているタイプのようですね。

専用庭のように管理が必要がないという部分は良いですが、夏場はテラスだと温度が上がりそうなのが気になるかな

自分だったらウッドデッキをひいて、おしゃれに楽しみたいなと思いますが、
入居前にオプションでウッドデッキにする場合、どのくらいの価格になるのでしょうか。

172: 匿名さん 
[2018-01-17 21:08:06]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
173: 匿名 
[2018-01-22 18:53:30]
公式にざっくりとした価格出てました。
公式にざっくりとした価格出てました。
174: 匿名 
[2018-01-22 21:43:17]
>>173 匿名さん
(予定)が気になりますが、このままなら欲しいなぁ。

175: 匿名さん 
[2018-01-22 22:03:59]
1年前の情報(最多6700)と比べてだいぶ安くなりましたね。サイトも当初は高級感アピールでしたがポップなかんじになってます。しかしこんな大幅に価格を変えられるものなのでしょうか・・・?
176: 匿名さん 
[2018-01-22 22:27:05]
これはお買い得ですね。二重床にディスポーザー。
早く売ってテラスに矛先を向けさせたいのかもしれませんね。
177: 匿名 
[2018-01-23 23:23:17]
>>175 匿名さん
この時から、仕様に変更があるのかきになりますよね。
立川駅から徒歩5分以上の立地でこの値付けは高すぎと気づいたのか…。
178: 匿名さん 
[2018-01-24 06:50:28]
さすがに建設に着手してたので、仕様変更はないと思いますよ。
ただ、1期1次は7戸スタートですか。厳しい戦いを強いられることは間違いなさそうですね。
179: マンション検討中さん 
[2018-01-27 22:52:58]
モデルルーム行かれた方いらっしゃいましたら雰囲気や価格など教えて頂きたいです。
また、カラーセレクトはまだ間に合うかご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。
180: マンコミュファンさん 
[2018-01-28 18:38:10]
>>179 マンション検討中さん
今日MRに行ってきました。
まあ雰囲気は人によって感じ方が違うのでともかく、3900万円台は南東向きの低層階の一部でした。日当たりの良い南西向きは5000万円以上ですね。前の建物の関係か、3階以下が割安なのかな?
公式の価格はあんまり参考にならんかも(笑)
181: マンション検討中さん 
[2018-01-29 15:13:10]
>>179
参考になるご意見ありがとうございます!

公式の3900〜4900万円は低層階など一次のみの値段なんですかね。
全部屋対象の価格帯でなくて残念です。。。

2月にMRに行ってきますので、
新しい情報がありましたら共有させて頂きます。
182: 検討者 
[2018-02-05 09:12:51]
>>175 匿名さん
最多6700ですか?最高6700の間違えじゃなくて?
183: 匿名さん 
[2018-02-05 20:40:11]
>>182

>>112
>>78
あたりに当初の価格帯のコメントがあります。
184: 匿名さん 
[2018-02-10 21:10:04]
三菱とKOBELCOで価格付に揉めたとの噂で、売出しがだいぶ遅くなりましたね。。。
MR見学はしていませんが、間取りや設備の資料だけ見れば、それなりに妥当な価格な気がします。
そこそこ価格で駅近さを求める層にはフィットすると思われ、テラスよりは余程マトモな感覚の物件と思いますが、いかんせんスタートが遅すぎますし、どうなることやら。。。
185: 匿名さん 
[2018-02-13 22:21:13]
いやここはヤバイよ。テラスの方がまだマシ。
186: マンション検討中さん 
[2018-02-14 20:01:31]
価格は70平米で5000ぐらいでした。
場所からしたらお値打ちじゃないですか。

私は駅へ向かう道中と建設会社が
微妙なので検討から外しました。

将来、駅に向かう子供に
お店に入るところを
見られたくありませんからね(笑)
187: 周辺住民さん 
[2018-02-24 13:26:01]
外観が見えるようになりました。
外観が見えるようになりました。
188: 周辺住民さん 
[2018-02-24 13:28:04]
機械式の駐車場でしょうか。
機械式の駐車場でしょうか。
189: 匿名さん 
[2018-03-09 11:09:33]
機械式の駐車場も建物と並行して作られているのですね。というか駐車場はもう出来上がってしまっているのかしら。
25台分は機械式、あとはレンタカーの分と、障害者用の駐車場の分が平置きで対応となるみたいです。
駐車場はパレットの出し入れが面倒かもしれないですが、
多くの車を敷地内に停めるならば、こうするのが結局は一番効率が良いのですよね
190: 匿名さん 
[2018-03-15 07:00:12]
ようやく販売開始したようですね。
入居まで時間がありませんが、果たして売り切れるのか…
やはり駅までの道中や近くのガスタンクを気にする方が多いのかな?
191: 匿名さん 
[2018-03-16 10:29:34]
「ココロ、オドル、タチカワ」がキャッチコピー。こういったキャッチコピーって誰が考えるんでしょうね。

>>187
>>188

だんだんできてきています。外観がもうできてからの販売開始なんですね。普通は販売がもっと早いはずなんですが……。

立川にはイケアあります。

https://www.ikea.com/jp/ja/store/tachikawa

近くにイケアがあると、フードコートだけ利用したりできるので便利です。スイーツ+ドリンクバーだけのように喫茶店みたいに利用もできます。
192: 匿名さん 
[2018-04-01 13:44:01]
>>価格は70平米で5000ぐらいでした。
>>場所からしたらお値打ちじゃないですか。

確かにそうかもしれません。
パークハウス物件なので、もう少しするかなと思っていたくらいです。
立川駅まで徒歩8分と中央線が利用できるというのもメリットは高そう。

193: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-03 12:21:08]
確かに最近の価格上昇を鑑みるとそれなりにお値頃かもしれませんね。
どの程度売れているんでしょうか。
194: 匿名さん 
[2018-04-04 14:16:23]
>>191

イケアは買い物をしなくても楽しく過ごせるところが良いですよね。
フードコートではドリンクバーがあり、店内も広々としているのでゆったりできます。

モーニングも安くてカレーが99円と破格。さらに開店30分以内なら無料でドリンクが飲めるというサービスもあります。

家具だけでなく小物もそろっているので、近くにあるのがうらやましい限りです。

195: 匿名さん 
[2018-04-15 16:54:23]
A棟もB棟もどちらを選んでも、南東か南西かの違いぐらいなので、
大きな違いはあまりないのかなと思いました。日当たりは比較的長く得られるタイプの向きだなと思いました。
ただ、エレベーターは多くないようですので、B棟の一番奥の人は
ちょっとエレベーターまで遠くなってしまうのかしら?
196: マンション掲示板さん 
[2018-04-15 17:03:49]
第2期の販売が始まるようですね。
197: 周辺住民さん 
[2018-04-21 12:06:52]
外観は、ほぼ出来上がった感じですね。
外観は、ほぼ出来上がった感じですね。
198: 周辺住民さん 
[2018-04-21 12:08:42]
道路沿い
道路沿い
199: 周辺住民さん 
[2018-04-21 12:09:50]
駐輪場
駐輪場
200: 匿名さん 
[2018-04-21 13:11:51]
>>197 周辺住民さん
カッコいいですね!
201: 匿名さん 
[2018-05-06 12:14:12]
外見はいい感じですね!

駅近なので手放す時はあまり値崩れしないかなと踏んでます。
立川は人が増えてる!なんて不動産屋は言いますが、市の調べだと人口は減る一方…
市が衰退して将来歳を取った時に公共設備やサービスが貧相になるのではと懸念してます。

子育て世帯がもっと流入してくれると嬉しいんですが。
202: 匿名さん 
[2018-05-15 21:56:13]
駐車場使用料金が高くてびっくりしました。
外観デザインなどは素敵ですね。
特にエントランス部分が奥まった設計になっているのが気に入りました。
よく公道からすぐエントランスになるマンションがありますが、あれは部外者が入りやすいのでセキュリティ面でも嫌ですね。
203: 匿名さん 
[2018-06-01 14:06:31]
敷地内の駐車場の利用料金は、周りの月極の駐車場の相場と合わせてくるということは聞いたことがあります。
そうじゃないと、敷地内に停められなかった人が外にとめなければならなかった時、
すごく不公平に感じることがあるようです。
だから、これくらいが実は公平になります。
204: 匿名さん 
[2018-06-14 15:32:37]
駐輪場は2段ラック式なんですね。チャイルドシートがついていたり、電動タイプの自転車はもしかしたら重量の関係で、2段タイプの上段には停められなかったりするのでしょうか?子供がいる場合、どうしてもチャイルドシートがついているものですから、どうなっていくのだろうなぁ…と思いまして。
205: 匿名さん 
[2018-06-30 17:27:49]
1戸あたり、駐輪場は2台分確保できるのかな?
そうなると、上下で1世帯分となるから、
チャイルドシートがついていたりする重量のある自転車は、
下段に置いて、もう一台は上段にすればいいだけなのではないか、と思いました。
マンションだとこういうところ多いですよね。
206: 匿名さん 
[2018-07-09 20:27:16]
JRの駅に近いのはやっぱり魅力的。
伊勢丹や高島屋なども近いため、ショッピング好きな人には最高の立地でしょう。
間取りから考えるとファミリー向けマンションだと思いますが
小学校や中学校の評判はどんな感じなのでしょうか。
207: 匿名さん 
[2018-07-23 11:43:23]
先週のアド街ック天国、立川が取り上げられていました。お買い物パラダイスだ、と書かれていましたが、たしかにそうだなぁと感じます。
かなり便利。八王子とよく対比されますが、立川は立川で、かなり勢いのある街なのではないかしらと思いました。
アド街のランキング、タチヒビーチが上位なんだろうなぁとおもったら、
意外にもそうではなかった!他にも魅力満点ですからね
208: マンション検討中さん 
[2018-08-05 08:13:02]
既に完成してんのになかなか売れないね
やっぱいろいろ妥協点強いられる割に高いってことかな
立川テラスもあるからさっさと売りたいだろうけど
209: 匿名さん 
[2018-08-07 09:54:44]
立川って住めば便利な気がしますけど、通勤するのに距離があるから手を出す人が少ないんでしょうか。

マンションにも、タカシマヤ、伊勢丹、ルミネ、シネマワン、エキュート、ドンキホーテ、ロフト……。多くの商業施設が書いてあって、お買い物も楽しそうな様子が伝わってきます。

>>先週のアド街ック天国、立川が取り上げられていました。

http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20180721/

立川と八王子でバトルが繰り広げられているようですね。1位から20位を見ても、行っていない場所があるので巡ってみたくなりました。
210: 匿名さん 
[2018-08-21 15:01:44]
立川は、一度でも住んだことがあると立川が便利なのはわかるのですが
何と言っても地味な感じがしてしまうとか、通勤が不便そうに感じられるとか、そういうことがあるのかもしれません。
そんなに不便っていうほどじゃないのだけど、知られていないっていうのがあるんだろうなぁ。
211: 匿名さん 
[2018-09-02 11:48:55]
駅まで徒歩8分で、3LDKが4200万円〜だったら、最近の相場を思うと抑え気味になっているのかな
…と思いつつ、ボリュームゾーンの金額を確認せねばですね。本当に4200万円の部屋だったらお得感はあります。けど、そういう部屋の数はそうそう多く用意されていないでしょうから。
駅に近いし便利に暮らしたい人にはいいと思いますよ。
212: マンション検討中さん 
[2018-09-11 08:26:32]
その4200万3LDKは2Fで、ベランダの目の前2,3mにボロ家とこんにちわの部屋だよ
あそこだけ土地買い取れなかったのかな
よほど窓の外を気にしない人でない限り、あそこを買うのはない
213: 匿名さん 
[2018-09-23 15:19:02]
ここを考える場合は、とにかく利便性重視っていう感じになってきそう。
駅まで歩いても負担がない距離ですし
駅周辺はとにかく買い物も便利ということを考えていくと
生活がしやすいと思います。
眺望とかよりも利便性重視みたいなかんじの人向け。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる