現在、新浦安の明海に賃貸で住んでます。マンションか一戸建て購入を考えてますが、第二湾岸道路はいったいどうなるのでしょうか?三番瀬問題などで中断しているようですが計画は再開されるんでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-02 23:16:00
第二湾岸道路はどうなる?
122:
匿名さん
[2006-08-10 23:22:00]
|
123:
匿名さん
[2006-08-10 23:32:00]
そうだね。
土建屋への仕事斡旋という一面は確かにあるね。 ただ、ある程度の公共(?)事業は必要。これは社会の仕組み上しょうがない。 であれば、田舎の方に使われもしない箱モノを作って福祉頑張ってますと言うより、 今現在困っているところを改善する工事の方が良いかと思います。 そういった工事の中でも、第二湾岸は優先度が高いほうかな、と。 |
124:
匿名さん
[2006-08-11 00:12:00]
今日も朝から凄い渋滞でしたね。お盆前だからかな。この上南船橋に
1000世帯規模のマンションが2個くらい加わるんですか?たまりませんね。 |
125:
匿名さん
[2006-08-11 00:53:00]
|
126:
匿名さん
[2006-08-11 08:31:00]
少し古いデータだが、これを見ると高速の渋滞は主に葛西までであり、今回の新木場までの新道路で渋滞は解消される。一般道は浦安船橋間が渋滞するが、度重なる立体交差化やレーン拡張でよくなっている。その上で、毎年5−10%渋滞が減ってるんだから。
http://www.ktr.mlit.go.jp/wangan/michi/jigyou/wangan2/win/win1.htm 確かにIKEAが出来てから局地的な渋滞がひどくなった感じはするがオープンからしばらくはどこでもそういうものだし、局地的な混雑はそれなりの対応方法があるはず。やっぱり地球環境のことも考えよう。 |
127:
匿名さん
[2006-08-11 08:43:00]
「毎年5−10%渋滞が減ってるんだから」は「このグラフのH11年(1999年)にくらべて交通量は今は5−10%減っているのだから」に訂正。交通量がこれだけ減ることは渋滞回数はもっと減っているはず。
|
128:
匿名さん
[2006-08-11 10:12:00]
>交通量がこれだけ減ることは渋滞回数はもっと減っているはず。
こういう机上だけの考えにNGが出されていることに気付かないと。 まさに、上で書かれている B.渋滞度9が8になった。: 11%ダウン ヤッタネ(^−^)! という考え方ですね。 |
129:
匿名さん
[2006-08-11 10:54:00]
富岡陸橋が出来る前から見てるけど、全然減ってないよ、交通量。
|
130:
匿名さん
[2006-08-11 12:41:00]
120にしろ、126にしろ客観的報道を根拠に話しているのに、反論は127も128も自分の感覚と目だけ。それを人に訴えるだけの根拠を示さないと「全然減ってないよ交通量」だけでは、世の中は通らないよ。
|
131:
匿名さん
[2006-08-11 12:58:00]
|
|
132:
匿名さん
[2006-08-11 13:03:00]
>>130
あなたが指示している120や126の書込みにしたって、 「はず」とか「感じ」など、結論に至るところで「感覚」を用いている。 提示しているデータが結論を導く論拠になっていないんだよね。 また、ある時点からの比較論で減っている、と論じたところで、 絶対値として渋滞度が低い論拠にはなっていない。 そういった事象については、現場で体感しないと結論は出せないでしょう。 動きの鈍い日本の政治だって「現地視察」ということを実施する。 |
133:
匿名さん
[2006-08-11 13:11:00]
>130
ちゃんと自分の意見も書かないと。 煽っているだけですか? 実際に湾岸を車で走ってみれば明らかな飽和状態であることは気付くはず。 あとは、その解決策として何をするか。 立体化、地下化、新道路建設、ランプ増設、拡幅・・・ 何かをしたほうがいいだろう、という方針には賛成です。 |
134:
匿名さん
[2006-08-11 14:36:00]
133
同じことを言ってるような気もしますが。 「立体化、地下化、新道路建設、ランプ増設、拡幅・・・何かをしたほうがいいだろう、という方針には賛成です。」に賛成ですよ。今の渋滞に何もしなくていいなんて言ってないのです。 「渋滞、飽和状態、それっ第2湾岸だ」というのが違うのじゃないのと言ってるんですよ。ちなみに私もしょっちゅう湾岸道路は走っていますから。 環境もふまえた(でも環境至上主義ではないですよ)ベストプラクティスをよく考えましょうということです。今の第2湾岸というのがが十分考えられた上での結論とは思えないので。そんな時に統計データはやはり重要な判断材料の一つであることに違いありません。 |
135:
匿名さん
[2006-08-11 15:39:00]
>>134
ばかですか? |
136:
匿名さん
[2006-08-11 15:43:00]
立体化、地下化、新道路建設、ランプ増設、拡幅・・・何かをしたほうがいいだろう
↓ この中でなにが出来るのか?立体化や地下化は無理。拡幅も土地が無い。 ↓ 新道路建設だったら、ある程度以前から取得していた土地もあり着手可能。 ↓ じゃあ、第二湾岸だ! いいんじゃないでしょうか? 湾岸道路の事情を知っていて、近々になにかしなければ、という意識があるのであれば、 具体的に何をしたらよいか、を挙げないと。 何もしないでもだんだん渋滞が減る、なんて思っているわけでは無いでしょうから、 前向きに改善策を挙げませんか? |
137:
匿名さん
[2006-08-11 17:59:00]
何が出来るのか、と行政が考えた結論として既に二湾はあります。
時間と金をかけて準備もされてきています。障害となったのは 三番瀬の問題ですが、その解決の道筋にすら、二湾放棄はありません。 三番瀬埋め立て凍結した千葉県知事も、二湾は推進の立場なんです。 |
138:
匿名さん
[2006-08-11 22:49:00]
「三番瀬埋め立て凍結した千葉県知事も、二湾は推進の立場なんです。」の客観報道をどうしても見つけられなかったのですが、どこかにありますか?
|
139:
匿名さん
[2006-08-11 23:59:00]
|
140:
匿名さん
[2006-08-12 00:23:00]
〉また、ある時点からの比較論で減っている、と論じたところで、
〉絶対値として渋滞度が低い論拠にはなっていない。 「ある時点からの比較で減っている」だけで十分じゃない? 少なくとも、当分様子をみるという理由にはなり得るよ。 感覚論に対し、感覚論で言わせてもらえば、要らないな二湾は。 |
141:
匿名さん
[2006-08-12 00:30:00]
|
142:
匿名さん
[2006-08-12 00:33:00]
>「ある時点からの比較で減っている」だけで十分じゃない?
>感覚論に対し、感覚論で言わせてもらえば ここで言っている「感覚」というのは、 数字をみた感覚、ではなくて実際に道路を走ってみての感覚です。 なんだか頭が悪いですね。国語が苦手ですか?高校受験には必須科目ですよ。 |
143:
匿名さん
[2006-08-12 00:36:00]
実際に道路を走ってみての感覚で要らんと思っているんだが。
|
144:
匿名さん
[2006-08-12 00:38:00]
俺の感覚だと、第二湾岸でもなんでもいいので、
早く何かを変えて欲しいと感じる。 |
145:
匿名さん
[2006-08-12 00:39:00]
>>143
粘着さんですね。気持ち悪い。 |
146:
匿名さん
[2006-08-12 00:42:00]
反論できないと、粘着扱いか。
所詮感覚論では水掛け論になるだけ、二湾が必要だと主張するのなら、 客観的に評価できる根拠を示せ、と言っているだけなんだが。 |
147:
匿名さん
[2006-08-12 00:59:00]
同意だね。先に結論だけ作って、そうでない意見を説得するだけの技量が全然ない。だから、143さんのように相手にあわした?言い方しか出来なくなってくる。物足りないことおびただしい。もっと論理的に話ができる湾岸派出てきてくれよ。
|
148:
匿名さん
[2006-08-12 01:08:00]
|
149:
匿名さん
[2006-08-12 01:26:00]
名誉損害で訴えていいですか。全く違う人間ですから。ねっ、別人の146さん。そんなこと疑うことより、まともに答えてくださいよ。
|
150:
匿名さん
[2006-08-12 02:01:00]
>149
くれくれ君は嫌われますよ。 |
151:
匿名さん
[2006-08-12 09:18:00]
論理的に話ができる湾岸派出てきてくれよ。多数派なんでしょ。
|
152:
匿名さん
[2006-08-12 10:02:00]
「あれが欲しいよう」と言ってる子供に、「どうして欲しいの、理由言ってごらん」って聞いても、「欲しいから欲しいんだいっ、パパだって買っていいって言ってくれてんだい。」「ほんと?パパはなんでいいっていってるの?」「そんなの知らないやい。パパに聞いてくれよう。」、って感じだな。
これ以上ここで求めても無理というのがもうわかったよ。 |
153:
匿名さん
[2006-08-12 10:19:00]
>>152
こんなところで理論を求めるなよ。 理論的な話はちゃんと公的な場に掲載されているよ。 ちょっとは自分から動かないと。引きこもりになっちゃうよ。 理論的に納得されているから、第二湾岸という事業が発足されたのですよ。 まだ分かってないんだね。 |
154:
匿名さん
[2006-08-12 12:01:00]
それ以上はパパに聞いてよ。僕、説明できないの。
|
155:
匿名さん
[2006-08-12 12:05:00]
それ以上はパパに聞いてよ。
|
156:
匿名さん
[2006-08-12 12:07:00]
なんだ情けないな。反対派は結局パパ頼みか。
まあ、わざと難しく書いてある報告書とか議事録を読むのは面倒だからな。 |
157:
匿名さん
[2006-08-12 22:36:00]
ママは反対のはずなんだけどね。
|
158:
匿名さん
[2006-08-15 00:02:00]
これから道路はなるべく地下に作るようにして排気ガスをコントロールできるようにしたらどうかね。
それなら税金の無駄遣いにならない限りじゃんじゃん作ってくれて構わないんだけどな。 |
159:
三番瀬好き
[2006-08-18 01:29:00]
------------------------------------------------------------------------------------------
7/26に第二東京湾岸道路建設促進協議会(千葉市、習志野市、市原市、船橋市、市川市、浦安市で構成) が国交省職員に「第二湾岸道路建設促進に関する要望書」を提出。(from8/18発行浦安新聞) ------------------------------------------------------------------------------------------ →第二湾岸道路"賛成派"の利権族が着々と活動しています。 第二湾岸道路"反対派"は良く監視し、毎度の利権者の横暴は阻止しましょう! |
160:
匿名さん
[2006-08-20 02:04:00]
東京湾アクアラインを無料にすれば渋滞はかなり解決。
なぜそうしないか。鉄鋼業者が儲からない。 鉄鋼業者は千葉の海に一杯。 彼らは東京湾アクアライン作る前「これで渋滞解決」と。 作ってから「高くて使えません」。したがって渋滞変わらず。 2行前東京湾アクアラインを第2湾岸に変えて戻る。 第3湾岸も必要かも。 |
161:
匿名さん
[2006-08-22 11:13:00]
鉄鋼業者のためなら千葉港をもっと充実してやれば済む話じゃないですかね?
|
162:
匿名さん
[2006-08-22 11:38:00]
鉄鋼業者なんて将来鉄鋼物流量の増加も見込めないのに、気にする必要なし。
|
163:
匿名さん
[2006-08-22 12:48:00]
水路での鉄鋼の扱い量は千葉港より浦安の鉄鋼団地の方が多かったんじゃなかったかな。
|
164:
匿名さん
[2006-08-22 14:36:00]
第2湾岸てR14、それともR357??
|
165:
匿名さん
[2006-08-22 16:11:00]
いまはまだ県道で整備中ではなかったっけ?
|
166:
政治家がこの国を駄目にする
[2006-08-23 00:58:00]
いつも混んでいるのは一般の湾岸道路(R357)。
すぐ隣の有料の首都高、東関道は結構空いているだろうが。 本気で渋滞緩和を唱えるなら、まず今ある有料道を有効利用しろ! つまり無料にしろ! まぁ、何の利権もないので絶対無理だけどね。 第二湾岸が出来るようなら、根本的に駄目だなこの国は。 「箱物を造って、借金は未来に託せ」か? |
167:
匿名さん
[2006-08-23 11:44:00]
>すぐ隣の有料の首都高、東関道は結構空いているだろうが。
空いてません。上り線の千鳥町から葛西にかけてはいつもノロノロです。 |
168:
匿名さん
[2006-08-23 13:48:00]
第二湾岸とか言ってないで
R357をはやく横浜市から千葉市まで開通させて! |
169:
匿名さん
[2006-08-23 22:44:00]
東京湾アクアラインの無料化の方が新たな税金使わなくてすむし、そのうえ実施すれば即大幅な渋滞緩和が実現可能。環境問題も発生しない。
第2湾岸希望の人も渋滞が緩和できればいいのでしょう。 それとも、目的は渋滞緩和じゃなくて工事がしたいことなの?違うよね。 |
170:
匿名さん
[2006-08-24 09:59:00]
アクアラインの無料化に賛成!!
古い頭を持った一部の自民党幹部が、 いまだに無理やり道路作ろうとしてるだけ。 |
171:
匿名さん
[2006-08-24 19:01:00]
アクアラインはハマコーにいいな。
|
あなたがそうだとは言わないけれど、土建屋のために無理に需要を作っているのでなければいいけどね。