ブランズタワー香里園ロジュマン住民用掲示板です。
みんなで力を合わせていいマンションにして行きましょう!!
http://sutekicookan.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%BF%...
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2009-12-12 09:32:07
ブランズタワー香里園ロジュマン
638:
入居済みさん
[2010-10-22 12:51:41]
|
||
639:
住人
[2010-10-22 15:19:02]
アルコープ、ベランダは専用使用権が認められている共有部分です。
避難経路を阻んだり、景観を損なわない範囲で私物は置いていいと思います。 自転車も、乗らず、動かさずにずっと置いておくだけならいいかもしれませんが 乗ってる自転車は、駐輪場に置くべきでは。 エレベーターに貼ってある管理組合からの注意を守るべきではないでしょうか |
||
640:
住人です。
[2010-10-23 10:47:47]
まだ駐車場60番には車の後ろにバイクが二台置いてますね。管理人には言ったんですがほったらかし…。許せる行為なんですかね?みんな、お金払って停めてるのにね。
|
||
641:
入居済みさん
[2010-10-23 12:50:52]
駐車場番号60番の人って何階の人?どんな感じの人?
|
||
642:
住人です。
[2010-10-23 15:38:49]
641さん、どの階に住んでるかはわからないですが、ここ数ヵ月以内に引っ越ししてきたらしいですよ。
あと、40番にもスクーターを置いてる人もいますね。ここの管理人はエレベーターにベタベタ貼り紙をしたら任務終了的な感じなんですかねー。住人みんなで管理人に話をして、ダメなら東急とかに話ても良いんじゃないでしょうか? |
||
643:
入居済みさん
[2010-10-23 16:26:58]
警察に通報したらいいかな。
|
||
644:
マンション住民さん
[2010-10-23 21:09:34]
残り部屋を売るために販売が単車置いても問題ないとか言ったのかな?
私は契約会の重要事項説明の際、販売の宅建主任者が重要事項説明で「カーテンは防火仕様と明記されてるが、消防署が一軒一軒確認するわけではないので、高額な防火仕様カーテンを買う必要はない」って、質問出たわけでもないのに自ら言ってましたよ。 それに「内法寸法(うちのりすんぽう)」を「(ないほうすんぽう)」って言ってました。 自転車の問題にしても、販売がいい加減な説明したからかしら? |
||
645:
マンション住民さん
[2010-10-23 22:33:15]
今日は100円商店街でしたね。
一歩出るとすごい人でびっくりしました。 みなさん、なにか利用されました? うちは昼間すごい待ち人数であきらめた100円たこ焼き。 夜になると人がいなかったので買えました。 いい街だ~~。 |
||
646:
入居済みさん
[2010-10-23 22:36:18]
うちは唐揚げにタコ焼きにお好み焼きを買いました。明日もまわるよ。いい町や。
|
||
647:
サラリーマンさん
[2010-10-24 09:36:02]
アルコープ、ベランダは専用使用権が認められている共有部分です。
ではなく アルコープは共有部分でエアコンの室外機のみ置けるのでは?? |
||
|
||
648:
マンション住民さん
[2010-10-24 21:38:02]
100円商店街よかったですね。
こういうイベント、またあるといいですね。 647さん。 どの書類をどう解釈すればその結論に至るのか不明ですが、 専用使用権が無い場所では、室外機すら置けないと思いますが…。 |
||
649:
住民さん
[2010-10-25 09:03:37]
厳しい方の一部の意見ですが、自分の都合の良い場合は
「規約を変えれば良い」と言いながら、都合が悪い事になると「規約があるから止めて!」と 言うのは何か変な感じがしますね。結局、その人の許容範囲なのですね。。。 器の小さい方がギャーギャー騒ぐことが逆に私は同じ住人として残念・・・。 |
||
650:
住人です。
[2010-10-29 18:32:42]
駐車場、管理人に言っても何の変わりもないですね。おまけに48番にも車の後ろにバイクが置きはじめましたね。
|
||
651:
マンション住民さん
[2010-10-30 02:03:12]
なんかここで個人特定できる事書くのは、卑怯だと思います。
管理人に言ったり、管理人に誰か聞いて、直接注意しにいくんやと まだわかるけど。 |
||
652:
匿名さん
[2010-10-30 11:54:51]
卑怯って、これなんかの戦い?試合?
そもそもルール守らんのに何が卑怯? |
||
653:
マンション住民さん
[2010-11-02 13:35:02]
ルール守っている同士がケンカしてどうするんでしょう?
「皆さん仲良く良いマンションにしましょう!」と考えている方が多いのに なんで皆さんそんなケンカ腰の書き方しか出来ないのでしょうか? 解決出来ることも出来なくなりますよ! だから西側は。と書かれるのですよ。元々西側に住んでいない人も1年弱で 外から見える西側の人になっちゃいました? 私は西側好きです。良いでしょ!西側と言えるようにしましょうよ。 少なくともこのマンションくらいは! |
||
654:
マンコミュファンさん
[2010-11-02 15:01:34]
はいはい。
ご苦労様。 |
||
655:
マンション住民さん
[2010-11-02 17:08:37]
|
||
656:
マンション住民さん
[2010-11-02 20:58:23]
今日は風が強いですね。
換気扇を回していると、玄関のドアを開けるのが大変です。 初めてマンションに住むので、こんなに空調によってドアが重くなるとは思っていませんでした。 もう皆さんは暖房をつけていますか? うちはまだですが、そろそろですかね。 最近、マンション前の駐車もあまり見かけなくなりました。 これからも色々な問題が出てくるかとは思いますが、住みよいマンションにしていきたいですね。 |
||
657:
マンション住民さん
[2010-11-03 10:02:19]
先日、理事会の報告入ってましたね。
ずっと問題になっていたバイク置き場ですが、 うちはバイクがないので興味はなかったのですが 理事会が出した結論に読んだ最初は厳しいなーと感じました。 (文面もなんだかバッサリ!って感じだったし) 原因は設定台数(見込み数)が少なすぎたのか、 こういう不足の問題はここだけの話なのか、それともよくある問題なのか 意外と悶々と考えてしまって・・・。 でも自分が実家にいた時のことを思い出したら(自動車ですが)、 備え付けの駐車場は父が使っていたので 私と妹は近くに駐車場を借りてたなーと。 バイクは特に駐車場(駐輪場?)というくくりがなく その辺に放置状態だったから比較はできないけど、 そう思うと理事会の決定にも少し納得できました。 自動車の2台目も、ご主人が一台止めていて、奥さんが、とか 息子さんが、娘さんが・・・というお宅もあろうかと思いますが、 そうなると際限なくスペースが必要になるわけで 基本一世帯1台、あとは余りが出たときにラッキーな方が2台目置ける、というルールも 大変公平なんじゃないかなと思いました。 |
||
658:
匿名
[2010-11-05 02:28:50]
バイクの指摘もいいけど、みんな隣の車との間隔考えて、車庫の中央に車とめて下さいよ。
迷惑なんですよ。乗りづらいから。 |
||
659:
入居済みさん
[2010-11-05 07:16:53]
みんなでだれや
|
||
660:
匿名
[2010-11-05 11:41:53]
↑不特定多数の人に向けて言ってるのではないでしょうか
私も前から思ってました 659さんは車庫番号から言ってる人が誰か突き止めて、喧嘩でもする気ですか?いい大人がやめて下さい。みっともない。 バイク止めてるのが嫌だという意見と同じレベルでしょう 車だって隣のドアに傷付けないように神経使うから私もできたら真ん中にとめるよう住民のみなさんにお願いしたいです |
||
661:
匿名
[2010-11-05 22:14:46]
自分のとなりの車も、たいがい線はみだすわ、斜め向きで駐車するわ、ほとんど線の中に入ってません。
土日しか使ってないらしく一週間ずっと線はみだしたままだし、良くても線の上やし、まともに駐車出来ないんやったら大きい車に乗らないでほしいです。 お願いだから線の枠内ぐらいには駐車してほしい。 |
||
662:
マンション住民さん
[2010-11-06 00:03:43]
レクサス・メルセデス多すぎやろ
|
||
663:
住民
[2010-11-06 00:24:33]
隣の車は運転席側は自分が出る為に余裕もって空けてて、逆にこっちにははみだしそうに駐車してて本当に迷惑。自分だけ余裕があればいいの。ほんまいい加減にしてほしいわ。
|
||
664:
匿名
[2010-11-06 01:04:45]
バイクの文句言うてたとき車庫番号出してたよね
まともに駐車できてない車庫番号もここに挙げていったらいいんじゃない? |
||
665:
匿名
[2010-11-06 01:28:47]
同じマンションに、659さんのような下品な物言いをするかたっているんですね。
言われた人のほうが大人になって我慢したほうがいいと思います 掲示板荒れてほしくないんで無視しましょう |
||
666:
匿名
[2010-11-06 13:45:27]
まあ、相変わらず文句やら人の指摘が
好きな住民が多いこと このマンション大丈夫か? |
||
667:
匿名
[2010-11-06 17:01:28]
↑お前も指摘してるやろ(笑)
|
||
668:
匿名
[2010-11-07 01:49:04]
666さん
お前に心配されんでも、こんな掲示板の書き込みするような奴は、ごく一部の暇人と他マンションのクソ営業だけや ほとんどの住民は掲示板なんか見てへん |
||
669:
マンション住民さん
[2010-11-07 11:55:19]
中学生吹奏楽うまかったね!
|
||
670:
住民でない人さん
[2010-11-09 15:09:11]
久しぶりに着てみたら、
駐車場の車の裏を詮索する人がいたり規約に書いてないことはなんでも禁止という 独自の見解を強制する人がいるところなのですね。 東側のタワーにしてよかったと思います。 |
||
671:
マンション住民さん
[2010-11-09 16:03:17]
№670がロジュマンの住人でなくて本当に良かったと思います。
どうぞ好き勝手に東側のタワーで住んでください。 二度と来んなよ、こっちに。 |
||
672:
匿名さん
[2010-11-09 23:27:58]
前に東の検討スレにも同じようなのが湧いてたから、
東西でやりあうのを楽しみにしてるクズでしょ。 気にしない、気にしない。 |
||
673:
住民
[2010-11-12 11:11:09]
住民スレに住民でない人が書き込み出来る時点で、情報に信憑性を求めるのは無理。
本気で議論したいならマンションの理事会でしたほうがいい |
||
674:
住民
[2010-11-17 02:07:52]
住みやすいマンションです。
|
||
675:
匿名
[2010-11-17 19:11:16]
ここの人神経過敏ですね
車の駐車場の後ろにバイク止めるのは違法ですか? 月極め借りてたら、そこまでの移動にバイクで移動してバイク停めて車で移動とか、普通にあるやろ。 見た目貧乏臭いとか景観がとか、バイク置場わざわざ借りてる人が腹立ててるだけとか他に理由があって言ってるんですよね? だからルール押し付けたいだけですよね?自分のためのルールを。 生ゴミ置いて悪臭の公害だしてるならまだしも、そういうわけじゃないんやから、別にいいと思いますけど。 バイク置くなと言うなら、ベランダでのタバコも上階から響く生活音も全てダメにせよといいたい。 そういうレベルの話やと思いますがね。 |
||
676:
匿名さん
[2010-11-17 21:30:23]
全然違うしw
|
||
677:
マンション住民さん
[2010-11-18 00:28:39]
まあ、停めること自体は違法じゃないだろうけど・・・・。
1.駐車場の契約を良く読んでみよう。 2.ここの駐車場の特性上、他の車の通り道となる。結構前に飛び出ているので、他の住民の迷惑。 と言うわけで、普通に契約違反および、民事訴訟で楽勝で負けるレベル。 月額料金をケチって、賠償金を大量に取られるタイプでしょう。 そもそもアレ、使ってる気配ないよね・・・。 |
||
678:
マンション住民さん
[2010-11-18 01:07:49]
そんなんですよね。
全然使っていない。 しかも駐輪場(原付の)いっぱい。 許したら駄目だと思う気持ちと、別に通行の邪魔じゃないし状況が状況やしな~と思う気持ちと。。。 でもここに書き込みされている方はやはり「駄目」の意見が多数でしょうか。 |
||
679:
住民さんA
[2010-11-18 09:52:17]
私も良いのでは?というより同情の意味で良いのでは?と思います。
そもそもバイク置き場が少な過ぎると思います。駐輪場も同じくです。 まず、そこを解消しないとこの問題はず~っとなくならないと思います。 バイクに関して良いとは書きましたが、 ただし条件としてバイク置き場に空きが出れば、必ず契約し、バイク置き場に移動する。 バイクを借りている費用を負担する。※シールなどを貼ってその証明にする。 駐車場内(バイク置き場より上)での事故はバイク側に全責任があるとしていただけたらですけど。 ※事故してこちらが賠償では「なんで??」と思いますので。 納得しない人の方が多いと思うので、停める側にもそれなりに負担が必要と思います。 これでもダメな方はダメなんでしょうけど・・・。 ダメだから諦めてとかダメというのはあまり好きではないので 出来る限り変化・対応していけたらと私は思います。 |
||
680:
傍目から
[2010-11-18 13:42:34]
このマンションを買う前に場所が空いていない、置くところがないと分かっていたうえで、こういう行為をしていること、許していることが問題。
置いている人はが、マンションを買う前から分かっていたことなんだから、このマンションを買わない、又は、バイクを処分して引っ越してくる、敷地外の場所を借りる等を行えばいいだけ。 バイクを置いている人が、マンションを買う前に、仮に説明されてないなら、バイクを置いている人が、販売会社に責任を取らせればいい話。 |
||
681:
マンション住民さん
[2010-11-18 16:55:12]
675は中国的発想。
自分を基準にして何でも考えるタイプです。 法律やマナーやルールはそっちのけで自分さえよければよいという勝手な考えの屈折した考えの持ち主ですね。 駄目なものは駄目で、共同生活のルールを守るべきです。、 |
||
682:
マンション住民さん
[2010-11-19 12:25:56]
681さんに同感です。居住者同士が気持ちよく住むため集合住宅での最低限のルールを守って欲しいです。居住者自身のモラルの問題だと思いますよ、ゴミ捨てにしろ寝屋川市は半透明か透明の袋で捨てなければならないはずですが、ユニクロやホームズといった中が見えない袋に入れて捨てている方を何度と無くみかけます。重説にも駐車場には車以外のものとめてはダメ残置物は不可と記載あります。
|
||
683:
匿名
[2010-11-19 12:25:59]
やっぱ過敏な人多いね
681みたいに |
||
684:
匿名
[2010-11-19 12:27:51]
682
気持ち悪っ! 人のゴミチェックしてる きもい |
||
685:
入居済みさん
[2010-11-19 12:38:01]
可燃ゴミなら別にユニクロ袋で問題ないやん
細かすぎまっせ? 大規模マンションに住んでるんやから神経質過ぎるのも。 |
||
686:
匿名
[2010-11-20 10:50:42]
思い通りにいかないのが人間社会やろ。
大人やったら我慢するということを覚えて下さい それが出来ないなら677が言ってるように民事訴訟起こしたらいいやんか ただし駐車場はマンションの共有設備やから、677がいうような楽勝裁判にはならないよ 同じマンションの住民同士ギスギスしていけばいいやん それがおまえら自分のルールを押し付けてるやつらの望みなんやろ |
||
687:
マンション住民さん
[2010-11-21 23:50:38]
洗面所のダウンライトが点滅を繰り返し、球を交換しても直らないので
初めてアフターサービスに電話しました。 迅速に対応してくれました。 ついでに玄関ホールのセンサーライトが 人がいても消えてしまうことを相談したら 一緒に部品を交換してくれました。 もっと早く相談していればよかった。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
出し入れする場合は駐輪なので不可。
理由は、別途駐輪場がある為。