ブランズタワー香里園ロジュマン住民用掲示板です。
みんなで力を合わせていいマンションにして行きましょう!!
http://sutekicookan.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%BF%...
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2009-12-12 09:32:07
ブランズタワー香里園ロジュマン
601:
引越前さん
[2010-10-12 13:40:47]
|
||
602:
マンション住民さん
[2010-10-12 14:25:47]
尼崎の住環境がわからないので比較は出来ないのですが。。。
香里園だけの感想ですが、とても住みやすい所だと思います。(と思うから購入したのですが) 徒歩圏内に衣・食・住に関することが集約されていますので車がなくても大丈夫です。 比較的物価も安い方だと思います。 特にドラックストアーが沢山あるので洗剤等は安く買えています。 あと以前は枚方に住んでいたのですが、坂が多かったです。 香里園の西側は平坦な土地なので、そこも気に入っています。 でも便利さで言えば尼崎なのではないでしょうか? 神戸と大阪の中間地点ですし。 |
||
603:
住民さん
[2010-10-12 15:31:49]
>601さんへ
ここは住民版で検討版ではない。のですが、 私の意見を書かせていただきます。 私も602さん同様に阪神尼崎へは住んだ事はありません。 が、駅前だけで言うと生活面においては香里園の方が便利では?と思います。 食に関してはかなり多いのでは?と思います。 駅から徒歩10分圏内にスーパーだけでも フレスト、ライフ、アートタウン、トップワールド、万代、平和堂、業務用スーパーと 充実しています。また居酒屋さんも結構な数のお店があります。 私の知る限りでも相当なスーパー激戦区では?と思います。 あと、子育て上はあまり良くないかもしれませんが、パチンコ屋も相当な数あります。 駅から徒歩5分圏内に7店舗です。 |
||
604:
入居済みさん
[2010-10-12 15:42:54]
煙草うちも上の方の階ですが臭いすごいしますよ!
煙草もっと値上げしたらいいのにって家族で話してました。 それと、ここのマンションの住人とエレベーターや自転車置き場ですれ違っても 私から挨拶してるのに無視してしない人が結構いてかなり気分悪い時がよくあります! どんな人まで言いませんが、挨拶ぐらいしてほしいです。 同じマンションに住んでいるので基本だと思いますが皆さんどう思いますか? |
||
605:
マンション住民さん
[2010-10-12 21:30:05]
604さんと同様、あまりこのマンションの住民(特に若い方)は、挨拶されませんね。
入居まもなく夜ですが、エントラスでお父様と手をつないで歩いておられる小さなお子様(2~3歳位?)と すれちがいました。すれちがう時小さなお子様が「こんばんは」と大きな声で挨拶してくれました。その 後、お父様とも挨拶をしましたが・・・。驚き(こんな小さな子供がしっかり挨拶を進んでしてくれた)で した。 又、仕事帰りの私とエントランスですれちがったご高齢(失礼かもしれませんが)の女性の方が、「おかえ り」て言ってくださいました。こんな言葉を言ってくださる方がおられ少々うれしかったです。(笑) 丁寧に挨拶をしてくださる方もいれば、しらん顔して通り過ぎる方もおられ人それぞれです。 これだけ大規模マンションなのでしかたがないと思いますが。 |
||
606:
購入検討中
[2010-10-13 18:56:22]
ここのマンション、スーパー近い、スポーツクラブ近い、TSUTAYA近い、マクド近い、コンビニ近い、ユニクロ近い、西松屋近い、関西ではなかなかない島忠ホームズ近い、トイザらス近い、、って最高ですね。
映画館はある意味出来なくてよかったかも。。 ここに住んだら、車で外出しなくなりそう。 個人的にあと ミスド サーティワン が出来てくれたら、満足度120%です! |
||
607:
マンション住民さん
[2010-10-13 19:09:39]
でも、駅まで最低10分は歩かなくてはならないのが難点です
|
||
608:
購入検討中
[2010-10-13 19:45:57]
こちらのタワーは駅徒歩3分て書いてましたが、確かに高層階だと時間かかりそうですね。
でも駅から遠いわけじゃないし長い目で先のこと考えると十分なアドバンテージがあると感じてます 東のタワーもよかったのですが、こちらの場所で駐車場が自走式って凄くないですか?価格も東タワーの高層階買うならまだしも、中層階あたり買うなら価格かわりませんよね。 今のマンション古くはないのですが駐車場が機械式でとにかく待ち時間が嫌で仕方ありません。。三人ぐらいいるだけで10分は覚悟です 皆さん住まれてて何か不便感じるとこありますか? |
||
609:
住民さんA
[2010-10-13 23:20:12]
私はここか東側再開発か悩みましたが、駐車場が自走式であるのと、駐車場とエレベーターホールが直結しているところが気に入り決めました。特に不便は今のところ感じません。
実は私も前にタワーパーキングのマンション住んでましたが、雨の日は車使う人が多く20分くらい待たされて、遅刻しそうになりました。ここに住んでからは、雨の日のストレスがなくなりました。 |
||
610:
マンション住民さん
[2010-10-14 01:46:09]
私も特に不便と感じることは無いですね。
銀行が少なすぎる、ぐらいかな?(以前は大阪市内に住んでいましたので、そう思うだけかも…) 他の徒歩圏の店舗については606の方同様、申し分ないです。 西の着工前の土地がどうなるか、不安ですが。 話は全然変わりますが… 共用部分には私物を置いてはいけない、との発言がいくつかあったので、びっくりしました。 「共用部分の内、専用使用部分(バルコニー、アルコーブ等)には、避難経路の妨げとならない範囲で容易に移動ができる鉢植等が設置される場合がある」と説明を受けましたが(長々書くのは面倒なので、かなり要約しています、すいません)、この重要事項説明を何をもって否定されたのか、気になります。 |
||
|
||
611:
匿名
[2010-10-14 02:44:14]
>>606さん
ミスドはアルプラザ内にありますよ(^o^) |
||
612:
購入検討中
[2010-10-14 07:52:07]
611さんありがとうございます
アルプラザにミスドあるのですね! サーティワンは大日のイオン行った時に食べます |
||
613:
マンション住民さん
[2010-10-14 08:46:04]
私はローソン100が近くにあるのが一番気に入っています。
野菜とか調味料とか結構揃っているし、買い忘れた時とか利用してます。 ちょっと小腹が空いた時とかも本当に便利!! |
||
614:
入居済みさん
[2010-10-14 09:39:21]
新聞チラシ等には駅より徒歩3分と書かれていますが、仕事の行き帰り何度か計ってみましたがエレベーター待ちを入れるとだいたいDoor to Door5分かかっていますね。以前の住まいは最寄駅まで自転車で通っていましたが、今は徒歩ですが所要時間は5分とほぼ変わらず、駅からマンションまでの周りの景色が見慣れ始めてくると近いはずの道のりが何故か遠くに感じるので慣れって怖いですね。挨拶の件も、以前の賃貸の際は挨拶しても知らん振りの方もいたのでこんなものなのかなーっと思っていましたが、その辺は分譲でもさほど変わりはありませんね、個人の姿勢の問題ですね。以前の住居より世帯数が増えた分、誰かに遭遇する確率は確実に増えたとは思います。小学校の登校時間に朝エレベーターを利用した際に私も含め大人が3人と小学生が二人で乗っており、低層階から小学生低学年の男の子とお母さんが乗って来られましたが、誰か乗ってくるので挨拶しようと心構えをしていたので、そのお母さんが子供に向かってだけ挨拶をしたのにはビックりしました。そのお母さんは知らない人には挨拶しないという姿勢なのかもしれませんね。
|
||
615:
マンション住民さん
[2010-10-14 13:52:08]
NO614さんもそのお母さんに挨拶されなかったんですよね?
なら、お互い様のような。。。 挨拶しないと言うけれど、こちらからすればきちんと返してくれる方ばかりですよ。 「こんにちは」と声をかけて無視する住人の方にはまだ出くわしておりません。 |
||
616:
購入検討中
[2010-10-14 15:01:59]
店多過ぎて太りそう…
車で少し行ったとこの「丸福ラーメン」て美味しかったのですが、他にオススメのラーメン屋さんてありませんか? |
||
617:
マンション住民さん
[2010-10-14 20:48:38]
駅前の「すりばちラーメン」もおいしいですよ。
味噌ラーメンってあまり好きじゃないけど、ここのはおいしいと思う。 こしょうではなく七味を入れて食べるとより美味。 「しっぽくラーメン」も旦那が気に入ってます。うどん屋のラーメンですが。 お店の名前は・・・えーと「竹林亭」だったかな。 ちゃんこやのビル(ティップネスの隣のビル)1Fです。 純粋な中国ラーメンは「ドラゴンダイニング」で。 点心もおいしいけど、ラーメンも普通においしい。 一度夜の香港火鍋を試してみたい。 セブンイレブン向かい、京都王将の通りの奥にひっそりあるおしゃれなレストランです。 踏切を渡っていいなら「賢蔵ラーメン」。 農協の横の道をフレストから続く通りへ上がって、そのまま寝屋川方向へ。 おいしいです。 お野菜いっぱいの野菜ラーメンが好きかな。 車で行くなら、「丸福」をそのまままっすぐ行くと「ラーメン横綱」があります。 旦那は好きですが、私にはちょっと味が濃いかなー。 |
||
618:
マンション住民さん
[2010-10-15 01:12:35]
>608さん。
不便はあまり感じませんよ。 エレベーターも4基稼働しているし、 確かに段々贅沢になってきてこの距離でも朝、駅が遠く感じる日もありますが 実際にはそんなにかかっていないのが事実なんですよね。 先日ホームで電車を待っていて忘れものに気がつきました。 前の家だと駅から8分なのであきらめたけど(往復約20分かかるので)、 思い切って取りに戻ることにしました。 走ったこともあって(低層階だということもあるでしょうが)、 往復約10分、2本あとの電車に乗れました。 まあ強いて言えば、南棟はエレベーターからちょいと遠いので 南側(サブエントランス側)に出たいときこのまま下に降りれたらいいのに・・・とは思います。 (ぐるりと回る時間と労力がもったいない) |
||
619:
購入予定
[2010-10-15 01:49:52]
マンションあまり関係ないかもですが、もし購入したらスポーツクラブ通いたいのですが、コナミスポーツとティップネスどっちがいいんでしょうか
選択肢があるってだけで贅沢な悩みやなぁと思いますけど。 |
||
620:
マンション住民さん
[2010-10-15 19:31:00]
|
||
621:
マンション住民さん
[2010-10-16 13:00:43]
賢蔵ラーメン、今日昼行ったらすごいことになってました。
並んでたよ。びっくり。 ひさびさおいしかった~。 |
||
622:
マンション住民さん
[2010-10-16 13:04:23]
|
||
623:
マンション住民
[2010-10-17 19:59:18]
ここに引越ししてから毎月1回は行ってるんですが、この近くに「はふう」というお好み焼き屋があるんですがめっちゃ美味しいですよ!雑誌にも結構載ってます。お好み焼き以外でも、おでんとか一品料理もいけてます♪お店も綺麗でゆっくり出来ますよ。嫁さんのお気に入りです。
|
||
624:
マンション住民さん
[2010-10-18 11:15:17]
3台目からの自転車についてお聞きします。
現在、親の2台を自転車置き場に置いていて、そろそろ子供の補助輪付自転車を買おうと思っています。 当面玄関の中に置く予定ですが、もっと大きい自転車に買い換えたり、下の子も自転車に乗るようになったら どうしたらいいんだろう?と思っています。 現在3台以上あるお宅はどうされていますか?外に駐輪場を借りたりしているんでしょうか? 今お子さんが小さい家庭もこれから自転車が増えていくでしょうから、みなさんどうするのかなと思いました。 |
||
625:
マンション住民さん
[2010-10-18 21:55:38]
624さん、自転車3台目は外で借りてください。
3台目は当面玄関の中に置く予定と書かれていますが、自転車を棟内に持ち込む のですか?4月のこの住民版を読み直してください。 ここは集合住宅です。くれぐれも、他の住民に不快な思いはさせないでください。 マナーです。 |
||
626:
マンション住民さん
[2010-10-18 22:12:31]
>625の書き込みの方が不快。
|
||
627:
住民さんA
[2010-10-18 22:22:38]
今日午後6時半頃、エントランスホールからエレベーターホールに向かって歩いていると、
エレベーターホールからサブエントランスに向かって自転車をひいて全速力で走っていく フード付の服を着た20代後半から30代前半位の男性の後姿を見ました。かなりスピードが でていたように見えました。サブエントランスから何方も来られてなかったので、事故等 にはなっていませんが、とっても危険行為に見えました。 前回、厳重注意の張り紙がされたのにもかかわらず、一向に解決されていないのがとても 残念です。 管理人さんに言いに行こうと防災センターに行きましたが、「訪問者の方へ」の紙がドア から吊られていて・・不在でした。 いつになったら、自転車が共用部分からなくなるのでしょうか?? 管理組合・管理人さん、もっと厳しい対応をお願いします。 けが人等がでてからでは遅いですよ!! |
||
628:
マンション住民さん
[2010-10-18 22:25:53]
>624さん。
入居の時にもらっている「管理に関する書類一式」というものがありますがお読みになりましたか? 63ページ第2条、63ページ第8条によると、「使用許可者を決定した後において、なお住宅用自転車置場に空き区画のある場合には、管理組合は使用を希望する住戸部分の区分所有者または占有者に対し、3区画目以降の使用を認めることができる」とあります。 現段階で全戸販売が終わっていないのでどうなるかはわかりませんが、 もしお急ぎでしたら管理組合に要望書(3区画目以降の使用許可要請)を出してみてはいかがでしょうか。 625みたいに、決まりがちゃんとあって入居時に説明も受けているのに 知ってか知らずかまるで自分が「神」かのような言い方をする人って ほんとに不快です。 あんたこそがマナー違反だよ。 |
||
629:
匿名さん
[2010-10-18 22:44:46]
サブエントランスからエレベーターホールにかけての通路の床に自転車のタイヤ痕が付いてしまってますね。
私が見かけた自転車持ち込みの人は黒縁メガネの20代から30代くらいの四角い顔の男性でグリーンの折りたたみ自転車でした。 いい加減にして欲しいですね。 その人たちのおかげで、エレベーターに恥ずかしい厳重注意の張り紙しなきゃいけないし。情けないにつきるね。 |
||
630:
マンション住民さん
[2010-10-18 22:55:47]
624です。
駐輪場の件、勉強不足ですみませんでした。628様、ご親切に色々教えて下さりありがとうございました。 子供の自転車は駐輪場のことがはっきりしてから購入することにします。 |
||
631:
マンション住民さん
[2010-10-18 23:29:20]
628です。
63ページと64ページですね。 訂正します。 自転車置場の設置数は住戸×2ちょうどの680。 もう少し余裕があればよかったのに。 うちは夫婦二人だからいいけど、3人家族以上になると どうしたらいいのか、と悩みますよね。 上段は子供には厳しい高さだし、 かといってそれを入れての680だし。 |
||
632:
匿名
[2010-10-19 01:25:21]
マンション関係ないけど、萱島のずーちが食いたいです。
あれ大好きです |
||
633:
匿名
[2010-10-19 12:33:11]
ルール違反してる人を見つけたら、この掲示板に書く前に
注意されてはいかがですか? わたしは以前、エレベーターにママチャリを乗せた人に注意しましたよ 注意したけど、その人は行ってしまいましたが |
||
634:
匿名
[2010-10-20 08:51:23]
ママチャリなんであかんの?
|
||
635:
住民
[2010-10-20 11:22:22]
規約に自転車を住居スペースや、共用スペースに置いてもいいなんて書いていません
自転車は、1階の自転車置場にと決まっています。 なので、自転車をエレベーターに乗せること自体やってはいけないんです。 他のマンションでは、許可しているところがあるみたいですが このマンションでは許可されていません |
||
636:
匿名
[2010-10-20 15:47:39]
規約に住居スペースに置いてはいけないとも書いていませんね。
どっちなんでしょうね。 |
||
637:
住民さん
[2010-10-22 09:59:28]
書いてなければ良いのではないでしょうか?
置いて良いものなんて、そもそも明記されているんでしたっけ? っというより、家の中に置くものを他人にどうのこうの言われたくはないでしょう! 自転車ダメなら、三輪車やベビーカーもダメになりますよ。 私は自転車は駐輪場にしか置いてませんが、良いと書かないないと置けないのですか??? 一部の方、心狭過ぎですね。私から言わせていただくと逆にわがままに感じますが・・・。 |
||
638:
入居済みさん
[2010-10-22 12:51:41]
置くだけならいいのでは?自転車を家で飾るか乗らないので荷物扱いで。
出し入れする場合は駐輪なので不可。 理由は、別途駐輪場がある為。 |
||
639:
住人
[2010-10-22 15:19:02]
アルコープ、ベランダは専用使用権が認められている共有部分です。
避難経路を阻んだり、景観を損なわない範囲で私物は置いていいと思います。 自転車も、乗らず、動かさずにずっと置いておくだけならいいかもしれませんが 乗ってる自転車は、駐輪場に置くべきでは。 エレベーターに貼ってある管理組合からの注意を守るべきではないでしょうか |
||
640:
住人です。
[2010-10-23 10:47:47]
まだ駐車場60番には車の後ろにバイクが二台置いてますね。管理人には言ったんですがほったらかし…。許せる行為なんですかね?みんな、お金払って停めてるのにね。
|
||
641:
入居済みさん
[2010-10-23 12:50:52]
駐車場番号60番の人って何階の人?どんな感じの人?
|
||
642:
住人です。
[2010-10-23 15:38:49]
641さん、どの階に住んでるかはわからないですが、ここ数ヵ月以内に引っ越ししてきたらしいですよ。
あと、40番にもスクーターを置いてる人もいますね。ここの管理人はエレベーターにベタベタ貼り紙をしたら任務終了的な感じなんですかねー。住人みんなで管理人に話をして、ダメなら東急とかに話ても良いんじゃないでしょうか? |
||
643:
入居済みさん
[2010-10-23 16:26:58]
警察に通報したらいいかな。
|
||
644:
マンション住民さん
[2010-10-23 21:09:34]
残り部屋を売るために販売が単車置いても問題ないとか言ったのかな?
私は契約会の重要事項説明の際、販売の宅建主任者が重要事項説明で「カーテンは防火仕様と明記されてるが、消防署が一軒一軒確認するわけではないので、高額な防火仕様カーテンを買う必要はない」って、質問出たわけでもないのに自ら言ってましたよ。 それに「内法寸法(うちのりすんぽう)」を「(ないほうすんぽう)」って言ってました。 自転車の問題にしても、販売がいい加減な説明したからかしら? |
||
645:
マンション住民さん
[2010-10-23 22:33:15]
今日は100円商店街でしたね。
一歩出るとすごい人でびっくりしました。 みなさん、なにか利用されました? うちは昼間すごい待ち人数であきらめた100円たこ焼き。 夜になると人がいなかったので買えました。 いい街だ~~。 |
||
646:
入居済みさん
[2010-10-23 22:36:18]
うちは唐揚げにタコ焼きにお好み焼きを買いました。明日もまわるよ。いい町や。
|
||
647:
サラリーマンさん
[2010-10-24 09:36:02]
アルコープ、ベランダは専用使用権が認められている共有部分です。
ではなく アルコープは共有部分でエアコンの室外機のみ置けるのでは?? |
||
648:
マンション住民さん
[2010-10-24 21:38:02]
100円商店街よかったですね。
こういうイベント、またあるといいですね。 647さん。 どの書類をどう解釈すればその結論に至るのか不明ですが、 専用使用権が無い場所では、室外機すら置けないと思いますが…。 |
||
649:
住民さん
[2010-10-25 09:03:37]
厳しい方の一部の意見ですが、自分の都合の良い場合は
「規約を変えれば良い」と言いながら、都合が悪い事になると「規約があるから止めて!」と 言うのは何か変な感じがしますね。結局、その人の許容範囲なのですね。。。 器の小さい方がギャーギャー騒ぐことが逆に私は同じ住人として残念・・・。 |
||
650:
住人です。
[2010-10-29 18:32:42]
駐車場、管理人に言っても何の変わりもないですね。おまけに48番にも車の後ろにバイクが置きはじめましたね。
|
||
651:
マンション住民さん
[2010-10-30 02:03:12]
なんかここで個人特定できる事書くのは、卑怯だと思います。
管理人に言ったり、管理人に誰か聞いて、直接注意しにいくんやと まだわかるけど。 |
||
652:
匿名さん
[2010-10-30 11:54:51]
卑怯って、これなんかの戦い?試合?
そもそもルール守らんのに何が卑怯? |
||
653:
マンション住民さん
[2010-11-02 13:35:02]
ルール守っている同士がケンカしてどうするんでしょう?
「皆さん仲良く良いマンションにしましょう!」と考えている方が多いのに なんで皆さんそんなケンカ腰の書き方しか出来ないのでしょうか? 解決出来ることも出来なくなりますよ! だから西側は。と書かれるのですよ。元々西側に住んでいない人も1年弱で 外から見える西側の人になっちゃいました? 私は西側好きです。良いでしょ!西側と言えるようにしましょうよ。 少なくともこのマンションくらいは! |
||
654:
マンコミュファンさん
[2010-11-02 15:01:34]
はいはい。
ご苦労様。 |
||
655:
マンション住民さん
[2010-11-02 17:08:37]
|
||
656:
マンション住民さん
[2010-11-02 20:58:23]
今日は風が強いですね。
換気扇を回していると、玄関のドアを開けるのが大変です。 初めてマンションに住むので、こんなに空調によってドアが重くなるとは思っていませんでした。 もう皆さんは暖房をつけていますか? うちはまだですが、そろそろですかね。 最近、マンション前の駐車もあまり見かけなくなりました。 これからも色々な問題が出てくるかとは思いますが、住みよいマンションにしていきたいですね。 |
||
657:
マンション住民さん
[2010-11-03 10:02:19]
先日、理事会の報告入ってましたね。
ずっと問題になっていたバイク置き場ですが、 うちはバイクがないので興味はなかったのですが 理事会が出した結論に読んだ最初は厳しいなーと感じました。 (文面もなんだかバッサリ!って感じだったし) 原因は設定台数(見込み数)が少なすぎたのか、 こういう不足の問題はここだけの話なのか、それともよくある問題なのか 意外と悶々と考えてしまって・・・。 でも自分が実家にいた時のことを思い出したら(自動車ですが)、 備え付けの駐車場は父が使っていたので 私と妹は近くに駐車場を借りてたなーと。 バイクは特に駐車場(駐輪場?)というくくりがなく その辺に放置状態だったから比較はできないけど、 そう思うと理事会の決定にも少し納得できました。 自動車の2台目も、ご主人が一台止めていて、奥さんが、とか 息子さんが、娘さんが・・・というお宅もあろうかと思いますが、 そうなると際限なくスペースが必要になるわけで 基本一世帯1台、あとは余りが出たときにラッキーな方が2台目置ける、というルールも 大変公平なんじゃないかなと思いました。 |
||
658:
匿名
[2010-11-05 02:28:50]
バイクの指摘もいいけど、みんな隣の車との間隔考えて、車庫の中央に車とめて下さいよ。
迷惑なんですよ。乗りづらいから。 |
||
659:
入居済みさん
[2010-11-05 07:16:53]
みんなでだれや
|
||
660:
匿名
[2010-11-05 11:41:53]
↑不特定多数の人に向けて言ってるのではないでしょうか
私も前から思ってました 659さんは車庫番号から言ってる人が誰か突き止めて、喧嘩でもする気ですか?いい大人がやめて下さい。みっともない。 バイク止めてるのが嫌だという意見と同じレベルでしょう 車だって隣のドアに傷付けないように神経使うから私もできたら真ん中にとめるよう住民のみなさんにお願いしたいです |
||
661:
匿名
[2010-11-05 22:14:46]
自分のとなりの車も、たいがい線はみだすわ、斜め向きで駐車するわ、ほとんど線の中に入ってません。
土日しか使ってないらしく一週間ずっと線はみだしたままだし、良くても線の上やし、まともに駐車出来ないんやったら大きい車に乗らないでほしいです。 お願いだから線の枠内ぐらいには駐車してほしい。 |
||
662:
マンション住民さん
[2010-11-06 00:03:43]
レクサス・メルセデス多すぎやろ
|
||
663:
住民
[2010-11-06 00:24:33]
隣の車は運転席側は自分が出る為に余裕もって空けてて、逆にこっちにははみだしそうに駐車してて本当に迷惑。自分だけ余裕があればいいの。ほんまいい加減にしてほしいわ。
|
||
664:
匿名
[2010-11-06 01:04:45]
バイクの文句言うてたとき車庫番号出してたよね
まともに駐車できてない車庫番号もここに挙げていったらいいんじゃない? |
||
665:
匿名
[2010-11-06 01:28:47]
同じマンションに、659さんのような下品な物言いをするかたっているんですね。
言われた人のほうが大人になって我慢したほうがいいと思います 掲示板荒れてほしくないんで無視しましょう |
||
666:
匿名
[2010-11-06 13:45:27]
まあ、相変わらず文句やら人の指摘が
好きな住民が多いこと このマンション大丈夫か? |
||
667:
匿名
[2010-11-06 17:01:28]
↑お前も指摘してるやろ(笑)
|
||
668:
匿名
[2010-11-07 01:49:04]
666さん
お前に心配されんでも、こんな掲示板の書き込みするような奴は、ごく一部の暇人と他マンションのクソ営業だけや ほとんどの住民は掲示板なんか見てへん |
||
669:
マンション住民さん
[2010-11-07 11:55:19]
中学生吹奏楽うまかったね!
|
||
670:
住民でない人さん
[2010-11-09 15:09:11]
久しぶりに着てみたら、
駐車場の車の裏を詮索する人がいたり規約に書いてないことはなんでも禁止という 独自の見解を強制する人がいるところなのですね。 東側のタワーにしてよかったと思います。 |
||
671:
マンション住民さん
[2010-11-09 16:03:17]
№670がロジュマンの住人でなくて本当に良かったと思います。
どうぞ好き勝手に東側のタワーで住んでください。 二度と来んなよ、こっちに。 |
||
672:
匿名さん
[2010-11-09 23:27:58]
前に東の検討スレにも同じようなのが湧いてたから、
東西でやりあうのを楽しみにしてるクズでしょ。 気にしない、気にしない。 |
||
673:
住民
[2010-11-12 11:11:09]
住民スレに住民でない人が書き込み出来る時点で、情報に信憑性を求めるのは無理。
本気で議論したいならマンションの理事会でしたほうがいい |
||
674:
住民
[2010-11-17 02:07:52]
住みやすいマンションです。
|
||
675:
匿名
[2010-11-17 19:11:16]
ここの人神経過敏ですね
車の駐車場の後ろにバイク止めるのは違法ですか? 月極め借りてたら、そこまでの移動にバイクで移動してバイク停めて車で移動とか、普通にあるやろ。 見た目貧乏臭いとか景観がとか、バイク置場わざわざ借りてる人が腹立ててるだけとか他に理由があって言ってるんですよね? だからルール押し付けたいだけですよね?自分のためのルールを。 生ゴミ置いて悪臭の公害だしてるならまだしも、そういうわけじゃないんやから、別にいいと思いますけど。 バイク置くなと言うなら、ベランダでのタバコも上階から響く生活音も全てダメにせよといいたい。 そういうレベルの話やと思いますがね。 |
||
676:
匿名さん
[2010-11-17 21:30:23]
全然違うしw
|
||
677:
マンション住民さん
[2010-11-18 00:28:39]
まあ、停めること自体は違法じゃないだろうけど・・・・。
1.駐車場の契約を良く読んでみよう。 2.ここの駐車場の特性上、他の車の通り道となる。結構前に飛び出ているので、他の住民の迷惑。 と言うわけで、普通に契約違反および、民事訴訟で楽勝で負けるレベル。 月額料金をケチって、賠償金を大量に取られるタイプでしょう。 そもそもアレ、使ってる気配ないよね・・・。 |
||
678:
マンション住民さん
[2010-11-18 01:07:49]
そんなんですよね。
全然使っていない。 しかも駐輪場(原付の)いっぱい。 許したら駄目だと思う気持ちと、別に通行の邪魔じゃないし状況が状況やしな~と思う気持ちと。。。 でもここに書き込みされている方はやはり「駄目」の意見が多数でしょうか。 |
||
679:
住民さんA
[2010-11-18 09:52:17]
私も良いのでは?というより同情の意味で良いのでは?と思います。
そもそもバイク置き場が少な過ぎると思います。駐輪場も同じくです。 まず、そこを解消しないとこの問題はず~っとなくならないと思います。 バイクに関して良いとは書きましたが、 ただし条件としてバイク置き場に空きが出れば、必ず契約し、バイク置き場に移動する。 バイクを借りている費用を負担する。※シールなどを貼ってその証明にする。 駐車場内(バイク置き場より上)での事故はバイク側に全責任があるとしていただけたらですけど。 ※事故してこちらが賠償では「なんで??」と思いますので。 納得しない人の方が多いと思うので、停める側にもそれなりに負担が必要と思います。 これでもダメな方はダメなんでしょうけど・・・。 ダメだから諦めてとかダメというのはあまり好きではないので 出来る限り変化・対応していけたらと私は思います。 |
||
680:
傍目から
[2010-11-18 13:42:34]
このマンションを買う前に場所が空いていない、置くところがないと分かっていたうえで、こういう行為をしていること、許していることが問題。
置いている人はが、マンションを買う前から分かっていたことなんだから、このマンションを買わない、又は、バイクを処分して引っ越してくる、敷地外の場所を借りる等を行えばいいだけ。 バイクを置いている人が、マンションを買う前に、仮に説明されてないなら、バイクを置いている人が、販売会社に責任を取らせればいい話。 |
||
681:
マンション住民さん
[2010-11-18 16:55:12]
675は中国的発想。
自分を基準にして何でも考えるタイプです。 法律やマナーやルールはそっちのけで自分さえよければよいという勝手な考えの屈折した考えの持ち主ですね。 駄目なものは駄目で、共同生活のルールを守るべきです。、 |
||
682:
マンション住民さん
[2010-11-19 12:25:56]
681さんに同感です。居住者同士が気持ちよく住むため集合住宅での最低限のルールを守って欲しいです。居住者自身のモラルの問題だと思いますよ、ゴミ捨てにしろ寝屋川市は半透明か透明の袋で捨てなければならないはずですが、ユニクロやホームズといった中が見えない袋に入れて捨てている方を何度と無くみかけます。重説にも駐車場には車以外のものとめてはダメ残置物は不可と記載あります。
|
||
683:
匿名
[2010-11-19 12:25:59]
やっぱ過敏な人多いね
681みたいに |
||
684:
匿名
[2010-11-19 12:27:51]
682
気持ち悪っ! 人のゴミチェックしてる きもい |
||
685:
入居済みさん
[2010-11-19 12:38:01]
可燃ゴミなら別にユニクロ袋で問題ないやん
細かすぎまっせ? 大規模マンションに住んでるんやから神経質過ぎるのも。 |
||
686:
匿名
[2010-11-20 10:50:42]
思い通りにいかないのが人間社会やろ。
大人やったら我慢するということを覚えて下さい それが出来ないなら677が言ってるように民事訴訟起こしたらいいやんか ただし駐車場はマンションの共有設備やから、677がいうような楽勝裁判にはならないよ 同じマンションの住民同士ギスギスしていけばいいやん それがおまえら自分のルールを押し付けてるやつらの望みなんやろ |
||
687:
マンション住民さん
[2010-11-21 23:50:38]
洗面所のダウンライトが点滅を繰り返し、球を交換しても直らないので
初めてアフターサービスに電話しました。 迅速に対応してくれました。 ついでに玄関ホールのセンサーライトが 人がいても消えてしまうことを相談したら 一緒に部品を交換してくれました。 もっと早く相談していればよかった。 |
||
688:
住民
[2010-11-24 14:47:23]
規約等を守りましょうということと、自分のルールの押し付けとが、区別がつけられない位なのかな。このマンション・・・。
|
||
690:
匿名
[2010-11-29 10:39:03]
駐車場60番の方、一台は相変わらず車の後ろに停めてますが、もう一台を犬の足洗い場奥の階段下に隠して停めてるのは許される行為でしょうか?あんな行為が未だに許されるのならみんな駐車場料金払う必要が無くなるような気がしますね。どんな理由であれ、ルール違反ですよね。駐車場に停める場所が無いのなら外で借りればいいのに。
|
||
692:
匿名
[2010-11-29 19:04:29]
賃貸物件や不動産の評価ポイントで共用部分は非常に重視されます
未だにタバコの煙の注意書や自転車で廊下全力疾走の注意書が張られたまま。 ルール守らない人は、資産価値を下げる行為について、どう思っているのか聞きたい。 自分の資産の価値も下がるんですよ? |
||
695:
匿名
[2010-12-01 15:22:16]
よそのマンションの話に首突っ込んでよく言うね。
可哀想な人。 |
||
696:
マンション住民さん
[2010-12-18 12:27:53]
駐車場の最上階に、ものすごいスピードで走ってく黒い車を時々見る。
小さい子供とか居たら、間違いなく事故になると思う。 万が一のことが起きたら、資産価値がどうとか、そういう次元では無くなってくる。 竣工時から住んでて気に入っている物件だけど、時々ものすごく不安になる・・・。 |
||
697:
住人
[2010-12-19 00:13:45]
時々というか、その都度なんですが、早朝6時前後の時間で洗濯機の音だと思うんですがウィーンウィーンとかなりの音で伝わってきて、その音でいつも起きてしまいます。そして今日は今この時間に聞こえてきて寝れません!言いに行きたいのですが、正直家の特定はできず、どうしたらいいのか困ってます。なにかよい方法はないでしょうか?
|
||
699:
マンション住民さん
[2010-12-19 09:42:28]
洗濯機の音なんか、聞こえてきたこともないけど。
ていうか・・・足音も聞こえないのに。 (たまにど~んというのがあるけど) 寝室に、でしょ? トレーニング機とかマッサージ機とかかもしれないね。 結構下に響くと聞いたことがある。 そもそも洗濯機を朝その時間に使うお宅も多いはず。 なのにどこからも今まで苦情が出なかったということは 洗濯機じゃないと考えてもいいんじゃないかな。 寝室と洗面室にはある程度距離がある間取りだし。 |
||
700:
入居済みさん
[2010-12-19 12:38:53]
資産価値?困った人がいるのに協力できない住人がいるマンションに価値があるのか?
こしかも誰が書いたかわからない書込みでマンションの値段なんて変化するわけないのに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
阪神尼崎と比較して京阪香里園どちらがいいですか?
いい意見、悪い意見、悪口、評価、いろんな意見を伺いたいです。
検討していますので。