東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー香里園ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 香里南之町
  6. ブランズタワー香里園ロジュマン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-02-20 20:04:46
 

ブランズタワー香里園ロジュマン住民用掲示板です。
みんなで力を合わせていいマンションにして行きましょう!!

http://sutekicookan.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%BF%...

所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-12-12 09:32:07

現在の物件
ブランズタワー香里園ロジュマン
ブランズタワー香里園ロジュマン
 
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町36番34(寝屋川市香里園南之町153番1)
交通:京阪本線 香里園駅 徒歩3分
総戸数: 340戸

ブランズタワー香里園ロジュマン

577: マンション住民 
[2010-10-08 00:34:40]
私の前に住んでいたマンションもアルコープには物を置かない様にと言われていましたが、マット、傘立てはほとんどの人が置いてましたけど・・。ここの一部の人だと思いますが、厳し過ぎませんか?指摘されるのがイヤなんで玄関マットは家にしまいました。
578: マンション住民さん 
[2010-10-08 00:40:58]
そうですね。厳しすぎると感じます。

一階玄関の造花も、新築マンション、って感じがして好きです。

長く置いててほしいです。

時計も特に問題ないと思います。

管理人さんも皆さん優しい方で良かったです。

ロジュマンにして良かったと思っています。
579: 住民さんD 
[2010-10-08 08:17:46]
一部の人間だけが騒いでるだけでしょ?
580: 住民さんB 
[2010-10-08 11:57:34]
こういう時の嫌煙家はホントに強いですね・・・。
法律でも禁止されていないタバコをなぜ自宅で吸えないのか??
全く意味が分かりません。
灰をちゃんと処理しないのは一部の方、全部がそうではありません。
一部のマナーが悪いからといって全て禁止にするなら、
自転車を住居内で乗っている方がいるから、当マンションは自転車を
全面的に廃止したいと言っているのと同じ!

有害物質にしても生活の中で
どれだけタバコ以外で吸い込んでるか。
車の排気ガスも微量ではありますが、有害物質を含んでいる。
だから、当マンションでは全面的に廃止したい!
とはならないはず、タバコだからとムゲに敵意を剥き出しにするのも
変だと思います。

灰などをちゃんと処理しないのはタバコ以前の問題です。
581: 住民さん 
[2010-10-08 15:02:24]
私もアルコープに物を置くのには賛成派です。
自転車やゴミはちょっと抵抗感じますが、傘立て、三輪車、ベビーカーくらいは
廊下まで、はみ出してなければ許容範囲だと思います。
あと他の住民に迷惑がかからない程度というのも重要だと思います。

一部の方の意見は正論ですが、もう少し柔軟性も欲しいと思います。
正論だけが住み易い環境でもないと思いますし・・・。
582: マンション住民さん 
[2010-10-08 15:45:40]
だから。

自宅内で吸ってください、と言ってるんですよ。
バルコニーで拡散させないでください、と。

タバコはし好品でしょ?
嫌いな人の家にそのにおいが充満してたまらないんですよ。
吐き気をもろおすくらい辛いのに、
あなたは自分の趣味だから我慢しろというのですか?

においがなるべく外に漏れないよう、自宅の中で工夫して吸ってください。
音楽が好きな人が、音が外に漏れないよう防音に気を使って楽しむのと同じじゃないですか。
あなたはそんな努力をされていますか?
空気清浄機を置いてその前で吸うなど、他人に迷惑をかけない楽しみ方はいろいろあると思います。
583: 入居者 
[2010-10-08 19:35:15]
タバコは近年その扱いにモラルが重要視されてきています。なのでモラルある愛煙家になってほしい

世の中の一般論は年代が進むにつれてかわって行くと思います。
一般論の中身が具体的に説明されなくても、ニュース見たり、仕事したり、電車乗ったりしてる人なら、いま世間一般的に喫煙者のモラルの高さが重要視されてることは理解出来ると信じてます。

昔に比べて、好きな時に好きな場所でタバコが吸えない世の中になったのは、喫煙者にとってはかわいそうだなとも思いますが、そこを我慢できる人は、タバコを普段吸わない方より、むしろ好感が持てます。
少なくとも私はそう思います

社会には守るべきルールと、社会人として守っておいたほうが無難なモラルがあり、その境目は法律です。(いま話題になってるアルコープの問題も法律上も契約上はNGではないので、重要事項説明書や管理細則にでてくるようなモラルを問うているのだと思います)
路上喫煙も少しずつ法整備されて禁止区域が増えてますが、それが住宅にまで及ばないとは限りません。

人間社会は民主主義の原則から逃れられることは出来ません。だから法律で縛られていっているのです。
だからこそ、いま一人一人のモラルの高さが問われていると思います。

長々と偉そうに読めたかもしれませんが、すみません。私も喫煙者なので、喫煙のせいで不快感を抱かれてる住民の方がいると知って、どうしても言わずにおられませんでした。
584: マンション住民 
[2010-10-08 23:23:23]
自分はタバコを吸わないし確かに臭いも嫌な部分もありますが、正直、こんなに喫煙者が厳しく叩かれるのも気の毒に感じます。
以前にお隣りさんだと思いますが、室内で吸って換気扇で臭いが屋外に出て臭ったような事もありましたが、結局細かい事を言ったら喫煙者はどこでも吸えないんじゃないでしょうか?一部の方だと思いますが、喫煙に厳しすぎて吸わない私でも喫煙者に同情してしまいます。
585: 住人 
[2010-10-09 15:37:59]
ルールや決まりごとを守れない人がこんなにいるとはあきれますね。
アルコープに傘立てぐらいならとか、ベビーカーぐらいならとかと言い出すと何がよくて何がダメなのか、自分勝手に解釈するから何も置いてはいけないと決まっているんですよ。
駐車場の60番みたいな車の置き方するのまで出てくる始末ですよね。買うときにバイク置き場か満車なのはわかってることなんだから、処分するなり、外にかりるなり、又は、このマンションを買わない等の選択があったはず。さっさと撤去するか、規約違反なんだから、駐車場契約自体を管理組合側から解除すればいいんじゃないですか?
このままいくと、酷いマンションになっていきそうですね。
586: マンション住民さん 
[2010-10-09 18:16:37]
管理規則が守れないのだったらここを購入されなければよかったのではないでしょうか??
契約書に署名・押印する前に重要事項等の説明がありました。管理規則等の説明もされま
した。皆さんは了解され契約されたのではないのですか??
入居されてから、厳しすぎるというのはおかしいのではないでしょうか。

共有部分に未だに自転車が置いてあるお宅がありますが、契約に至る前に、営業担当の方から
駐輪場は一世帯2台までと説明がありませんでしたか??2台以上お持ちでしたら外で借りてく
ださいと説明を受けました。
共有部分に自転車を持ち込むから、建物内を自転車で走行する人まででてくるんです。
上から見ると、自転車等は室外機置場の前に置かれています。共用部分です。

共用部分に私物を置かなければ、マンション内でおこっている問題は少しは減るのではないの
でしょうか??

みなさん、自分自身のお宅を再度見直してください。管理規則が守れているか・・・
お願いします。
587: マンション住民さん 
[2010-10-09 18:34:08]
いま、また窓を閉めました。
鼻をおさえるほどの臭いです。

こうやってここで議論になっていても
その人は読んでないか、
読んでいても知らんぷりのどちらかですよね。

管理組合に言っても、結局当事者が無視すれば終わりだからどうしようもない。

585、586さん。
うちの階は全然そういうの目立ちませんがね、お宅の階だけですか?
どうやら勇気がありそうだから、ドアをノックして直接「あなたが」」言ったらいかが?
気になるならね。(共用部のことがなにより大事のようだしね)
いいじゃないですか、誰に改善してもらえばいいかがはっきりしてるんだから。
こっちは誰かもわからないんですから。
588: マンション住民さん 
[2010-10-09 22:42:24]
ここで書き込むことで自制を期待するのはいかがなものか...。
結果的に読まれた方が自制されるのはそれはそれでいいが...。
そもそもここは見る義務も何もない単なるサイトであるわけです。
何をいくら話したところで問題解決の根本的な場にはなりません...。
589: 住民さんD 
[2010-10-09 23:54:24]
外に物を置くのはいけないがある程度の許容範囲てあるでしょ?自分の主観を押し付けてうっとおしい。
気になるなら自分が注意しに行けよ!
傘立てやベビーカー置くのなんてどってことないやろ?そんなんで何でマンションの価値下がるんやら。
それが一般的でしょう。
590: マンション住民さん 
[2010-10-10 00:41:57]
またにおってきたけど、えらいもので即反応。
家じゅうの窓を閉め、通気口も閉じ、15~20分、息をひそめて
それが終わるのをやり過ごす習慣がつきました。
(いいのか悪いのか)
いつくるのかわからないからね。ほんと大変です。

前の賃貸、ある一家が越してきてから
(8戸しかないところだったから)
エレベーターがタバコのにおいで充満するようになり
一度「エレベーター内では喫煙禁止」と張り紙が出たけど、
即ビリビリに破かれてしまいました。
まあそういうもんです。

法律で禁止されてないって?
そのうち、麻薬並みに禁止される流れじゃないのかな。
世界的にね。
591: 匿名 
[2010-10-10 02:09:37]
掲示板見ております。
やっぱり寝屋川、に、尽きるのです(笑)ね。▼
593: マンション住民さん 
[2010-10-10 22:25:48]
>>590

だいたいでいいので、どの辺りにすんでますか?

594: 住民さんB 
[2010-10-10 22:58:20]
寝屋川なのに何をそんなにぴりぴりしてるの。
他の物件でも同じくらいマナー違反はいます。
ジャージで外をうろついている連中の方が多い地域なのに、求める方が無駄です。
595: マンション住民さん 
[2010-10-11 00:46:30]
>593さん

場所を特定してどうするの?
南側低層階ですよ。
南東・・・と言ってもいいのかな。

>594

ほんとに住民?自分を含めてさげすんでるの?
住民みたいなふりをして書き込むの、やめてくれないかな。無駄だから。
阪急沿線に住んでいた私が気に入って暮らしているんだよ。
なんか文句ある?

596: 入居済みさん 
[2010-10-11 12:02:10]
うちも南側低層東寄りですがタバコ匂いは感じません。
たまたま吸う家庭の上か隣等ごく一部にのみ煙が行くのかな?
辛さ御察しします。もし同じ立場ならぞっとします。
何らかの行動をマンション住民としてされたら応援しますよ。
597: マンション住民さん 
[2010-10-11 12:55:00]
煙草臭の被害よくわかります。家も酷いですよ東棟ですが。

 私はここを契約の際、重要事項説明で、マンション1階店舗部分には営業時間や業種等(パン屋はパンを焼くとパンの香ばしい香りを放つためもちろん禁止等)かなりの縛りを掛けて、住人が快適に暮らせるしっかりした管理のマンションだと思って買いました。もちろん煙草も敢えて「煙草」と書かれていませんが、ベランダで吸うなんて「迷惑行為」に当たりあり得ないんだと思っていました。
 しかし、現実は酷過ぎますよね・・・

 自転車男の件が掲示されているのに、私の住むフロアには未だ玄関前に自転車置いてるお宅があります。そのお宅の神経が理解できません。

 自転車の件については、確実に特定できるわけですから、管理人さんにはしっかり仕事してもらいたいです。
598: 入居予定さん 
[2010-10-11 14:03:57]
分譲主系列の管理会社は高いだけで、親会社には何も言えないは
大事なところで役に立たないことが多い
危機感がない
599: 住民さん 
[2010-10-12 11:05:30]
>595さん

594さんではないですが、
阪急沿線だから何ですか??
京阪沿線バカにしてます??
600: 入居者 
[2010-10-12 11:10:34]
マンション自体禁煙にすればいいのではないですか?

住民の意見書があれば管理組合が検討してくれるはず(禁止にするなり、喫煙場所つくるなり)
喫煙されたい人にも意見出してもらって解決の糸口を話し合うのがいいと思います

頭からバルコニーでの喫煙を禁止するのは無理だと思いますが、受動喫煙の被害者が苦痛を抱えて過ごすのも喫煙者だけでなく他の自分は関係ないと思っている人も無視してはいけないと思います
601: 引越前さん 
[2010-10-12 13:40:47]
自由な意見を伺いたいです。
阪神尼崎と比較して京阪香里園どちらがいいですか?
いい意見、悪い意見、悪口、評価、いろんな意見を伺いたいです。
検討していますので。
602: マンション住民さん 
[2010-10-12 14:25:47]
尼崎の住環境がわからないので比較は出来ないのですが。。。

香里園だけの感想ですが、とても住みやすい所だと思います。(と思うから購入したのですが)
徒歩圏内に衣・食・住に関することが集約されていますので車がなくても大丈夫です。

比較的物価も安い方だと思います。
特にドラックストアーが沢山あるので洗剤等は安く買えています。

あと以前は枚方に住んでいたのですが、坂が多かったです。
香里園の西側は平坦な土地なので、そこも気に入っています。

でも便利さで言えば尼崎なのではないでしょうか?
神戸と大阪の中間地点ですし。


603: 住民さん 
[2010-10-12 15:31:49]
>601さんへ

ここは住民版で検討版ではない。のですが、
私の意見を書かせていただきます。

私も602さん同様に阪神尼崎へは住んだ事はありません。
が、駅前だけで言うと生活面においては香里園の方が便利では?と思います。
食に関してはかなり多いのでは?と思います。
駅から徒歩10分圏内にスーパーだけでも
フレスト、ライフ、アートタウン、トップワールド、万代、平和堂、業務用スーパーと
充実しています。また居酒屋さんも結構な数のお店があります。
私の知る限りでも相当なスーパー激戦区では?と思います。
あと、子育て上はあまり良くないかもしれませんが、パチンコ屋も相当な数あります。
駅から徒歩5分圏内に7店舗です。
604: 入居済みさん 
[2010-10-12 15:42:54]
煙草うちも上の方の階ですが臭いすごいしますよ!
煙草もっと値上げしたらいいのにって家族で話してました。
それと、ここのマンションの住人とエレベーターや自転車置き場ですれ違っても
私から挨拶してるのに無視してしない人が結構いてかなり気分悪い時がよくあります!
どんな人まで言いませんが、挨拶ぐらいしてほしいです。
同じマンションに住んでいるので基本だと思いますが皆さんどう思いますか?
605: マンション住民さん 
[2010-10-12 21:30:05]
604さんと同様、あまりこのマンションの住民(特に若い方)は、挨拶されませんね。

入居まもなく夜ですが、エントラスでお父様と手をつないで歩いておられる小さなお子様(2~3歳位?)と
すれちがいました。すれちがう時小さなお子様が「こんばんは」と大きな声で挨拶してくれました。その
後、お父様とも挨拶をしましたが・・・。驚き(こんな小さな子供がしっかり挨拶を進んでしてくれた)で
した。

又、仕事帰りの私とエントランスですれちがったご高齢(失礼かもしれませんが)の女性の方が、「おかえ
り」て言ってくださいました。こんな言葉を言ってくださる方がおられ少々うれしかったです。(笑)

丁寧に挨拶をしてくださる方もいれば、しらん顔して通り過ぎる方もおられ人それぞれです。

これだけ大規模マンションなのでしかたがないと思いますが。
606: 購入検討中 
[2010-10-13 18:56:22]
ここのマンション、スーパー近い、スポーツクラブ近い、TSUTAYA近い、マクド近い、コンビニ近い、ユニクロ近い、西松屋近い、関西ではなかなかない島忠ホームズ近い、トイザらス近い、、って最高ですね。

映画館はある意味出来なくてよかったかも。。
ここに住んだら、車で外出しなくなりそう。

個人的にあと
ミスド
サーティワン
が出来てくれたら、満足度120%です!
607: マンション住民さん 
[2010-10-13 19:09:39]
でも、駅まで最低10分は歩かなくてはならないのが難点です
608: 購入検討中 
[2010-10-13 19:45:57]
こちらのタワーは駅徒歩3分て書いてましたが、確かに高層階だと時間かかりそうですね。
でも駅から遠いわけじゃないし長い目で先のこと考えると十分なアドバンテージがあると感じてます

東のタワーもよかったのですが、こちらの場所で駐車場が自走式って凄くないですか?価格も東タワーの高層階買うならまだしも、中層階あたり買うなら価格かわりませんよね。
今のマンション古くはないのですが駐車場が機械式でとにかく待ち時間が嫌で仕方ありません。。三人ぐらいいるだけで10分は覚悟です

皆さん住まれてて何か不便感じるとこありますか?
609: 住民さんA 
[2010-10-13 23:20:12]
 私はここか東側再開発か悩みましたが、駐車場が自走式であるのと、駐車場とエレベーターホールが直結しているところが気に入り決めました。特に不便は今のところ感じません。
 実は私も前にタワーパーキングのマンション住んでましたが、雨の日は車使う人が多く20分くらい待たされて、遅刻しそうになりました。ここに住んでからは、雨の日のストレスがなくなりました。
610: マンション住民さん 
[2010-10-14 01:46:09]
私も特に不便と感じることは無いですね。
銀行が少なすぎる、ぐらいかな?(以前は大阪市内に住んでいましたので、そう思うだけかも…)
他の徒歩圏の店舗については606の方同様、申し分ないです。
西の着工前の土地がどうなるか、不安ですが。

話は全然変わりますが…
共用部分には私物を置いてはいけない、との発言がいくつかあったので、びっくりしました。
「共用部分の内、専用使用部分(バルコニー、アルコーブ等)には、避難経路の妨げとならない範囲で容易に移動ができる鉢植等が設置される場合がある」と説明を受けましたが(長々書くのは面倒なので、かなり要約しています、すいません)、この重要事項説明を何をもって否定されたのか、気になります。
611: 匿名 
[2010-10-14 02:44:14]
>>606さん
ミスドはアルプラザ内にありますよ(^o^)
612: 購入検討中 
[2010-10-14 07:52:07]
611さんありがとうございます

アルプラザにミスドあるのですね!
サーティワンは大日のイオン行った時に食べます
613: マンション住民さん 
[2010-10-14 08:46:04]
私はローソン100が近くにあるのが一番気に入っています。

野菜とか調味料とか結構揃っているし、買い忘れた時とか利用してます。

ちょっと小腹が空いた時とかも本当に便利!!
614: 入居済みさん 
[2010-10-14 09:39:21]
新聞チラシ等には駅より徒歩3分と書かれていますが、仕事の行き帰り何度か計ってみましたがエレベーター待ちを入れるとだいたいDoor to Door5分かかっていますね。以前の住まいは最寄駅まで自転車で通っていましたが、今は徒歩ですが所要時間は5分とほぼ変わらず、駅からマンションまでの周りの景色が見慣れ始めてくると近いはずの道のりが何故か遠くに感じるので慣れって怖いですね。挨拶の件も、以前の賃貸の際は挨拶しても知らん振りの方もいたのでこんなものなのかなーっと思っていましたが、その辺は分譲でもさほど変わりはありませんね、個人の姿勢の問題ですね。以前の住居より世帯数が増えた分、誰かに遭遇する確率は確実に増えたとは思います。小学校の登校時間に朝エレベーターを利用した際に私も含め大人が3人と小学生が二人で乗っており、低層階から小学生低学年の男の子とお母さんが乗って来られましたが、誰か乗ってくるので挨拶しようと心構えをしていたので、そのお母さんが子供に向かってだけ挨拶をしたのにはビックりしました。そのお母さんは知らない人には挨拶しないという姿勢なのかもしれませんね。
615: マンション住民さん 
[2010-10-14 13:52:08]
NO614さんもそのお母さんに挨拶されなかったんですよね?

なら、お互い様のような。。。


挨拶しないと言うけれど、こちらからすればきちんと返してくれる方ばかりですよ。
「こんにちは」と声をかけて無視する住人の方にはまだ出くわしておりません。
616: 購入検討中 
[2010-10-14 15:01:59]
店多過ぎて太りそう…

車で少し行ったとこの「丸福ラーメン」て美味しかったのですが、他にオススメのラーメン屋さんてありませんか?
617: マンション住民さん 
[2010-10-14 20:48:38]
駅前の「すりばちラーメン」もおいしいですよ。
味噌ラーメンってあまり好きじゃないけど、ここのはおいしいと思う。
こしょうではなく七味を入れて食べるとより美味。

「しっぽくラーメン」も旦那が気に入ってます。うどん屋のラーメンですが。
お店の名前は・・・えーと「竹林亭」だったかな。
ちゃんこやのビル(ティップネスの隣のビル)1Fです。

純粋な中国ラーメンは「ドラゴンダイニング」で。
点心もおいしいけど、ラーメンも普通においしい。
一度夜の香港火鍋を試してみたい。
セブンイレブン向かい、京都王将の通りの奥にひっそりあるおしゃれなレストランです。

踏切を渡っていいなら「賢蔵ラーメン」。
農協の横の道をフレストから続く通りへ上がって、そのまま寝屋川方向へ。
おいしいです。
お野菜いっぱいの野菜ラーメンが好きかな。

車で行くなら、「丸福」をそのまままっすぐ行くと「ラーメン横綱」があります。
旦那は好きですが、私にはちょっと味が濃いかなー。
618: マンション住民さん 
[2010-10-15 01:12:35]
>608さん。

不便はあまり感じませんよ。
エレベーターも4基稼働しているし、
確かに段々贅沢になってきてこの距離でも朝、駅が遠く感じる日もありますが
実際にはそんなにかかっていないのが事実なんですよね。

先日ホームで電車を待っていて忘れものに気がつきました。
前の家だと駅から8分なのであきらめたけど(往復約20分かかるので)、
思い切って取りに戻ることにしました。
走ったこともあって(低層階だということもあるでしょうが)、
往復約10分、2本あとの電車に乗れました。

まあ強いて言えば、南棟はエレベーターからちょいと遠いので
南側(サブエントランス側)に出たいときこのまま下に降りれたらいいのに・・・とは思います。
(ぐるりと回る時間と労力がもったいない)
619: 購入予定 
[2010-10-15 01:49:52]
マンションあまり関係ないかもですが、もし購入したらスポーツクラブ通いたいのですが、コナミスポーツとティップネスどっちがいいんでしょうか
選択肢があるってだけで贅沢な悩みやなぁと思いますけど。
620: マンション住民さん 
[2010-10-15 19:31:00]
>617です。

竹林亭?はティップネスのビル1Fでした。
すみませんm(__)m
621: マンション住民さん 
[2010-10-16 13:00:43]
賢蔵ラーメン、今日昼行ったらすごいことになってました。
並んでたよ。びっくり。

ひさびさおいしかった~。
622: マンション住民さん 
[2010-10-16 13:04:23]
>619さん。

両方体験レッスン受けてみれば?
メニューも違うし自分に合う方を選べばいいと思う。

もうちょっと前なら東急オアシスもあったのにねえ。
安かったのに。
623: マンション住民 
[2010-10-17 19:59:18]
ここに引越ししてから毎月1回は行ってるんですが、この近くに「はふう」というお好み焼き屋があるんですがめっちゃ美味しいですよ!雑誌にも結構載ってます。お好み焼き以外でも、おでんとか一品料理もいけてます♪お店も綺麗でゆっくり出来ますよ。嫁さんのお気に入りです。
624: マンション住民さん 
[2010-10-18 11:15:17]
3台目からの自転車についてお聞きします。
現在、親の2台を自転車置き場に置いていて、そろそろ子供の補助輪付自転車を買おうと思っています。
当面玄関の中に置く予定ですが、もっと大きい自転車に買い換えたり、下の子も自転車に乗るようになったら
どうしたらいいんだろう?と思っています。
現在3台以上あるお宅はどうされていますか?外に駐輪場を借りたりしているんでしょうか?
今お子さんが小さい家庭もこれから自転車が増えていくでしょうから、みなさんどうするのかなと思いました。
625: マンション住民さん 
[2010-10-18 21:55:38]
624さん、自転車3台目は外で借りてください。
3台目は当面玄関の中に置く予定と書かれていますが、自転車を棟内に持ち込む
のですか?4月のこの住民版を読み直してください。

ここは集合住宅です。くれぐれも、他の住民に不快な思いはさせないでください。
マナーです。
626: マンション住民さん 
[2010-10-18 22:12:31]
>625の書き込みの方が不快。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる