東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー香里園ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 香里南之町
  6. ブランズタワー香里園ロジュマン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-02-20 20:04:46
 

ブランズタワー香里園ロジュマン住民用掲示板です。
みんなで力を合わせていいマンションにして行きましょう!!

http://sutekicookan.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%BF%...

所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-12-12 09:32:07

現在の物件
ブランズタワー香里園ロジュマン
ブランズタワー香里園ロジュマン
 
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町36番34(寝屋川市香里園南之町153番1)
交通:京阪本線 香里園駅 徒歩3分
総戸数: 340戸

ブランズタワー香里園ロジュマン

321: 入居済みさん 
[2010-05-15 12:06:42]
掲示板を見るとギスギスしてると感じられるかもしれませんが、そんなことはありません。

私も小さな子供がいますがとっても快適です。

皆さんご挨拶して下さいますし、親切な方もたくさんいらっしゃって助けていただいてます。

隣の音は、小さなお子様がいても聞こえません。

上階は、お子様がおられないようでわかりませんが気になる様な音はありません。
322: 入居前さん 
[2010-05-15 14:00:41]
320です。321さんお返事ありがとうございます。
小さい子供さんいるんですね!快適なら良かったです。
確かに見学に行ったときにエレベーターで住人の方とすれ違いが多かったですが
皆さん挨拶してくれて気持ちよかったです。
この挨拶からして好印象でした。マンションの家の中もおしゃれだし落ち着いた雰囲気
で気に入りました!引っ越しすることが決まったら宜しくお願いします。
あってもわからないけどすれ違う時があるかもしれないですね(*^_^*)
323: 入居前さん 
[2010-05-15 14:12:45]
自転車置き場について聞きたいのですが、子供の小さい自転車があり
今はまだ乗れないので賃貸の部屋のベランダに置いています。
大人の自転車とちがい鍵がついてないし新品なので下の駐輪場に置いておくのが
不安です。引っ越してもベランダに子供の自転車は置いといてたま~に乗る練習
する時にエレベータにのせて下に降りても大丈夫ですか??
同じように子供の自転車を自宅のマンションベランダに置いてる住人の方いませんか??
324: 匿名 
[2010-05-15 15:46:28]
引っ越しからもうすぐ5ヶ月になりますが、とても快適に生活しています。
仕事で遅くなった時など駅から近いのは安心ですし本当に便利です。
リビングに居ると外部の音は全くと言っていいほど聞こえませんし、お隣にも小さなお子さんがいますが泣き声
すら聞こえません。
数週間前にゴミ捨て場の入り口に1日中生活音に悩まされている方から相談があったと張り紙がありましたが、
とても驚きました。
すれ違う住人の方々も挨拶をして下さいますし、訪ねて来た友人たちの評判も上々です。
別のマンションに住んでいる友人からは冬場は室内は暖かいけれど窓の結露に悩まされていると聞いていたので
心配していましたが、結露も一切無く安心しました。
東側ですが、リビングの照明は夕方近くまで付けることはありません。

玄関ドアについては色々な考え方があるんですね。
私も防犯上の観点から開けっ放しにしようとは思いませんが、自己責任で開けている方についてはいいのではない
かと思っています。

我が家でも遅ればせながら先週末にガーデンテーブルとチェアを購入し、ベランダに置いています。
平日は仕事のためゆっくりくつろぐ時間を取れませんが、購入してから初めての休日の今日、今からベランダでの
ティータイムデビューします!

これからも掲示版での様々な情報を参考にさせていただきます。

325: 住人 
[2010-05-15 17:27:04]
本当にいい季節になりましたね!我が家も休日には
ベランダで朝食、夕方にはビールタイムと、素敵な時間を過ごしています。
でもちょっと日焼けしたようで…。東側ですけど。
327: 入居済みさん 
[2010-05-15 20:05:07]
今日南側の19階か20階で、ベランダに布団干してたけど、
風で布団が動いてて、見てるだけでも落ちそうで怖かったです。
328: 匿名 
[2010-05-16 08:35:12]
太陽の光が直接部屋に差し込んで昼間は暖かくなると期待して南側の部屋を購入しましたが、部屋の中に直接光が差し込むことはありませんでした。
一部住民に聞いた話ですが東側は部屋の半分に太陽が入ると言われていましかが、本当なのでしょうか??
もしかしたら他の南の部屋にも?!
夏に直接太陽が部屋に入らないのは嬉しいですが、寒い冬には残念でした。
ベランダにも今の時期は半分位しか太陽はあたりませんので洗濯物の乾きも悪いし。
勿論何かの影になるなどはないので明るさははありますが。
329: 入居済みさん 
[2010-05-16 10:47:57]
>328さん。

これだけバルコニーに出幅があれば、部屋の中まで日がさすということはありません。
これは一般にも知られていることです。

前住んでいたところも南向きでしたが、バルコニーの出幅は今の半分以下?だったのかな。
部屋の中までもちろん日がさしましたが、冬でもカーテンを閉めないと暑くて
ソファーに座っておちおちTVも見れませんでした。

部屋の中までささなくても、うちは冬でも日中は暖房ほとんどいらないくらい
あったかかったですけどね?

洗濯物。確かにおっしゃる通りですね。
うちは物干し竿はシーツなどを干す時しか使わず
普段は某伊メーカーの6翼物干し台を使っていますが、キャスターがついているので
日の当るところにゴロゴロ持って行って干してます。
雨の日はもちろん雨が当たらないよう奥に置いてますが、
使わないときは畳んで置いておけるので、リビングから生活感のある洗濯物を見ずに生活できて
とても気に入っています。

乾きにくいのは日が当たる云々よりも、
春になっても気温が低かった今年の異常天候が原因だと思いますよ。
これからきっともっと気持ちよく乾くようになると思いますので心配いらないと思います。
330: 匿名 
[2010-05-16 15:03:55]
328です。
そうですか。
これからの季節楽しみにしておきます。
332: 入居済みさん 
[2010-05-16 21:31:25]
はい、今更ですね(苦笑)
333: 匿名 
[2010-05-17 17:55:02]
〉328さん
南側は、直接光が差し込まないんですか?
私は、東側なんですが、朝から昼にかけて、部屋の中にかなり光が入ってきます。
ベランダも、相当太陽が当たるので、洗濯物はすぐに乾きます。
南側は、今の時期夕方まで電気いらずだと思っていました。
そちらの方が、夜景も美しそうだし、旦那とも、南側が良かったかなって、言ってたんです。
まさかそんなこととは。。。
南に移ると太陽が、高くなるからでしょうか?
でも夏場は、暑くなりすぎずいいじゃないですか?
うちは、オプションで窓ガラスに、 断熱フイルム貼ってもらって良かったなぁと、言ってたんです。部屋の中が、やけてしまうところでした。
334: 入居済みさん 
[2010-05-17 20:25:29]
>333さん。

328さんではありませんが。

電気は7時過ぎまではいりませんよ。(お天気のいい日は、だけれど)
ただ、冬場でも日は家の中まではさしません。せいぜいベランダの奥に届くぐらいですかね。
今の時期はベランダの真ん中までぐらい。

冬は暖かく夏は家の中まで日がささず・・・というのが南向きのいいところなので。
(おっしゃるとおり太陽の角度の問題です)

東向きも南向きも、それぞれいいところがあります。
東は朝日が気持ちいいし、南は長い時間太陽を楽しめる。
東西南北の中でも、住むならこのどちらかがいいですもんね。
そういう意味ではいいマンションだと思います。
335: 匿名 
[2010-05-17 22:57:26]
328です。
引越以前は東側の部屋のマンションに住んでいました。午前中は部屋一面に光がはいったけど午後は全くでした。
恥ずかしながら南側なら一日中入ると勝手に思い込んでいました。
前向きに考えて今は夏の涼しさに期待します。
今考えると、オプションの窓ガラスに紫外線カット&断熱フィルムは要らなかったなぁー

336: 入居済みさん 
[2010-05-18 00:02:26]
>328さん。

日が直接入らなくても、紫外線は入ってきます。
だから「無駄」ということはないと思いますよ。

特に夏の冷房代に大きく関わってくると思うので、
実感するのはこれからじゃないでしょうか。

337: 匿名 
[2010-05-18 00:19:43]
>334さん
333です。
いいなぁ〜やっぱり電気いらずですか。
そうですね、南には南の、東には東の良さがありますもんね。
私は、このマンションの前は北向きのマンションで、最悪でした。結露とカビで家の中は、ジメジメで、洗濯は全然乾かないし、太陽を見ることがありませんでした。
それから考えても、今は天国です。いいマンションに出会えて良かったです。
338: 匿名 
[2010-05-18 10:20:45]
私も実家が北向きだったので、南向き天国!って感じです。


方角によってこんなにも快適さが違うなんて驚きです。


340: 匿名 
[2010-05-19 22:23:00]
それはそうでしょうね。
これだけゴタゴタを公開しているのですから...
資産価値を守りたいという人が一番この掲示板でマンションの評価を下げている。
(「この掲示板で」です)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる