東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー香里園ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 香里南之町
  6. ブランズタワー香里園ロジュマン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-02-20 20:04:46
 

ブランズタワー香里園ロジュマン住民用掲示板です。
みんなで力を合わせていいマンションにして行きましょう!!

http://sutekicookan.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%BF%...

所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-12-12 09:32:07

現在の物件
ブランズタワー香里園ロジュマン
ブランズタワー香里園ロジュマン
 
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町36番34(寝屋川市香里園南之町153番1)
交通:京阪本線 香里園駅 徒歩3分
総戸数: 340戸

ブランズタワー香里園ロジュマン

121: マンション住民さん 
[2010-01-31 14:07:28]
117です。

みなさんいろいろと情報をありがとうございます。
病院選びも、いただいた情報を参考にさせていただいて、検討したいと思います。

こうして同じマンションに住む住人同士で役に立つ情報交換ができるということは
助かりますね。
122: 入居済みさん 
[2010-02-03 13:07:08]
今日念願の?アートタウンに行きました。

ここも新鮮で安いものがありました。

しかも今日は10%引き!

パスタが78円と激安でした。
123: 住民 
[2010-02-06 15:15:57]
第一回目のアフターサービスの通知が来ましたけどみなさんの部屋でこれはありえないっていうメンテナンスヶ所ありましたか?みなさんでメンテナンスヶ所を話し合いしてより良いマンションにしませんか?
私の部屋はドアとふすまの立て付けがガタガタでした。
124: 入居済みさん 
[2010-02-07 23:45:21]
うちは不具合、まったくないですよ。

快適です。

う~ん・・ただたまに内からの鍵を開けにくい(回しにくい)時があるくらい?
自分の回し方が悪い、と勝手に思ってるけどあれも不具合なのかな。
125: 入居者 
[2010-02-09 20:29:09]
確かに…扉の鍵は開けにくい。今も右か左かと迷います。でもちょっと慣れたかな。
想像以上に毎日快適に暮らせて、しみじみと幸せを感じています。ここに越してきて1ヶ月くらいは毎日が非日常でふわふわしてましたが、そろそろこちらでの毎日が日常となってきた感じです。
126: 入居済みさん 
[2010-02-09 22:34:23]
125さん。

そうですか。同じですね。
主人も毎日帰ってきては「いい家だな~~」とつぶやきます。
私も大変満足しています。買ってよかったです。

一体どこがそんなに満足なのか・・・と問われると困るんですが・・・
家なのか、家具なのか、はたまた新しい電化製品なのか。
たぶんそういったもののトータルで不満がなくて快適だから
満足を感じているのかもしれません。

電気もガスも結構使っているのに、
請求金額は予想以内でした。よかった・・・・。
127: 入居前さん 
[2010-02-11 16:59:43]
子供の学校等の都合で3月末から入居します。以降皆様よろしくお願いします。

こちらのサイトをずっと見ながら引っ越すのを心待ちにしておりますが、唯一気になるのは、お湯が出るのが随分と遅いとの書き込みです。例えばお風呂でシャワーを使う際おおよそどれ位待つのでしょうか。また風呂や台所等場所によっても違うのでしょうか。すでにご入居されていらっしゃる皆様、教えてください。
128: 入居済みさん 
[2010-02-11 18:56:36]
しばらく・・・といってもどれくらいかな~。1分くらいですか?
結構出さないと温かいのはでませんねえ。
そこがちょっと残念かな。
場所によっての差はないと思います。
129: 入居者 
[2010-02-12 00:33:21]
うちはお湯が出るまでの冷たい水は洗濯する時の水に使用してます。だいたい風呂桶に1杯半ぐらいですかね、このアイデアは以前サイトの中のアイデアだったので早速使わせて頂いてます。洗濯に使わないときは風呂掃除の流し水に使ったりして工夫してますよ。こうゆう使い方をしてると節約の意識が持てていいと思います。127さん今後ともよろしくお願いします、みんなでいいマンションにしましょうね。
130: 入居前さん 
[2010-02-13 01:00:26]
No.127です。
N0.128さん、No.129さん情報ありがとうございました。
今住んでいるところもお湯が出るまでに多少時間がかかるのでこの程度なら問題ないかなぁという気がします。

あと1カ月程度で引っ越しますので今後ともよろしくお願いします。
131: 入居済みさん 
[2010-02-14 22:07:42]
上下、斜め上・・・ご近所さんから次々ごあいさつを受けました。
今週お引越しの方、多かったんでしょうか。

132: 入居済みさん 
[2010-02-14 23:04:02]
 オプションでLDにダウンライト付けましたが、ミニクリプトン電球の電気代が気になるのでコンパクトサイズの電球型蛍光灯に付け替えようとしました。しかし、どう頑張っても付け替えは無理でした。

 そこで、電球型蛍光灯が使えるダウンライトに器具ごと交換しようと思います。今日ネットで何社か見積もり依頼をしました。

 同じように交換された方っていますか?おすすめの業者ってありますか?
133: 匿名 
[2010-02-15 08:17:44]
ダウンライトってそんなに電気代かかるんですか?うちもオプションでつけました。部屋の雰囲気がとてもいい感じで、毎日使っていますが…
134: 入居ずみ 
[2010-02-15 10:30:17]
オプションのダウンライトの電球は、蛍光灯への交換できないですよね。私も頑張ってみたんですが・・・。

東芝から最近発売されたLED電球が、クリプトン電球に形が近いとのことですか、価格が高いのでまだ試してないのですか、132さんはもう試されましたか?

試されたか方いらしたら、教えていただきたいのですが。

よろしくお願いします。
135: 入居済みさん 
[2010-02-16 01:14:06]
>133さん。ひとつひとつが電気を食うので、結構かかるみたいです。
ワット数を考えてみてください。それが何個ありますか?

おまけに寿命も短い。毎日つけてたら1年くらいじゃないですか?

うちもオプションでつけたけど、ほとんど使ってません。
シアター用の照明をリビングに付けたので、
映画やドラマを見るときは、その照明のLEDスポットライトだけにして
部屋の照明はリビング・ダイニングとも切ります。
はっきり言って・・・ほぼ真っ暗です。
そんなとき、少しだけ明るくしたければダイニングのダウンライトだけ点けてます。

133さんはダウンライトだけを使っておられるのですか?
それとも、シーリングやペンダントと併用??
136: 入居者 
[2010-02-16 11:45:08]
133です。
ウチは、ダイニングにペンダントライトを付けており、リビングにはシーリングを付けております。それぞれのシーンでダウンライトを併用しているといった感じですかね。
132さんのシアター用スポットって素敵ですねー。どんな感じなのか体験してみたいです。ウチはリビングにフロアランプがあり(これはLED)、映画なんかはコレだけつけて見ています。同じくほとんど真っ暗です(笑)
私は蛍光灯の明かりが好きではないのですが、、電気代、寿命短しと…色々と面倒なことも多いですね。
137: 入居済みさん 
[2010-02-16 19:10:17]
133さん。そうですか。

でも、自分が心地よく満足して暮らすのが一番だから
エコ・・とか電気代が・・・とか考えないのもありかと思います。

ちなみにうちがつけているのはこちら。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/PRODUCE/theather_01.html

東急の照明担当の方のお勧めでした。
ホームシアターシステムと併せて、とても満足しています。
138: 入居者 
[2010-02-17 08:28:57]
132さん、情報ありがとうございます。張り付けて下さったHP、携帯で見れなかったので、週末にパソコンでゆっくり閲覧させてもらいますね。
私も入居してから、ホームシアター(までもいかないものですが)的スピーカーを揃えて、映画や音楽を楽しんでいます。低音がかなり響くので、ご近所にちょっと気を使いますね、、。でも思い切って揃えて良かったです。
今後はいかに光熱費を効率良く抑えるか…試行錯誤していきます(笑)。
139: 入居済み 
[2010-02-19 13:30:34]
みなさんはピコピコを設置してますか?
「99%ガス漏れはしないですが、設置したほうが良いですよ。」と、大阪ガスから言われたんですが…。
ちなみにこのマンションは9割以上の方が設置してます。と言ってたけどほんまかどうか…
140: 入居済み 
[2010-02-19 13:31:18]
みなさんはピコピコを設置してますか?
「99%ガス漏れはしないですが、設置したほうが良いですよ。」と、大阪ガスから言われたんですが…。
ちなみにこのマンションは9割以上の方が設置してます。と言ってたけどほんまかどうか…
141: 入居済み 
[2010-02-19 13:31:56]
みなさんはピコピコを設置してますか?
「99%ガス漏れはしないですが、設置したほうが良いですよ。」と、大阪ガスから言われたんですが…。
ちなみにこのマンションは9割以上の方が設置してます。と言ってたけどほんまかどうか…
142: 入居済み 
[2010-02-19 13:35:47]
みなさんはピコピコを設置してますか?「ガス漏れは99.9%ほぼ無いです。こちらのマンションの方は9割以上設置してますよ。」と、ガス会社から勧められたんですが、どうも嘘っぽくて…
143: 入居済み 
[2010-02-19 13:38:42]
139〜142まで書き込みした者です
うまく送信できなくて多重送信しちゃいました
すみませんm(__)m
144: 入居済みさん 
[2010-02-19 22:26:18]
このマンションはガス漏れの警報装置はついていないのです。
(火災警報器だけと書いてありました)

前の賃貸でもついていたので、うちはつけましたよ。
145: 入居済み 
[2010-02-19 23:46:53]
はじめまして。

皆さんゲストルームはもう利用されましたか?
今度利用するのですが、毛布のレンタルをお願いしようか迷っています。
空調設備があるだろうし、不要かな?とは思うのですが。。。

あと、テレビ、冷蔵庫、バスルームなどはあるのでしようか?
146: 入居済みさん 
[2010-02-21 16:36:37]
みなさんバルコニーはどのように使われていますか?

私はテーブルと椅子を置きました。
今日はとてもいい天気だったので
椅子に腰かけてお茶を飲みながら雑誌を読んでいました。
部屋着のままでも暑いくらいでした。(南向きの棟です)

むしろ暑過ぎて(日焼けも心配で)15分ほどで退散。
冬でこれだけ暑かったら、春夏は日除けがなければ
バルコニーで日中過ごすのは厳しいですよね。
パラソルでも買わなきゃ・・・・・。

ちなみにうちはソーラーランプ(ソーラーライト)を3個購入。
天気のいい日は頑張って光ってくれてますが、悪い日だと真っ暗。
夜のバルコニーが暗いままだともったいないので買ったのですが
あんまり意味ないですね。
でも光ってくれてる日は、夜帰ってリビングのドアを開けた瞬間、
目に飛び込んでくるオレンジ色の光にとても癒されます。
147: 入居者 
[2010-02-22 17:21:26]
ウチは、ベランダはまだ手付かずのままです。
引っ越し当初は、ベランダがあまりに寒く、風が強くて、洗濯物を干すのさえ嫌でした。
確かに昨日なんかは暖かくてベランダから景色を眺めながら、夏場はここでビールでも…なんてちょっと思いました。
椅子とテーブル、良いですね。これからきっと活躍しそうですね。
色々なことに出費がかさみ、まだまだ手を加えるのに時間がかかりそうです…
148: 入居済みさん 
[2010-02-26 00:44:58]
みなさんこんばんは。
地デジのテレビを使っておりますがBSに関しては感度が弱いようで
正常に受信しなかったり画が乱れる時があります。
設備上の問題なのかテレビの問題なのかわかりません。
BSだけ感度がよくないと他に感じておられる方いらっしゃいますでしょうか?

149: 匿名 
[2010-02-26 03:49:30]
食べる所がいっぱいあって楽しいです。香里園便利ですね~。子供が気にいってるのですがじゃんぼ総本店のたこ焼きが美味しかったです。店長さんも凄く丁寧な接客をされてました。オススメです。
150: 匿名 
[2010-02-26 17:07:07]
148さん

我が家もです。
毎週見ている番組があって、毎回画像も音声も乱れます
何とかならないかなあ
こういうのも管理会社に相談すればいいんでしょうか
あとは携帯の電波状況も悪いです
151: 匿名 
[2010-02-26 19:01:31]
SoftBankですが、私は電波良いですよ〜

BSはあんまり見ないのでわかりません。
152: 入居済みさん 
[2010-02-26 21:47:33]
>149さん。でしょー?
そうなんです。便利なんです。

「じゃんぼ」もいいけど「おいしんぼ」もいいですよ。
うちはフレスト内の「くくる」が一番だけど。

焼き鳥なら主人のお気に入りが「鳥貴族」。とにかく安い!
「秋吉」もいいけど「鳥一番」も店長さんの気合の入った焼きには脱帽。
少し高めの鳥料理なら「鳥造」「鳥平」などとにかくいろいろあります。

中華に焼き肉。いろいろそろってますが、唯一イタ飯屋が少ないかな~。

>148さん。BS・・・うちはちゃんと映ってますが・・・。
ただ、ときどき音声が乱れるときはありますね。

携帯はdocomoですが、よ~く入ってますよ?
ちなみに南向きの棟です。そんなのも関係あるのかな?
153: 住人さん 
[2010-02-26 23:53:41]
うちはBSも携帯もとくに問題ないですよ〜。ちなみに南棟ですが。それとイタ飯屋確かに少ないですが、私のオススメは少し離れますがロジュマンから踏み切りの方へ歩いて手前、たいやき屋さんを過ぎて右へ。そのまま真っすぐ行くと道が線路の真横に差し掛かったとこに大きな花とゆうイタ飯屋があります。夫婦でやってる感じなんですが、店内も明るく穴場的ですごくおいしいですよ。あと玄関出たとこ花屋の横にもイタ飯屋ありますよね。そこは行ったことがないので今度行ってみようと思います。他にもおいしいお店あればみなさん教えてくださいね♪
154: 入居済みさん 
[2010-02-27 10:24:06]
148です

みなさま有難うございます。
屋上のアンテナの角度を微調整したらよくなる可能性もありますが
まずはケーブルの質や長さ、接続方法など自室でできるところから
見直ししていきたいと思います。
155: 入居済みさん 
[2010-02-27 20:10:25]
皆さん 確定申告は終わりましたか?
うちはやっと重い腰を上げ作成し、あとは提出するだけとなりましたが「登記事項証明書」は原本を
提出してしまっていいのですよね?
税務署に電話してもいっつもお話中で全然つながりません・・・。
どなたか教えていただけますか?
156: 住民 
[2010-02-27 21:09:27]
155さんへ

調べたところ、コピーは不可みたいなので原本になります。

うちは数日前に確定申告をしました。
初めてなんで悩みながらだったのですが、パソコンからだと簡単にできましたよ。
157: 入居済みさん 
[2010-02-27 23:08:54]
156さんへ (155です)
やっぱり原本でいいんですね。ありがとうございました。来週郵送します。
うちも主人がパソコンで作成しましたが、「これはパソコン使わないと大変だ~」と言っていました。
終わるとホッとしますね。
158: 住民 
[2010-03-01 07:17:07]
155さんへ(156です)
いえいえ〜 ちょうど調べたとこだったので良かったです。
やっぱりパソコンでじゃないと大変ですよね。

うちも同じくホッとしています(笑)
159: 住民さんE 
[2010-03-03 23:33:26]
コンサルジュのお姉さん、代わるんですか?
今日居た人と? 勘弁してほしいな。
160: 匿名 
[2010-03-04 12:02:53]
家電量販店が近くにあれば便利なのに。もうすぐプリンターのインクが切れそうで。
161: 入居済みさん 
[2010-03-04 20:03:19]
 アルプラザの電器売り場ならインクカートリッジとか消耗品は揃いますよ。
162: 匿名 
[2010-03-05 13:10:37]
なるほど、アルプラザにもあるんですね。
ありがとうございます。
163: 匿名 
[2010-03-07 00:41:28]
すげぇな
164: マンション住民さん 
[2010-03-07 10:43:25]
先日、マンションの管理組合の内容報告の書類が届きましたね。
きっちりしていただいているようで、安心しました。

まだ役員になるのは先だと思いますが、できるだけ済みやすいマンションにしていくために
色々気付いた点は提案していきたいと思います。

165: 入居済みさん 
[2010-03-07 21:22:25]
ホームズ1Fのヒマラヤがもう閉店してます。
4月に家電量販店がオープンするようです。
166: マンション住民さん 
[2010-03-08 22:43:37]
ホームズよりもう少し近くにあればいいですね。昔からこの辺りに住んでる人に聞いたら
昔は近くにニノミヤやジョーシン、マツヤデンキなどが、南之町や新町にあったそうです。
167: 匿名 
[2010-03-10 16:01:00]
ホームズの家電量販店は何処が入るのでしようか?

希望は
ヤマダ電機かな〜
168: 匿名 
[2010-03-10 16:14:14]
上新電機です。
169: 匿名 
[2010-03-10 16:26:17]
ありがとうございます。
上新電機でもいいですね〜。

徒歩圏内に出来ないかな〜って話していた所なんで、嬉しいです。

170: 匿名 
[2010-03-10 17:21:21]
これで、当初できるはずだった映画館があれば、ほぼ完璧なのにねー
171: 匿名 
[2010-03-15 12:27:14]
業務スーパー横に大きな空き地がありますが何かできるのでしょうか?
172: 入居済みさん 
[2010-03-15 18:24:27]
去年の秋ごろに、商業施設が出来ると聞いてたんですがまだですね。
173: マンション住民さん 
[2010-03-17 20:35:37]
夕方仕事から帰ってくると、大体マンション前に車が並んでいる・・・。

気を使って?正面玄関前を避けてる車もあるけど
ドカンとおいてる車も。
なんとかならんかな~。
付近の食べ物やに行くために置いてるなら怒るぞー!

昨日はCo-opの車が2台で入り口をふさいでいた。
非常識だろうが!
174: マンション住民さん 
[2010-03-18 01:05:52]
オススメのお店教えてください!!

香里園に引っ越して、約3ヶ月が過ぎました。
そろそろご近所の地理もわかってきたところです。

以前にも、何人かの方が書き込みされていますが、周辺のお店でオススメの食べ物やさんを
教えてください。
なかなか外食する機会がなくて、まだ知らないお店ばかりです。

ちなみに私は「一楽すし」という寿司屋さんに行きました(マンションのすぐ近くです)
ネタが大きくて、驚きました!!
なかなかよいお店でした。

175: 入居済みさん 
[2010-03-20 10:46:32]
私のおすすめのお店は、「ビエル」というパン屋さんです。

なにやら吹田の人気店「シュクレ・クール」で働いていた方が
出されたお店ということの様です。

場所は、マンションから非常に近くて南道路の100円ローソンの次の小さな路地
を左に曲がった所にあります。

私たちは休日の朝に買いに行き、朝食にしています。
すごくしっかりとした歯ごたえのある風味のいいパンです。
現在、いろいろな種類を食べてお気に入り品を探しているところです。

176: 匿名 
[2010-03-20 13:48:52]
私もビエルを最近知り、こんな場所にこんな店があることに少し驚きでした。
美味しいバケットやカンパーニュの置いている店が皆無の香里園に、貴重な一軒です。わざわざ遠方から買いにくる方もいらっしゃるようですよ。
ただ、ハード系のパンがほとんどなので、クロワッサン系を作って欲しいなー、なんて思っています。
177: 匿名 
[2010-03-20 19:45:17]
私も最近知りました。

確かにクロワッサンもおいで頂きたいです。

ただ、内装が可愛らしいのでお気に入りの一軒です。


近くのワッフル屋さんも美味しいですよ〜
178: マンション住民さん 
[2010-03-28 22:25:13]
153さんの投稿を参考に「大きな花」に行ってみました。
味がしっかりしており素材も味がしっかり生かされている印象で
(失礼ながら)期待を大きく上回るおいしさでした。
また行ってみようと思います。
179: 入居済みさん 
[2010-03-29 15:05:18]
ビエル行ってきました!
すごくおしゃれなお店でした。
チーズのパンが最高に美味しかったです。
近いしまた行きたいと思います。

お店の方も丁寧な接客でよかったです。

私もおすすめのお店はカレーとカツの「るーほんだ」ですね。
松屋と村さ来の間の細い道を入ったところにあります。
180: 匿名 
[2010-03-29 15:30:24]
飲食店ではありませんが
八百屋 モモタローの野菜は本当に新鮮で美味しいです。


正面玄関先を出てすぐ右にもイタリアンのお店がありますよね〜
行かれた方いますか?
181: 入居済みさん 
[2010-03-29 15:58:14]
正面玄関出てすぐ右のイタリアンのお店、何度かランチに行ったことありますよ~
(お店の名前はわかりませんが・・・^^;)

パスタランチは三種類のパスタから一つを選べて、かぼちゃスープとサラダがついてます。
かぼちゃのスープがすごく美味しいです。サラダも塩昆布がかかってて和風な感じで美味しいです。

他にもハンバーグランチやドリアランチもあるみたいですがまだ食べたことはありません。
次回はドリアを食べる!と決めてます!
お値段もリーズナブルです。

土曜は13時頃でもけっこういっぱいの時がありますね。
今度ディナーにも行ってみようかなと思ってます。
182: 入居済みさん 
[2010-03-30 14:42:17]
179です。
すみません、るーほんだの位置訂正です。
松屋とパチンコの間の道です。
入っていくとカレーのいいにおいがするのですぐわかるはずです。
183: 入居済み住民さん 
[2010-03-30 23:14:01]
学生時代に過ごしたこの場所へ、何十年ぶりに戻ってきました。
マンション住民の皆様、今後ともよろしくお願いします。

おすすめのお店は商店街内の【大三元】(中華料理…昔からあるお店。量が多くて
パパさんもお子さんも大満足)、マンション目の前の【だもん】(鳥料理…鳥の刺身、
鳥南蛮が絶品です)、踏切前にあるタイ焼き屋さん(あんこが程よい甘さで絶品)などなど。
ライフの近くにある【ランラン亭】(中華料理)の天津飯もおいしいです~。

余談ですが、夕方~夜にミーツスクエアでちらほら若者がダンスの練習をしたり、
座り込んでしゃべってるのを見かけますので、面倒でもエントランスからおうちに
帰った方が良さそうですね。
184: マンション住民さん 
[2010-04-01 19:44:33]
すみません。

毎晩エントランス前に止まっているシルバーの車はなんでしょう?
このマンションの業者のですか??
(そうとは思わないけど)

ボンネットがへこんでいて、「25-25」の車です。
とにかく毎日欠かさず?止まっているので気になっています。

知っている方がいたら教えてください。
185: 入居済みさん 
[2010-04-01 22:56:31]
迷惑駐車反対!!

飲食店が多いからなのか、ひどすぎと思います!
管理センターでは道路(路駐)はマンション管理区外なので対応出来ないとか・・・。
なんとかなりませんかね?
186: 匿名 
[2010-04-01 23:39:23]
同じく!

キチンと周辺にコインパーキングがいくつもあるのに、本当に腹立ちます!
警察に通報するしか無いのですかね?
187: 入居ずみ 
[2010-04-02 00:39:49]
気づいた人が各々警察に連絡するのが、いいと思いますよ。
あまりにも通報が多いと警察も対応せざるを得ないですから。

自動車の玄関前の駐車も困りますが、自転車置き場への通路に、日中ほぼ毎日置かれている、子供を乗せられる仕様の自転車が当たり前の様に置かれてます。
どちらかの部屋へ、出入りされてる方なら、その部屋の方は、駐輪場を借りるなり対応するべきじゃないのでしょうか。

ゴミに、共用部の置物や自転車に、勝手に来客者の車を駐車場においたり、モラルが低すぎると思います。
188: 入居済み 
[2010-04-02 01:29:11]
シルバーの車以外にも、自転車や原付バイクも置かれてますよね

管理会社に言おうかと思ってましたが、管轄外なんですね
わたしは明日警察に通報しようと思います

モラルの低い人、多いですね
マンション自体はすごくいいのに、残念です。
この間なんて、エレベーターにママチャリ乗せて来た人がいましたよ
注意したら、何がダメなんですか?荷物が多くて持ちきれないので。って言われました
あきれました
189: 匿名 
[2010-04-02 12:40:40]
モラルの低い人は本当に一部だと思います。

だからこそ目立つし腹が立つんですよね〜
190: マンション住民さん 
[2010-04-02 21:21:30]
自転車通路のママチャリ。マンション完成当時から見かけます。
私も住人のどなたかのところへ通われてるのか?と思ってましたが・・・。

今度見かけたら、道路に追い出しておこうかな。

今日はバイクがすごいですね。
駐車禁止って表示もダメなのかな。
191: マンション住民さん 
[2010-04-04 02:58:03]
いっそうのこと、大きくバイク、自転車捨て場 御自由にお持ち帰り下さい!書いたら
減ると思いますww
192: 住人です。 
[2010-04-04 08:20:39]
あと、9453の黒の軽自動車も頻繁に違法駐車してますよね。この軽自動車、駐車場内のモデルルームのお客様用の所にもよく駐車してるのを見ます。ありえない行為ですよね。
管理センターもいない事が多いし、用事があって伝言に部屋番号を入れても連絡無いし。管理センター何してるんやろう?と思います。
193: マンション住民さん 
[2010-04-04 10:35:19]
うう~ん。
とりあえず、「駐車禁止 通報します」なんて書いた紙を持ち歩いて
見かけたらワイパーのところにでも挟んでおこうかな。

バイクは・・・どうしよう?
どっかにはさむか。

でも実際には通報されない、単に脅しだけだと思われたら
効果なくなるよね。
194: マンション住民さん 
[2010-04-04 15:09:40]
今朝、南側に2台の駐輪を発見。
昼、1台が消えていましたが、2時過ぎ外から戻ると
消えていたのと同じ自転車を年配のご婦人がまた止めようとされていました。

思い切って「このマンションの住人の方ですか?」と声をかけたら
「違います。娘が住んでいるのでしょっちゅう来るんですが、ダメですか?」と。
「あまりよろしくないかと・・」と言うと、「じゃあどうしましょう?」。

この方の言っていることが本当なら、たしかに近所に住んでいる友人が
訪ねてくることもあるだろうし、一律にダメというのもどうかと思うけど、
それでも住人は毎月料金を払っているんだし・・・う~ん・・・。

今回、固定資産税の決定のお知らせも来ましたが、しっかり駐車場の敷地についても
持分税金まで払うわけだし、
敷地は私たちの財産ですからね。
車やバイクの違法駐車は許せないと思います。

では、と自転車について来客用なんてスペースを設けてしまえば
それこそ無法地帯になりかねない。
来客の自転車に、「何号室○○宅への来客です。何時頃まで利用予定です」なんて札をつけてもらう、
あるいは来客の自転車は訪問宅が責任をもって駐輪スペースまで入れてあげるのが
(来客用駐輪スペースをもしも確保できるなら、の話ですが)
いいのかな、と思いますが。

さきほどのご婦人の自転車は、本当に娘さんのところへの来客だったのか
朝来て、2~3時間いなくなって、また来るなんて本当にあるのかわかりませんが、
もし毎日のように来られるなら、むしろ娘さんが1台分借りてあげるのが本当かな、と思います。
厳しすぎるかな。
195: 入居済み 
[2010-04-04 17:07:11]
北側エントランスのシルバーのファンカーゴと、原付バイクの違法駐車は、おそらく だもんと言う鶏のお店の従業員だと思います
196: 入居済みさん 
[2010-04-04 21:33:22]
 居酒屋のだもんはよく昼過ぎの開店準備に店内に水を撒いて掃除するのか、店の前の道が水浸し。

 開店前には乾くので、来店客には影響ないみたいだけど近隣は迷惑してます。

 店内に排水溝等がないのに大量に水撒き掃除して非常識な店だなと思っていましたが。

197: 住人 
[2010-04-04 23:14:28]
9453黒の軽自動車、今も停まってますねー。さあ通報!通報!
198: 入居済みさん 
[2010-04-05 17:47:12]
194さん、頑張って声をかけられましたね。
難しい問題ですが、無断駐車、駐輪は、マンション住民に失礼だと思います。
せめて、管理人に声をかけるなりするべきだと思います。
199: 入居予定さん 
[2010-04-05 22:03:32]
一階のテナントって 確かコンビニとかスーパーは入れないんですよね?
薬局とかクリニック限定?

高架下のたこ焼きオススメです!あとローソンの100均?!助かります。
ホームズ横のシネコン撤退はかなりショックです。跡地は何が出来るんでしょうね~
確かにイタリアンのかぼちゃスープおいしいですね!
200: 匿名 
[2010-04-05 22:57:57]
ホームズ横のシネコン跡地はパチンコマルハン建設予定らしいですよー。マックスバリュができたら良かったのにね。
201: 匿名 
[2010-04-06 09:32:39]
勝手に希望だけ言えば

コストコ

になって欲しかった〜
202: 入居済みさん 
[2010-04-07 16:25:41]
モラルが低いと怒鳴ってらっしゃる方が多いですが、
それ自体が低レベル(心が狭過ぎ)ですね!

ここは元々西側という事で入居前から色々言われてましたよね?
それを承知で入ってるんですから、いちいち目くじらを立てる方が
無駄な労力を使ってるだけですよ!
※このマンションだけでなく、どこでもそうですよ!

このマンションというよりはこの掲示板の投稿の書き込み者は
友人や親戚がマンションに来る時はどうしてるんでしょう?
泊まりなどで来る時、自転車で来訪した場合はどうしてるのでしょうか?
駐車・駐輪がどうのと言う問題ではなく、ただの質問です。
※こんな事を投稿するとまた、低レベルな投稿者が目くじらを
 立てて怒りの投稿をするんでしょうけど・・・。

いちいち書きますが、私は違法な駐車・駐輪はしてませんので
その方面の反論はしないで下さい!

ちなみに罵声を浴びる覚悟で書きますが、
住民で良いマンションにしようというのは自分のワガママだという事に
気付いて下さい。投稿者の意見だけが住民全員の意見とイコールだと
思わないで下さい。
※この掲示板の良いマンション=住み易いマンションではない!
203: 匿名 
[2010-04-07 17:54:40]
うちは車はコインパーキングに入れてもらいましたよ。
自転車はとめられないから乗ってこないでと言います。
どうしても自転車でくるならTSUTAYA裏の駐輪場にとめてもらいます。

住民の来客用駐輪場はほしいですね。
駐車場はいらないです。近くに安いパーキングがありますから。

どうして良いマンションにしようと思うのがわがままなんだろう?
わかりません。「わがまま」ではないと思いますけど。
204: 住民さんC 
[2010-04-07 18:23:01]
西側を買ったことがモラルが低いことを黙認するってのは言いすぎでは?

問題があれば掲示板であれ提起することはマンション自治にとっていい方向に

なると思います。

私は駐車自体は気になりませんが議論の目は摘みたくないと思い意見しました。





205: マンション住民さん 
[2010-04-07 21:39:38]
うちも両親には近くのパーキングに入れてもらってますよ。
周辺に止めてレッカーされても困るし、周りに迷惑だし。
その方が安心だから。

駐輪は経験がありませんが、付近の駐輪場に止めてもらうよう
言うしかないですね。

なんだかよくわからないけど、202さんは違法駐車は覚悟すべきだっておっしゃるんですね?
これもよくわからないけど「西側」だから?
マンションの出入りに支障があっても、
周辺が駐車場代を浮かせるための便利な無法駐車スペースに成り果てても
腹も立たないし、そんなことは覚悟の上でしょ、とおっしゃるんですね?

う~~ん。
あなたの意見の方が少数だと思うんだけど。
それに一般常識とかけ離れてると思うんだけど。
一番分からないのが、なんであなたが「怒っているのか」ということ。
マンションのことをバカにでもされたんならわかるけど、
一体に何に怒ってるの?
それとも・・・先日のご婦人があなたのお母様だったのかしら??
マンションを住みやすく、そして価値を守ろうと意見を出し合っている人たちに
「低レベルな投稿者」って・・・同じ住人にしてはおかしくありませんか?
むしろあなたの方が・・・って言いたいけど、本当に住人なのかもわからないので
やめときます。
206: マンション住民さん 
[2010-04-07 22:15:37]
南側に住んでいます。

この時期になってもまだリビングは夜になると部屋が寒く暖房を付けています。
皆さんも部屋の中は寒いですか??

それと、今住宅エコポイントの対象で二重ガラスというものがありますが、
こちらのマンションには二重ガラスを取り付けてもいいんでしょうか?
可能かどうかはどこに聞いたらいいんでしょうか?

最近越してきたので、初歩的な質問ですみません。
207: 入居ずみ 
[2010-04-08 00:27:13]
私も南側に住んでいますが、寒い時がありますね。
建物ができたばかりで、コンクリートが水分を多く含んで冷たいことや、上下左右に住んでいなかったりすると、空気が暖まらないなどがあるからと思います。

二重窓にするには、管理組合の許可等が必要だったと思います。規約にも窓を改造等について記述があったと思うのでご確認されたらいかがでしょうか。


202さん。あえて釣られてあげますが、西側がレベルが低いのは自身がそうだから間違いないと、主張してるようなものですよ。

地区がどうであれ、自分が住んでるマンションを良くする、というより、決めたルールに従って生活することは当たり前の話です。
おかしいと思うルールがあるのならば、手順に従って堂々と主張されればどうですか?
208: 匿名 
[2010-04-08 10:37:03]
私も南側に住んでいます。

上下左右と入居済みですが、やっぱり朝、晩は寒く感じますね〜

晴れた昼間は2月の寒い日でも暖かったですけど。
209: 入居済みさん 
[2010-04-08 11:16:46]
202です。長文にて失礼します。

私は怒っている訳ではありませんよ。
怒っている投稿が多々あったのでそんなに怒らなくてもと思っただけです。

私が言いたいのは
駐車、駐輪のことで一部のモラルが低いという書き込みがありました。
何か自分の気に食わない事を平気でされるとすぐモラルが低い住民がいる!
などと書き込む人に物言いたいだけです。
すぐそういう言い方しか出来ない低レベルな意見に怒っているだけです。
そういう言い方しか出来ない人の方も駐車レベルと同じく低いという事です。
議論することは良い事です。
ちなみに私も駐車に関してはあまり良くは思っていませんよ。

来客用の駐輪としては駐車場の2Fは空車がたくさんありそうなので
その一部の1~2台分を来客用の駐輪場にしても良いのでは?
と思ってます。但し、管理人などに申し出て住人の承認を得てOKにする。
などの対応をしないとココも無法地帯となってしまうので。

では、皆さんに再度、質問させていただきます。
皆さんそれぞれで違うとは思いますが、
皆さんの考える良いマンションって何でしょうか?

私は生活部分に支障(悪臭・騒音・電気、ガス、水道のトラブル)がなければ基本OKです。
あとマンションが地震などで倒壊しなければOKです。
一つ気になるのは南側出入り口のドアに開放厳禁と書かれた紙があるのが
私はイヤです。開けられたら強風などで壊れてしまうようなドアは設計ミスでは??
と思っています。東急or東海に直してもらうべきでは?

>205さん
だから違うと最初に言ったのをお忘れですか??
「あなたのお母さんですか?」などという意見は止めて下さい。
と書きましたよ!

210: 入居済みさん 
[2010-04-08 15:40:38]
202さん、あなたはこの掲示板をひっかきまわしたいだけですね。
212: 入居済みさん 
[2010-04-08 20:34:04]
なんでこのマンションのスレはいつも荒れるんだ~~~!!!
このやり取りを他のマンションスレの方々が見たら 
買わなくてよかった~やっぱり西側だから・・・って思われるだけじゃないですか~

車置くのも 何にしても全てがある程度の常識の範囲内だったら まぁいいとは思うし、
ここまで盛り上がらなくても。。。。

他の新築の住民スレ見てもここまでにはなってないのに・・・
213: 入居済みさん 
[2010-04-08 21:15:34]
211さん
空いてる空いてないの問題ではありません。
マンションのエレベーターは、人を運ぶためのエレベーターです。
引っ越しの時以外は、人以外を乗せるべきではないと思いますが?
スーパーやマンションのエレベーターに自転車が乗ってきたらどう思いますか?
215: 住民さんA 
[2010-04-08 22:11:15]
マンションの周辺には、衣食住が揃っていてほんと便利ですね!
大阪市内も京都にもすぐ出れますし
216: 入居済みさん 
[2010-04-08 22:22:00]
確かに衣食住そろっててかなり便利。環境も良い!ただ桜の並木道みたいなのが欲しかった。

ただ、  あー言えばこういう人ばっかりだ。。

自転車と車椅子がどうだこうだとか、 
そんなことを何でいまさらここで議論に・・・。

今まで生きてきて得た 基本的な常識やある程度のモラルがあれば分かる事だと思う。

何か私が間違っている人間かなと思ってきた。
218: 入居済みさん 
[2010-04-09 00:59:03]
ベビーカーや車椅子はいいんじゃないですか
エレベーターには車椅子のマークもついてるし

でも自転車がいいんだったら、バイクもエレベーターに乗せていいのかな?
究極な話、車も乗せていいってこと?
乗り物をエレベーターには乗せないほうがいいんじゃないのかなあ

これって、人それぞれの感覚なのかな
219: 契約済みさん 
[2010-04-09 01:06:56]
こんな匿名掲示板で議論とかアホですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる