ブランズタワー香里園ロジュマン住民用掲示板です。
みんなで力を合わせていいマンションにして行きましょう!!
http://sutekicookan.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%BF%...
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2009-12-12 09:32:07
ブランズタワー香里園ロジュマン
598:
入居予定さん
[2010-10-11 14:03:57]
|
599:
住民さん
[2010-10-12 11:05:30]
|
600:
入居者
[2010-10-12 11:10:34]
マンション自体禁煙にすればいいのではないですか?
住民の意見書があれば管理組合が検討してくれるはず(禁止にするなり、喫煙場所つくるなり) 喫煙されたい人にも意見出してもらって解決の糸口を話し合うのがいいと思います 頭からバルコニーでの喫煙を禁止するのは無理だと思いますが、受動喫煙の被害者が苦痛を抱えて過ごすのも喫煙者だけでなく他の自分は関係ないと思っている人も無視してはいけないと思います |
601:
引越前さん
[2010-10-12 13:40:47]
自由な意見を伺いたいです。
阪神尼崎と比較して京阪香里園どちらがいいですか? いい意見、悪い意見、悪口、評価、いろんな意見を伺いたいです。 検討していますので。 |
602:
マンション住民さん
[2010-10-12 14:25:47]
尼崎の住環境がわからないので比較は出来ないのですが。。。
香里園だけの感想ですが、とても住みやすい所だと思います。(と思うから購入したのですが) 徒歩圏内に衣・食・住に関することが集約されていますので車がなくても大丈夫です。 比較的物価も安い方だと思います。 特にドラックストアーが沢山あるので洗剤等は安く買えています。 あと以前は枚方に住んでいたのですが、坂が多かったです。 香里園の西側は平坦な土地なので、そこも気に入っています。 でも便利さで言えば尼崎なのではないでしょうか? 神戸と大阪の中間地点ですし。 |
603:
住民さん
[2010-10-12 15:31:49]
>601さんへ
ここは住民版で検討版ではない。のですが、 私の意見を書かせていただきます。 私も602さん同様に阪神尼崎へは住んだ事はありません。 が、駅前だけで言うと生活面においては香里園の方が便利では?と思います。 食に関してはかなり多いのでは?と思います。 駅から徒歩10分圏内にスーパーだけでも フレスト、ライフ、アートタウン、トップワールド、万代、平和堂、業務用スーパーと 充実しています。また居酒屋さんも結構な数のお店があります。 私の知る限りでも相当なスーパー激戦区では?と思います。 あと、子育て上はあまり良くないかもしれませんが、パチンコ屋も相当な数あります。 駅から徒歩5分圏内に7店舗です。 |
604:
入居済みさん
[2010-10-12 15:42:54]
煙草うちも上の方の階ですが臭いすごいしますよ!
煙草もっと値上げしたらいいのにって家族で話してました。 それと、ここのマンションの住人とエレベーターや自転車置き場ですれ違っても 私から挨拶してるのに無視してしない人が結構いてかなり気分悪い時がよくあります! どんな人まで言いませんが、挨拶ぐらいしてほしいです。 同じマンションに住んでいるので基本だと思いますが皆さんどう思いますか? |
605:
マンション住民さん
[2010-10-12 21:30:05]
604さんと同様、あまりこのマンションの住民(特に若い方)は、挨拶されませんね。
入居まもなく夜ですが、エントラスでお父様と手をつないで歩いておられる小さなお子様(2~3歳位?)と すれちがいました。すれちがう時小さなお子様が「こんばんは」と大きな声で挨拶してくれました。その 後、お父様とも挨拶をしましたが・・・。驚き(こんな小さな子供がしっかり挨拶を進んでしてくれた)で した。 又、仕事帰りの私とエントランスですれちがったご高齢(失礼かもしれませんが)の女性の方が、「おかえ り」て言ってくださいました。こんな言葉を言ってくださる方がおられ少々うれしかったです。(笑) 丁寧に挨拶をしてくださる方もいれば、しらん顔して通り過ぎる方もおられ人それぞれです。 これだけ大規模マンションなのでしかたがないと思いますが。 |
606:
購入検討中
[2010-10-13 18:56:22]
ここのマンション、スーパー近い、スポーツクラブ近い、TSUTAYA近い、マクド近い、コンビニ近い、ユニクロ近い、西松屋近い、関西ではなかなかない島忠ホームズ近い、トイザらス近い、、って最高ですね。
映画館はある意味出来なくてよかったかも。。 ここに住んだら、車で外出しなくなりそう。 個人的にあと ミスド サーティワン が出来てくれたら、満足度120%です! |
607:
マンション住民さん
[2010-10-13 19:09:39]
でも、駅まで最低10分は歩かなくてはならないのが難点です
|
|
608:
購入検討中
[2010-10-13 19:45:57]
こちらのタワーは駅徒歩3分て書いてましたが、確かに高層階だと時間かかりそうですね。
でも駅から遠いわけじゃないし長い目で先のこと考えると十分なアドバンテージがあると感じてます 東のタワーもよかったのですが、こちらの場所で駐車場が自走式って凄くないですか?価格も東タワーの高層階買うならまだしも、中層階あたり買うなら価格かわりませんよね。 今のマンション古くはないのですが駐車場が機械式でとにかく待ち時間が嫌で仕方ありません。。三人ぐらいいるだけで10分は覚悟です 皆さん住まれてて何か不便感じるとこありますか? |
609:
住民さんA
[2010-10-13 23:20:12]
私はここか東側再開発か悩みましたが、駐車場が自走式であるのと、駐車場とエレベーターホールが直結しているところが気に入り決めました。特に不便は今のところ感じません。
実は私も前にタワーパーキングのマンション住んでましたが、雨の日は車使う人が多く20分くらい待たされて、遅刻しそうになりました。ここに住んでからは、雨の日のストレスがなくなりました。 |
610:
マンション住民さん
[2010-10-14 01:46:09]
私も特に不便と感じることは無いですね。
銀行が少なすぎる、ぐらいかな?(以前は大阪市内に住んでいましたので、そう思うだけかも…) 他の徒歩圏の店舗については606の方同様、申し分ないです。 西の着工前の土地がどうなるか、不安ですが。 話は全然変わりますが… 共用部分には私物を置いてはいけない、との発言がいくつかあったので、びっくりしました。 「共用部分の内、専用使用部分(バルコニー、アルコーブ等)には、避難経路の妨げとならない範囲で容易に移動ができる鉢植等が設置される場合がある」と説明を受けましたが(長々書くのは面倒なので、かなり要約しています、すいません)、この重要事項説明を何をもって否定されたのか、気になります。 |
611:
匿名
[2010-10-14 02:44:14]
>>606さん
ミスドはアルプラザ内にありますよ(^o^) |
612:
購入検討中
[2010-10-14 07:52:07]
611さんありがとうございます
アルプラザにミスドあるのですね! サーティワンは大日のイオン行った時に食べます |
613:
マンション住民さん
[2010-10-14 08:46:04]
私はローソン100が近くにあるのが一番気に入っています。
野菜とか調味料とか結構揃っているし、買い忘れた時とか利用してます。 ちょっと小腹が空いた時とかも本当に便利!! |
614:
入居済みさん
[2010-10-14 09:39:21]
新聞チラシ等には駅より徒歩3分と書かれていますが、仕事の行き帰り何度か計ってみましたがエレベーター待ちを入れるとだいたいDoor to Door5分かかっていますね。以前の住まいは最寄駅まで自転車で通っていましたが、今は徒歩ですが所要時間は5分とほぼ変わらず、駅からマンションまでの周りの景色が見慣れ始めてくると近いはずの道のりが何故か遠くに感じるので慣れって怖いですね。挨拶の件も、以前の賃貸の際は挨拶しても知らん振りの方もいたのでこんなものなのかなーっと思っていましたが、その辺は分譲でもさほど変わりはありませんね、個人の姿勢の問題ですね。以前の住居より世帯数が増えた分、誰かに遭遇する確率は確実に増えたとは思います。小学校の登校時間に朝エレベーターを利用した際に私も含め大人が3人と小学生が二人で乗っており、低層階から小学生低学年の男の子とお母さんが乗って来られましたが、誰か乗ってくるので挨拶しようと心構えをしていたので、そのお母さんが子供に向かってだけ挨拶をしたのにはビックりしました。そのお母さんは知らない人には挨拶しないという姿勢なのかもしれませんね。
|
615:
マンション住民さん
[2010-10-14 13:52:08]
NO614さんもそのお母さんに挨拶されなかったんですよね?
なら、お互い様のような。。。 挨拶しないと言うけれど、こちらからすればきちんと返してくれる方ばかりですよ。 「こんにちは」と声をかけて無視する住人の方にはまだ出くわしておりません。 |
616:
購入検討中
[2010-10-14 15:01:59]
店多過ぎて太りそう…
車で少し行ったとこの「丸福ラーメン」て美味しかったのですが、他にオススメのラーメン屋さんてありませんか? |
617:
マンション住民さん
[2010-10-14 20:48:38]
駅前の「すりばちラーメン」もおいしいですよ。
味噌ラーメンってあまり好きじゃないけど、ここのはおいしいと思う。 こしょうではなく七味を入れて食べるとより美味。 「しっぽくラーメン」も旦那が気に入ってます。うどん屋のラーメンですが。 お店の名前は・・・えーと「竹林亭」だったかな。 ちゃんこやのビル(ティップネスの隣のビル)1Fです。 純粋な中国ラーメンは「ドラゴンダイニング」で。 点心もおいしいけど、ラーメンも普通においしい。 一度夜の香港火鍋を試してみたい。 セブンイレブン向かい、京都王将の通りの奥にひっそりあるおしゃれなレストランです。 踏切を渡っていいなら「賢蔵ラーメン」。 農協の横の道をフレストから続く通りへ上がって、そのまま寝屋川方向へ。 おいしいです。 お野菜いっぱいの野菜ラーメンが好きかな。 車で行くなら、「丸福」をそのまままっすぐ行くと「ラーメン横綱」があります。 旦那は好きですが、私にはちょっと味が濃いかなー。 |
大事なところで役に立たないことが多い
危機感がない