東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー香里園ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 香里南之町
  6. ブランズタワー香里園ロジュマン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-02-20 20:04:46
 

ブランズタワー香里園ロジュマン住民用掲示板です。
みんなで力を合わせていいマンションにして行きましょう!!

http://sutekicookan.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%BF%...

所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-12-12 09:32:07

現在の物件
ブランズタワー香里園ロジュマン
ブランズタワー香里園ロジュマン
 
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町36番34(寝屋川市香里園南之町153番1)
交通:京阪本線 香里園駅 徒歩3分
総戸数: 340戸

ブランズタワー香里園ロジュマン

577: マンション住民 
[2010-10-08 00:34:40]
私の前に住んでいたマンションもアルコープには物を置かない様にと言われていましたが、マット、傘立てはほとんどの人が置いてましたけど・・。ここの一部の人だと思いますが、厳し過ぎませんか?指摘されるのがイヤなんで玄関マットは家にしまいました。
578: マンション住民さん 
[2010-10-08 00:40:58]
そうですね。厳しすぎると感じます。

一階玄関の造花も、新築マンション、って感じがして好きです。

長く置いててほしいです。

時計も特に問題ないと思います。

管理人さんも皆さん優しい方で良かったです。

ロジュマンにして良かったと思っています。
579: 住民さんD 
[2010-10-08 08:17:46]
一部の人間だけが騒いでるだけでしょ?
580: 住民さんB 
[2010-10-08 11:57:34]
こういう時の嫌煙家はホントに強いですね・・・。
法律でも禁止されていないタバコをなぜ自宅で吸えないのか??
全く意味が分かりません。
灰をちゃんと処理しないのは一部の方、全部がそうではありません。
一部のマナーが悪いからといって全て禁止にするなら、
自転車を住居内で乗っている方がいるから、当マンションは自転車を
全面的に廃止したいと言っているのと同じ!

有害物質にしても生活の中で
どれだけタバコ以外で吸い込んでるか。
車の排気ガスも微量ではありますが、有害物質を含んでいる。
だから、当マンションでは全面的に廃止したい!
とはならないはず、タバコだからとムゲに敵意を剥き出しにするのも
変だと思います。

灰などをちゃんと処理しないのはタバコ以前の問題です。
581: 住民さん 
[2010-10-08 15:02:24]
私もアルコープに物を置くのには賛成派です。
自転車やゴミはちょっと抵抗感じますが、傘立て、三輪車、ベビーカーくらいは
廊下まで、はみ出してなければ許容範囲だと思います。
あと他の住民に迷惑がかからない程度というのも重要だと思います。

一部の方の意見は正論ですが、もう少し柔軟性も欲しいと思います。
正論だけが住み易い環境でもないと思いますし・・・。
582: マンション住民さん 
[2010-10-08 15:45:40]
だから。

自宅内で吸ってください、と言ってるんですよ。
バルコニーで拡散させないでください、と。

タバコはし好品でしょ?
嫌いな人の家にそのにおいが充満してたまらないんですよ。
吐き気をもろおすくらい辛いのに、
あなたは自分の趣味だから我慢しろというのですか?

においがなるべく外に漏れないよう、自宅の中で工夫して吸ってください。
音楽が好きな人が、音が外に漏れないよう防音に気を使って楽しむのと同じじゃないですか。
あなたはそんな努力をされていますか?
空気清浄機を置いてその前で吸うなど、他人に迷惑をかけない楽しみ方はいろいろあると思います。
583: 入居者 
[2010-10-08 19:35:15]
タバコは近年その扱いにモラルが重要視されてきています。なのでモラルある愛煙家になってほしい

世の中の一般論は年代が進むにつれてかわって行くと思います。
一般論の中身が具体的に説明されなくても、ニュース見たり、仕事したり、電車乗ったりしてる人なら、いま世間一般的に喫煙者のモラルの高さが重要視されてることは理解出来ると信じてます。

昔に比べて、好きな時に好きな場所でタバコが吸えない世の中になったのは、喫煙者にとってはかわいそうだなとも思いますが、そこを我慢できる人は、タバコを普段吸わない方より、むしろ好感が持てます。
少なくとも私はそう思います

社会には守るべきルールと、社会人として守っておいたほうが無難なモラルがあり、その境目は法律です。(いま話題になってるアルコープの問題も法律上も契約上はNGではないので、重要事項説明書や管理細則にでてくるようなモラルを問うているのだと思います)
路上喫煙も少しずつ法整備されて禁止区域が増えてますが、それが住宅にまで及ばないとは限りません。

人間社会は民主主義の原則から逃れられることは出来ません。だから法律で縛られていっているのです。
だからこそ、いま一人一人のモラルの高さが問われていると思います。

長々と偉そうに読めたかもしれませんが、すみません。私も喫煙者なので、喫煙のせいで不快感を抱かれてる住民の方がいると知って、どうしても言わずにおられませんでした。
584: マンション住民 
[2010-10-08 23:23:23]
自分はタバコを吸わないし確かに臭いも嫌な部分もありますが、正直、こんなに喫煙者が厳しく叩かれるのも気の毒に感じます。
以前にお隣りさんだと思いますが、室内で吸って換気扇で臭いが屋外に出て臭ったような事もありましたが、結局細かい事を言ったら喫煙者はどこでも吸えないんじゃないでしょうか?一部の方だと思いますが、喫煙に厳しすぎて吸わない私でも喫煙者に同情してしまいます。
585: 住人 
[2010-10-09 15:37:59]
ルールや決まりごとを守れない人がこんなにいるとはあきれますね。
アルコープに傘立てぐらいならとか、ベビーカーぐらいならとかと言い出すと何がよくて何がダメなのか、自分勝手に解釈するから何も置いてはいけないと決まっているんですよ。
駐車場の60番みたいな車の置き方するのまで出てくる始末ですよね。買うときにバイク置き場か満車なのはわかってることなんだから、処分するなり、外にかりるなり、又は、このマンションを買わない等の選択があったはず。さっさと撤去するか、規約違反なんだから、駐車場契約自体を管理組合側から解除すればいいんじゃないですか?
このままいくと、酷いマンションになっていきそうですね。
586: マンション住民さん 
[2010-10-09 18:16:37]
管理規則が守れないのだったらここを購入されなければよかったのではないでしょうか??
契約書に署名・押印する前に重要事項等の説明がありました。管理規則等の説明もされま
した。皆さんは了解され契約されたのではないのですか??
入居されてから、厳しすぎるというのはおかしいのではないでしょうか。

共有部分に未だに自転車が置いてあるお宅がありますが、契約に至る前に、営業担当の方から
駐輪場は一世帯2台までと説明がありませんでしたか??2台以上お持ちでしたら外で借りてく
ださいと説明を受けました。
共有部分に自転車を持ち込むから、建物内を自転車で走行する人まででてくるんです。
上から見ると、自転車等は室外機置場の前に置かれています。共用部分です。

共用部分に私物を置かなければ、マンション内でおこっている問題は少しは減るのではないの
でしょうか??

みなさん、自分自身のお宅を再度見直してください。管理規則が守れているか・・・
お願いします。
587: マンション住民さん 
[2010-10-09 18:34:08]
いま、また窓を閉めました。
鼻をおさえるほどの臭いです。

こうやってここで議論になっていても
その人は読んでないか、
読んでいても知らんぷりのどちらかですよね。

管理組合に言っても、結局当事者が無視すれば終わりだからどうしようもない。

585、586さん。
うちの階は全然そういうの目立ちませんがね、お宅の階だけですか?
どうやら勇気がありそうだから、ドアをノックして直接「あなたが」」言ったらいかが?
気になるならね。(共用部のことがなにより大事のようだしね)
いいじゃないですか、誰に改善してもらえばいいかがはっきりしてるんだから。
こっちは誰かもわからないんですから。
588: マンション住民さん 
[2010-10-09 22:42:24]
ここで書き込むことで自制を期待するのはいかがなものか...。
結果的に読まれた方が自制されるのはそれはそれでいいが...。
そもそもここは見る義務も何もない単なるサイトであるわけです。
何をいくら話したところで問題解決の根本的な場にはなりません...。
589: 住民さんD 
[2010-10-09 23:54:24]
外に物を置くのはいけないがある程度の許容範囲てあるでしょ?自分の主観を押し付けてうっとおしい。
気になるなら自分が注意しに行けよ!
傘立てやベビーカー置くのなんてどってことないやろ?そんなんで何でマンションの価値下がるんやら。
それが一般的でしょう。
590: マンション住民さん 
[2010-10-10 00:41:57]
またにおってきたけど、えらいもので即反応。
家じゅうの窓を閉め、通気口も閉じ、15~20分、息をひそめて
それが終わるのをやり過ごす習慣がつきました。
(いいのか悪いのか)
いつくるのかわからないからね。ほんと大変です。

前の賃貸、ある一家が越してきてから
(8戸しかないところだったから)
エレベーターがタバコのにおいで充満するようになり
一度「エレベーター内では喫煙禁止」と張り紙が出たけど、
即ビリビリに破かれてしまいました。
まあそういうもんです。

法律で禁止されてないって?
そのうち、麻薬並みに禁止される流れじゃないのかな。
世界的にね。
591: 匿名 
[2010-10-10 02:09:37]
掲示板見ております。
やっぱり寝屋川、に、尽きるのです(笑)ね。▼
593: マンション住民さん 
[2010-10-10 22:25:48]
>>590

だいたいでいいので、どの辺りにすんでますか?

594: 住民さんB 
[2010-10-10 22:58:20]
寝屋川なのに何をそんなにぴりぴりしてるの。
他の物件でも同じくらいマナー違反はいます。
ジャージで外をうろついている連中の方が多い地域なのに、求める方が無駄です。
595: マンション住民さん 
[2010-10-11 00:46:30]
>593さん

場所を特定してどうするの?
南側低層階ですよ。
南東・・・と言ってもいいのかな。

>594

ほんとに住民?自分を含めてさげすんでるの?
住民みたいなふりをして書き込むの、やめてくれないかな。無駄だから。
阪急沿線に住んでいた私が気に入って暮らしているんだよ。
なんか文句ある?

596: 入居済みさん 
[2010-10-11 12:02:10]
うちも南側低層東寄りですがタバコ匂いは感じません。
たまたま吸う家庭の上か隣等ごく一部にのみ煙が行くのかな?
辛さ御察しします。もし同じ立場ならぞっとします。
何らかの行動をマンション住民としてされたら応援しますよ。
597: マンション住民さん 
[2010-10-11 12:55:00]
煙草臭の被害よくわかります。家も酷いですよ東棟ですが。

 私はここを契約の際、重要事項説明で、マンション1階店舗部分には営業時間や業種等(パン屋はパンを焼くとパンの香ばしい香りを放つためもちろん禁止等)かなりの縛りを掛けて、住人が快適に暮らせるしっかりした管理のマンションだと思って買いました。もちろん煙草も敢えて「煙草」と書かれていませんが、ベランダで吸うなんて「迷惑行為」に当たりあり得ないんだと思っていました。
 しかし、現実は酷過ぎますよね・・・

 自転車男の件が掲示されているのに、私の住むフロアには未だ玄関前に自転車置いてるお宅があります。そのお宅の神経が理解できません。

 自転車の件については、確実に特定できるわけですから、管理人さんにはしっかり仕事してもらいたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる